注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
付き合い始めると余裕がなくなる。
食事の予定日になっても返信なし

自主的に勉強させるには?

レス11 HIT数 662 あ+ あ-

匿名さん
19/01/11 10:42(更新日時)

今小6の息子がいます。
学校で、三学期始めに実力テストがあるのに、全く勉強する気がありません。あと、4日でテストだっていったら普通、誰に何を言われなくても点数取りたいから勉強しますよね?それが全く焦っていなくて、、
息子、学校でこまめにやるテストは点数がいいんです。ですが、こういう、全国実力テストとかだとろくじゅってん程しかとれなくて、自分に実力がないことがまるでわかっていません。本人いわく、学校では百点とってるから自分は頭いいとか思ってるみたいです。バカなのに。
そして、達が悪いのは、挫折しても気にしない屈強な精神力。もう反省しないので全くのびません。反抗期も重なって、うるさく言っても余計やらないし、言わないともっとやらないし。
今は小学校だからこれがまかり通るかも知れませんが、中学校では一年の一学期からもう高校に向けての勝負なのにどうするつもりなのか?!
どうしたらやる気起きると思いますか?それと、見てると、勉強のしかたがわかってないようにも感じます。自主勉もうつしておわりとか、漢字かきとりして終わりとか、全く意味をなさない勉強のしかたをしています。
どなたか、いい方法や対策を教えて下さい。真剣に悩んでいます。私が。(本人はのーんびりです。)

No.2771780 19/01/04 19:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/01/04 20:14
匿名さん1 

例えば、「ドリルをこれだけやったら、これあげるよ」って感じで物で釣る方法もあるでしょう。

全国実力テストは、もしかしたら内容やレベルが学校でこまめにやるテストとは違うんじゃないんですか。全国実力テストでは出題範囲が幅位広いとか。
塾・通信教育(進研ゼミやドラゼミなどが有名)・家庭教師といった勉強法もありますが、それらは行っているのでしょうか。
勉強法は、人それぞれですから、合う合わないも出てくると思います。

ですが、写しておしまいは、私も中学の時はよくやっていました。宿題の答え写しです。(答えもセットでわたされたため出来た)
ですけど、勉強して実力をつけるという観点ではおすすめ出来ません。
同じ問題や類似問題をひたすら出来るようになるまで、分かるようになるまで、繰り返しするしかないかもしれません。
いい方法や対策ですか。本人が、自覚が出てきて、自ら(ちゃんと)やるようになるのが一番でしょうね。
周りから、色々言うとやる気をなくしたり、勉強内容もおろそかになっていったり……かもしれません。

難しい時期でもあるかもしれませんが、本人が自分にあった勉強法を知らない可能性も考えられます。
その辺は専門外なので詳しいことはいえませんが^^;

No.2 19/01/04 20:25
匿名さん2 

たぶん、元々勉強が嫌いなのでは?人間向き不向きがあるから仕方ないよ。主さんだって嫌なことをやらされても苦手意識が強くなるだけで身にもつかないでしょ。最低限授業に追い付ける位には理解して欲しいなら、塾か家庭教師か、通信教育でなんとかするしかないと思う

No.3 19/01/04 20:37
モノ申ぉ〜っす ( sxljG )

その歳になると本人がやる気にならな難しいですよ。
親として勉強する環境を整えてましたか?
スマホ、テレビ、ゲームばかりしてませんでしたか?子どもは良く見てますよ。
その歳なら「一緒にやる!」が大事です。
親が勉強するって事だけで無く、スマホを置くとこからです。

No.4 19/01/04 21:37
♂ママ4 

我が家の小5の息子ものんびりしてます。
勉強も自らやるって中々ないかも。
見かねてこっちから言うんですけど腰が重い。
冬休みの宿題すらまだ残ってて…あと3日しかないというのに。

勉強に仕方が分からないと思われるなら、一緒にどういう風に勉強したらいいのか、自主学習も今やってる他にどんなことが出来るのかを考えてみたらどうでしょうか。
任せてもやらないなら一緒になって考えるのがいいのかもと思いました。

No.5 19/01/04 21:58
匿名さん5 

出来不出来は、幼少から決まってる気がします。
もう6年なら、本人にやる気ないならやらせるのは難しい。
問答無用で進学塾に入れて、どれだけ出来るか見てみるのはどうです?

No.6 19/01/05 08:56
匿名さん6 

私が思いますに、子供に本当に勉強させたかったら、勉強しなさいとうるさく言い、単に塾に入れるだけでは駄目だろうということです。私も勉強嫌いであり、勉強の仕方が分からない子供でした。自主的に本気で勉強したのは、中学受験時と大学進学時のみ。中学受験は、地元の中学に行きたくなかったから。大学は取りたい資格・就きたい仕事があったから、頑張りました。どちらも、自分の目標は達成しました。つまり、結局は本人が危機感を覚え、やる気にならないと、周りが何を言っても何をしても無駄ということです。それでも、最低限のレベルを目指すなら、親がつきっきりで見るか、他の方も仰るように塾に入れるなり、家庭教師を付けるなり、勉強せざるを得ない環境に置くことは、お試しになられたら良いかとは思います。
しかし、少なくとも私は、やる気が無かった頃は、塾自体をサボったり、塾の授業も適当にやり過ごしたり、家庭教師も宿題をほぼやらなかったりで、あまり意味がありませんでした。親には申し訳ない事をしました。そんな私でも、本気で勉強した時は、親は全力で応援してくれました。中学受験時は、塾の他に、分厚い問題集を、母親がみっちり教えてくれました。母親自身も苦手だった科目に至っては、母親が問題集を予習をしてから、私に教えてくれるというスタイルでした。このことは本当に感謝していますし、自分も母親になった今、改めて母の努力と支えに脱帽しています。勉強に限らず、子供は親をよく見ています。口先で言うだけでなく、親自身も行動で示すこと、少なくとも私には、問題集と向き合う母の姿が、今でも心に焼き付いています。あまりアドバイスになっておりませんが、実体験でした。

No.7 19/01/06 08:12
匿名さん7 ( ♀ )

主さんは、小6のときに、テスト前は「普通に」「自主的に」「意味のある勉強」をしてたんですか?

だとしたら、「いいやり方」は知っているはずです。

そして、だとしたら、自主的に勉強したくなる気持ちも知ってるはずですから、ここで聞かずとも『自分はどうだったかな』と省みてそれを伝えてあげれば良いだけだと思いますが。

もしくは「勉強しなくて後悔したこと」があるなら、それを伝えてあげるのが良いんじゃないですかね。

もし、そのどちらも経験がないのであれば、なんの根拠も実態のない世間の基準に合わせろなどというのは無茶ですよ。

No.8 19/01/08 03:41
匿名さん8 

塾を考えてみたら如何でしょう。
多分、主さんの思うとおり、自主勉強の仕方がわからないのでしょうね。
勉強の仕方がわからないという事は、実は学校での授業も、わかっているようで、わかっていないのかな?と、思われます。
小テストの点数が良いのは、俗に言う、範囲がわかっている上での、一夜漬けの成果かと。
模試などで点数が取れないのは、範囲も広い、日頃からの復習が出来ていない=学んできたことが、身についていないからかと思われます。
特に数学は、一番大事な、小学校の基本基礎を修了した上での、中学範囲なので、基礎が出来ていないと、中学で苦労することになるかと思います。
うちの息子は大学時代、塾講師のバイトをしていました。
担当は、中3生と、高2生でしたが、実は基礎が全く身についていなかった、勉強の仕方がわからない塾生さん、大半が中学生が沢山いたそうです。
このタイプの子は、わかっていて当然の定で、今以上のスキルアップを目的とした授業を進める、集団講習型の塾に通っても、嫌いに拍車がかかるだけかと思うので、個別、家庭教師の方が良いかと思います。
必要に応じて、小学中学年まで戻っての勉強を、現在と並行してくれます。
自主勉強の仕方も、勿論教えてくれます。
基礎をしっかり身につけ、自主勉強の仕方を覚えると、勉強が苦ではなくなる筈です。
その後、やるやらないは、冷たいようですが、本人次第です。
が、学んで身につける事に、損はありません。
先ずは、お子さんの話を聞いてみては?と、思います。
中学生になると、親が教えるにも限界があるし、年齢的にも親の教えは拒否するでしょう。
中高で教壇に立った経験有りの講師に、委ねるのも、手かと思います。





No.9 19/01/10 09:23
匿名さん9 

小6の男の子に自主的に効率良くは難しいと思います

まずお母さんが付きっきりで勉強のやり方を教えながらやるしかないですね
ポイントは絶対に怒らないで一緒に座って計画を立ててあげる事です

次は勉強する目標を決める事
将来やりたい事、行きたい大学や高校でも良いですお子さん自身が見つける事が大事です
なので大学や高校の文化祭などの催し物に連れて行って「ここに行きたい!」となると楽ですよ
我が子は今、受験真っ只中なのですが「あの学校へ行く!」と必死に勉強してるのでまだ伸びてます

後は個別の塾は良いと思います
集団よりちょっと高いですが効率的ですよ

中学校に行けば順位とかはっきり出てくるのでもう少し意識が変化すると思います

慌てずにしっかり我が子にあった方法を見つける事が1番良いと思います

すごい勉強出来ても内申点がボロボロで推薦もらえなかった子
地域で1番の進学校に合格したのに不登校になってしまった子
希望の大学に入ったはずなのに馴染めなくて辞めた子
沢山、話を聞きますよ。
将来の目標がないと踏ん張れない時があると思います

お子さんと一緒に見つけてみて下さい

No.10 19/01/10 10:01
匿名さん10 

写す自主学習も、どこを写すか考えるので悪くないと思います。
写す内容を広げるなら、新聞社が週一回出してる子ども新聞、朝日の子ども向け科学雑誌「りすうか」、「子どもの科学」の購入を考えてみては。
学年が分かれてないので、子どもたちになにか興味があるところだけ読んでもらえたらと購入していて、たまに自主学習のネタにしているようです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧