注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

北海道胆振地方で震度6弱

レス32 HIT数 1636 あ+ あ-

匿名
19/02/26 09:57(更新日時)

北海道の胆振地方でまた大きい地震が発生したようですね。

最大震度6弱。

こちら青森県ですが、揺れました。
震度3でしたが、気持ち悪い横揺れが数秒間続きました。

前に起きた地震の余震なんでしょうか。

夜に起きる大きな地震ってものすごく怖いです。

スレ主の札幌に住んでる友達は無事のようで安心しました。

No.2802336 19/02/21 21:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/02/21 21:40
時事ネタ好き1 ( 40代 ♂ )

北海道網走市在住ですが、こちらは揺れなかったし今のところ大丈夫です。停電も無いです。ラジオ聴いてたら緊急地震速報流れてビックリでした。

No.2 19/02/21 21:44
匿名0 

>> 1 1さん、無事でなによりです。
胆振地方が前回の地震といい、集中的に発生してますね。
何事もなければよいのですが…。

No.3 19/02/21 22:00
匿名3 


船が揺れるような揺れでした。
酷い揺れではないけれど、ブラックアウトを思い出して水をためてしまいました。
まだ復興していないのに、胆振のみなさんはまた怖い思いをして本当にお気の毒です。

No.4 19/02/21 22:03
匿名4 

札幌市です。
携帯音と同時に大きな横揺れがきました。
前回より揺れは小さく、時間も短かったかと。
電気も水道も止まってはいません。
余震ありそうです。
怖いです。

No.5 19/02/21 22:17
心配性5 

地震、怖いです…(T-T)
私の所は震度5弱ぐらいでした
警報音がすごく怖くて
みなさんご無事で

No.6 19/02/21 22:25
匿名6 

札幌です。ああ~あかん!また去年9月6日の再燃か?と思いきやスッと揺れが収まり停電もなく一安心。この季節電気が止まると暖房も止まり、本当にかなわないよ

No.7 19/02/22 00:06
通りすがり7 

揺れてる時に地震警報が鳴って思わず『遅いわ❗』って言っちゃいました😅

前とは違う揺れに思えて、子供と『電気の笠、えらい揺れてたね😓』と話してました

No.8 19/02/22 12:23
匿名 

あの音はすごい心臓に悪い。
まだまだ余震が続くかもしれませんし、北海道にお住まいの方、充分お気をつけください!

No.9 19/02/22 14:13
時事ネタ好き9 

不思議な地震だね。普通、同じ震源地で、強い地震は発生しませんよね。例え、発生しても、数年感覚で発生するのが普通です。

No.10 19/02/22 14:27
匿名10 

9月の地震の余震と今日報道がありましたね。
今一度、備えも見直しましょう。

最近の備えの調査で、地震に対しての危機感の認識はあっても、全く備えていない人のほうが未だに多いらしいです。

No.11 19/02/22 19:36
匿名 

きちんと防災グッズそろえてますか?
私はカップ麺と乾パンを入れ替えしました~。
定期的に交換しないといざって時に食べられないなんてことになりますからね。

  • << 13 雑炊やカップ麺3ヶ月分 ペットボトルの水3ヶ月分 簡易トイレ100個など

No.12 19/02/22 20:10
通りすがり7 

今日、TVで地震の研究者みたいな人が言うには、「1、2年のうちに震度6弱の余震がまた起きる」と。

こんな余震は嫌ですわ~(T▽T)

No.13 19/02/23 03:11
匿名10 

>> 11 きちんと防災グッズそろえてますか? 私はカップ麺と乾パンを入れ替えしました~。 定期的に交換しないといざって時に食べられないなんてことに… 雑炊やカップ麺3ヶ月分
ペットボトルの水3ヶ月分
簡易トイレ100個など

No.14 19/02/23 03:37
匿名14 

>> 13 多すぎ

  • << 16 多くないです。 北海道の冬に被災すると、交通インフラが止まります。 昨年のブラックアウトで、GSの給油ができなくなりました。 発電機を持っている所は制限付きでも給油できましたが 地方にいくと発電機を持っていないところの方が多い。 北海道は札幌や旭川という都市部以外は、全部田舎なんです。  山や峠を越えなければ、救助隊も物資も届かない。 距離が長い。 途中のGSも少なく、発電機もなかったら本当に物資なんか届かない。 雪がつもったら道路は閉鎖。 除雪車だって燃料がなければ動かないんだから。

No.15 19/02/23 09:23
匿名15 

胆振地方に住んでます。こちらは震度3でした、前回よりは揺れなかったけど、怖かった、停電にならなくて良かった、真冬なのに停電になったら悲惨…携帯いじってたら、突然地震速報が鳴り出しビックリです。地震より、携帯の音にビックリする

No.16 19/02/23 23:21
匿名3 

>> 14 多すぎ 多くないです。
北海道の冬に被災すると、交通インフラが止まります。
昨年のブラックアウトで、GSの給油ができなくなりました。
発電機を持っている所は制限付きでも給油できましたが
地方にいくと発電機を持っていないところの方が多い。

北海道は札幌や旭川という都市部以外は、全部田舎なんです。 
山や峠を越えなければ、救助隊も物資も届かない。
距離が長い。
途中のGSも少なく、発電機もなかったら本当に物資なんか届かない。

雪がつもったら道路は閉鎖。
除雪車だって燃料がなければ動かないんだから。


No.17 19/02/23 23:42
匿名14 

>> 16 ・水が1日2Lでも3ヶ月で15ケース×人数
・1日3食の非常食も3ヶ月で270食×人数
と膨大な量になるよね。

仮に道路が寸断されて陸の孤島となっても、水と食料が枯渇したら旧山古志村のようにヘリによる救助が行われるよ。

No.18 19/02/24 00:27
匿名10 

>> 17 賞味期限の管理はしっかりメモして保管しています。
賞味期限1ヶ月前あたりになった物から食事に取り入れながら食べていき、また在庫のバランスを見ながら補充をします。

水は備蓄水じゃなくても賞味期限は2年間だから、しばらく保管していても大丈夫です。
保管場所もキッチンの下の棚と押し入れの一部を活用してるから大丈夫ですよ。

災害級の場合、最低でも1ヶ月分、余裕があればそれ以上の備えがあってもいいと書いてありました。

  • << 20 どこに最低1ヶ月分と書いてあるのか、そのソースを教えてほしい。 例えば、釧路市のホームページには「1週間分が望ましいとされている」と書いてあるぞ。 うちも水とお茶の2Lペットボトルが6ケース分あるが相当な量だし、仮に3人世帯だと45ケースと家に保管できる世帯も限られてくる。 水だけでも約450キロの重さがあるので、1箇所に置いたら床荷重がオーバーする恐れがあるし、仮に3人世帯で810食分もあるので床下と押入れどころか、納戸や納屋で入りきるかどうかという量になり、食品ロスにも繋がりかねない。

No.19 19/02/24 02:16
匿名19 

>> 18 日本の被災地で飢え死にした人の話を聞いたことがない

No.20 19/02/24 07:53
匿名14 

>> 18 賞味期限の管理はしっかりメモして保管しています。 賞味期限1ヶ月前あたりになった物から食事に取り入れながら食べていき、また在庫のバランスを… どこに最低1ヶ月分と書いてあるのか、そのソースを教えてほしい。
例えば、釧路市のホームページには「1週間分が望ましいとされている」と書いてあるぞ。

うちも水とお茶の2Lペットボトルが6ケース分あるが相当な量だし、仮に3人世帯だと45ケースと家に保管できる世帯も限られてくる。
水だけでも約450キロの重さがあるので、1箇所に置いたら床荷重がオーバーする恐れがあるし、仮に3人世帯で810食分もあるので床下と押入れどころか、納戸や納屋で入りきるかどうかという量になり、食品ロスにも繋がりかねない。

No.21 19/02/24 08:10
匿名14 

>> 20 2Lの水が45ケースの重さは約450キロではなく、約540キロに訂正する。
因みに、住宅の居室の床荷重(耐重量)は1平米当たり180キロが最小値とのことだが、積み方によっては押入れや床が抜ける恐れもある。

No.22 19/02/24 17:33
匿名3 

14さん、なぜそんなに噛みつきたいの?

災害に備えることは非難されることじゃない。なぜそんなに否定したいの?
ヘリのことは私の前のレスに書きましたよ。あなたは北海道の雪の事知らないでしょ。都市部だけじゃないのよ、被災するのは。

被災地で飢え死にした人を知らない。そうでしょうか?
三月の被災で沢山の高齢者が亡くなりました。
寒さと、医療的ケアが受けられないこと、そして水分と栄養が摂れなかったからですよ。

北海道は広いんです。
自衛隊が移動するだけでどれだけ時間がかかると思ってるの。

No.23 19/02/24 18:01
匿名14 

>> 22 噛みついてきたのは貴方でしょ。
災害に備えることを非難した覚えはないし、3ヶ月分の水や食料はさすがに多すぎて備えて置くことが難しいと思うだけ。

貴方は部屋が一杯になるほどの備蓄が必要だと思っているの?
否定したいのは貴方のほうでしょ?

災害に備えて非常用に水や食料、生活用品を備蓄しておいたほうが良いと思うが、買い込み過ぎても食品ロスが発生してしまう懸念はある。

貴方はなぜそこまで私に絡んでくるの?

  • << 26 備蓄している方に多すぎるとか、食品ロスだとかレスしているのはあなたですよ。 道民なら昨年のブラックアウトの大変さがわかるでしょう?あなた道民じゃないの? 都市部は交通インフラの復旧が早かった。うちは地方なのスーパーに生鮮品が並ぶのに一週間かかった。 雪のない時期でもね。 備えるのは当然。それを一ヶ月にするか三ヶ月にするかは、住む地域や、生活環境の違いでしょ。 家が狭くなる、床が抜けるは本人が考えること。 食品ロスってカップ麺の箱買いなんて、売り出しの日に普通にみんながやってますよ

No.24 19/02/24 23:42
匿名10 

水などは1ヶ所にしないよう気を付けてはいます。

自治体などのホームページでは、確かに3日〜1週間の備えを、としか書いてないです。

ただ防災の専門家などの記事を見ていると、震災級の災害が来たら復旧には最低でも1ヶ月は想定されるとあったり。

東日本大震災のときもスーパーに食料がまわってきたのも1ヶ月はかかりました。
それも含めて最低でも1ヶ月、余裕があれば2〜3ヶ月分がベストです、という記事も見たり。

それだけ備えるかどうかは、あとは個人個人の判断だとは思っています。

No.25 19/02/24 23:48
匿名10 

実際のところ、部屋がいっぱいになるほどの量はないですよ。

No.26 19/02/25 11:38
匿名3 

>> 23 噛みついてきたのは貴方でしょ。 災害に備えることを非難した覚えはないし、3ヶ月分の水や食料はさすがに多すぎて備えて置くことが難しいと思うだけ… 備蓄している方に多すぎるとか、食品ロスだとかレスしているのはあなたですよ。

道民なら昨年のブラックアウトの大変さがわかるでしょう?あなた道民じゃないの?
都市部は交通インフラの復旧が早かった。うちは地方なのスーパーに生鮮品が並ぶのに一週間かかった。
雪のない時期でもね。

備えるのは当然。それを一ヶ月にするか三ヶ月にするかは、住む地域や、生活環境の違いでしょ。
家が狭くなる、床が抜けるは本人が考えること。
食品ロスってカップ麺の箱買いなんて、売り出しの日に普通にみんながやってますよ

No.27 19/02/25 13:02
匿名14 

>> 26 3さんは何がそこまで気に障ってるの?
貴方に言ったことじゃないのに、なんで貴方が横からしゃしゃり出てくるの?
一般的な程度より過剰だったら突っ込むでしょ。
別に10さんを非難しているわけじゃないから。
「過剰な備蓄は食品ロスになる恐れがあることは確かで、重量があれば床荷重も心配になる」←これって普通の会話でもあるでしょ。

低所得じゃないからカップ麺は買わない。

道民ではないが、北海道の自治体も1ヶ月~3ヶ月の備蓄が望ましいとは書いてないようだけど。
>最低1ヶ月と書いてありました
どこに?

  • << 30 やはりね。 ここは北海道の被災について話しているスレですよね。 あなたの書いている内容が、見当違いのことばかりだから この人は札幌の真ん中で地方のことを知らないか  本州の人が事情も知らないで批判していると思って不愉快だったの。 10さんは丁寧に説明しているのに、更に否定してるそれで更に腹が立った。荒し行為じゃない。 私に反論されて、釧路のhpを見たの?次は道庁? 知りもしないで口を出さないで。もうレスはしません。

No.28 19/02/25 15:45
匿名28 

またか!

No.29 19/02/26 03:01
ちょっと言わせて29 

仙台の余震、ビルの15階。免震のせいかゆっくり揺れましたがユーラシアプレートに太平洋プレートがズレ込むズズズを感じましたよ。
大阪刑の労役、作業をかたずけて刑務官を呼ぶと「無理やで。」と言われました。情報として書いて置きます。
ところで、ここで北海道の心配をする自分のほうが沖縄人ではないでしょうか? アイヌの方の歌は少しずつ赤ちゃん言葉ですか?

No.30 19/02/26 07:40
匿名3 

>> 27 3さんは何がそこまで気に障ってるの? 貴方に言ったことじゃないのに、なんで貴方が横からしゃしゃり出てくるの? 一般的な程度より過剰だったら突…
やはりね。
ここは北海道の被災について話しているスレですよね。

あなたの書いている内容が、見当違いのことばかりだから
この人は札幌の真ん中で地方のことを知らないか 
本州の人が事情も知らないで批判していると思って不愉快だったの。

10さんは丁寧に説明しているのに、更に否定してるそれで更に腹が立った。荒し行為じゃない。
私に反論されて、釧路のhpを見たの?次は道庁?
知りもしないで口を出さないで。もうレスはしません。

No.31 19/02/26 09:25
匿名14 

>> 30 横から入ってきて批判し続けてる貴方のほうがよっぽど荒らし行為でしょ。

しかも、最低1ヶ月分と書いてあるなど、嘘ばかりじゃないか!

道民しか書いてはいけないスレではないし、まずは私への非礼を謝罪したら?

貴方が腹が立ったという自分勝手な理由で、スレを荒らしても良いわけではない!

No.32 19/02/26 09:57
匿名10 

>>27
自治体のホームページには1ヶ月と書いてないと言いましたが。
話はちゃんと聞くようにしましょうね。

自治体以外での、地震や備えに関する記事です。

気になるならそういった記事も、意識して探して見るようにしてみて下さい。

私も低所得なわけではありませんが、あくまで食料の中の備えの一部として備えています。

あと低所得な人がカップ麺を買うもの、という認識がそもそもないので。

大事なのは備えとして便利かどうか。
毎週毎週食べるわけでもないので。

それでは私も失礼します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧