注目の話題
おばさんイジリされる職場
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
発達障害者だって子供が欲しい

保育園で意地悪ばかりを言う子はどうあしらえば良いですか?

レス25 HIT数 2619 あ+ あ-

ワーママ
19/01/14 13:27(更新日時)

もうすぐ5歳になる息子が保育園に通ってます。
言い訳になりますが、出生時は1300g未満だったので息子なりに順調に大きくなっておりますが、周りに比べると身体も小さく身体的な能力ではやはり劣る部分もあります。
知能の遅れはなくても、体格は4歳児と変わらないくらいです。体重は14キロ台です。
そこは先生も理解して下さってるので出来ないからと特別問題視される訳でもないです。

息子が小さいのは私の責任でもあるしどうしようもない事なのですが、出来ない息子に対して「○○これ出来ないんだー」と会えばいつも嫌味を言ってくる子が一人います(本人は嫌味と自覚は無いと思いますが…)
息子に対してもそうだし、私にも教えるように言ってきます。それが一回言うだけならまだしも大きな声で連呼されたり。
「○○も一生懸命練習してるからそういう事は言わないで欲しいな」とやんわり伝えるのですが、全く聞く耳すら持ってないです。
今日も朝からバッタリ会い、嫌味三昧を受けてきました。今年になってもうずっとこんな感じです。
行事は必ず参加してますが、一緒に遊んでる所や話してる所も一切見た事ないのでお互いに合わないんだろうとも思ってます。
他の子とは喧嘩はしても別の日にケロッと遊んでたりするので特に問題はなさそうですが。

このような意地悪ばかり言う子は、どうあしらえば良いでしょうか?
親御さんが陰で馬鹿にしてるのかなぁとか、疑心暗鬼にもなってしまいます。

18/10/26 11:51 追記
お昼に企業様に出入りする仕事なので指摘された部分だけ追記しておきます。
子供は「やめて」「言わないで」「○○も出来る」と悔しそうな顔をしたり、泣きそうな表情でしたから「ほら、お部屋に行こう」と誘導しその子の事は無視しました。
先生や仲の良い子がおはよーと寄ってきてくれてニコニコして話したりしてたので私は静かにその場を去りましたが、その時にその子はもう居なくなってました。

タグ

No.2732479 18/10/26 11:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/10/26 11:39
通行人1 ( ♂ )

保育園児なら子供の事に介入しない方がいいと思うよ。
社会に出れば悪口をいう人もいるだろうし、耐性をつけるためにはそれも勉強。

  • << 10 遅くなりすみません。 子供は子供なりに社会がある事は分かってますし余計に首を突っ込もうとも思いませんが、楽して育ててる訳じゃないので内心はやっぱり腹立ちますね。言わないけど態度に出てしまいそうです。
  • << 25 保育園でも幼稚園でも意地悪する子供はいますよ。偏見かもしれないですが、親と離れている時間が長い分、保育園児の方が意思表示ははっきりしていそうですが。 お子さんが嫌な思いをしていないかどうか確認して、意地悪してくる価値観を持った人間がこの世には存在するということだけ認識させればいいと思います。 躾自体はその子のご家庭のうちの話で、 嫌なら子供は自分で他の友達を見つけていきますし、自分の子供の心のケアをしてあげればいいのではないですか? 大ごとにせず、そうゆう親子は放置で いいと思います。

No.2 18/10/26 11:45
匿名さん2 

主さんの気持ちばかりで、肝心のお子さん自身がどう思っているかとか、スレに全く書かれてない。
お子さんの気持ちはおいてけぼりで、主さんが、5才児の言動に被害妄想Maxになっている。

  • << 11 息子に気持ちを聞き出そうとしてもまだ難しいところはあります。悲しい、嫌だった程度は言いますが、小学生のように流暢に気持ちを言えると思われてるならそれは無理です。喋るにも個人差もありますし。 さきほど寝る前に「●●(女の子)が嘘つきって言った。○○(息子)嘘ついてないのに。悪いねぇ。」って子供が言ってたので、あの後からまた何か言われたんだろうなぁという感じです。ちなみにこの前後で保育園がどうだったとかの話は全くしておらず、突然です。 ところで私も言わせて頂きますが、嫌味ったらしい事ばかり言う割に肝心のスレ内容については一言も書いて頂けないのですね。 中傷目的であればレスして頂かなくて結構です。

No.3 18/10/26 11:59
匿名さん2 

追記を読んで???です。
主さんが『お昼に企業に出入りする仕事』であることと、お子さんが同級生からイジワルを言われることに何の関係があるんですか?

No.4 18/10/26 12:17
匿名さん4 

>> 3 仕事だから個別返信はできないけど追記だけ先にしておくって意味でしょ?急ぎで書いたんだと思う。

他の子も同じならそういう年頃かなって思うけど、その子一人だけなら親が注意しないか気付いてないんじゃない?
家ではいい子なのに外では意地悪ばかりする子とかって居るし。
うちの園にも居るよ。親は優しくて良い子って自慢話も凄いけどママ友間じゃ親子揃って評判悪い。

  • << 14 私も急いで追記書いたので文章がおかしかったですね。 代わりに代弁して下さり有難うございます。 親御さんは誰か分かりません。全く関わりがないので。 母親と一緒の所を見た事がないので普段はどんな感じかは知りませんが、そういう事を言ってくるのはその子のみです。 何故かと聞かれたら私が結構、他の子に話し掛けられたら相手してるからです。行きも帰りも。時間があればですが。 でも、少なくてもそういう事を私に言う子はいません。子供達の中では分からないですけどね。 仲間にいれない、オモチャを貸さない程度の場面も見てます。それくらいは5歳ならまだ有る事と思いますし私も気にしないのですが、この子の発言だけはどうも悪意を感じてしまいます。

No.5 18/10/26 12:43
匿名さん5 

すごいねー〇〇くん かっこいい!

できてないなーって思ったら
優しく教えてね?

っと言ってみてはどうですか?

  • << 15 そういうの求めているんですかね… 他の子には私も素直に褒めたり出来るのですが、それは「○○のママ見てー!これ出来るんだよ!」と自慢気に言われるので凄いねー!と素直に言えるってのは正直あります。

No.6 18/10/26 12:43
匿名さん6 

私は鬼なんで、そこまで相手の子の気持ちを推し量ったりしないですね。
目も合わせず無視です。
最初こそしつこく言ってくるでしょうが、ふーん…で終わり。
自分の子も嫌いなんだから親が仲良くする必要もないですし優しくしても嫌味三昧ならメリットない。

  • << 19 私も実際誰にでも優しく出来るものでもありません。今までは、子供だしな〜といった部分もあったのですが、もう無視が一番無難なんでしょうかね。 ちなみに説教するとか、先生に言うなどは考えていません。

No.7 18/10/26 13:39
匿名さん7 

お子さん、元気で頑張ってますね。
相手はプライドが高く、自覚はなくとも満たされない気持ちを持つお子さんです。
○○ちゃんはできるんだ、すごいねー、と言ってあげると満足するかと思います。
別に親が放置してるわけではなくとも、本人が寂しいと思う場合もあり、親御さんも苦労されている場合も多いです。
これを親が叱るとまた別のところで問題起こすので、あまり親も強く言えないようです。
付き合いが長くなると、案外単純な子なんだなーとわかり、かわいくなるかも知れません。

  • << 20 うーん。その方法は前から試してます。 我が子を褒めまくってるかは別として、他の子には先ず褒めるようにはしてます。見た目なら可愛いねー、格好いいねーとか。 ただ、褒めて貰いたいと言うよりは相手を見下したい(?)な方向に見えるんです。 説明が難しいですが私あてに「○○まだ出来ないの?」と聞かれて一緒に居る息子が反論すると絶対認めないぐらいの勢いで連呼されます。 例えば「お前はバカお前はバカお前はバカお前はバカ…」みたいな感じで指差しながら一方的に。そこに我が子のやめてって声が被さってる訳ですが、相手の子の声が大きいのでかき消されてます。息子が反論すればするほど相手も連呼してくるので、最近ではさっさとその場を離れる対処で済ませてます。 初めは、目線を合わせて話したり言葉を崩したり工夫はしたんですけど、これは無理だなと思って忙いでるからごめんね的なニュアンス出して離れてます。

No.8 18/10/26 17:21
通行人8 

卑屈になりすぎ、自分の子供にはきっと○○と一緒に遊びたいんだろうねー?くらいいっとけば?
相手の子にはじゃあ教えてくれるかな?お願いね!って言う。
子供なんて大人に「自分できるアピール」よくありますよ。
逆に自分の子供だってよその親に話しかけてアピールしてるかもしれないし。それはわからないですよね。

あと体重のことだけど私のせいって意味わかりません。そんなん誰のせいでもないですから。

  • << 21 もちろん出来るアピールがある事は分かってます。でも明らかに他の子とアピールの仕方が違うんです。 先の方にも書いたのですが、遊びたい、構ってほしいというよりは自分より格下の子をターゲットにしたいのかなって感じはあります。教えてねって言える雰囲気ではなく… 説明が難しいのですが、私なりに書いたので良かったらNo20を読んで頂けると幸いです。 言葉足らずな部分、読み辛さがあれば申し訳ないです。 体格については私が破水に気付かず、いよいよおかしいなと思いそのまま出産になりました。 破水と言っても世間で言われてるような破水の仕方ではなく、体調も良かったので破水してるとは思わず。羊水がほとんど無かったようであと一日遅かったら死んでたかも知れないって言われました。産まれた時も仮死状態でしたし。 もっと気を付けてたらここまでじゃなかったのかなぁと、ごめんねって思う気持ちはずっとあります。8ヶ月までは順調でいってたんですけど…なので私の責任もあると思ってます。

No.9 18/10/26 20:06
匿名さん9 

大人も子供も、合わない人は必ず居ます。これからも、幾らでも似たような事はあると思いますし、もっと意地悪な人に出会うかもしれませんよ。その度に、主さんが傷ついてたら、キリがありませんし、親の気持ちに子供は敏感です。「自分のせいで、お母さんが傷ついている。」と、お子さんが思ってしまう可能性もあります。
良い事もそうでない事も含めて、集団生活です。この世の全ての悪意や危険から、我が子を守る事は出来ません。出来るものなら、そうしたいですが。なので、親が子供に出来るのは、何かあった時に、自分で自分を守れる力を身に付けさせることだと、私は考えています。意地悪な子どもの言う事は、無視か「ふーん」で流せば良いです。変に構って欲しくて、そのような言動や振る舞いをする子供もいますし。相手にされないと分かれば、その内、向こうから離れて行くかもしれません。逆に、優しい答えでも、主さんがまともに受け答えすれば、助長する可能性があります。今後、もし何か具体的なトラブルが保育所で起きたら、先生に相談ですかね。

No.10 18/10/26 22:41
ワーママ0 

>> 1 保育園児なら子供の事に介入しない方がいいと思うよ。 社会に出れば悪口をいう人もいるだろうし、耐性をつけるためにはそれも勉強。 遅くなりすみません。
子供は子供なりに社会がある事は分かってますし余計に首を突っ込もうとも思いませんが、楽して育ててる訳じゃないので内心はやっぱり腹立ちますね。言わないけど態度に出てしまいそうです。

  • << 13 そうですよね。子供を育てるのは大変。 そして何にも替えられない愛しい子供が傷つくのは耐えがたいです。 でも、自分に置き換えた時に人間関係を改善できるのは自分だけなんです。 僕なんて未だに悩みます。部下、同僚、上司… 同僚とのすれ違いを上司に頼って解決できますか? 表面上解決できても、心の中ではわだかまりが残りますよね。 それなら腹を割って話した方が全然効果的。 親の目の届くうちに基本的な人間関係の作り方を学ぶのは重要です。 そのために今はグッと堪えましょう。

No.11 18/10/26 22:45
ワーママ 

>> 2 主さんの気持ちばかりで、肝心のお子さん自身がどう思っているかとか、スレに全く書かれてない。 お子さんの気持ちはおいてけぼりで、主さんが、5… 息子に気持ちを聞き出そうとしてもまだ難しいところはあります。悲しい、嫌だった程度は言いますが、小学生のように流暢に気持ちを言えると思われてるならそれは無理です。喋るにも個人差もありますし。
さきほど寝る前に「●●(女の子)が嘘つきって言った。○○(息子)嘘ついてないのに。悪いねぇ。」って子供が言ってたので、あの後からまた何か言われたんだろうなぁという感じです。ちなみにこの前後で保育園がどうだったとかの話は全くしておらず、突然です。
ところで私も言わせて頂きますが、嫌味ったらしい事ばかり言う割に肝心のスレ内容については一言も書いて頂けないのですね。
中傷目的であればレスして頂かなくて結構です。

No.12 18/10/26 22:59
匿名さん12 

うううううう…私はお子様なのでムカついてしまうかも。
そんなん言わんといてー。とだけ言って一切無視してしまいそう…。
担任と園長に相談されてみては?

No.13 18/10/26 23:07
通行人1 ( ♂ )

>> 10 遅くなりすみません。 子供は子供なりに社会がある事は分かってますし余計に首を突っ込もうとも思いませんが、楽して育ててる訳じゃないので内心は… そうですよね。子供を育てるのは大変。
そして何にも替えられない愛しい子供が傷つくのは耐えがたいです。

でも、自分に置き換えた時に人間関係を改善できるのは自分だけなんです。
僕なんて未だに悩みます。部下、同僚、上司…
同僚とのすれ違いを上司に頼って解決できますか?
表面上解決できても、心の中ではわだかまりが残りますよね。
それなら腹を割って話した方が全然効果的。

親の目の届くうちに基本的な人間関係の作り方を学ぶのは重要です。
そのために今はグッと堪えましょう。

No.14 18/10/26 23:15
ワーママ 

>> 4 仕事だから個別返信はできないけど追記だけ先にしておくって意味でしょ?急ぎで書いたんだと思う。 他の子も同じならそういう年頃かなって思う… 私も急いで追記書いたので文章がおかしかったですね。
代わりに代弁して下さり有難うございます。

親御さんは誰か分かりません。全く関わりがないので。
母親と一緒の所を見た事がないので普段はどんな感じかは知りませんが、そういう事を言ってくるのはその子のみです。
何故かと聞かれたら私が結構、他の子に話し掛けられたら相手してるからです。行きも帰りも。時間があればですが。
でも、少なくてもそういう事を私に言う子はいません。子供達の中では分からないですけどね。
仲間にいれない、オモチャを貸さない程度の場面も見てます。それくらいは5歳ならまだ有る事と思いますし私も気にしないのですが、この子の発言だけはどうも悪意を感じてしまいます。

No.15 18/10/26 23:18
ワーママ 

>> 5 すごいねー〇〇くん かっこいい! できてないなーって思ったら 優しく教えてね? っと言ってみてはどうですか? そういうの求めているんですかね…
他の子には私も素直に褒めたり出来るのですが、それは「○○のママ見てー!これ出来るんだよ!」と自慢気に言われるので凄いねー!と素直に言えるってのは正直あります。

No.16 18/10/27 05:24
匿名さん16 

普段の様子を教えてくれる子ってことで、ありがたく聞いてます。うちはアホ且つマイペースなタイプなので、いつもお迎えの時に、〇〇ができんかった、〇〇で怒られてた、〇〇でふざけてた、と必ず誰かから言われます。先生目線でなくて同級生目線で教えてくれるので貴重な情報源です。運動会シーズンのときは、毎度鉄棒が全然できない、縄跳びが下手、踊りはふざけてると教えてくれました。アホなんよ、コツ教えて?おばちゃんもわからんのよ。家で特訓するわ。保育園では教えてやられんから、頼むわ!っていつも言ってます。そしたら、その子鉄棒の特訓に付き合ってくれたらしいんですよね〜。ありがたや、て思ってます。鼻水出てたら教えてくれるから病院いけるし、まだ字かけんの?て言われて慌てて習字習わせたりもした笑。もしその子が身体的なからかい?をしてくるなら、直接注意をするかな。わかるよ、でもしょうがない事だから言わないであげてね。とか。でもそれ以外なら、世間様の基準からは外れてるんだなぁとただ受け止めるだけ。わたしはそういうスタンスです。ちなみに来年小学生です。

No.17 18/10/27 08:07
匿名さん17 

貴女が子供の発言に悪意を感じるのは、そこに負い目があるからでしょうね。

相手の親と付き合いがないなら、
あら、意地悪なこと言われちゃったねー!
とか、相手の子に指摘してもいいかも(笑)

それが大人げないと思うなら、相手の子に関心持って観察してみてください。意地悪なことをいう理由が必ずあります。

送り迎えに来てくれるママがいない、父子家庭なのかもしれません。

ママが妊娠中で近くにいないのかもしれませんし、ママが弟や妹にかかりきりで、お兄ちゃんの自分は誰にも気にしてもらえない寂しさを抱えているのかもしれません。

送り迎えにくる貴女がママより若くてきれいだから、貴女の息子に意地悪して気を引きたいのかもしれません。

園内のチビッ子マドンナが貴女の息子君に片想いしているから、男同士のライバルとして意地悪したくなるのかもしれません。

他者を貶め自分を大きく見せる自己顕示欲には、起因する感情があります。

未就学年齢の身体の大きい、運動能力に優れた子供は、ただのいじめっこだと面倒くさいだけですが、懐柔すると頼もしい仲間になると思いますよ。

子供の社会って、大人になると見えなくなるけど、自分も通ってきた道だから、子供の頃を思い出すことで解決策が見つかることもある気がします。




No.18 18/10/27 09:54
匿名さん18 

5歳児と同じ目線になっている。
その子対主さんになっている。
もう少し気持ちに余裕がほしいところ。

No.19 18/10/27 10:56
ワーママ 

>> 6 私は鬼なんで、そこまで相手の子の気持ちを推し量ったりしないですね。 目も合わせず無視です。 最初こそしつこく言ってくるでしょうが、ふーん… 私も実際誰にでも優しく出来るものでもありません。今までは、子供だしな〜といった部分もあったのですが、もう無視が一番無難なんでしょうかね。
ちなみに説教するとか、先生に言うなどは考えていません。

No.20 18/10/27 11:02
ワーママ 

>> 7 お子さん、元気で頑張ってますね。 相手はプライドが高く、自覚はなくとも満たされない気持ちを持つお子さんです。 ○○ちゃんはできるんだ、す… うーん。その方法は前から試してます。
我が子を褒めまくってるかは別として、他の子には先ず褒めるようにはしてます。見た目なら可愛いねー、格好いいねーとか。
ただ、褒めて貰いたいと言うよりは相手を見下したい(?)な方向に見えるんです。
説明が難しいですが私あてに「○○まだ出来ないの?」と聞かれて一緒に居る息子が反論すると絶対認めないぐらいの勢いで連呼されます。
例えば「お前はバカお前はバカお前はバカお前はバカ…」みたいな感じで指差しながら一方的に。そこに我が子のやめてって声が被さってる訳ですが、相手の子の声が大きいのでかき消されてます。息子が反論すればするほど相手も連呼してくるので、最近ではさっさとその場を離れる対処で済ませてます。
初めは、目線を合わせて話したり言葉を崩したり工夫はしたんですけど、これは無理だなと思って忙いでるからごめんね的なニュアンス出して離れてます。

No.21 18/10/27 11:20
ワーママ 

>> 8 卑屈になりすぎ、自分の子供にはきっと○○と一緒に遊びたいんだろうねー?くらいいっとけば? 相手の子にはじゃあ教えてくれるかな?お願いね!っ… もちろん出来るアピールがある事は分かってます。でも明らかに他の子とアピールの仕方が違うんです。
先の方にも書いたのですが、遊びたい、構ってほしいというよりは自分より格下の子をターゲットにしたいのかなって感じはあります。教えてねって言える雰囲気ではなく…
説明が難しいのですが、私なりに書いたので良かったらNo20を読んで頂けると幸いです。
言葉足らずな部分、読み辛さがあれば申し訳ないです。

体格については私が破水に気付かず、いよいよおかしいなと思いそのまま出産になりました。
破水と言っても世間で言われてるような破水の仕方ではなく、体調も良かったので破水してるとは思わず。羊水がほとんど無かったようであと一日遅かったら死んでたかも知れないって言われました。産まれた時も仮死状態でしたし。
もっと気を付けてたらここまでじゃなかったのかなぁと、ごめんねって思う気持ちはずっとあります。8ヶ月までは順調でいってたんですけど…なので私の責任もあると思ってます。

No.22 18/10/27 11:28
ワーママ 

皆様、沢山の意見有難うございます。
一つ一つ読ませて頂き、私も考えながら返信しているのでお返事に時間がかかりすみません。
文章構成が下手なので読み辛い部分、後出しな部分があるかも知れず申し訳ないです。
週末は子供共々お休みなので、お返事のペースが落ちるかも知れませんが、なるべくお一人ずつ返せるようにしていきたいと思ってます。

No.23 18/10/27 13:03
ワーママ23 


子供には、〇君は出来るようになってほしいから言うのかもと言い

頑張って出来るようになろうかと出来ない事を練習させます。


似たようなお子さんいましたが息子には
遊びたいけど、どうすれば仲良くできるのかわからなくて
〇にちょっかい出すと反応するから
その子はそれで遊んでるつもりになってるのかもね
と言った事はあります


未就学児なら特にまだ人間関係は上手くできない子もいます

合わない子とは四年生位になれば必然と遊びません


今は相手を広く考えさせる事や
出来ないなら練習する。を教えていく事がお子さんの為になるのではないでしょうか


私も経験してきてるから主さんの辛い気持ちは理解します

相手の子供にイラつくよりこれからも
辛い嫌な事は沢山あります

それをどう子供が越えていけるかを考えた方がお子さんの為です

因みに保育園の時に嫌な事を言っていた子とも
中、高は離れましたが地元繋がりで今でも遊んでますよ



No.24 18/10/28 13:57
ワーママ24 

出産時のいきさつもあって、主さんはお子さんに対して負い目を感じていらっしゃるようですね。
だからなおのこと見過ごせないのでしょう。
子供を守らなきゃ!という思いが強いのだと思います。

お子さんが気の強い、言い返せるタイプならいいのでしょうけど、
一方的に傷つけられてるようで、不憫だし腹も立つ。

私も主さん程では無いですが、息子はちょっと早く産まれて言葉も遅く、
視力矯正の為メガネをかけ大人しく、いかにもいじめのターゲットになりそうな子でした。

幼稚園~小学校前半まではメガネをからかわれ、
気の強い子に「ボケっとしてんじゃねーよ!遅~んだよ!」と言われ。
先生からも指示が通らない、行動が遅い、消極的と指摘され。

その度に子供以上に傷付き心配し、腹も立ちました。
でも、親の不安は子供に伝わります。

だから自分の感情を抑え、子供を懐深く受け止め、良いところをたくさん褒めて、
できないところは一緒に頑張ろうで、長~い目で見守ろうと心がけました。

子供に「大好き!〇〇といると幸せ!〇〇なら大丈夫!」と言い続け、
子供の存在を肯定し続け(もちろん悪い時は叱ります)、
その結果
おどおどヘタレだった息子は、
穏やかだけれど芯の強い、粘り強い子に育ってくれました。

主さんのお子さんの周りには
意地悪な子だけでなく、優しい子、楽しい子、しっかりした子もたくさんいるでしょう?
そういう子の存在をありがたいと思って、交流を楽しみましょう。

私の息子も、そういう良い友人たちにサポートされ育てて貰ったんだなぁ、と感じる面も多いです。

世の中、色んな人がいますから、
その人達が変わる事を期待するより、お子さんの美点を伸ばしつつ、
しょーもない人間をかわすなり、
そんな相手にも気にせず温かく接するなり、
対処できるように育てる方がお子さんにとってはベストです。

お子さんは両親の愛情と絶対守ってくれる!という安心感を感じ続けられれば、
多少のストレスは大丈夫です。

そのマウンティング嫌味っ子は、
むしろお子さんを強くする、成長させてくれる存在になるかもしれません。

No.25 19/01/14 13:27
匿名さん25 

>> 1 保育園児なら子供の事に介入しない方がいいと思うよ。 社会に出れば悪口をいう人もいるだろうし、耐性をつけるためにはそれも勉強。 保育園でも幼稚園でも意地悪する子供はいますよ。偏見かもしれないですが、親と離れている時間が長い分、保育園児の方が意思表示ははっきりしていそうですが。

お子さんが嫌な思いをしていないかどうか確認して、意地悪してくる価値観を持った人間がこの世には存在するということだけ認識させればいいと思います。


躾自体はその子のご家庭のうちの話で、
嫌なら子供は自分で他の友達を見つけていきますし、自分の子供の心のケアをしてあげればいいのではないですか?

大ごとにせず、そうゆう親子は放置で
いいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧