注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

小学校三年生、今後の学習方法について

レス6 HIT数 849 あ+ あ-

匿名さん
18/11/16 14:45(更新日時)

小学校三年生の娘の今後の進路や学習の仕方について、ご相談させて下さい。

娘は公立小学校の三年生で、保育園の頃からスポーツとピアノを続けていて、平日の放課後はそれぞれのレッスンで埋まっています。
両方とも自分からやりたいと言いだし続けていますが、出来ない事が少しずつ上達をして、毎日頑張っていると上手になれるという積み重ねが好きだと言います。

勉強は塾などには行っておらず、私や主人が用意したドリル等を学校の授業に沿ってやらせて、予習復習を習い事の空き時間にカバーするような方法をとっています。

最近、上の兄姉が居るお友達などが、中学受験の話をするようです。
娘から中学受験について聞かれ、説明をしたところ、未だ受験は決心はしていないが中学受験が出来るように勉強はしておきたいと言われました。
勉強することに関心を持ってくれるのは良いことなので、できる限り応援したいと思っています。

小学校四年生頃から、中学受験のために学習塾へ通うお子さんの話をお聞きしたことがあるのですが、勉強のためにスポーツやピアノを辞めることはしたくないと言われているので、習い事はそのままに勉強時間を増やさなくてはなりません。

通塾が手っ取り早いと思いましたが、時間の余裕があまり無いので、Z会やベネッセ等の通信教育の教材をうまく取り入れて家庭学習の内容を濃くしていくのが良いかと思っているのですが、お勧めの教材は有りますでしょうか?
未だネット等で調べているだけなのですが、授業の予習復習は出来るようですが、それよりも上のレベルを目指したい時は皆さんどうしているのでしょうか?
通塾が厳しいので通信教育と考えていますが、お勧めの勉強法など有れば教えて頂けたらと思います。

スポーツが想像以上に上達して、県代表の枠に入れるようになってきまして、本人が辞めると言うまでは暫くレッスンで忙しくする状態は続きそうです。
ピアノも年齢の割には上達をしているようで、忙しい中でも音楽に触れていると癒やされると言っていまして、こちらも直ぐに辞めるような気はないそうです。

お恥ずかしい話ですが、子供の趣味程度に習い事を考えていたら、どんどん上達してしまい親が慌てているような状態で来ています。
今後スポーツを続ける場合と辞める場合で進路も変わってくると思うので、色々な可能性を考えておかなくてはいけないと思っています。

実際の体験談なども、お聞きできたら嬉しいです。
コメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

No.2743684 18/11/15 14:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/11/15 14:45
通行人1 

行きたい中学の偏差値によっても変わると思いますよ。
あまり高くないところなら、ベネッセの中学受験向けのでも大丈夫だと思いますが、もっとトップクラスの進学校を目指したいのであればベネッセでは不足です。逆に並の私立であればZ会ではお金がかかります

あと今の学力にもよるでしょう。特別に成績がいい訳ではないならいまから進学校を目指すのは彼女のポテンシャルにもよりますが相当努力が必要になります。
漠然と中学受験したいというだけではなく、なんで受験したいのか(地元の公立中学が嫌な理由でもあるのかも)、なんの学校がいいのか、どういう校風の学校がいいのか、その学校の学力偏差値はどれくらいなのか、そういうのをよく吟味され話し合ってから、今後について決めていけばよいのではないですか?

No.2 18/11/15 15:19
匿名さん2 ( ♀ )

過剰な親の期待は、子供にストレスを与えるだけ。
お子様が幸せになる事を1番に望むならばまだそっとしておいても良いのでは?

No.3 18/11/15 15:37
通行人3 ( ♂ )

やはり勉強中心に、しかし過剰にならないで考えたら。
世界は広く、スポーツで将来稼げるプロになるのは大変です。
何の種目か書いてないので分かりませんが、現役選手時代に相当稼がないと、選手生命が短いですから。
一生楽々生きていけるくらい稼ぐ必要が。まあロナウドやメッシほど稼がなくともいいですが(笑)

音楽(ピアノ)も一流のプロになる人は小学校高学年ならばベートーヴェンの「悲愴」か「月光」、もっと優秀なら「ワルトシュタイン」やショパンの易しいエチュード等弾けます。勿論、大人のプロの芸術的深みが無くても何とか指が動いて曲にはなります。
つまり音楽やスポーツで、余りに期待し過ぎない方が良いです。
地道に勉強で将来、良いレベルの国立大学を狙いましょう。

No.4 18/11/15 17:49
匿名さん4 

受験はまだ先だし、毎週塾に行ったから頭よくなるわけでもないので、長期休みのみ塾で講習+普段は進研ゼミが簡単ならZ会でよいのでは。
ピアノコンクールの上位のお子さんは進学校に通っているケースもたくさんあるので、才能に恵まれる子はいいなぁと思っています。
もちろん、才能はいつか終わりが見えます。
それがわかるまで、全部頑張ってみてはいいじゃないですか。
応援してます。

No.5 18/11/16 14:29
匿名さん0 

ご回答ありがとうございます。
スポーツは競技人口のあまり多くないものなので、具体名を挙げると見る方が見ると個人の特定に繋がってしまいそうなので、控えさせていただきました。
熱心に練習を頑張ると出来なかったことが出来てレベルが上がるのが面白いようですが、娘の方が冷めていてスポーツは仕事に出来ないと言っています。

私の質問が下手で恐縮ですが、スポーツなどをやりながら私立中学受験をしたいというご相談ではなく、通塾以外に私立中学受験の準備はどんな方法があるのかをお聞きしたかったのです。
住まう地域の私立中学は、幸い偏差値がそんなに高くありません(高いところでも偏差値60は切るようです)。
もし受験をするとしても、近場の中学校から選ぶようになるので、皆様からアドバイスを頂いた通信教育の受験対策コースでも良さそうだと思いました。

スポーツもピアノも、サポートはしていますが本人が辞めたいと言ったら辞めさせるつもりです。
もっと親が情熱を注いだ方が伸びるのかも?と考えた時期も有りましたが、挫折も実績も自分で作っていくものだと思いますし、無理強いしても上手にならないと思うので、娘の気持ちが優先です。

No.6 18/11/16 14:45
匿名さん 

ピアノは好きなのですが、いかんせん直感型で先生は熱心に解説してくださいますが、本人は耳で覚えて弾きたい!という感じです。
譜読みはちゃんとやりますし、楽譜の記号も表現しますが、それ以外のニュアンス等の話になると面倒くさがって覚えようとしません・・・。
勿体ないと思う事もありますが、天才と凡人の違いはこういう所に出るのだろうと思い、諦めています。

中級~中級上レベルの曲に取り組んでいますが、好きな曲と嫌いな曲で仕上がりが全然違うので、全くコンクールには向かないタイプです。
先生はもっと頑張らせたいと仰いますが、コンクールで結果を残せなければピアノでご飯を食べるのは相当難しいと思うので、この道も極めるには至りません。
趣味の延長で、そこそこ難しい有名曲が弾けたり、音楽会の合唱曲の伴奏が出来たら良い程度に考えていますし、本人もそんな感じの取り組み方です。
今は習い事を頑張りたいと言っていますので、それらが中心の生活ですが、娘的にそろそろ習い事は(特にスポーツを)辞めにしようかな?と思っているのかもしれません。

学校の成績は良い方だと思います。
負けん気の強さでスポーツも勉強も頑張ってきたのですが、勉強は未だ上が遥か彼方に有ると気付いて、頑張らないとヤバイと思っているようです。
色々な考え方や進路が有ると思いますが、身近にあった話題に便乗して、私立中学受験の勉強をやってみたいという感じなのだと思います。
親的にも、手堅い国立大学へ進んでくれるのが良いと思うので、大学を見据えて途中で息切れしないように支えていけるよう親も勉強が必要ですね。
色々と教えていただき、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧