注目の話題
愚痴、文句、ひがみを聞かされ続ける
心狭いのか、、、?
女好き瞬間湯沸し器な旦那

最も世代間のズレがあったのは1960年代ぐらい?

レス4 HIT数 648 あ+ あ-

名無し
19/05/10 17:25(更新日時)

最も世代間のズレがあったのは1960年代でいいよね?

明治の人間のお爺さんお婆さん
戦争帰り戦争体験の中年
戦後生まれの10代

現在の日本はほとんどが戦後生まれ
今上天皇、安倍総理も戦後生まれ

1960年代こそ世代間ギャップが開きすぎる時代でいいよね

タグ

No.2845814 19/05/10 00:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/05/10 01:01
幸せ者1 

何か納得しました。
私は1961年生まれで祖父母は明治生まれ、両親は大正生まれ、私の子どもは平成生まれ。
母はよく子どもの頃の話をしてくれました。
大正時代でもサムライの格好をしている人はいたみたいです。
自分も子どもなのに重い荷物を持たされて、山道を何キロも歩いたとか。
明治生まれの祖父は頑固親父で着物を着て杖をつき庭を闊歩していました。
父も戦争から帰り、父の兄は戦死。
家に写真が立て掛けてありました。
戦争は経験ないけれど戦争を経験した人間が身近にいた、そんな日常でした。

No.2 19/05/10 03:34
名無し2 

その説明で良いと思います

で、その先は?

だからどうだと?

話がそれで終わり?

現在の何に繋がると?







No.3 19/05/10 16:49
名無し3 

異議なし!



以上!

No.4 19/05/10 17:25
名無し4 

新人類って言葉が出た80年代じゃない?
60年代は明治生まれも現役だったし、大正時代は働き盛り、戦前戦中戦後生まれはそのような先達から厳しいしつけを受けていた。
団地型アパートが出始めたけど、まだまだボットントイレに家族四人が六畳二間、または三世代同居の生活だった。
三種の神器もこの時。
80年代は明治生まれのじいさんが亡くなる時期で、大正生まれも職場から引退。
社会人の半分が戦後生まれまたは戦後の教育を受けている。
核家族、団地やマンション住まいがメジャーに、車もある、奥さんはパート勤めが当たり前。
ただ、経済成長で社会構造が変わったのは60年代。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧