注目の話題
誰からも愛されない
初対面の人と仲良くなれません。
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された

息子の成長が遅い?

レス10 HIT数 1016 あ+ あ-

匿名さん
19/04/17 12:54(更新日時)

4歳の息子のことです。息子は去年、年少さんから保育所に通わせ今年の4月で年中さんになりました。入ったころは泣いてばかりいましたが、徐々に慣れて先生からもあれができるようになりましたよ、これができるようになりましたよ。と教えられ、日々成長が感じられます。

 ところが、最近は他の年中の子は鉄棒や縄跳びができるのに息子だけできてない、他の子は鬼ごっこをしてるのに息子はやらない。とできてないことを伝えられることが多くなりました。
鉄棒はやらせたことがなかったのでしまったなと思いますが、縄跳びは以前させてみたもののあまり興味がないようで楽しそうにはしていませんでした。
どうも今までの先生の話だと他の子との接し方がまだよくわかってないようで、誘われたら行くけど自分から誘うことはあまりしないそうです。

 他にも、トイレで小はできるけど大はできなくて練習してみてもまだ大は難しいようです。最近になってようやく自分から「トイレ行ってくる」と言って小はできるようになりました。
食事は3食食べますが、あまりたくさん食べることはなくほんの少ししか食べないこともあります。逆におかわりすることもあるので身長や体重は標準でした。

 できてない。できてない。と言われると、何がいけなかったのかな?これからどう接していけばいいのかな?と不安ばかりが大きくなり考え込む時間が増えました。
他のお父さんやお母さんも同じような経験があるのでしょうか?
もし経験があったらお話を聞かせてください。 

タグ

No.2833516 19/04/16 16:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/04/16 17:12
通行人1 

乳離れも、オムツ外れるのも自転車も、
『いつかは…』という、惰性や甘やかしで子育てしていませんか?
情緒的思考を養うと同時に、極端に褒めて自分から『出来たよ〜』を
育むのです。お母さんに褒められたい欲を…。

発達に障害がなければ、積極性を育むよう導いてあげましょう。

No.2 19/04/16 17:16
匿名さん2 

先生のほうに問題があるのかな。
出来ないことがあるのと同じだけ、出来ることがあると思います。
欠点という捉え方じゃなく、控えめ、物静か、謙虚、少食で長生き体質、そういう見方をしていけば、また違う長所を伸ばしていけますよ。
うちも先生や周囲に色々と言われたけど、私はこの子の可能性を信じてるので、このまま見守らせて下さいと頭を下げました。

No.3 19/04/16 17:20
匿名さん3 

私は1さんと反対で、待っても良いと思います。
できてない、って言うのは子供の同級生ですよね。
鉄棒も縄跳びも年中の成長判断にはありません。
うんちも、したがらない子供もいます。
なんにもできない、口開けて立って見てるとか、お遊戯の時間に一人で違う創作ダンス踊って気にしないなら問題ですが、違うでしょ。

No.4 19/04/16 17:56
匿名さん4 

気にしなくていいですよー。
そういうのは、できるようになるタイミングって、年単位でばらばらでもぜんぜん不思議じゃないです。
単にその保育士さんの連絡のしかたが不器用なだけですよ。

ほっといてもそのうちできるようになりますよ。
むしろ、強制して、運動が嫌いになっちゃう方がよくないと思います。

No.5 19/04/16 18:00
匿名さん5 

人には、得意・不得意があります。
ですから、出来ないことがあっても無理してやらせようとはしなくていいと思います。
時間はかかっても、ちゃんと出来るようになればそれでいい。
他の年中の子は鉄棒や縄跳びが出来る、鬼ごっこをするんですね。
息子さんはやらないんじゃなくて、苦手か興味がないかという可能性もあります。

出来ないことばかりに目を向けず、出来るようになったことも含めそれが息子さんですから、出来るようになったことは褒めてあげてください。
出来ないことは、教え方次第でできるようになるかもしれませんし、今はできなくても来年・再来年・今後と出来るようになる日が来るはずです。
不安があるなら、子育てに関して相談できる場所に相談するのも方法の一つです。

私はそう思います。

No.6 19/04/16 18:19
匿名さん6 

年少と年中の先生は同じ人ですか?
違っていれば先生の性格かなと思います。

No.7 19/04/16 19:16
匿名さん7 ( ♀ )

よその、出来る子と比べても仕方ないのに、保育所の先生って言う人居ますよね。
うちの次男も大概言われ、私はしまいには切れましたが(笑)

もう、10年以上前のこと。
今は中学三年生になり、当たり前ですが他の子と比べて出来ない事はありませんよ(笑)
そんな些細な事です。
子供は日々成長しているから。
ハサミが使えないとか、ご飯をきちんと食べないとか、トイレが間に合わないとか。
凄い言われましたけどね。
必ず出来るようになりますから、ゆったり育ててあげたら良いです。
出来たら大げさに褒めてあげて。

頑張って下さい。楽しんで下さい。
子育てが終わったら、凄い寂しいですよー。

No.8 19/04/16 19:44
♂♀ママ8 

先生の味方をするわけじゃないけれど、年中さんになって初めて関わる子供ならどんな子かな、と観察することから始まります。

先生は子供の様子を親御さんに伝えるだけで精一杯なのだと思います。

もう少し様子を見て、それでも治らないようなら園長先生に相談すれば良いかと

No.9 19/04/17 12:49
匿名さん9 

うちの子も運動が苦手で出来ないことばかり。母子手帳の○○が出来る!欄はいつも、いいえばかり。でも目安の年齢より半年遅れで出来るようになってたので、ああ、これがうちの子のペースかなと、焦らず見守りました。
主さんのように、年中さんの時に平均台が他の子のように渡れない!と先生に言われ心配された事もあります。年中さんで平均台なんて上手に渡れなくてもいいじゃんと思いつつ、怖がってる所は克服させてあげたいな…と思い、牛乳パックと新聞紙で、少し低い台を作って家の中で遊べるようにしました。出来るようになると、すごく自信を持つようになりました。
出来ないから、やりたくない…
どうせ出来ない…そんな気持ちを持たないように配慮だけしてあげたら、他の子と比べて、焦ってやる必要もないと思います。大丈夫です。出来るようになりますから。
もちろん、得手不得手あるから、苦手な部分もあるでしょうが、誰かと比べる事なく、息子さんのペースで見守ってあげて下さい。
うちの子も今は四年生ですが、小学校になって縄跳びも出来るようになりましたし、あの運動出来なかった子なの?と誰もが思うほど運動好きで好きなスポーツに打ち込んでます。

達成できる時期が、遅いか早いかだけの違いだと思います。
先生に言われると、色々悩んでしまうと思いますが、あまり心配されなくても大丈夫だと思います。

No.10 19/04/17 12:54
匿名さん9 

>> 9 運動面のことばかり書いてしまいましたが、友達と鬼ごっこしないと言うのも、中でも遊びが好きなのかもしれません。食事も小学校へ入ったら、沢山食べるようになった!と言う周りの話もよく聞きます。トイレに関しても心配だとは思いますが、みんなより少し時期が遅いだけの話だと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧