注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

離婚協議

レス13 HIT数 1175 あ+ あ-

匿名
19/02/23 11:05(更新日時)

現在離婚に向けて協議中です。

離婚原因として互いの性格不一致、モラハラです。

結婚8年目のものです。何年も前から妻からのモラハラが酷く
・話しかけても無視、返ってきても一言のみ
・こちらが何かする度に大きくため息、否定
・こちらの親を含め家庭環境に文句(育ちが悪い~等)
・あの人は~あそこの旦那は~等と他人と比べ文句
・本人の前にて子供に対してこちらの悪口を言う(あんなパパになるな、新しいパパが欲しいね等こちらの士気を下げる言葉)
等など上記の事を全て子供の前で話す為子供も面白がって真似したり。。
これらが何年も続いてとてもきつい状況でした。

今は互いに離婚に納得して決定となっているのですが、財産分与について揉めているところです。
初めは互いに納得し貯金は半分(家財、学資保険等)8年分(子供3人)の児童手当は全て妻の方へとなっていたのですが(調べたら児童手当も財産分与らしいです)

先日妻の方から急に ※「妻発言」【主発言】

「結婚式の時私の方が親戚が多く御祝儀も殆ど私の親戚で貯金に含まれてるからその分全部の私によこしてください」

【御祝儀も2人に配られている物だから財産分与に入るので半分にすべき】

「では私が今まで苦労してきた分をプラスにして。それも出来ないようなら私の人情で決めた子供の面会を一切なくします」

【そんなに人情人情とだしてくるならこちらも人情をすてて児童手当の分もきちんとわけてほしい】
というような会話で中断となってます。


たしかにこちらも他人と比べたりすると劣っている所がたくさんありそれが妻にとって不満なのはわかります。だからといって家事育児は全くやらないわけではなく、生活費も全て渡しています。

とにかく納得出来ないのが私だけ私だけが被害者といい、一度きちんと決めた財産を殆ど持っていこうとすることです 。こちらも今までモラハラを受けてきたことを話してもそれは全てお前が悪いと話を終わらせてしまいます。

こちらは一体これからどうしたらいいのかわからずこちらに書き込みました。

誤字脱字が多くすみません。




No.2803045 19/02/22 23:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13 19/02/23 11:05
通行人8 

>> 10 慰謝料の件ですが、何年もモラハラを受け続けてきましたけどやはり自分にも原因はあるので自分は相手から慰謝料は取ろうとは全く考えていません。 … 実質合意していたとしても、公証役場で公正証書を公証人が作成して確認手続きが完了していないければ、気が変わったと言い出されればしょうがないですよね。
住む場所も決まっているのであれば、一旦別居されることもありですが、その際には調停を管轄する裁判所が変わる可能性もあります。
親権の帰属はもう決まっているのであれば、それに沿って当面別居中の監護者は決まるんでしょう。養育費も合意しているでしょうから支払えばいいことです。
財産分与の基準日は別居時になります。調停で一定の期間がかかるかもしれませんが、別居日の預金通帳の写しなど保管していく必要があります。
別居中も面会交流は当然に行うべきではありますが、監護権者が拒否する可能性もあります。その際には、面会交流だけの調停を行うこともできます。面会交流だけの調停は合意が成立しなければ、審判という手続きに移行することになっており、普通は調停を担当した裁判官が面会交流について決定することになります。

No.12 19/02/23 10:59
専業主婦7 ( ♀ )

一回無料相談の30分で良いので
弁護士さんとお話してみてはどうですか?

協議離婚はすべきではなく
調停して、第三者入れましょう。

No.11 19/02/23 10:55
匿名 

モラハラについて この事を周りに話しても笑い話なってたので結婚とはそういうものなのかと自分で思ってしまって。だから言われ続けて我慢してれば大丈夫かと思ってましたけど大きく揉めたくないですし。流石に何年もされると💧

No.10 19/02/23 10:48
匿名 

慰謝料の件ですが、何年もモラハラを受け続けてきましたけどやはり自分にも原因はあるので自分は相手から慰謝料は取ろうとは全く考えていません。

あっちが慰謝料とか言ってきたらまた別ですけど。

もう離婚届けも来月頭に出すと決めて、公正証書も話し合い内容をちゃんと決めて来週印を押すだけと予定もちゃんと決めていました。住む場所も全部決めてます

そしたら急に御祝儀とか色々と言い出してきて💧

まだまだ話し合っていかないとだめなんですね。

  • << 13 実質合意していたとしても、公証役場で公正証書を公証人が作成して確認手続きが完了していないければ、気が変わったと言い出されればしょうがないですよね。 住む場所も決まっているのであれば、一旦別居されることもありですが、その際には調停を管轄する裁判所が変わる可能性もあります。 親権の帰属はもう決まっているのであれば、それに沿って当面別居中の監護者は決まるんでしょう。養育費も合意しているでしょうから支払えばいいことです。 財産分与の基準日は別居時になります。調停で一定の期間がかかるかもしれませんが、別居日の預金通帳の写しなど保管していく必要があります。 別居中も面会交流は当然に行うべきではありますが、監護権者が拒否する可能性もあります。その際には、面会交流だけの調停を行うこともできます。面会交流だけの調停は合意が成立しなければ、審判という手続きに移行することになっており、普通は調停を担当した裁判官が面会交流について決定することになります。

No.9 19/02/23 09:05
通行人9 

面会は子供の権利で親の感情で決めるものではありません。
子供の意思を尊重させてあげてほしいですね。
私も離婚した妻側ですが、元夫と子供は週1ペースで会っています。

双方の話を聞いた訳ではないので、分かりませんが、子供の前でパパの事を悪く言うのは最悪です。

納得できないなら、調停してしっかりと納得のいく公正証書を残して下さい

周りからの情報で言い分がころころ変わるのはよくある事です。困りますが。

離婚て本当に大変です。
今が1番大変な時だと思いますが負けないで。

No.8 19/02/23 08:09
通行人8 

法律について誤解のあるレスもあるので、調停について若干の解説をしておきます。
調停は、通常2名の調停委員と1名の裁判官によって構成される調停委員会が、当事者(この場合ご夫婦ですね)のお考えを聞いて、その対立点について、調停委員会を通じてさらに協議を進めて決着点を見つけていただくための手続きです。
今のところ別居なさっていないようなので、ご夫婦がお住いの地域を管轄する家庭裁判所に調停を申し立てることになります。一緒に申し立てる必要はなく、あなたが単独で申し立てが可能です。ただ、申立書は複写になっており、写しが相手方に送られますので、申し立てることは伝えておく方がいいでしょう。手続きについては、家裁でお聞きになればいいでしょう。
そして、調停ですが、担当の裁判官が決まって、第1回の期日が指定されて、担当する調停委員も決まります。そこで裁判所に出向いて、双方が同席するのは基本的にはなく別々に調停委員と話をすることになります。手続きの説明などは同席を求められることがありますが。
何度かお話し合いを重ねて結論が出れば調停は成立で、その合意内容を調停調書という書面に書記官が作成します。それが条項によっては、強制執行もできるような強い効力を持つのです。公正証書とは違うものです。公正証書は調停離婚ではなくあくまで協議離婚の合意を公証人が書面にしたものです。
離婚調停に関して、離婚に合意するためには、双方本人が裁判所で裁判官の前で意思確認をする必要がありますので、欠席したら同意したと扱ってよいというような書面は意味がありません。
ご祝儀の財産分与については、通常はご夫婦に対するお祝いであって、新婦だけに渡したというようなものとは考えにくいですよね。ただ、お祖父さんが孫娘に100万円贈与したと思われるようなケースでは、それだけは新婦に帰属させて合意を形成してはどうかという手法もあり得ます。
過去の児童手当が貯蓄されていた分は夫婦の共有で、分与対象財産とすべきでしょう。もちろん、今後の受け取り分は親権を持った方が受け取るべきでしょうね。
お子さんとの面会交流についても一般的には行うべきでありますが、これは感情的な対立が最も先鋭化する場面です。そのときに板挟みにあって悲しい思いをするのはお子さんなので、調停委員を挟んでよくお話し合いください。
字数がなくなったので、一旦終わります。

No.7 19/02/23 01:17
専業主婦7 ( ♀ )

住民票を置いているところの管轄の家庭裁判所に、
離婚の調停の申し込みして下さい。
日を決めて調停します。
(裁判所から奥さんに通知が行きます。)
ただ、調停員も人なので、時々ハズレがいます。
できれば、弁護士さんにも相談して、法律等も加味して貰って、取り決めについてチェックして貰うといいです。

度忘れしましたが、
調停にあたって、調停に来なかったら、此方側の意向に異議なしで等のサインを貰っておくと良いといった小技?もあるみたいです。

調停が成立しなければ、簡易裁判で
奥さんみたいに無茶なら、主さんの主張も通るかもしれません。

日本はやたらと子供のいる母親の肩を持つ事があるので
しっかり証拠揃えて臨んで下さい。


お子さんも別に奥さんが必ず引き取る必要はありませんし
主さんが引き取って
奥さんに慰謝料と、養育費貰ってもいいんですよ


頑張って

No.6 19/02/23 00:21
匿名 

調停っていうのは どんなことをするのですか??

No.5 19/02/23 00:08
匿名5 

皆さんがおっしゃる通り調停をやった方がいいです。
私も実際 協議離婚をしたら元旦那が払わなくなり酷い目に合いました。
奥さんが今まで苦労してきた分をプラスにして じゃなきゃ子供に合わせないとかあり得ないですね。主さんが養育費を払うのであれば父親としての任務を果たしているので会う権利はありますよ。
あまりにも酷い請求をしてくるのであれば調停か弁護士を立ててもいいと思います。

No.4 19/02/22 23:47
匿名0 

調停考えます。

もう数日後に公正証書も印を押すだけで完成っていう時に急に増やせと話がでてきて。

内容もきちんと話し合いましたし、財産もきちっと決めて面会交流とかもきちっと決めたのに。

こっちの勝手な考えですみませんが、多分妻側の方にいる第三者が色々と言ったのかと思います。

No.3 19/02/22 23:38
匿名3 

私も調停するのが良いと思います。


客観的意見が入れば、妻の思うようにはいかなくなるでしょ。

それなら、主さんも少しは気がおさまるのではないですか?


No.2 19/02/22 23:36
匿名2 

揉めるなら調停にしたらどうですか。

No.1 19/02/22 23:31
匿名1 

面会権は妻の人情で決めるものではなく子供の権利です。
これだけでどれだけのモラハラをしているかがよくわかります。
きちんと調停された方が良いと思いますよ。
口頭の約束だけでは、今回のように後から後から思いついた順に請求してきます。
下手すれば独身時代のプレゼント代だって、結婚したんだから共有財産とか言いだしますよ。
きちんと第三者入れた方が良いと思います。
また、ご祝儀は財産分与の対象になります。
妻の親戚から妻へ送られたように見えますけれど、
発生した原因が結婚ですので、夫婦の門出をお祝いするものだと解釈されます。
よって、結婚から離婚までに夫婦で築いた財産となります。
妻側が100万で夫側が1万でも関係ありません、
夫が年収1000万で妻が専業主婦でも問題ないのと同じです。
ですから、私の個人資産だったのだから丸ごと寄越せは通りませんし、
それをしないなら面会権を取り上げるというのも、
司法の観点からすれば横暴以外の何物でもありません。
よって、協議離婚ではなく、調停を起こすべきです。
そして公証人にきちんと公正証書を書いて貰うことです。
公正証書に記載されたことを反故にしたければ、相手が公証人を訴え、
この公正証書は違法だから無効である、という訴えを起こさないと無効になりません。
当然ですが公証人は法律のプロですから、徹底抗戦してきます。
俺の作った書類に何か文句あるのか?という具合です。
ですから、良くも悪くも、そこに書かれたこと簡単には曲げられることがありません。
よくある、養育費要らないから離婚して、というやつも、
口約束だった場合、離婚成立したら即日請求してくる人もいますが、
公正証書に記載されれば簡単には出来なくなります。
どちらにしろもう第三者が入らないと、その妻も納得しません。
が、日本は母親に甘いです、母親のいうことは何でも信じます。
嘘つかれないように、モラハラの証拠はきちんと集めておいてください。
日記でも構いません、ただし毎日書いて下さい、書き溜めたのはばれます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧