注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
母親の誕生日プレゼント何が良い?
彼氏と分かり合えない。納得できない

5歳男児の発達段階について相談に乗ってください

レス10 HIT数 1474 あ+ あ-

♂ママ
18/11/03 07:26(更新日時)

5歳1ヶ月の息子について相談です。

発達障害を疑っています。
臨床心理士の先生には一度相談しましたが、現段階ではなんとも申し上げられないとの回答で経過を見ているところなのですが、お詳しい方や経験談のある方いらっしゃいましたらご意見いただきたいです。

保育園に通っているのですが、先生の方からご指摘頂き臨床心理士に相談に至りました。
ご指摘頂いているのは以下です。

・聞こえてはいるが返事をしない 怒ったり脅したりするとようやく返事をする
・おかたずけや着替え、集合の合図などすぐに従わない 忘れ物も多い
・集団行動を好まず、集団演技などの指導の際中々指示が入らない。しかしやらないわけではなく
 演技も渋々だがやっている(出来てはいる)
・保育園ではひとり遊びが多い 独り言が多い しかし友達と全く遊ばないわけではない
 保育園以外では普通にお友達と遊んでいる しかし鬼ごっこやジャンケンなどで負けを認めない
 ルールを守れない
・苦手なことには消極的、得意なことには積極的
・運動会やお遊戯会を嫌がったりはしない 目立とうと張り切ることもあり


親としては初めての子育てで、こんなもんだもんだろうと言う思いもあるためか育てにくさを感じたことはないのですが、保育園では上記のような状態に育てにくさを感じるようで以上のご指摘頂きました。
同じクラスの4〜5歳児と比べてのご意見だと思います。

発達障害を疑い、早くからの療育を受けたほうが良いのでしょうか?
皆様のご意見よろしくお願い致します

No.2736264 18/11/02 17:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/11/02 18:17
匿名さん1 


元保育士で発達障害の子がいますが、スレの内容だと
臨床心理士と同じ様に思います。

発達障害の子で聞こえているのに、返事をしないということはないと思います。
あるとしたら過集中といって、好きなことに夢中になって本当に聞こえない、周りに意識が行かないことはあります。
でも保育士は聞こえていると認識している。なぜ答えないのか?その理由を探るべきだと思いますね。
怒ったり、脅したりは同業者として認めたくない指導法です。

他のことは、先生に甘えているのか?
もっと自分を見てほしいのか?
何か反発する理由があるのか?

直接お子さんの様子を見ていないので、文面からなら上記のように思いました。

  • << 6 返信ありがとうございます 私が相談した臨床心理士さんも、聞こえているのに返事をしないというようなひねったことはしないと、同じ事を言っていました。 子供の様子も見て頂き、聞こえていないとか理解していないようには見えないと判断して頂きました。 過集中はあると親自身は思います。 そうなると、呼ぶ声に対し最近では「うるせーな」と言ったりするので先生も腹が立つんだと思います。 もっと自分を見てほしいのか? それは親自身も考えさせられている所です。 そういったサインである可能性も視野に入れて対策していきたいです。 ご意見頂き、とても嬉しかったです。 大変参考になりました! ありがとうございました!

No.2 18/11/02 18:28
匿名さん2 

うちの子も5歳息子だけど
うちの子と変わらないような気がしますが
何度か相談行きましたが
お母さん大丈夫だって!と
何度も言われます
小児科でも大丈夫👌と
保母さんや保健婦さんも大丈夫と
今通ってる幼稚園の先生にも
ほかの子と変わりないよ!と
心配なら相談に行きましょう
それが一番

  • << 7 返信ありがとうございます! 初めての子育てで、仕事と兼務な事もあり、先輩お母様方からそういったご意見を頂けるととても参考になり、心強いです! そうですよね、過程を見ながらその都度何度でも相談していくしかないですもんね。 私もそうします!

No.3 18/11/02 18:30
匿名さん3 

発達専門の病院で医者の診察を受けた方がいいと思います。
臨床心理士は話を聞いただけで判断は出来ませんよ。
療育を受けるのもありでしょうが度合いによってクラスがあると思うので、病院での診断が先ではないかなと思います。
5歳なら医者ならわかると思いますよ。

  • << 8 返信ありがとうございます 発達専門の医療機関はまだ未受診です。 臨床心理士さんからは就学前まで発達段階に個人差があるので、症状が明らかでない限りなんとも言えないと言われ経過をみているところです。 就学前に発達段階に心配のある子向けにテストができるようなので、それを受けてからと思っていますが、早めの受診も検討しようかと思います。 ありがとうございました!

No.4 18/11/02 19:06
匿名さん4 

相談だけ?
臨床心理士なら発達検査できますよね?
診断名と薬は医者じゃないと出せないけど、療育や生活のし方なんかは教えられるはずですが。

  • << 9 返信ありがとうございます 子供の普段の保育園での生活も何度か見て頂き、担任とも話して頂いた上で、現状に置いての判断頂き、生活の仕方などご指導頂きました。 発達検査は、まだ発達段階に差がある時期なので就学前が良いかと思うとのご意見で、私も同意しました。

No.5 18/11/02 22:34
♀ママ5 

私にも子供が居ますが、発達障害の専門の医者に見てもらったほうが良いと思います。不安等あるなら小学校に入るまでには親として知っといた方が良いかと思います。

  • << 10 返信ありがとうございます 早めの医療機関受診も視野に入れようかと思います。 ご意見ありがとうございました!

No.6 18/11/03 07:10
♂ママ6 

>> 1 元保育士で発達障害の子がいますが、スレの内容だと 臨床心理士と同じ様に思います。 発達障害の子で聞こえているのに、返事をしないと… 返信ありがとうございます

私が相談した臨床心理士さんも、聞こえているのに返事をしないというようなひねったことはしないと、同じ事を言っていました。
子供の様子も見て頂き、聞こえていないとか理解していないようには見えないと判断して頂きました。

過集中はあると親自身は思います。
そうなると、呼ぶ声に対し最近では「うるせーな」と言ったりするので先生も腹が立つんだと思います。

もっと自分を見てほしいのか?
それは親自身も考えさせられている所です。
そういったサインである可能性も視野に入れて対策していきたいです。
ご意見頂き、とても嬉しかったです。
大変参考になりました!
ありがとうございました!

No.7 18/11/03 07:15
♂ママ6 

>> 2 うちの子も5歳息子だけど うちの子と変わらないような気がしますが 何度か相談行きましたが お母さん大丈夫だって!と 何度も言われます… 返信ありがとうございます!

初めての子育てで、仕事と兼務な事もあり、先輩お母様方からそういったご意見を頂けるととても参考になり、心強いです!

そうですよね、過程を見ながらその都度何度でも相談していくしかないですもんね。
私もそうします!

No.8 18/11/03 07:20
♂ママ6 

>> 3 発達専門の病院で医者の診察を受けた方がいいと思います。 臨床心理士は話を聞いただけで判断は出来ませんよ。 療育を受けるのもありでしょうが… 返信ありがとうございます

発達専門の医療機関はまだ未受診です。
臨床心理士さんからは就学前まで発達段階に個人差があるので、症状が明らかでない限りなんとも言えないと言われ経過をみているところです。
就学前に発達段階に心配のある子向けにテストができるようなので、それを受けてからと思っていますが、早めの受診も検討しようかと思います。

ありがとうございました!

No.9 18/11/03 07:24
♂ママ6 

>> 4 相談だけ? 臨床心理士なら発達検査できますよね? 診断名と薬は医者じゃないと出せないけど、療育や生活のし方なんかは教えられるはずですが。 返信ありがとうございます

子供の普段の保育園での生活も何度か見て頂き、担任とも話して頂いた上で、現状に置いての判断頂き、生活の仕方などご指導頂きました。
発達検査は、まだ発達段階に差がある時期なので就学前が良いかと思うとのご意見で、私も同意しました。

No.10 18/11/03 07:26
♂ママ6 

>> 5 私にも子供が居ますが、発達障害の専門の医者に見てもらったほうが良いと思います。不安等あるなら小学校に入るまでには親として知っといた方が良いか… 返信ありがとうございます

早めの医療機関受診も視野に入れようかと思います。
ご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧