注目の話題
財布を警察署に届けました
いじめなのか本当に息子が悪いのか
ひねくれてますか?

息子の事で悩んでます

レス64 HIT数 4192 あ+ あ-

主婦
18/08/16 06:18(更新日時)

中学生息子が、所属しているスポーツの合宿から帰ってきました。
何か様子がおかしく、
尋ねたところ、
涙を流し、
少しずつ話してくれました。

試合に今までは出ていたのですが、
合宿中は、ほとんど試合に出れず
ベンチだったんだとか。


ご飯も食べずに寝てしまい、
よほどショックだったんだろうと察します。


スポーツしてたら
こんなこと、いくらでも経験した人
世の中にはいるはず。

私が落ち込んでる場合ではないのは
分かっていますが、
どんよりした気分です。



もちろん、
息子の方が、何倍も何倍もつらいと思う。

明日の朝
どんな声かけをしてあげようか、
など、
色々考えてたら眠れなくなってきました。

あれこれ考えすぎてしまう性格なので・・・


大丈夫だ
最後まで悔いのないよう
やりきろう
と言ってあげたい。

一晩寝て、
息子は少しずつ
いつもの息子に戻ってくるかな、
どんな様子で朝を迎えるかな、

考えすぎて、しんどくなってきました。

試合に出ていないところで
仲間のため、頑張る人もいる。
試合に出るのは、もちろん目標だけれども、
それだけが全てでもない。

控えの選手だって、
大切な、チームの仲間。

分かってはいますが、
今は気持ちの整理がつかず、
つらいです。

母親は強くなければならないのですが、
それが出来ない自分が情けないです。

どんなことでも構いません。
ご意見いただけると幸いです。


No.2691688 18/08/12 01:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/08/12 01:38
名無し1 

私ならいつも通りの朝を迎えさせてあげます。
これからもそんなことはあるでしょう、自分で立ち直ることが大事です。

自分で考えさせて自立心を育て行ってあげたら良いと思います。

No.2 18/08/12 01:42
主婦0 

>> 1 ありがとうございます。

自分でしっかり考えてほしいです。

決して腐らないでほしいです。

ありがとうございます。

No.3 18/08/12 03:04
社会人3 

そういう時の当事者と周りの人の温度差は絶対に分かり合えない。はっきりと断言できますよ。

これは自身が経験した事です。子供は全国区で戦って来ました。その競技を知っている人なら全国に名は知れていると思います。ですが俺自身、一度も試合を見に行ったことはありません。どんな戦いだったっか聞くだけです。

親が行くことが応援になってるという親は少なくありませんし、本当に応援になっているとも思います。でもね全てがそうじゃないんです。父さん来たら良いとこ見せようとプレッシャーになるし、負けた時その姿を見られたく無いから。と行ったのは当時まだ中学生だった頃です。

だから敢えて毎日を日常と変わらない毎日にしようとして来ましたよ。

試合から帰って塞ぎ込んだ日もあります。そんな日でも〇〇〜ご飯出来たからおいで〜って言い、早く食べんと冷めるから食ってから好きなだけ泣け〜ぐらいまでやって来ましたよ。まだまだ弱っちい子供です、乗り越えるのは大変でしょう。だから父さんあのね〜って聞いて来てからどう乗り越えたら良いかゆっくり時間をかけて語り合いましたよ。親にだって答えなんてわかりません。だから曖昧な答えをいうのじゃなく、どう考えるべきかその方法と自身が持つ過去の実例で話したましたよ。

今では成人し、一緒に呑みにも行く仲です。今も相変わらず聞き役答え役ですが、子供からそれを感謝された時たまらなくなって席を外して泣いた記憶があります。でも本人はそれ以上に何倍も泣いて来ました。だから人として強い人間に育ってくれたのだと思います。

主さん、同情は何の解決にもなりませんし、何も起こりません。さらに惨めにさせるだけです。優しくしようは単なるお節介で自己満足なだけなのですよ。

自分が至らなかったから使ってもらえなかった。ならそれは本人のミスなのです。仕方のないこと。でもそれは競争の中で自分に甘かったと言わざるを得ません。ミスしたのが本人なのに優しくしたらもっと情けなくなりますよ。弱くさせてしまうだけです。泣けても慰めて貰えるのだから。選手生命終わらせるならそれも良いかもですけどね。

普通が1番なんですよ。するなら言葉より唐揚げ1個増やすぐらいでいいんです。


  • << 5 ありがとうございます。 あえて日常の毎日に してこられたんですね。 子どもさんも、力が存分に発揮できたのですね。 大人になってから 感謝の言葉をもらえるなんて、 それほどまでに嬉しいことはありませんね。 普通を心がけてみます。 ありがとうございます。

No.4 18/08/12 03:45
主婦4 

いつも通りが一番落ち着きます。
きちんとあったことを話してくれたなら、それが一番です。
母は落ち込まず、そんな時もある!でも投げ出さず頑張ったお前はすごい!しっかり朝ごはん食べなさい!と、言葉に出さずとも、嘘でもドーンといてあげてください。
その気持ちは必ず伝わるし
また息子さんが話してきてくれたときは親身に聞いてあげてください。

そんなに悔しがれる息子さん、素晴らしいと思います。
きっともっと成長します。大丈夫です。

  • << 6 ありがとうございます。 息子の前では いつも通りの母でいようと思います❗ 引退間近なので、 色んな思いがあるのだと思います。 泣いて悔しがったのは、小学生以来初めてです。 ありがとうございました。

No.5 18/08/12 03:48
主婦 

>> 3 そういう時の当事者と周りの人の温度差は絶対に分かり合えない。はっきりと断言できますよ。 これは自身が経験した事です。子供は全国区で戦っ… ありがとうございます。
あえて日常の毎日に
してこられたんですね。

子どもさんも、力が存分に発揮できたのですね。

大人になってから
感謝の言葉をもらえるなんて、
それほどまでに嬉しいことはありませんね。

普通を心がけてみます。

ありがとうございます。

No.6 18/08/12 03:53
主婦 

>> 4 いつも通りが一番落ち着きます。 きちんとあったことを話してくれたなら、それが一番です。 母は落ち込まず、そんな時もある!でも投げ出さず頑… ありがとうございます。
息子の前では
いつも通りの母でいようと思います❗

引退間近なので、
色んな思いがあるのだと思います。

泣いて悔しがったのは、小学生以来初めてです。

ありがとうございました。

No.7 18/08/12 05:36
匿名7 

誰か忘れましたが芸能人の方で、部活で高校の3年間一度も試合に出られなかったそうです。
3年生の引退試合の最中、初めて監督に名前を呼ばれて、はりきって監督のもとへ行くと、試合とは全く関係のない用事を言われたとか。
その時の本人の気持ちを考えると、可哀想とかそんな言葉を通り越して胸が一杯になりました。
今の息子さんは色んな思いがあるでしょうが、そうやって強くなっていくんだと思います。
優しく見守る、でいいのではないでしょうか。

No.8 18/08/12 06:19
主婦 

>> 7 ありがとうございます。
こうした出来事も、生きるためには
経験しておかないといけませんものね。

その芸能人の方にとっても、
人生の中での単なるエピソードとして
語れるようになっているんですもんね。

強くなるための
きっかけと捉えて
親子で前を向いていきます。

ありがとうございます❗

No.9 18/08/12 07:14
匿名9 

高校野球を見てますか?
部員数
100名以上が大多数
うち
スタメンは9人
ベンチ入りも至難

教わるのは試合に出ることだけじゃない
その悔しさをばねに前に進む
何かが足りないから
出れないのであって
その努力をすべきだよ

親御さんは試合を見に行ってるの??
自宅でも指導出来ることあるけどね

  • << 13 高校野球は、まさしくそうですよね。 おそらくベンチの子達も上手な子たち。 入学時から、し烈なレギュラー争いが はじまってるんでしょうね。 息子の努力不足は、その通りです。 試合は、見に行ってますが、 一切口出しはしないように方針を変えました。 主人は一切見に行っていません ありがとうございます

No.10 18/08/12 07:41
匿名10 

かわいそうだし、悲しいし、何とかしてあげたくて胸がいっぱいになってしまいますね。
でも、スポーツだけじゃない。受験だって、就職だって、恋愛だって…何でもそうじゃないですか?
頑張ったから全てが報われるわけじゃないし、でも頑張ったって事実はちゃんと体に刻み込まれると思います。そうやって大人になると思います。
悔しい思いや挫折を知らないより、よっぽどいいと思いますよ。こういう経験があるからこそ、何かが叶った時の達成感も倍増だと思いますよ!
親がでてって何かできることじゃないし、ただ見守るしかないし、それでいいと思います。普段どおりに、頑張っておいでって送り出してあげたら良いと思いますよ。
あとは黙って好きな物作ってあげるとかかな(^^)

  • << 14 温かいお言葉 ありがとうございます。 見守り役に徹します。 ありがとうございます

No.11 18/08/12 08:05
匿名11 

ベンチでもやることはある。
応援はもちろん、給水 水筒だしたり下げたり、交代した選手に水タオル差し出したり。

今、お子さんは学ぶ場なんだと思います。
人数いたら試合に出れるのが当たり前ではない事。

いつもベンチ組の気持ちが身をもって分かったのではないでしょうか?
その分思いやりも育てば尚いいですね。

悔しさをバネに。
主さんは普段通り笑顔で明るく努めて。

  • << 15 ありがとうございます。 これをきっかけに ぐんと成長することを願っています。

No.12 18/08/12 08:33
名無し12 

普段通りが一番
その分息子さんは
精神的に大きく成長しますよ。

  • << 16 ありがとうございます。 普段どおり、息子に関わろと思います

No.13 18/08/12 09:28
主婦 

>> 9 高校野球を見てますか? 部員数 100名以上が大多数 うち スタメンは9人 ベンチ入りも至難 教わるのは試合に出ることだけじ… 高校野球は、まさしくそうですよね。
おそらくベンチの子達も上手な子たち。
入学時から、し烈なレギュラー争いが
はじまってるんでしょうね。

息子の努力不足は、その通りです。

試合は、見に行ってますが、
一切口出しはしないように方針を変えました。

主人は一切見に行っていません

ありがとうございます

No.14 18/08/12 09:30
主婦 

>> 10 かわいそうだし、悲しいし、何とかしてあげたくて胸がいっぱいになってしまいますね。 でも、スポーツだけじゃない。受験だって、就職だって、恋愛… 温かいお言葉
ありがとうございます。

見守り役に徹します。

ありがとうございます

No.15 18/08/12 09:32
主婦 

>> 11 ベンチでもやることはある。 応援はもちろん、給水 水筒だしたり下げたり、交代した選手に水タオル差し出したり。 今、お子さんは学ぶ場な… ありがとうございます。
これをきっかけに
ぐんと成長することを願っています。

No.16 18/08/12 09:33
主婦 

>> 12 普段通りが一番 その分息子さんは 精神的に大きく成長しますよ。 ありがとうございます。

普段どおり、息子に関わろと思います

No.17 18/08/12 10:27
名無し17 

みなさん立派な方ばかりで、勉強になります。
主さんも良いお母さんですね。

No.18 18/08/12 14:16
主婦 

>> 17 みなさんの心温まるメッセージ励まされています。
私はちっともいい母ではありません。
いつも、失敗して自己嫌悪になってます。

  • << 21 親なんてみんなそうですよ。失敗するから親も成長出来るんです。 自己嫌悪になり落ち入れるから親も学び立ち上がれるのだと思いますよ。 主さんは素直な母親なんだと思いますよ。そしてわからない時、知ったかをする事なく周りに聞ける。それは子育てに対して真っ直ぐだからだと思いますよ。 まだ赤ちゃんの頃検診に行くと言われませんでしたか?どこがどう悪いのでは無くて、いつもと違ったら何かあると考えましょうって。それは成長しても同じだと思いますよ。いつまでも気付ける親御さんで居続けてください。 言う親より聞ける親で居てあげてください。

No.19 18/08/12 14:31
匿名19 

実力的にどうなんですか?
試合に出ているメンバーよりも明らかに上手いのに監督の差別や偏見で悪意から出してもらえない場合もありますよ
自信過剰でなく本人がその辺の判断が出来てた場合、実力は自分の方があるのわかっていたら、それは悔しくて泣きたくなりますよ
監督に好かれているか?嫌われてないか?
監督は差別する人なのか?
レギュラーメンバーと比べ自分の実力はどうなのか?
詳しく聞いてみるべき

  • << 26 ありがとうございます。 なんだかすいません。。。 本人が、何が足りないかは 知っておくべきだと私も思いますので、 尋ねたところ、分からないと言ったので、 実はコーチに、どこが足りないのか聞いてみました。 本来なら、息子本人がコーチに聞くべきですが。。。 息子のこと(性格も含めて)をほんとによく分かっていてくださってて、 なるほどなと、 うなずける内容でした。 引退までの残された期間、 どこまで自分を上げていけるか 息子次第だと思っています。 ありがとうございました。

No.20 18/08/12 19:29
社会人3 

>> 19 横になるんだけど、それは子供本人に聞くべき事じゃないというのはわかりませんか?

子供自身に〇〇君とより勝ってるとか自己満足なことを言えというのですか?監督や顧問は依怙贔屓だと言わせるのですか?そういうのは普通周りの子が変に思って周りの親たちから主さんへ出てくる事でしょ。

そういうこと言える親って子供を何だと思ってるんでしょう?信頼し合って来たものをぶち壊そうとする親の典型ですよね。我が子のことより、親の欲目重視の自惚れって最悪ですよ。

子供たちの縦横の関係を、自身で打ち壊させる考えなんてよく思い付けますね。子供の事を何も考えない最低な親の部類ですよ。

  • << 27 ありがとうございます。 何がだめで今自分がはずされてしまったのか ということは、知っておかないと、 いつまでも上達しないと思うので、 実は、コーチに聞きました。 本来なら、息子が自分で聞くべきだと 私は思うのですが、 それが出来る子ではなく、、、 引退までの残された期間、 頑張ってほしいですが、 見守る方向でいこうとおもいます。 本人が一番自覚してるかな。 ありがとうございました。

No.21 18/08/12 19:43
社会人3 

>> 18 みなさんの心温まるメッセージ励まされています。 私はちっともいい母ではありません。 いつも、失敗して自己嫌悪になってます。 親なんてみんなそうですよ。失敗するから親も成長出来るんです。

自己嫌悪になり落ち入れるから親も学び立ち上がれるのだと思いますよ。

主さんは素直な母親なんだと思いますよ。そしてわからない時、知ったかをする事なく周りに聞ける。それは子育てに対して真っ直ぐだからだと思いますよ。

まだ赤ちゃんの頃検診に行くと言われませんでしたか?どこがどう悪いのでは無くて、いつもと違ったら何かあると考えましょうって。それは成長しても同じだと思いますよ。いつまでも気付ける親御さんで居続けてください。

言う親より聞ける親で居てあげてください。

  • << 28 ありがとうございます。 聞かないことには、分からないですものね。 聞いてみて、なるほど、そういうことだったのか って分かることってたくさんありますものね。 それをどう次に結び付けていくかは 息子次第。 上がっていっても平行線でも、 親は見守るしかないかな、と思っています。 ありがとうございました。

No.22 18/08/12 19:49
匿名19 

問題を起こすためでなく本人に確認するために聞くならいいんじゃないの?
感情的に自分の子供可愛さでなく親は冷静な判断がもちろん必要
あらゆる側面から物事を見る事も大切

ある中学野球部のピッチャーは才能あったのに監督がなぜかレギュラーを与えずチームメンバー達からも何故弾かれるか不思議がられた
監督が性格の悪い人で才能ある子を虐めては楽しんでた
OB会で現役在校生と親睦会で野球大会をやり、その彼がピッチャーとして参加
監督は「あんなのがピッチャーかよ、一度もレギュラーになれなかった奴だから楽勝に勝てる」と言ってたけど、全く打てず在校生は敗け
監督はうなだれてたなんて事もあった

No.23 18/08/12 21:13
社会人3 

>> 22 あなたの求めていることは冷静な判断でも、違う側面からと言うのとも違うと思いますよ。単に親が自己満足したいだけですよ。

親の自己満足のために辛い思いしている子供を更に追い込む、そのどこに正当性があるんですか?

そういうことしなきゃならない親子関係もどうかと思いますよ。それだけ普段から親の権力風吹かせてるって事は理解できますけどね。内情を知らない親がそういうことするから子供はもっと抱え込んで苦しむんですよ。言えなくなるんですよ。

親子に信頼関係があり、そういうことに不満があれば、子の側から口を開いて来るものですよ。まだわかりませんか?

No.24 18/08/12 21:46
匿名24 ( ♂ )

あなたができることは「頑張って!」て応援することくらいだね。

みんな試合に出るために頑張って練習しているんだから枠から漏れれば出れないのは当たり前の話。スポーツの常識。こればかりは本人が頑張って上達するしかない。

涙をながすくらい悔しいっていうのはいいことだと思うけどね。悔しさがバネになるんだから。しくしく泣いてるだけでやる気自体なくすんだったらそれまでだしそんなに好きな事じゃないってこと。

スポーツくらいのことで親が感情移入するのは最近よくあるケースだけど普通じゃないね。これが一歩間違うとモンスター化して監督にクレームを言い始める。なんと自己中心なことか!って話。

  • << 29 ありがとうございます。 親は、見守る、静かに応援する ぐらいしか出来ませんよね。 子供のスポーツに熱くなるのも、 あと少しの期間なんだなと思うと、 ちょっとさびしくもあります。 ドキドキ、わくわく、時には今回のように 悩んだり、色々ありましたが、 それもひっくるめて、よかった! と思えるように、最後締めくくりたいです。 ありがとうございました。

No.25 18/08/12 22:09
匿名19 

息子さんに聞く聞かないは主さんが判断する事だから
ここで騒ぐ事でない
息子さんが「自分はレギュラー陣よりテクニック部分に体力も劣る」と自覚してれば励ますか経済的に余裕があるなら個人レッスンを受けさせる等の対応すればいい

No.26 18/08/13 07:17
主婦26 

>> 19 実力的にどうなんですか? 試合に出ているメンバーよりも明らかに上手いのに監督の差別や偏見で悪意から出してもらえない場合もありますよ 自信… ありがとうございます。
なんだかすいません。。。

本人が、何が足りないかは
知っておくべきだと私も思いますので、
尋ねたところ、分からないと言ったので、
実はコーチに、どこが足りないのか聞いてみました。

本来なら、息子本人がコーチに聞くべきですが。。。

息子のこと(性格も含めて)をほんとによく分かっていてくださってて、
なるほどなと、
うなずける内容でした。

引退までの残された期間、
どこまで自分を上げていけるか
息子次第だと思っています。

ありがとうございました。

  • << 30 納得出来る解答が得られて良かったですね 真摯に応えてくれ息子さんの事もよく理解してくてるようで信頼出来る人なら安心して任せられますね お母さん方が監督やコーチに個人的に連絡して今回のように何が足りないか?改善する面はどこか?と聞く事はよくある事 ただ言わないだけ 主さんもわかっていると思いますが、コーチに連絡した事、他のお母さんに吹聴しないように 息子さんにもしコーチに連絡した事を言うならチームメンバーに話さない事を言っておくように、子供って軽はずみに話してしまう事があるので

No.27 18/08/13 07:22
主婦26 

>> 20 横になるんだけど、それは子供本人に聞くべき事じゃないというのはわかりませんか? 子供自身に〇〇君とより勝ってるとか自己満足なことを言え… ありがとうございます。

何がだめで今自分がはずされてしまったのか
ということは、知っておかないと、
いつまでも上達しないと思うので、
実は、コーチに聞きました。

本来なら、息子が自分で聞くべきだと
私は思うのですが、
それが出来る子ではなく、、、

引退までの残された期間、
頑張ってほしいですが、
見守る方向でいこうとおもいます。

本人が一番自覚してるかな。

ありがとうございました。

No.28 18/08/13 07:25
主婦26 

>> 21 親なんてみんなそうですよ。失敗するから親も成長出来るんです。 自己嫌悪になり落ち入れるから親も学び立ち上がれるのだと思いますよ。 … ありがとうございます。

聞かないことには、分からないですものね。

聞いてみて、なるほど、そういうことだったのか
って分かることってたくさんありますものね。

それをどう次に結び付けていくかは
息子次第。
上がっていっても平行線でも、
親は見守るしかないかな、と思っています。

ありがとうございました。

No.29 18/08/13 07:29
主婦26 

>> 24 あなたができることは「頑張って!」て応援することくらいだね。 みんな試合に出るために頑張って練習しているんだから枠から漏れれば出れない… ありがとうございます。

親は、見守る、静かに応援する
ぐらいしか出来ませんよね。

子供のスポーツに熱くなるのも、
あと少しの期間なんだなと思うと、
ちょっとさびしくもあります。

ドキドキ、わくわく、時には今回のように
悩んだり、色々ありましたが、
それもひっくるめて、よかった!
と思えるように、最後締めくくりたいです。

ありがとうございました。

No.30 18/08/13 08:38
匿名19 

>> 26 ありがとうございます。 なんだかすいません。。。 本人が、何が足りないかは 知っておくべきだと私も思いますので、 尋ねたところ、… 納得出来る解答が得られて良かったですね
真摯に応えてくれ息子さんの事もよく理解してくてるようで信頼出来る人なら安心して任せられますね
お母さん方が監督やコーチに個人的に連絡して今回のように何が足りないか?改善する面はどこか?と聞く事はよくある事
ただ言わないだけ
主さんもわかっていると思いますが、コーチに連絡した事、他のお母さんに吹聴しないように
息子さんにもしコーチに連絡した事を言うならチームメンバーに話さない事を言っておくように、子供って軽はずみに話してしまう事があるので

No.31 18/08/13 08:49
主婦26 

>> 30 分かりました。
ありがとうございます。

本当なら、子供本人が、コーチに直接聞くべきもの。
きっと、それが出来る子が、伸びていくんだと思っています。

うちはそれが出来る子ではないんで。。。

中学にもなりすいません、と
前置きをしたら、
いえいえーどうぞ
と、聞いてくださりました。

黙っておくようにします。
ありがとうございます。

No.32 18/08/13 09:56
社会人3 

結局親が自己満足のためにしゃしゃり出たんでんですね。

それを知った子供はどう思いますかね?自身ならやる気出ますか?

主さんが言わなくてもコーチからお母さんが心配してたぞ、ぐらいは言われますよ。

親の安心と子供のやる気、どっちが大切なんでしょ?

言うんですよ子供のやる気だって。でもそれが一番やる気を無くしやすい親の行動だとも理解出来ないから。

だから最初の書いたんですよ。

そういう時の当事者の気持ちと周りの人の温度差は絶対に分かり合えないって。

子供を信頼していないから過剰に心配な気持になるんです。信頼できてたら、我が子は乗り越えてくだろうし、苦しけりゃ自分から口を開いて来るだろうってね。親が動くのはそれからでも遅くはないんですから。

子供の側からすれば、自分は信用されてないんだなぁって思うだけでしょうね。

父母会とかないのでしょうか?大抵はそういう所からの総意で聞くんですけどね。定例会とかもないから指導者との信頼関係も無いんでしょうか?

No.33 18/08/13 10:28
主婦26 

>> 32 たしかにおっしゃってる意味
よく分かります。

自分で解決させないといけません。
親が出来るのは、
子どもが求めてきたときに
じゃあこうしてみたら?
とヒントを与えるのみ。
先に答えを親が出したらいけないですよね。

静かに見守る
というのが、私自身の課題だな
と、上の子のときから思っていました。

なかなか実践できず、
行きつ戻りつの子育てです。

ありがとうございます。

  • << 37 多分主さんは親だからって感情が強すぎて過干渉気味なんだろうね。 そりゃ俺だって親なのだからってのはあるよ。でも子供からしたら、子供なのだからって部分も大切にしてあげなくちゃならないと思うよ。 言う方から聞く方へ、そうなりたいのであればそう変われるんだよ。難しいことじゃないんだ。 親であるけど、1人の人間と人間、お互いがお互いを尊重するだけなんだよね。簡単に言えば、その時、親の立場の自分と子供を入れ替えて考える。 今回の場合だと、親の立場では、この気持ちの裏でコーチや顧問に聞いてでも子供が辛かった理由を知りたい。 でも子供はそれを有難いとは思っていない。自分のことなのに放っといていて欲しい。こう思うのが大半だと思うよ。 主さんが独身の頃、恋愛に対して親が過干渉だったら有難いと思うかい?その答えと一緒じゃないかな。 知ってても知らない顔して見守ってあげようとしたいのは親のエゴだよ。子供の世界を全て把握してるわけじゃないでしょ。知らない方がいいんだよ。子供の世界に無知な親の考えを加えた考えでは子供を助けてあげられたりしないから。 立場を入れ替えて考えれたら、聞き役の意味がわかると思うよ。 なんかこの先今度はお子さんの恋愛にまで首突っ込んで来そうに思うよ。彼女と喧嘩して不貞腐れて返って来たら、心配だからって、彼女に電話しそうな勢いだよね。

No.35 18/08/13 21:05
主婦35 

落ち込んで泣く息子さんを目の当たりにしたら、心配な気持ちはとてもよくわかりますが、お母さんはお子さんに同調して悲しまないようにしてください。
親は、あくまでも普段通りでいてあげることがいちばんです。

もしお子さんがポツポツ話し出したら、
ふんふんと聞いてあげる。
親は、最初は相槌打つだけでもオウム返しでもいいかもしれません。

聞く立場に回り、なるべく子供にたくさん話させるのです。
その言い分は変だと思っても、とりあえず否定せず、ひたすら相槌をうちながら聞く。
そのうちお子さん自身で、自然と軌道修正していきますから大丈夫です。

挫折の経験なしに成長した大人は脆いものです。困難に向き合うことで、たくましく生きていく力を少しずつ身につけていけるのだと思います。

No.36 18/08/13 22:10
主婦 

>> 35 ありがとうございます。
温かいお言葉、心に響きました‼

普段通りに、
そして、否定せずに聞き役に

よくわかります。

ついつい感情が入ってしまうんです。
反省です。

心がけていこうと思います。

No.37 18/08/14 04:34
社会人3 

>> 33 たしかにおっしゃってる意味 よく分かります。 自分で解決させないといけません。 親が出来るのは、 子どもが求めてきたときに じ… 多分主さんは親だからって感情が強すぎて過干渉気味なんだろうね。

そりゃ俺だって親なのだからってのはあるよ。でも子供からしたら、子供なのだからって部分も大切にしてあげなくちゃならないと思うよ。

言う方から聞く方へ、そうなりたいのであればそう変われるんだよ。難しいことじゃないんだ。

親であるけど、1人の人間と人間、お互いがお互いを尊重するだけなんだよね。簡単に言えば、その時、親の立場の自分と子供を入れ替えて考える。

今回の場合だと、親の立場では、この気持ちの裏でコーチや顧問に聞いてでも子供が辛かった理由を知りたい。

でも子供はそれを有難いとは思っていない。自分のことなのに放っといていて欲しい。こう思うのが大半だと思うよ。

主さんが独身の頃、恋愛に対して親が過干渉だったら有難いと思うかい?その答えと一緒じゃないかな。

知ってても知らない顔して見守ってあげようとしたいのは親のエゴだよ。子供の世界を全て把握してるわけじゃないでしょ。知らない方がいいんだよ。子供の世界に無知な親の考えを加えた考えでは子供を助けてあげられたりしないから。

立場を入れ替えて考えれたら、聞き役の意味がわかると思うよ。


なんかこの先今度はお子さんの恋愛にまで首突っ込んで来そうに思うよ。彼女と喧嘩して不貞腐れて返って来たら、心配だからって、彼女に電話しそうな勢いだよね。

No.38 18/08/14 06:10
主婦 

>> 37 ありがとうございます。
おっしゃってる意味
よく分かります。

子どもの立場に立って考えるべきですね。

No.39 18/08/14 06:36
匿名19 

>> 38 主さん、謝らなくていいんですよ
社会人3の方はネチネチし過ぎ
物事を悪い方に捉えがち
主さんの思いの根底は「愛」なんだし父親と母親の違いもあります
自助努力の部分が大切なのはもちろんですが、卵の中から出てくる雛が殻を割る時に外側から親鳥がポイントとなる部分を嘴でコンコンと叩いて割れやすくする
小さな他力が必要な時ってあるんです

  • << 41 響く言葉です。 ありがとうございます。 ネガティブなこと いっぱい書いてしまってます。 ごめんなさい。 私は、子育てが下手だなぁ と改めて思います。 叩くべき必要なポイントが きっと、ずれてるのかも。 息子を視界に入れすぎているのもダメなのかなぁ ちょっと離れたところから見て。 「ここぞ」という時に、 くちばしは、とっておくように出来たら理想だな。 ありがとうございます。

No.40 18/08/14 06:39
主婦26 

スレ主です。
たくさんのアドバイスをいただき、
心が軽くなりました。
しかし、時折、また不安がよぎります。

次の試合、出番がもらえるだろうか、
またベンチだったら、、、
と。
あれ以来、あまり眠れず、食欲もありません。

もちろん!
もちろん分かっています!

ご意見も真摯に受け止めています。

私のただのエゴであって、
私が悩んだところで解決になんて一つもならず、
息子にとってよくないってことも。

分かっています。

大丈夫だ、息子の問題だ、
息子ならどうにかするだろう。
笑って引退を迎えられるだろう、

そう思った直後に、
また、どうしようって不安が押し寄せてきて苦しくなったり、、、

この繰り返しです。

息子は、至って普通に戻りました。
ただ、サッカーには、お盆休みというのもあり、
まだ行っていないのですが、、、

こんな事で深刻になりすぎる自分も情けないのですが、
どうしてもここ数日頭から離れません。

息子のことは息子のこと。

割り切って、自分自身が楽しむ方法を探っていますが、
またふっと苦しくなってきます。

晩、寝ようと思っても眠れず、朝を迎えてしまいました。

姉に話を聞いてもらったりしましたが、
その場では、そうだな
と思えるのですが、
また・・・
の繰り返しで。

こんな弱い母ではいけません。
息子の前では、明るい母を演じるようにしていますが、
心の中は穏やかではありません。

こんなたぐいのことで
そこまで悩むなんて、って内容ですが、
心のつっかかりがどうしてもとれません。

つらいのは息子なんだとも分かっていますが、、、

心が言うことを聞かず、つらいです。

No.41 18/08/14 06:48
主婦26 

>> 39 主さん、謝らなくていいんですよ 社会人3の方はネチネチし過ぎ 物事を悪い方に捉えがち 主さんの思いの根底は「愛」なんだし父親と母親の違… 響く言葉です。
ありがとうございます。

ネガティブなこと
いっぱい書いてしまってます。
ごめんなさい。

私は、子育てが下手だなぁ
と改めて思います。

叩くべき必要なポイントが
きっと、ずれてるのかも。

息子を視界に入れすぎているのもダメなのかなぁ

ちょっと離れたところから見て。
「ここぞ」という時に、
くちばしは、とっておくように出来たら理想だな。

ありがとうございます。

No.42 18/08/14 13:20
名無し42 

美味しい食事だけは、しっかり作っていきましょう!

No.43 18/08/14 13:41
主婦 

>> 42 はい!そうします。

ありがとうございます

No.44 18/08/14 18:45
名無し44 ( ♀ )

社会人3さんの最初のレスは良かった。

でも、自論が頑なでだんだんくどくなっちゃいましたね。

そして、父親と母親はまた違うもの。
私にも、中学生の息子がいて部活やってますから分かります。

母は強しなんて良くいいますが、どうして良いやら分からん時もある。

でも、お母さんの笑顔が効くときもあるから、笑顔は見せてあげて下さい。

  • << 49 ありがとうございます。 父親と、母親とで役割を上手に分担するのが 理想ですよね。 44さんも、中学生の息子さんがいらっしゃるのですね。 子供の前では笑顔でいようと思います。

No.45 18/08/14 20:35
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

もし、主さんの息子さんが出たとしても一定数はベンチなんです。
負けるものかと逆境に負けない強い気持ちを持つ子になるか、弱い人、陰で支える人、陰で泣く人の気持ちがわかる優しい人になるか…
強くて優しい人になって欲しい。
大人になって人の上に立つとき、人の痛みのわかる人になって欲しいね。一定数は試合に出られない人がいるんだと言う現実、今の自分は実力不足だと言う現実を受け入れ、工夫していく事も大事です。母親に出来る事は美味しいもの作るだけ。余程じゃない限り、中学生は能力にそんな大差ないって言ってましたよ。先生が。

  • << 50 ありがとうございます。 強くてやさしい人、 人の痛みの分かる人になってほしいと 私も思います。 実は、見守っていたところ、 今日の夕方、 「走ってくる!」 と、家の前をダッシュしたり、 町内をジョギングしたりしてました。 息子なりに色々と考えていることがあるんだな、 と思いました。

No.46 18/08/14 21:26
匿名46 

主さんは過去に高校ラグビー実話の山下真二主役の「スクールウォーズ」を知ってますか? 伏○工業高校の始まりを。とんでもない点数で負けたあとに、山下真二演ずる先生が「お前たち悔しくないのか‼」生徒「悔しいです」先生「俺は今からお前たちを殴る!歯を悔いしばれ‼ 生徒「俺を殴ってくれ‼」スポーツの世界では、汗と涙と努力をどれだけ果たしても結果でない時があります。報われなくても努力を継続する気力、これは、その生徒がするのです。

  • << 51 スクールウォーズは、子供のころ、テレビで見ていました。 熱血先生のラグビー部の話ですよね。 子供本人が意識を変えて、必死で頑張ってほしいです。 ほんの少しですが、息子に変化が現れました。 息子なりに、色々考えているのかもしれません。 口出しは最小限にとどめて、見守りたいと思います。

No.47 18/08/14 22:04
社会人47 ( 20代 ♂ )

挫折やスランプは、誰にでもあるものですからね。経験するなら、早いうちが良いと思いますよ。

挫折を味わったことのないエリートが、大人になって初めて挫折をすることで、犯罪を犯すことがあるじゃないですか。
だから、学生の早いうちから、挫折とかスランプの経験って必要だと思います。

ベンチにされたり、ライバルに負けたりして、悔しい思いをして、頑張る根性を培うのが、部活動なのだと思いますよ。
根性が無い大人は結局、社会からは淘汰されていくのですから。

息子さんには、親御さんからは「頑張れ!」「くじけるな!」としか言えませんよね。

頑張れ!息子さん!!

僕は応援しますよ!!

  • << 52 ありがとうございます。 大人になるために 乗り越えなければならない試練だととらえて、 親子で前を向いていきます。 ありがとうございました。

No.48 18/08/14 22:45
匿名48 ( ♀ )

子どもが泣いてると、親は辛いものですよね。
主さんの気持ちわかります。
私は別にコーチに事情を聞いたのは悪くないと思いますよ。
クレームつけたわけじゃないんだし。事情を理解した方が、子どもを見守るにしても良い対応ができることもあると思うし。
あと、22さんが言うように、挫折を知るってことは、辛いけど良い経験だと私も思います。
一生懸命にやってもダメだった。
きっと自分はどこがダメだったんだろう、って考えると思います。
一生懸命やったことが無駄になったと思うか、結果は出なかったけど無駄じゃなかったと思うか、息子さん次第ですよ。
それをそっと見守って支えることができるのは、やっぱり主さんだと思います。
主さんは辛くても、強くならないとですね。

  • << 53 ありがとうございます。 少し息子に変化が現れてきました。 自主練したり、ジョギングしたり。。 息子なりに色々と考えているんだな と思いました。 引退までの残された期間、 結果が出るか出ないかは分かりませんが、 見守り続けようと思います。

No.49 18/08/14 23:25
主婦26 

>> 44 社会人3さんの最初のレスは良かった。 でも、自論が頑なでだんだんくどくなっちゃいましたね。 そして、父親と母親はまた違うもの。 … ありがとうございます。

父親と、母親とで役割を上手に分担するのが
理想ですよね。

44さんも、中学生の息子さんがいらっしゃるのですね。

子供の前では笑顔でいようと思います。

No.50 18/08/14 23:34
主婦26 

>> 45 もし、主さんの息子さんが出たとしても一定数はベンチなんです。 負けるものかと逆境に負けない強い気持ちを持つ子になるか、弱い人、陰で支える人… ありがとうございます。

強くてやさしい人、
人の痛みの分かる人になってほしいと
私も思います。

実は、見守っていたところ、
今日の夕方、
「走ってくる!」
と、家の前をダッシュしたり、
町内をジョギングしたりしてました。

息子なりに色々と考えていることがあるんだな、
と思いました。

  • << 54 強いね!!成長しましたね。うすらぼんやりゲームばかりしてる子とこんな風に差がついていくんだね。AIの世の中になっても、人間ってさほど変わりはしないから。なんになるのかわからないけど、楽しみですね♪
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧