娘がかわいくない

レス10 HIT数 6774 あ+ あ-


2008/12/25 04:37(更新日時)

うちは年長の長女、1歳の長男がいます。
下の子が生まれてから長女が可愛く思えません⤵
もともとパパっ子(主人が甘やかすので)の長女は、とにかくワガママで、主人がいると調子に乗り言うことをきかず「ベロベロバ~😜」とか言い、はっきり言って可愛くない💢
うざい、デブと私も言い返します💢

よく虐待される子は、親の機嫌取りをすると聞きますがうちの子はまったく💢
いくら注意しても同じ事を繰り返し…

主人がいない時は、さらに娘に暴言を吐いてしまうので、なるべく休みを合わせてもらうこの頃です😔

No.277914 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

親子の間にも性格上【合う・合わない】ってあるけど…😥
そんな小さいうちから自分の子供が嫌い…って………………旦那さんに懐いてるからって女🆚女の【ヤキモチ】じゃないの⁉

  • << 6 専業主婦1様 レスありがとうございます。 主人にやいている、と言うよりですね、う~ん、主人が甘いのを分かっていて行動しているから😤です。 主人は末っ子で、年のいった母様にだいぶ甘やかされて育ちました。 なので、もちろん子供に甘いです⤴ ゲームok テレビok と、私がダメとしている事を許すので、子供としては当然ですが💦 ありがとうございました🙇

No.2

親子でもやはり女同士だから難しいって言いますよね埈
性格も合う合わないありますし渹昉

一度、旦那さんに相談なさってはいかがですか?﨎

  • << 7 2様 レスありがとうございます😃 主人にも お前はお母さんに、そういう風に育てられたのか❓ と、言われます。 もともと、言葉は丁寧な方ではないのですが⤵ 最近ストレスで余計に悪い言葉を使ってしまいます😔 自分が言われたら… ともちろん考えます。 しかし、止められない時があるんです⤵⤵⤵ 主人の協力を得て、早く抜け出せるように努力したいと思います。 ありがとうございました✨

No.3

気持ち、とてもよく分かります。
うちは二人共男の子ですが、やっぱり下の子が産まれてから、どんどん気持ちが離れて行ってしまって、全く可愛く思えません。
性格が合う合わないもあるんでしょうが、反抗的で全く言うことを訊かないとか、平気でウソをついたり、相手を見て態度を変えるような所がひどく姑息で憎たらしく思えてしまいます。
長男にしてみれば、母親に愛されないのは不幸な事だし、そのせいでより反抗的になっているのかもとは思うのですが。

思えば私もそういう環境で育った気がします。
私の母は弟べったりで、私の事はほったらかし。自分は知らず知らず、自分がされていた事を自分の子供にしてしまっているのかな、と思います。

No.4

気持ちはわからなくもないです。私も一時期そうでした😩
私がそこから抜け出した方法です。まず、子供が寝た後か旦那さんに連れ出してもらうかして一人きりになり、頭のなかで「もし娘が死んでしまったら…」って想像するんです。漠然とではなく具体的に生活がどう変わるかまで。そしたら酷く悲しくなって、元気で生きててくれるのが幸せだって思い直す事が出来ました。一説で、『子供は3歳までの可愛さで親に産んだ恩返しをしてるんだ』と聞いた事があります。それ以降、3歳過ぎちゃったから多少生意気でも仕方ない💧って自分に納得させてます(まあ怒る事も多々ありますが)主さんが早く今の状態から抜け出せますように🌠

No.5

みな様✨
レスありがとうございます😔
本当に、ありがとうございます。
ここに書いただけで、だいぶすっきりしまし💡
これからレスして下さった方々にお礼させていただきます🙇

No.6

>> 1 親子の間にも性格上【合う・合わない】ってあるけど…😥 そんな小さいうちから自分の子供が嫌い…って………………旦那さんに懐いてるからって女🆚女… 専業主婦1様
レスありがとうございます。
主人にやいている、と言うよりですね、う~ん、主人が甘いのを分かっていて行動しているから😤です。
主人は末っ子で、年のいった母様にだいぶ甘やかされて育ちました。
なので、もちろん子供に甘いです⤴
ゲームok テレビok と、私がダメとしている事を許すので、子供としては当然ですが💦

ありがとうございました🙇

No.7

>> 2 親子でもやはり女同士だから難しいって言いますよね埈 性格も合う合わないありますし渹昉 一度、旦那さんに相談なさってはいかがですか?﨎 2様
レスありがとうございます😃

主人にも
お前はお母さんに、そういう風に育てられたのか❓
と、言われます。
もともと、言葉は丁寧な方ではないのですが⤵
最近ストレスで余計に悪い言葉を使ってしまいます😔
自分が言われたら…
ともちろん考えます。
しかし、止められない時があるんです⤵⤵⤵
主人の協力を得て、早く抜け出せるように努力したいと思います。

ありがとうございました✨

No.8

>> 7 そうなんですか炅
やっぱり子育て(躾に関して)は旦那さんにも協力してほしいですね昉
旦那さんも娘さんが可愛いのはわかるけど、いくら可愛くてもダメな事はダメと教えないとですよね😚Ⅴ褒める時は褒めて淲

余談ですが、私も小さい頃(私の場合は父親が)厳しくて、当時は嫌だったけど、今となれば「あの時あぁやって育ててくれて良かったな」って思ってます昀

主さん頑張ってください

No.9

保育士です。私の長男にあります😄
が、それは、自我の芽生えたからと、1人の人間としての存在を、尊重してるから、イライラしてしまいますよ💦
だって、1歳のお子さんは、ママ、パパの✋ほぼ必要で、上のお子さんは、段々と第一期親離れ✨
ただ、デブは、傷つけてしまうし、デブにさせたのは??
子どもさんは、いい子にするだけではないですよ。心の叫びで、表してるから、今、ママが、大人にならないと怖くない?💦

No.10

私も同じ悩み持ってました。うちは♀2人ですが、下の子産んでから上の子(年中)の事が💔
反抗・文句ばかり言って言う事聞かないし手に追えなくて大変でした💦 どうしても好きになれず😥真剣に悩み、悩み過ぎ?て施設に預けるべきかなんて考えた事も💦💦
友達に相談したら意外にみな同じでしたょ😊
とりあえず(気持ちがないから難しいかったけど)上の子を抱きしめたりかわいいや大好きを言うよう心掛けてたら変わりましたょ✨
一人前な事言うし対等だし何言っても口答えするしどうにもならず腹立つ事多々あるけれど、まだまだ子供なんです、母親の愛情が一番欲しいんだと思いますょ😊 主さんとこはパパっ子みたいですが、本当はママの愛情欲しくてパパにくっついてるのかもだし?😁
私と上の子は少しづつ仲良しに戻り今ではかわいいと思えるようになりました💕
上の子を愛してこなかった気になりがちですが、当時の育児日記見返して下さい。『かわいい②💕』の連発じゃないですか? 今下の子を愛してるよう(それ以上に?💧)に愛してきてたんですよ😊 時期がくれば大丈夫です、そして育児に少し落ち着いたら主さんから働きかけて💕みて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧