注目の話題
おばさんイジリされる職場
ディズニーの写真見せたら
妻の過去について

親族の結婚式に1歳の子供を連れて行くかどうか

レス18 HIT数 711 あ+ あ-

名無し
19/04/23 23:23(更新日時)

義弟の結婚式に1歳になったばかりの息子を連れて行くかどうか悩んでいます。
場所見知り、人見知りが激しく、大きい音が苦手です。椅子や膝の上でじっと座っているなんてことはありません。恐らく連れて行っても暴れるか泣いているかだと思うので、主人と話し合った結果私の母に預けることになったのですが。。。
義両親が連れてくるのは義務だと言います。泣いてもいいからと。
こういった場合、一般的に連れて行くのが普通なのでしょうか?預けようとしている私は非常識ですか?
みなさまのご意見をいただきたく、よろしくお願いします。

No.2835672 19/04/20 20:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/04/20 20:27
匿名1 

人それぞれ、連れて行く人も預ける人も居る。
身内だから連れて行く方向は基本姿勢だけど、
性格的に絶対に無理って言って連れてこない人も居る。
泣いたとき用に控室を用意してもらう人も居る。
恐らく預け先が嫁側の母っていうのが、
さらに気に食わないポイントなのかも。

No.2 19/04/20 20:35
匿名2 

非常識ではないと思います。
そこ、そんなに悩まなくても。近い親族さんですし、出入り口近くの席に座らせて貰えば良いかと。
旦那様の弟さんですよね?そこまで気を遣わないで良いと思います。
1歳だったら、キョロキョロ 案外楽しむかも。
義理のご両親さんが良いって言っているのだし。
実家に預けたら角が立ちそう。私はそっちの方が怖いですね。
泣いても出れば良いし、落ち着かないと思いますが、仕方ないと思います。
子供連れてゆっくりは出来ないのは当たり前です。

うちも行ったけど、泣くたびに退出。
食事はほとんど食べれない。義理お母さんは最初だけ見てくれましたが、すぐ放置。主人はビデオを回す役。臨月で1歳児を連れて途方に暮れましたw
来いと言われたんで行きました。
あの時行ってなかったらと思うと、恐怖です😰連れて行くのが義務でも無いと思いますよ!

No.3 19/04/20 20:44
匿名3 

預けても非常識ではないけど、私は義弟の結婚式で義親が言うなら連れて行きます。

私も経験がありますけど、子どもがギャンギャン大泣きしたので、集合写真の時も一緒に写りませんでしたし、式の間は式場の周りを散歩していました。

配慮のある人なら、小さい子がお昼寝ができるように控え室を用意してくれますけど。

No.4 19/04/20 20:47
名無し4 

連れていくのが義務?!

そんな義務なんかねぇーよ!

No.5 19/04/20 20:47
通行人5 ( ♀ )

主さんは非常識ではないですよ
すごく気を遣われているなと思います

他の方もおっしゃっていますが、連れていく人もいるし、実家に預ける人もいるし、いろいろだと思います。

1番大事なのは主役の義弟ご夫婦がどう思うかです。義弟ご夫婦が連れてきてもいいよと言うなら連れて行ってもいいし、義弟さんやお嫁さんが嫌がるなら連れていかない方がいいと思います。

No.6 19/04/20 20:55
名無し6 

私は主さんの考えに同意です 小さな子どもにとっては退屈でしかない場所だし、泣かれたり暴れたりしたら迷惑ですから。
でもうちの父親は結婚式は親族の顔合わせの場であって、親族なら赤ちゃんもつれていくものだ!という考えです汗

これは考え方の違いとしか言いようがないですよね

親としては大変なだけなのが目にみえるから、預け先があるなら預けたいのが本音ですね…。

No.7 19/04/20 22:26
匿名7 ( ♀ )

義両親さんは、かわいいかわいいお孫ちゃんを回りにお披露目もしたいんでしょうね。
義務だとは思わないけど、つれていくのが一般的かな、と思います。
(私はたぶん、主さんより義両親さんに年齢が近いと思います)
主さんは大変になりますけどね。

No.8 19/04/21 00:11
通りすがり ( ♀ dqRkm )

主さんには義理関係ですが、
義弟も、義両親も、主さんのお子さんとは血縁です。
先に結婚したお兄さんのお子さんであり、初孫なのでは?

大変だと思いますけど、連れてきてと言っているなら、覚悟して連れて行くしかないです。

新郎、新婦の側で控え室を用意して貰えないなら、主さんが式場に相談して、部屋なり用意の手配するとかした方が良いです。
荷物になっても、ベビーカーは用意しておいて預けておく。
フロント、コーディネーターにも話をしておいて、持ってきて貰うと良いですよ?

も一ね、地獄みたいに大変ですが、
結婚の時期って、めでたい事、お見送り等が重なるので、覚悟しておきましょう。

何で今?ってタイミングで、結婚式とか、急な通夜、葬式とか、法事ありますよ―。

親族、家族だから、出ないって選択肢って、実は少なくて、出てってケース多いですよ。

お披露目なんですよね。
家族自慢というか・・・。

赤ちゃん本人とか、嫁の苦労とかは関係ないんです。



これがね、実家の親や親戚相手だと無理しなくてもいいんですよね、
嫁に出てるし、実孫だけど、無理に連れ出さなくて良いよ。ってなる。
謎ですが、娘から産まれてるから、わざわざそうした席でお披露目しなくても大丈夫みたいです。

ちなみに、主さんのご兄弟はいらっしゃいますか?
お子さん置いて、預けてお式に出ますか?

そこ、どうするか考えてみて下さい。

No.9 19/04/21 00:44
匿名9 

子供も招待されたから私は1才の息子連れて行きました。
私の結婚式にも友達の子供1才2才と招待し来て貰いました。
遠慮して欲しいと言われてるなら預けるけど、招待されてるなら連れてくかな私なら。

No.10 19/04/21 07:11
名無し10 

新郎兄弟の家族で出席しない人がいるほうが問題。

No.11 19/04/21 07:37
名無し0 

まとめての返信になりすみません。
様々なご意見があり、参考になりました。
義理のご両親の気持ちに応えられないのは申し訳ないですが、連れて行かない方向で話がまとまりました。夫が非協力的で、弟の結婚式とはいえ子供はふたりで面倒をみるべきだと考えているので、夫の連れて行きたくないという意見を尊重する形になりました。
ありがとうございました。

No.12 19/04/21 08:59
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 11 では、ご両親や、親戚には旦那さんに責任持って根回しと、説明して貰いましょう。

兄弟の結婚式って、泣き叫んで大変でも、
同時期や少し早く他に先に結婚した人のお子さんが出てる事が多いです。
つまり、列席者も、お子さんの存在を知ってますから、上手に根回しと説明して貰わないと、義両親や、義弟夫婦に恥をかかせてしまう事があります。

主さんの考えではなく、旦那さんの考えですから、ちゃんとして貰った方がいいし、
今後の主さんの立場が悪くなるので、頑張って下さい。


主さん、お子さんにはよかったと思います。
なにしろ、親族顔合わせから、挙式、写真撮影、披露宴と長いので、本当に大変です。

楽しんで来て下さい。

No.13 19/04/22 07:37
匿名13 

新婦さんの気持ちで考えるなら、正直連れて来ないでって思ってるだろうから
良かったのでは。

義両親は孫自慢したいだろうけど、それは結婚式じゃなくて別の時にして欲しいかも。

預ける先がないなら、泣いてもしょうがないからってなりますが。
今回は預ける先があるので。

No.14 19/04/22 07:53
匿名7 ( ♀ )

>> 13 結婚式、披露宴を自分のためのパフォーマンスだと勘違いしている新婦さんは、残念だけどそうなっちゃいますよね……

子供(新郎の甥姪)がいるのに連れてこない親族……
何か訳有りなんだろうな、と思われるかも。(人前に連れ出せない事情を憶測される)
12さんのおっしゃる通り、せめてこちら側の親族には、ご主人の意向であることをちゃんと伝えないと。
新婦さんの親族側にも、「新郎の兄夫婦は非常識」と写るでしょうけど、ま、新婦さんのご親族にまでいちいち言い訳して歩くのもわざとらしいし、そこは仕方ないですね。

No.15 19/04/22 12:09
匿名15 

ご返信ありがとうございます。
向こうの親族には主人から伝えてもらったので、大丈夫かと思います。
私のことまで心配いただきありがとうございました。
乳児を連れて来ないことが非常識だとか変な憶測をされるとか考える方もいらっしゃるんですね。余程由緒正しいご家庭なのでしょう。
新婦さんの親族の方も、当日何をしでかすかわからない赤子を預けて参加することについて賢明な判断だと認めてくださっているようです。
せっかくの結婚式なので、主人と楽しみたいと思います。

  • << 17 言葉のアヤなんでしょうけど………… 義きょうだいの結婚式に、義きょうだいにとっても近しい身内である主さんのお子さんをシャットアウトして、自分は結婚式を楽しもうって、違和感満載でしかないですね……。 普通は身内の結婚式を楽しもうなんて、能天気になれないでしょう? きょうだいの結婚式なら自分も準ホスト。挨拶やら親戚への気遣いやら…………楽しむ余裕、あります?

No.16 19/04/23 07:56
匿名16 

>> 15 由緒正しい家庭でなくても、一般的に「なにかあるんじゃないかか?」とか非常識と思う人は結構多いと思いますよ。
特に親世代は。
冠婚葬祭で、あなたの旦那さんにとったら弟ですからね。
あなたの気遣いは、友達の結婚式とかにする場合です。
新婦さん側の家族が納得されているなら良いけど、義両親の意見が一般的かと思われます。

No.17 19/04/23 08:25
通行人17 ( ♀ )

>> 15 ご返信ありがとうございます。 向こうの親族には主人から伝えてもらったので、大丈夫かと思います。 私のことまで心配いただきありがとうござい… 言葉のアヤなんでしょうけど…………
義きょうだいの結婚式に、義きょうだいにとっても近しい身内である主さんのお子さんをシャットアウトして、自分は結婚式を楽しもうって、違和感満載でしかないですね……。
普通は身内の結婚式を楽しもうなんて、能天気になれないでしょう?
きょうだいの結婚式なら自分も準ホスト。挨拶やら親戚への気遣いやら…………楽しむ余裕、あります?

No.18 19/04/23 23:23
匿名18 

>> 17 そこまで噛みつかなくても
主さんが楽しめる立場じゃないなんて、本人が一番わかってるでしょう
楽しんでくださいって言ってる人がいるからそう言ったんじゃないの?
最後に締めたコメント掘り返してわざわざそんなこと言うなんて性格悪すぎ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧