言い訳が多い人はなぜそうなる?

HIT数 1118 あ+ あ-

名無し
18/11/26 22:21(更新日時)

職場で言い訳が多いと言われました。

自分に非がないのに誤解されているとか、
どうしようもない事情があったとか、いろいろあるわけですが、
そういう場合でもいちいち理由を説明せずに謝罪した方がスマートでしょうか?

たとえば、
同僚から日程について確認を求められたときに
携帯電話を取り出して確認しようとしたところ、
「人と仕事の話をしているときに携帯をいじるのは無礼だ」と言われましたが、
こちらとしてはそうやって聞かれたことにこたえようとしたわけです。

他にも遅刻した理由とか、
待ち合わせ時間までに着いていたけど部屋を間違えていたとか、
誤っているわけではないのに書類の訂正希望を出したら
「間違っていたならまず謝れ」と言われたとかいろいろあります。

タグ

No.2746181 18/11/19 23:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/11/19 23:21
名無し1 

相手は毎回同じ人なんだよね?

いい加減 黙れ!
と言うしかないような〜

No.2 18/11/19 23:28
匿名2 

これは、あなたの言動を否定するわけではなく、あくまで一例としての提案で「言い換え」ということを名目に書きますが、なにぶん不躾なところもあろうかと思いますので、ご寛恕くださ。
私的な気持ちとしては、主さんが書かれておられるところのお気持ちは、痛いほどわかるような気がしております。

たとえば、
同僚から日程について確認を求められたときに、携帯電話を取り出して確認しようとしたところ、
「人と仕事の話をしているときに携帯をいじるのは無礼だ」と言われましたが、
こちらとしてはそうやって聞かれたことにこたえようとしたわけです。

回答例:日程の記録を、こちら(携帯を見せて)のほうでも行っておりますので、確認のため使用することをご了承ください。など、前置きを入れる。

他にも遅刻した理由とか、
例:たとえ電車が途中で止まったとしても、まずそれを先に言わないとか。

待ち合わせ時間までに着いていたけど部屋を間違えていたとか、
これは。。。間違えたのなら、さすがに謝るかな。
お相手が間違っていたなら、「連絡や確認に不備があり、お待たせするような結果になって申し訳ないです」と添える。

誤っているわけではないのに書類の訂正希望を出したら
例:訂正の希望ではなく、「書き換えのお願い」にする。お手数をおかけしますが、このように書いてもらえると助かるなどの言葉を添える。

同じような意味でも、言葉を変えると、印象も違うでしょうから、嫌な話ですが、マニュアル的に、ある程度は言葉の選択パターンを持っておくとか^^
ただ謝罪をしても、おそらく、言い訳するなという人たちは、謝れば済むと思ってるのかって言うてくるんですよぉ><
それならば、相手が返しいにくい、ツッコみにくい、嫌みを言いにくい言葉で戦うしかないかもしれないです^^

  • << 4 部屋を間違えていた件については、 扉にその人の名前が書かれた表札がかけてあったのでそこだと思ったのです。 ただよくよく見ると事前に教えられていた部屋番号は、別の部屋でした。

No.3 18/11/19 23:53
magician ( 30代 ♂ ruX3re )

能力が無いのにそれを認めたくないってことだよ。 自分は本当はもっとできる、今回はちょっと〇〇が悪かっただけ、と思っている。 (^^;)

No.4 18/11/20 00:07
名無し0 

>> 2 これは、あなたの言動を否定するわけではなく、あくまで一例としての提案で「言い換え」ということを名目に書きますが、なにぶん不躾なところもあろう… 部屋を間違えていた件については、
扉にその人の名前が書かれた表札がかけてあったのでそこだと思ったのです。
ただよくよく見ると事前に教えられていた部屋番号は、別の部屋でした。

  • << 6 実直な方のように思ってしまします^^ 個人的には、失敗であったとしても、好感は持てますけどね。 でもまぁ、予め番号の確認とか、もう一歩合ってもよかったのかもしれないというのが、一般的な評価かもしれないのかな。 私なら、全力でフォローに走って、盾にさえなりたいと思ってしまう。 難しいことですよね。お相手ありきなら、正解なんてないですから。 可能なところは、言い換える技術でどうにかなると思いますよ^^

No.5 18/11/20 00:09
名無し5 ( ♀ )

注意や叱責を受ける時は謝罪して相手の話を聞く方が無難。
言うだけ言ったら相手も理由を聞いてくることもあります。
その前に理由を言うと言い訳と取られます。
自分に非はない、と思っても、仕事をしていて何か不都合が起きたら、自分に全く責任がないとはいえません。他人のミスでも取引先や上司に謝罪する場面なんて腐るほどあります。
仕事ってそういうものですよ。

No.6 18/11/20 00:32
匿名2 

>> 4 部屋を間違えていた件については、 扉にその人の名前が書かれた表札がかけてあったのでそこだと思ったのです。 ただよくよく見ると事前に教えら… 実直な方のように思ってしまします^^
個人的には、失敗であったとしても、好感は持てますけどね。

でもまぁ、予め番号の確認とか、もう一歩合ってもよかったのかもしれないというのが、一般的な評価かもしれないのかな。

私なら、全力でフォローに走って、盾にさえなりたいと思ってしまう。

難しいことですよね。お相手ありきなら、正解なんてないですから。
可能なところは、言い換える技術でどうにかなると思いますよ^^

No.7 18/11/20 00:36
匿名7 

間違いは間違いと認めて謝るべきだと思います。
どんな事情があれ、主さんのミスで迷惑を被ってる人がいるからです。
時間までに正しい部屋に入らなければ、それは主さんの確認不足のミスで、遅刻です。
携帯電話をいきなり出したのなら、それは失礼です。
携帯電話に予定が入っているので、確認します。などの一言がなければ
何故、今携帯電話を出した?となるのは当然かと。
友達相手にだって、そうじゃないですか?
いつ遊べるー?と聞かれたら
ちょっと待ってね、携帯に予定入ってるから確認するね。と一言言いませんか?
訂正希望の書類も、お手数おかけして申し訳ございません。と一言あれば気持ちよく受け取れるでしょう。
当たり前の顔をして出されたら誰だって嫌ですよ。少なからずとも仕事が増えるわけですから。

No.8 18/11/20 01:04
匿名8 

ものにもよるが、全てが言い訳になる。それが日本の慣習だから。

No.9 18/11/20 13:48
匿名9 

言い訳が多いって、自分は悪くない、悪いのは◯◯のせいだって言ってるようなもんだからな。
責任転嫁してると思われてる。

No.10 18/11/20 22:33
名無し 

ありがとうございます。

弁解も謝罪もしない人
謝罪するが弁解する人

必要なことを言わないが言ってはいけないことも言わない人
必要なことは言うが余計なことを言う人

どちらがまだましだと思いますか?

No.11 18/11/20 22:40
通行人11 

>> 10 言い訳多い人嫌い。
絶対自分が悪いなんてカケラも思ってないもん。

その中でもマシな人なんていない。
だってどれもすぐ改善できることだし。

一緒に働いてたらストレスにしかならんわ。

No.12 18/11/25 13:29
名無し 

社会人として働いていたら、自分が悪くなくても非難されたりあらぬ誤解を受けたり、
理解してもらえないことは山ほどあると思います。
そういう場合でもいちいち理由を言わないのが大人の対応だと思いますか?
皆さん言い訳したくても我慢していますか?

  • << 14 私の場合ですが。。。 悪くなくても非難されるのは、時には八つ当たりされちゃってる^^;なんてこともあるかなとは思いますが、それだけイライラしていたり、ストレスを抱え込んでいたからなのかなぁって受け止めるので、特に何も言わないですね。 むしろ、この状態で、この人大丈夫かな。。なんて思ってるときがあります^^; あらぬ誤解は、特に問題なさそうなら、そのまま誤解されておきますかね。後の仕事の結果に響くかなと判断すれば、大事になる前に止めないといけないので、失敗しちゃった人に、それとなく伝えますが。。。 誤解してる人にとっては、自分は間違ってないと思ってるので、こちらの声が聞こえないんじゃないかと思うので、だめだった点の修正や修復、今後に同じようなことが起こらないように、できる事があれば対策を立てます。 いちいち理由を言わないのが、大人の対応なのかと言われると。。。結果的にはそういう場合が多いかもです。 ただ、言わないのがいいということではなく、それがなぜ起きたかと、そうならないようにするにはという、今後の対応・対策を考えることのために動いたほうが、お得なのかなと^^ 言い訳ととられるかどうかは、相手の取り方次第ですが、これは言わないと、周りのためにも、今後のためにもよくないと思ったら、その時は、一意見として申し出ることはします。

No.13 18/11/25 14:09
名無し5 ( ♀ )

>> 12 我慢しますよ。
なにか指摘されて理由を言っても言い訳としか取られないので。
黙って指摘に従います。
後から理由を聞いてくれることもあるし、他人のしたことでも次からはすぐに気付いて自分が動けば、同じことは言われないし。
他人への指摘は、自分もしてはいけないことだし、職場のことなら他人がしたことでも自分が関係ないとはならないと思ってます。

No.14 18/11/25 21:55
匿名2 

>> 12 社会人として働いていたら、自分が悪くなくても非難されたりあらぬ誤解を受けたり、 理解してもらえないことは山ほどあると思います。 そういう… 私の場合ですが。。。
悪くなくても非難されるのは、時には八つ当たりされちゃってる^^;なんてこともあるかなとは思いますが、それだけイライラしていたり、ストレスを抱え込んでいたからなのかなぁって受け止めるので、特に何も言わないですね。
むしろ、この状態で、この人大丈夫かな。。なんて思ってるときがあります^^;

あらぬ誤解は、特に問題なさそうなら、そのまま誤解されておきますかね。後の仕事の結果に響くかなと判断すれば、大事になる前に止めないといけないので、失敗しちゃった人に、それとなく伝えますが。。。
誤解してる人にとっては、自分は間違ってないと思ってるので、こちらの声が聞こえないんじゃないかと思うので、だめだった点の修正や修復、今後に同じようなことが起こらないように、できる事があれば対策を立てます。

いちいち理由を言わないのが、大人の対応なのかと言われると。。。結果的にはそういう場合が多いかもです。
ただ、言わないのがいいということではなく、それがなぜ起きたかと、そうならないようにするにはという、今後の対応・対策を考えることのために動いたほうが、お得なのかなと^^

言い訳ととられるかどうかは、相手の取り方次第ですが、これは言わないと、周りのためにも、今後のためにもよくないと思ったら、その時は、一意見として申し出ることはします。

No.15 18/11/25 22:24
通行人15 

何となく思うのは言葉足らずなんじゃないですかね?

話してる途中で携帯出すのだって「ちょっと確認していいですか?」など前置きがあれば済むし、間違いだろうと遅刻したなら先ずは謝るのが筋だし主さんのミスと遅刻には変わりない。

返レス見てもいきなり説明からとかちょっと不躾な印象がありました。
普段もこうならもう少し周りとコミュニケーション取らないと誤解されやすいかな?って気がします。

No.16 18/11/26 22:21
名無し 

ありがとうございます。

以下の究極の選択であれば、どちらの方が、失敗が少なくて済む、ひいては成功につながりやすいと思いますか。

①沈黙する。自分が悪くなくても弁解しないし、自分が悪いと思われていても、自分は悪くないと思ったら謝罪しない。
②最大限語る。自分は悪くないと思っていてもとりあえず謝罪するが、弁解もする。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧