注目の話題
高熱だと知り長時間放置
親が会社に挨拶、、
彼氏と分かり合えない。納得できない

なぜ、小さい子どもの面倒を見たがらないのか?

レス7 HIT数 767 あ+ あ-

匿名さん
19/03/23 10:21(更新日時)

自分の子どもたちの面倒を、自分の親に見てもらっていたのに、今度は子どもが大きくなって、自分の子どもの孫ができたら、「孫の面倒見て」と子どもたちに言われても、「見たくない。嫌だ」という記事を見ました。

なぜ、嫌なのでしょうか?

自分の子どもも、孫も面倒見たくないお母さん。

何のために子どもが生まれたのかな?
わかりません。

子どもたちにとっては、
「お母さんは、自分も、孫も面倒見てくれない。」

何とも言えない気持ちになりました。

わたしは、気持ちがわかりません。なるべく親を頼らずに育児しているので。

No.2818797 19/03/20 23:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/03/21 00:20
匿名さん1 

私には、大学生と高校生の娘がいます。

シングルマザーで、結構大変な思いをして娘を育てました。

もう少しで、育児も卒業でき
ようやく自分の人生を生きれる
と思っています

今まで子供のために、自分のやりたい事、自由な時間は全て捨て
仕事と育児だけ
ようやく自分の好きな事を自由に出来ます。

それなのに
今度は孫の面倒みて
自分の人生が孫の育児でなくなるなんて嫌です

子供一人なら20年
二人や三人なら20年〜30年と
ずっと育児です。

子供は、自分の子供なので面倒をみる責任があります。
その責任を、20年30年と続けます。

やっと、好きな事が出来る第2の人生です
第2の人生も、孫の面倒って…

子供は何の為に生まれたか?
ではなく
自分は何の為に生まれたか?
死ぬまで育児する為に生まれたの?
ってなります。

祖父母が孫の面倒をみたくない気持ち
察してあげてほしいです

老後くらい、自由にさせてほしいです。

No.2 19/03/21 00:27
匿名さん2 

子供を育てるということは、金銭的なハード面と、
精神的なソフト面があって、ハード面は馬鹿にできない。
理想としては、旦那の収入だけでやっていけて、
母親は常に家に居て、子供と楽しくおしゃべりだけど、
バブルも崩壊して、それが庶民には許されない社会になった。
だから親に預けるしかなくて、親に預けてるから子供も懐かず、
子育て経験もないから孫を投げられてもどうしたらいいかわからない。
加えて体力の衰えもあるから、予測不可能な行動をする子供についていけない。
というかその子供も、自分は祖父母に預けられていて、
この人は育児経験がないってわかっててよく預ける気になったね。

No.3 19/03/21 00:34
通りすがり ( ♀ 5otJe )

どの世代の話なのか、具体的な情報がないので
推測というか
一般的なデータで説明しますね。(偏りや不足もありますがご容赦願います。)


高度成長期の団塊の世代くらいが一番経済的に恵まれています。

その子世代が今は、親になり、その子供の世代がそろそろ、結婚、出産に突入しました。

でも、団塊の世代に世話して貰い、援助、補助して貰ってやっとの事で育て、自分達の老後もまだまだあり、年金は減り、どんどん受給年齢も高くなり、支えることが出来ないそうです。


世界的に富裕層への経済の集中が起きていて、
下層への分配はなく、世界的に貧困が蔓延してきています。

金持ちが力を持ちすぎ、
政治家すら逆らえない時代の為、
世界的に経済的な疲弊が起きています。


第一次大戦のきっかけになった世界大恐慌のきっかけは、株式におけるインサイダー取引による、経済の一極集中によって起きました。

第一次、第二次対戦とへて、世界的に、株をするのに、好き勝手に儲け過ぎない事が約束されました。

それが解除され、富裕層への経済の集中がどんどん悪化しています。
経済はバランスを失って、
高度成長期にうたわれた企業理念は失われ
アメリカでGMが大量リストラをした辺りから、
その場しのぎの利益率等の決算発表で誤魔化しながら、トレーダーや株主を恐れながら
企業は粉飾を繰り返しています。

多くの人は正規雇用でない、非正規雇用での暮らしを強いられています。

核家族化もすすみ個人主義で、子育ても大変な時代ですが、それでも、教育には手も暇も金もかけて育てたのですよ。親も生きて行くのが精一杯。

そんな感じだと思って下さい。

No.4 19/03/21 00:45
匿名さん4 

どちらかというと、自分が子どもの面倒を看てきていないから孫の面倒を看たくないんだと思う。
自分が濃密な子育て期を経験していたら、手が離れる頃に寂しい思いもしてると思う。
だからこそ、孫の時には懐かしい気持ちや当時上手くできなかったことも今度は経験があるから上手くこなせる気持ちになれるんだと思う。
年取ってから未経験でハードな仕事なんてなかなかハードルが高い。
経験してるからこそ体力が落ちてもやる気になるんだと思う。

No.5 19/03/21 00:51
匿名さん5 

愛情が欠落している
面倒
自分が一番
単なる自己中

No.6 19/03/21 09:47
匿名さん6 

逢坂みえ子先生の「いくじなし日記」にそんなこと書いてあったよ。
実母も義母も産休明けで働いていたから赤ちゃんの世話ができず、ママが奮闘したとか。
ま、本来それが当たり前なんだけど。
30年くらい前までは産後8週でフルタイムで復帰してたから、働くママは本当に赤ちゃんの世話してないと思うよ。

No.7 19/03/23 10:21
匿名さん7 

私の母もそうです。
主さんのお母様のことはわかりませんが、母は、孫の面倒は嫌だし、家事もしないし、外食ばかりかデパート通いばかりで、主婦向いてないんじゃないかと思います。子供の頃からひどかったですし。見てくれないと思うんじゃなくて、子供に同じ思いをさせないと私は決めてますよ。育児は大変ですけど、子供はかわいいので。

もしお母様がきちんとされている方なら、老後は自分のために使いたいんだと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧