注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
男性心理と女性心理

教師に逆ギレされました

レス20 HIT数 4841 あ+ あ-

匿名さん
19/04/21 17:21(更新日時)

教師に逆ギレされました。保護者です。中3の子供ですが、補聴器をつけて普通学級に通っています。
先日、英語のテストで、PCとヘッドフォンをつけて解く問題がありました。昨年も同じやり方のテストがあり、昨年の担任の先生が2台のPCを使い、一台は音を出す用、もう一台はヘッドフォンのマイクをつなげて、マイクに答えを言うというやり方を別室でやってくださり、大変助かり感謝しました。それが今年は、他の生徒と同室でヘッドフォンをつけるようにいわれ、ほとんど聞き取れなかったと言って帰っきました。その事について担任にメモで次回またそういったやり方のテストがある場合連絡いただけたら大変たすかるということと、ヘッドフォンを渡された時の気持ちを少しでも考えてもらえたらありがたいということを書いて渡したら、夕方ものすごい剣幕、喧嘩腰で電話がかかってきました。「こっちだって一生懸命やってんだよ」と、「こどもに謝って、大丈夫ですといったから、そこで話は終わってるんですよ、もう中3なんだから親が出てくるなって思うんですよ」と。
あまりにもすごい喧嘩腰だったので、私は優しくゆっくりと、私のメモの書き方で気分を害してしまったら申し訳ないですとあやまりました。そしたら、「申し訳ない?はあ」と言われました。
話にならないと思い、また保護者会でお会いした時に.…と電話を切りました。私は間違っているのでしょうか。私のせいでこどもも担任から責められてしまい、こどもにも申し訳ないと思いました。
私は間違っているのでしょうか。

No.2835560 19/04/20 16:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/04/20 16:45
匿名さん1 

あり得ないとおもう、そんな教師。教育委員会に訴えて下さい。

No.2 19/04/20 16:57
匿名さん2 

成績に関わるとても大切な事なので、教頭校長交えてお話される事をお勧めします。

今回まずかったのは、メモ書きだった事やヘッドホンを渡された時の気持ちを云々というのはまずかったと思います。



No.3 19/04/20 17:01
匿名さん3 

これは校長先生に言わないとダメですね。
か、学年主任の先生か。
直らなかったら教育委員会へ行くことを
おすすめします

No.4 19/04/20 17:38
匿名さん4 ( ♀ )

主さんは、何一つ悪くないし、激高されたあとも穏やかに大人の対応。

その教師がおかしい。
もしかして担任ですか?
早急に学年主任や校長にSOSを。

No.5 19/04/20 18:12
匿名さん5 


自分の配慮の足りなさを指摘されての逆上ですね。

これは校長室に出向いて、直接話した方がいいと思います。
中3と言っても、まだ子どもです。
教師が八つ当たりのように、子どもに辛い思いをさせるなら、更に上に相談します。
という、強い態度も必要だと思います。


No.6 19/04/20 19:58
匿名さん6 

もし仮に担任も何か考えがあって言うのであれば言い方ってもんがあるよね。
こっちだって一生懸命やってんだよって…教師以前に人としてどうかと思うわ!
校長や教育委員会に言っちゃっていいと思う!サイテーな教師だわ!

No.7 19/04/20 20:23
通行人7 

上に言っていいレベル。
でもまずは、学年主任か教務主任。または教頭。
それでも学校側の対応に疑問・異議があれば校長と話す。それでも…なら教育委員会 かな。

No.8 19/04/20 22:51
匿名さん8 

旦那さんがいるなら、旦那さんに出てもらった方が良いと思います。

No.9 19/04/21 00:50
匿名さん9 

その教員が明らかにおかしい。
でも大切なのは、お子さんが合理的配慮を要する生徒だということを、学校側にきちんと理解してもらうことです。
気持ち云々を訴えるのではなくて、補聴器をつけていることと、それに伴う必要な支援や対応を事前に学校側と話し合ってください。
高校受験の際にも、そういう配慮が必要になるかもしれませんので、まずは学校の先生全体に周知してもらうことです。

No.10 19/04/21 06:14
匿名さん10 

片方の話だけ聞いても、よくわからん。
子供さんのフォローをしっかりやってあげてください。

No.11 19/04/21 11:44
匿名さん11 

あくまで第三者の無責任な意見として聞いてほしいですが
障害児にもいろんな人間がいます
身体障害の有名人もいますね
接していて思うのは、やはり育ち方で人格は癖がついてしまうと思います
周囲を召使いのように扱って、要求が何でも通るものだと思っている人は、まあまあ多いです
障害児差別だと思われるかもしれないけど、全くそうではない障害児もいますから、余計にもったいないと思います
もちろん、少なくとも大学受験まではバリアフリーに教育を受けて成績を証明する権利があるべきだと思いますが、いつかは社会を担う立場になるわけなので、どこかでみんな大人になる必要があります
親がどこまで介入するかは慎重に考えた方がいいと思います
いまの法律だったり学問的知識のままで十分なのは家庭レベルの話であって、いつか社会に出て人間社会を維持していく息子さんは、いつかは社会の前面に出てなにかを進歩させたり維持したり誰かに引き継ぐ役目があるわけなので
教師の言い分は文からは全部は伝わりませんが、勿体無い潰し方をしないであげてほしいと思いますよ

No.12 19/04/21 11:53
匿名さん12 

先生は補聴器つけてるのわかってますよね?
なら、まず、声がけでもなんでも、本人に配慮する姿勢を見せるのが、今の障害者に対する法律です。
世知辛い一般社会どころか、義務教育の場でしょ。
研修で言われてるはずですよ。
それをせずにいたのですから、いくら向こうがキレようが、組織の最高責任者に持っていき、謝罪と改善を求める事案です。
お子さんとの間で事前に話し合いがあってのヒアリングだかスピーキングテストであっても、主さんの手紙はキレる理由にはなりません。
その電話、職員室で受け答えしたの?
他の先生どう思うんだろう。
まるでブラック企業の恫喝じゃない。

No.13 19/04/21 12:09
匿名さん11 

教師っていう職業も相当世間知らずだけど1番やばいのは主婦だな
レスを読んでてそう感じました
まあ多少人に迷惑をかけても、家族を守ることの方が人間としては大事なことだとは思いますけどね
ちょっと考えたら、教師にも息子にとってもプラスになるやり方がわかりませんかね
年度が変わって、なにもかもが完璧に引き継がれているわけないでしょ?主婦はホコリひとつ残さずに掃除してるの?
教師だって人間だから、聴覚障害の息子さんに悪いことをしたなって、思っただろうに
おそらく自分なりに今後を良くするために学校の取り組みを見直しただろうに
それを前任はうまくやっただの、息子の気持ちは考えたかだのと、後出しで言いたい放題言われたら理不尽でしょう
やり方がせこいし自分勝手だと感じるのは当たり前じゃないですか
もっと時間をかけて息子さんの様子を見て、自分の出る幕かどうかを判断したほうがよかったんじゃないですか?
文句を言えば良くなると思ってるのは馬鹿なデモ団体だけですよ
煽ってややこしくして、自分の気分を晴らせればいいんですかね…

No.14 19/04/21 12:24
匿名さん8 

もう一度スレをちゃんと読んでみて、1つ引っかかるところがありました。

先生が「子供に謝って、もう話はついてる、子供が大丈夫だと言った」と言うのは?
主さんが、先生にメモを書く前に、子供が自ら先生に、聞こえなかったと報告し、先生も改めて謝って、これからの事を考えてくれていたって事でしょうか?

だからと言ってそんなに怒って電話かけてくる先生もへんですが、子供と先生でちゃんと話ができていたのかもしれないですね。

No.17 19/04/21 16:32
匿名さん15 

質問者です。
初めてこのようなサイトで質問をさせていただき、やり方もわからないまま、質問後にサイトに登録したので、このようなお返事のやり方で申し訳ありません。まずなぜこのようなサイトで質問させていただいたのかというと、知り合いの方に相談するとみなさん気を使って私の味方の意見しかきけないからということと、知り合いのお母さん、特に同じ学校のお母さんに相談してしまったらたちまち噂は広まり、また過剰にねじまがった話しで広まりやすく、たった一度のことで、先生のイメージを悪くしてしまう恐れがあると思ったからです。不特定多数の目に触れるこのようなサイトに書き込むのこともいけないことかもしれませんが、普段聞くことのできない意見もしることができ、大変勉強になりました。
みなさんの意見を読ませていただき、私はやはり間違っていた
と深く反省をしました。特に匿名11番の方の意見は本当にそのとおりだと、自分が情けなくなりました。明日先生にもう一度謝罪し、これからの態度、言動を改めて、感謝の気持ちと謙虚な心を忘れずにしていきたいと思います。私は間違っていました。
深く反省したいと思います。

No.18 19/04/21 17:05
通行人7 

>> 17 え… 主さんがもう一度謝罪したいというお気持ちならばそれで構わないのですが…

そもそもこちらは自分の子への対応を手厚くして欲しい と訴えた訳ではなく、以前はこう対処してくれていた、ハンデキャップの生徒と無い生徒とのやり方が同じなのに疑問を持ち それを聞きたかっただけですよね???
それに対して怒鳴って来た教員の対応を、学校側に伝えるべきだと思いました。
怒鳴りつけるのは、ハンデのある子の親であろうがなかろうが、納得いきませんよ。こちらが因縁をつけてきた訳でなく、気持ちを伝えただけで一方的に教員が激高。これは悪い事です。

子供を守れるのは親。
なぜこちら側だけが謝罪や改心をするのでしょう。
ハンデキャップがあり、対応が必要ならば学校側に相談するべきで、
それについて怒鳴るだけの教員には、上からの指導を入れるべきだと 自分は思います。
まぁ、全ては推測でしかないので 実際の主と担任とのやり取りはわかり兼ねますが。

No.19 19/04/21 17:14
匿名さん11 

ごめんなさい
あまり意見が傾きすぎるのが良くないと思って教師の肩を持ちすぎたのですが、主さんにはかなり攻撃的な意見になってしまいました
わざわざ家に電話までして言い返してくるというのは怖いことですし、大事なのは周りに相談することだと思います
その教師と一対一で面談すると余計にこんがらがりそうな気もします
相談担当の人を介して電話されたことを言ったほうがいいかもしれませんね
異常な逆ギレだったら保護者どうしで相談したほうがいいかもしれません
激情型でプライドが高い教師だったら嫌な予感がします
一対一で謝ったら冷静になるどころか調子に乗ってしまいそうな感じもありますね
やはり他の人に相談しましょう
暮らしやすい学校生活になりますように

No.20 19/04/21 17:21
匿名さん11 

余計なアドバイスで申し訳ないですが、なにか揉め事を解決するときは誰か第三者を場にいれた方がいいですよ
学校なら相談員や副校長的な人が協力してくれるかもしれません
お互いが気分を害しながら不毛な言い合いになるのが避けられますから

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧