注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

心理学に詳しいとストレスは少ないでしょうか?

レス76 HIT数 2963 あ+ あ-

社会人( ♀ )
18/10/05 17:31(更新日時)

心理学を学んで人間の心理に詳しい人は人間関係で悩む事は少ないでしょうか?
例えば、悪口を言われたり無視されれば普通の人なら傷ついて落ち込んだり人が怖くなったり有ると思うですが、心理学に詳しければストレスを回避しやすいのでしょうか?

No.2685591 18/07/31 17:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/31 18:17
通りすがり ( ♀ dqRkm )

逆、深読みして疲れたり、嫌われるらしいです。

No.2 18/07/31 18:41
通行人2 ( ♂ )

有り得ない。かの大心理学者ジークムント・フロイトの自伝を読むと、ありとあらゆるコンプレックスの塊で、普通レベルのノイローゼの人がこれ読めば治っちゃうレベル(笑)

哲学や心理学ではなく、真に偉大な宗教(正統派のキリスト教や仏教)を狂信的にならずに、アリストテレスが説く中庸を保ちつつ、信仰と実生活、頭と肉体、大自然と科学技術のバランスを常によくして生きるのが、一番ストレスの影響受けにくいと思う。

No.3 18/07/31 18:50
匿名3 

全く関係ないと思います。相手の心理より自分がいかにスルーできるか?気にしないか?流せるかですよ。

私は、全く気にしません。言いたい人は、勝手に言ってろタイプ。井戸端や他人の悪口言うのも嫌いです。

他人の言う事(陰口や悪口、噂話)に振り回されるなんでバカ臭くないですか?

気にしなければ振り回される事もないですよ。

No.4 18/07/31 18:53
名無し4 

大学の心理学でも専攻するんですか。
姉は大学で心理学を学び、優秀な成績を修めましたが、悩みから解放されたわけではないようです。

カウンセリングを受けた方が良くありませんか。

No.5 18/07/31 19:09
通行人2 ( ♂ )

心理学といっても、教育心理学から臨床心理学まで、色々ある。
一応カウンセリングしたり精神分析その他を行えるのは臨床心理学者。彼らの大半は医学部も卒業し、精神科、神経科、心療内科医などになっている。

しかし人間は千差万別であり、例えば概して平凡か少しバ〇の方が、対人関係やら人生の意義などについて余り悩まない。
逆に天才や知能高い人々は些細な事でも悩みやすい。

故に、カウンセリングでも全く治らない人もいるし、初めからカウンセリングなど全く要らない人もいるのだ。

つまり生きている限り、繊細な心を持った人には悩む原因だらけなわけで、だからこそ様々な人生体験と、理屈を超えた信仰(過剰にならないような)、身体の健康などが、ストレスを減らすために必要なのだ。

No.6 18/07/31 19:23
遊び人6 

お薦めできない❗

先ず、心理学とは過去の
統計学に過ぎず君個人に
対して書いた本は一冊も
ないんだよ。国民性や
個々の性格、置かれた状
況などの分析なくして
語れる筈もない。あらゆ
る心理学の本を読んでも
悟りをひらいたと勘違い
するだけで単に理屈っぽ
い無味乾燥な人間になる
のがオチだろうね
人間の成長には多少の
ストレスは必要だし人の
事は人から学んで欲しい
以前、ここで立ったスレ
を紹介すると大学で心理
学を専攻した人へのアン
ケートで5人の回答だが
心理学に係わる仕事をし
てる人はゼロ、そして
心理学が社会で役立った
と思う人もゼロだった
心理学で問題解決を図る
のは難しいが女性に多い
聞いてくれるだけで満足
な人には心理学の本も
有効かと思う

No.7 18/07/31 19:27
匿名7 ( ♀ )

相手の思惑が分かるってだけで、
それを一つ空けて受け止められたらストレス無いんじゃないの。

3さんが仰ってる。

自分のスルー力だと思います。
じゃないと読み過ぎて疲れる。

No.8 18/07/31 20:38
匿名8 

考え過ぎて逆にストレス。
余計人嫌いになった。
自分もメンタルに問題があると教授に指摘されてる。
カウンセリングの勉強や実習もしてるから、素直に治療する気になれない。
と心理学を勉強してた気難しい知人が言ってた。

悪口って事実なのか嘘なのかでも違わない?
事実で自分もいけないなら言われても仕方ないなと思うし、嘘なら言ってる人が嘘つきなだけだから放置する。
無視は、なんだこいつと思うけど、一人面倒な付き合いが減ったと思って、これも放置。
落ち込む必要なし。

No.9 18/08/01 00:10
匿名9 

私は趣味で色々な心理学の本を買って来て読んでいるのですが、人間関係や恋愛の心理学の本を沢山読んでから、自分でも驚くほど他人から好かれるよう性格になりました。

心理学の本に書いてある事と、今まで自分が経験した事を照らし合わせると、理屈抜きで理論的に自己分析する事も出来ます。

特に注目するのは、人間の好きな色と性格には密接な関係があって、その人の好きな色が解れば、その人の性格まで大体解ってしまうという事なんです。

それと恋愛の心理学の本を読めば、異性が自分に好意があるのかを見抜く方法や、異性から好かれる方法等も詳しく書いてあるので、モテるのが当たり前になりました。

例えば、人間は自分のことを高く評価してくれる人に対して、好きになる傾向があります。
そして、何でもいいから、その人の長所を誉めて上げるのが重要なんだという事も本に書いてあります。

他にも、相手の嘘を見抜く方法とか、様々な事が書いてありますが、ストレスが軽減する時もあれば、逆に相手の本性が解り過ぎてしまい、余計なストレスが溜まってしまう事もよくあります。

でも、恋愛を含めて人間関係に於いてはデメリットよりも、メリットの方が遥かに多いのは確かです。

一冊も心理学の本を読んだ事が無い、無知な人が、知ったかぶって、心理学を否定している事もよくありますからね(笑)

  • << 11 それは素晴らしいですね。 自分は仕事関係で認知心理学の簡単なものしか読んだことがありません。 行動心理学も学びたいのですが、お勧めは何ですか。

No.10 18/08/01 00:26
名無し10 

♂ですが。

ストレスには関係ないですね。
ものの見方が変わるだけです。

No.11 18/08/01 04:24
名無し4 

>> 9 私は趣味で色々な心理学の本を買って来て読んでいるのですが、人間関係や恋愛の心理学の本を沢山読んでから、自分でも驚くほど他人から好かれるよう性… それは素晴らしいですね。
自分は仕事関係で認知心理学の簡単なものしか読んだことがありません。
行動心理学も学びたいのですが、お勧めは何ですか。

No.12 18/08/01 04:50
匿名9 

>> 11 人間関係や恋愛や仕事の行動心理学の本は凄く勉強になりますよ。
特にお勧めは恋愛の心理学の本ですね。
一冊の本だけじゃあなくて、何冊も読んだ方が確実に様々な知識を得る事が出来ます。
本屋に行けば、一冊、千円位で売っていますけど、今の時代はネットでも、行動心理学の話が書いてあるサイトを無料で見る事も出来ますからね。

先ずは、行動心理学に書いてある話を参考にして、自己分析をすれば、今まで自分でも気が付かなかったような深層心理を知る事も出来ますよ。

https://uranailady.com/psychology/

No.13 18/08/01 04:55
名無し4 

>> 12 あのう、もうちょっと学術的な裏付けのあるものが良いのですが。
せっかくご紹介いただいたのに、すみません。

No.14 18/08/01 17:18
主婦14 

じゃあ、質問。


医学部に入ったら健康になれますか???

No.15 18/08/01 19:57
匿名15 

ストレスから解放されたいなら心理学よりも哲学かなぁ?
中島義道の「(人を)嫌うということを読むと「人がなぜ他人を嫌うのか」「自分は何故誰かを嫌うのか」が理解出来て
嫌なことに出会った時の自分の不快感の正体に気付くのでお勧めです。

  • << 17 その中島って人、以前ウチらの国の首都(ウィーン)に住んでいて、大変なトラブルメーカーだったんだけど。 普通なら気にしない事まで、徹底的に訴訟起こしたり大喧嘩したり。 最後は日本人の奥さんが悩んで、離婚してカトリックに入信してしまった。 哲学者って書くことと日常生活が全く一致してない人だらけ。 ショーペンハウアーもそう、ニーチェもそう。 ソクラテスやアリストテレスくらいじゃない、言行一致だったのは? 伝統ある宗教の聖職者が説教と日常が全然違うと非難されるが、哲学者や心理学者は理論と現実が全く違うのが当たり前、残念だけど。

No.16 18/08/01 20:28
社会人16 

心理学じゃないけど、引き寄せの法則などの非科学的な自己啓発物は実行すると効果ありますよ。

No.17 18/08/01 21:13
通行人2 ( ♂ )

>> 15 ストレスから解放されたいなら心理学よりも哲学かなぁ? 中島義道の「(人を)嫌うということを読むと「人がなぜ他人を嫌うのか」「自分は何故誰か… その中島って人、以前ウチらの国の首都(ウィーン)に住んでいて、大変なトラブルメーカーだったんだけど。
普通なら気にしない事まで、徹底的に訴訟起こしたり大喧嘩したり。
最後は日本人の奥さんが悩んで、離婚してカトリックに入信してしまった。

哲学者って書くことと日常生活が全く一致してない人だらけ。
ショーペンハウアーもそう、ニーチェもそう。

ソクラテスやアリストテレスくらいじゃない、言行一致だったのは?

伝統ある宗教の聖職者が説教と日常が全然違うと非難されるが、哲学者や心理学者は理論と現実が全く違うのが当たり前、残念だけど。

  • << 19 ねえねえ、一休宗純どう思う?
  • << 31 著者の性格は知らないけど作品としてスレ主さんが読んでみても 無駄にはならない気がしたので推薦してみただけですし、 宗教を否定するつもりもありません。 私も「般若心経入門」をたまに読み返す時もあります。

No.18 18/08/01 21:58
匿名9 

>> 17 あなたは哲学と心理学が嫌いだから、粗探しをして否定しているだけでしょう?

それに何?キリスト教や仏教を信仰したら、人生が楽に生きられるとでも思っているのでしょうかね?

そういうオカルト的な考え方をしている人達が、霊感商法詐欺に遭う訳なんですよ。

心理学とは、ある現象に対して、人間の心がどのように反応するかや、どのような行動をするのかを科学的な手法で研究する学問のことです。

人間の心理的な法則を研究する基礎心理学と基礎心理学で得られたデータを恋愛やスポーツなど他の分野に活用した応用心理学に分けられます。また、動物の行動を研究することも心理学の分野に含まれています。

「心理学を学べば仕事も人間関係もうまく行きます」という案内をあなたも一度は目にしたことはないでしょうか? 
日本では心理学について数多くの書籍が出版され、カウンセリングやNLPなど様々な心理学に関する資格が存在しています。

それに日本の警察は犯罪心理学の専門家が、重大犯罪事件の犯人の心理状態を解明していますので、心理学は科学的根拠の裏付けも明確にある訳なんです。

あなたの話は哲学や心理学に比べたら、とてもオカルト的で、科学的根拠は何も無く、視野がとても狭いと思いました。

  • << 20 何を言ってる。日本の心理学? 俺は心理学の世界的中心地ウィーンの人間だ。 フランクルの弟子でもあった。 哲学も古代ギリシャ、インド、ドイツ哲学の大半を勉強した。 父親に子供の作り方教えるような真似を止めよ。 我々の伝統やレベルから見たら、日本の心理学や哲学なんてまだまだ赤ん坊だ。 ヴィクトール・フランクル博士が言っていたぞ。 人間は生きる意義を持たねばならん。その為に役立つなら宗教を信仰してもいい。 精神科の医師やカウンセラーは、来世みたいに有るとも無いとも証明できないモノについては断定しない。それが患者や悩む人に役立つなら、信じる事も勧める、と。 芸術でも何でもいい。生きる意味を見つけ、どんなに苦しくとも目的に向かって生きていく事が人生なのだ。 あと君は中島が否定されてキレてるのか? 彼みたいな卑怯者は哲学者の恥だよ恥。 ウィーンから日本に戻ったらウィーンの悪口を大袈裟に書いてしかも現地で世話に成った教授らの事さえ実名でけなし、その本で大儲け。毎回、儲ける為に色々本書くエゲツない似非哲学者。金儲けの鼻しかない。 あと君は哲学を知らない! ソクラテスやプラトンの哲学、形而上学は殆んど宗教と変わりない。だから正統派キリスト教神学はプラトンやプロティノス、またアリストテレス哲学の影響で成立したのだ。 仏陀だって我々西欧人は宗教家と言うより哲学者と見る。仏教は哲学だ。 ヘーゲル哲学も究極にはルター派キリスト教を、宗教用語無しに理知的に説明したモノ。 世界意思が人類の歴史を導く。この世界意思を神と置き換えたら、キリスト教的世界観だ。 対するショーペンハウアーやニーチェのは、インド哲学に近い。 ニーチェの場合、時間は線ではなく円になる。だから今は未来の為に在るのではなく、今の一瞬一瞬が完成であり、クライマックスだ。その意味では禅に近い。 ただ哲学は頭デッカチに成りやすく(ソクラテスとか除く)、ますます悩める人を悩ます恐れがあるのだ。 ニーチェ哲学を実践できるほど強い精神力持った人間がいるか? しかし禅なら体験伴う修行法があるから、自然に自我を落とし悟り開く僧侶が何人か現れる。 俺は臨床心理学と世界の哲学を徹底的に大学で学んだ。価値は君よりはるかに知ってるが、限界も知っている。 君はまだまだ青い!

No.19 18/08/01 21:59
社会人16 

>> 17 その中島って人、以前ウチらの国の首都(ウィーン)に住んでいて、大変なトラブルメーカーだったんだけど。 普通なら気にしない事まで、徹底的に訴… ねえねえ、一休宗純どう思う?

  • << 21 ねえねえ、キュニコス派のディオゲネス、どう思う?

No.20 18/08/02 00:41
通行人2 ( ♂ )

>> 18 あなたは哲学と心理学が嫌いだから、粗探しをして否定しているだけでしょう? それに何?キリスト教や仏教を信仰したら、人生が楽に生きられる… 何を言ってる。日本の心理学?
俺は心理学の世界的中心地ウィーンの人間だ。
フランクルの弟子でもあった。

哲学も古代ギリシャ、インド、ドイツ哲学の大半を勉強した。
父親に子供の作り方教えるような真似を止めよ。
我々の伝統やレベルから見たら、日本の心理学や哲学なんてまだまだ赤ん坊だ。

ヴィクトール・フランクル博士が言っていたぞ。
人間は生きる意義を持たねばならん。その為に役立つなら宗教を信仰してもいい。
精神科の医師やカウンセラーは、来世みたいに有るとも無いとも証明できないモノについては断定しない。それが患者や悩む人に役立つなら、信じる事も勧める、と。
芸術でも何でもいい。生きる意味を見つけ、どんなに苦しくとも目的に向かって生きていく事が人生なのだ。

あと君は中島が否定されてキレてるのか?
彼みたいな卑怯者は哲学者の恥だよ恥。
ウィーンから日本に戻ったらウィーンの悪口を大袈裟に書いてしかも現地で世話に成った教授らの事さえ実名でけなし、その本で大儲け。毎回、儲ける為に色々本書くエゲツない似非哲学者。金儲けの鼻しかない。

あと君は哲学を知らない!

ソクラテスやプラトンの哲学、形而上学は殆んど宗教と変わりない。だから正統派キリスト教神学はプラトンやプロティノス、またアリストテレス哲学の影響で成立したのだ。

仏陀だって我々西欧人は宗教家と言うより哲学者と見る。仏教は哲学だ。

ヘーゲル哲学も究極にはルター派キリスト教を、宗教用語無しに理知的に説明したモノ。
世界意思が人類の歴史を導く。この世界意思を神と置き換えたら、キリスト教的世界観だ。

対するショーペンハウアーやニーチェのは、インド哲学に近い。
ニーチェの場合、時間は線ではなく円になる。だから今は未来の為に在るのではなく、今の一瞬一瞬が完成であり、クライマックスだ。その意味では禅に近い。

ただ哲学は頭デッカチに成りやすく(ソクラテスとか除く)、ますます悩める人を悩ます恐れがあるのだ。

ニーチェ哲学を実践できるほど強い精神力持った人間がいるか?

しかし禅なら体験伴う修行法があるから、自然に自我を落とし悟り開く僧侶が何人か現れる。

俺は臨床心理学と世界の哲学を徹底的に大学で学んだ。価値は君よりはるかに知ってるが、限界も知っている。

君はまだまだ青い!

  • << 23 ヴィクトール・エミール・フランクルは、オーストリアの精神科医、心理学者ですよね? それでウィーン人の貴方は、かの有名なフランクルさんの弟子だったという訳ですか? フランクルさんの自称お弟子さんならば、尚更、心理学を否定してはいけませんよ。 真の信仰をもっている人たちはすぐにわかる。彼らには優美さがある。自我や知性、地位や権力などにとらわれていないからだ。 ↑このフランクルさんの名言は貴方もよくご存知ですよね? しかし貴方は自我や知性、地位や権力などにとらわれているのは何故なんですか? 最初から真の信仰なんて持っていないからでしょう? それなのに、哲学や心理学を否定して、宗教や仏教を信仰するのは支離滅裂ですよね。 ところで、アドラーという心理学者をご存知でしょうか?フロイト、ユングとともに、世界の3大心理学者として位置づけられている人物ですが、現代の「劣等感」という概念は、アドラーがはじめに作ったと言われます。 貴方が屁理屈を言って、哲学や心理学を否定するのは、「劣等感」があるからなのは明白です。 恐らく主さんも何かしらの「劣等感」があるから、このスレを立てられたんだと思いますが、心理学に詳しい人ならば、理論的に「劣等感」の原因を解明するのは容易い事なんです。 人間は何故、嘘を吐くのか解りますか? 自分の立場が不利にならないようにするために嘘を吐く事が非常に多いんですよ。 貴方がウィーン人だとか、フランクルの弟子だとかっていう嘘を吐くのは、自分の立場が優位になりたいからなんでしょうね。
  • << 25 「夜と霧」だよね。 どんなこと習ったの? 日本の心理学本は温厚(そうな)人が素人にもわかりやすく書き直した本を出してるから、心理学者=立派な人ってイメージあるみたいよ。 自分は「ツァラトゥストラはかく語りき」途中でリタイアしたヘタレだから偉そうなこと言えんけどw 話変わるけど、聖職者による年少の信者への性的虐待ってひどいよね。昔からあったけど、なんで今頃になって明らかになったんだろうね。

No.21 18/08/02 00:44
通行人2 ( ♂ )

>> 19 ねえねえ、一休宗純どう思う? ねえねえ、キュニコス派のディオゲネス、どう思う?

  • << 24 ごめん、興味ない。

No.22 18/08/02 03:03
名無し4 

>> 21 高校で習ったけど、樽の中に住んでたことしか覚えてない。
王戎の方が好き。

No.23 18/08/02 06:13
匿名9 

>> 20 何を言ってる。日本の心理学? 俺は心理学の世界的中心地ウィーンの人間だ。 フランクルの弟子でもあった。 哲学も古代ギリシャ、インド… ヴィクトール・エミール・フランクルは、オーストリアの精神科医、心理学者ですよね?

それでウィーン人の貴方は、かの有名なフランクルさんの弟子だったという訳ですか?

フランクルさんの自称お弟子さんならば、尚更、心理学を否定してはいけませんよ。


真の信仰をもっている人たちはすぐにわかる。彼らには優美さがある。自我や知性、地位や権力などにとらわれていないからだ。

↑このフランクルさんの名言は貴方もよくご存知ですよね?

しかし貴方は自我や知性、地位や権力などにとらわれているのは何故なんですか?
最初から真の信仰なんて持っていないからでしょう?

それなのに、哲学や心理学を否定して、宗教や仏教を信仰するのは支離滅裂ですよね。

ところで、アドラーという心理学者をご存知でしょうか?フロイト、ユングとともに、世界の3大心理学者として位置づけられている人物ですが、現代の「劣等感」という概念は、アドラーがはじめに作ったと言われます。

貴方が屁理屈を言って、哲学や心理学を否定するのは、「劣等感」があるからなのは明白です。

恐らく主さんも何かしらの「劣等感」があるから、このスレを立てられたんだと思いますが、心理学に詳しい人ならば、理論的に「劣等感」の原因を解明するのは容易い事なんです。

人間は何故、嘘を吐くのか解りますか?
自分の立場が不利にならないようにするために嘘を吐く事が非常に多いんですよ。
貴方がウィーン人だとか、フランクルの弟子だとかっていう嘘を吐くのは、自分の立場が優位になりたいからなんでしょうね。

  • << 26 ほらね。君の浅い心理学のマニュアル本の限界が現れた。 フランクル博士は心理学と言う言葉を嫌われていた。なぜなら人間は機械ではなく、何かの法則にはめて考えるべきでは無いと主張していたから。 人間はどんな境地に陥っても、必ず機械と違い、自由がある、自由意志がある、と言うのが信念だった。 ただ晩年、有力な弟子の何人かが彼の理論を体系化し、いわゆる「心理学」化したのを大変嘆き、その弟子らとは関係が冷えていった。 同じ理由でフランクル博士は、フロイトの精神分析を批判していた。 アドラーについては彼の口から何も聞かなかったが、俺が思うにアドラーは深層心理をフロイトやユングと違い否定していて、最近日本でも流行らしいが、自己啓発本の域を余り出ないだろう。 と言うかフランクル以外の「深層心理学」はもう今日では時代遅れ。脳科学が発達したから、現代の精神科医らは、フロイトなど呪術と大差ない、と言っている。 君みたいにマニュアル化が好きならば、心理学でなく、脳科学を研究したら? 心理学は実証不可だらけの学術だから、厳密には科学とは呼べないよ。 特に君が読むような「安っぽい」心理学の本なら、誰かが「実を言うと」とか言ったらその話はウソとか、全然見当外れの事しか書いてないんじゃない? それを鵜呑みにしマニュアル化して、全てを判断する愚かさよ。 人間、特に非凡な人間は、世間で出回っているような安っぽい心理学本のマニュアルでは全く計れない、一人一人がユニークな存在だと知りなさい。 君みたいのが居るから、アジア人は記憶だけで創造性、臨機応変さに欠けると言われるのでは? まあ説明しても次元が違い過ぎるようで、無意味かも知れないね(笑)

No.24 18/08/02 06:41
社会人16 

>> 21 ねえねえ、キュニコス派のディオゲネス、どう思う? ごめん、興味ない。

No.25 18/08/02 06:51
社会人16 

>> 20 何を言ってる。日本の心理学? 俺は心理学の世界的中心地ウィーンの人間だ。 フランクルの弟子でもあった。 哲学も古代ギリシャ、インド… 「夜と霧」だよね。
どんなこと習ったの?

日本の心理学本は温厚(そうな)人が素人にもわかりやすく書き直した本を出してるから、心理学者=立派な人ってイメージあるみたいよ。
自分は「ツァラトゥストラはかく語りき」途中でリタイアしたヘタレだから偉そうなこと言えんけどw

話変わるけど、聖職者による年少の信者への性的虐待ってひどいよね。昔からあったけど、なんで今頃になって明らかになったんだろうね。

  • << 28 彼のロゴセラピーは、収容所の体験で生まれたのではなく、もっと前に考えられていたモノが、収容所生活で実証されたのだよ。 故に、「夜と霧」(日本語訳では、「それでも人生にJA/YESと言う」と混同されて訳されていると聞いたが)は、収容所の話が出るから有名なのだが、彼の他の著作にもっと重要で深い問題が書かれている。 数冊読まないとフランクル博士を理解できないだろう。また博士自身、自分のロゴセラピーを体系化、いわゆる心理「学」化されるのを嫌い、一人一人の人間はかけがえないユニークな存在なのだから、その人に合った治療をすべきだ、と。 また患者に病名をつけるのも好まず、とにかく人間を機械みたいに扱うのを嫌った。 あと彼が説いた自由意志の思想は、キリスト教から来ている。(詳しくはカトリックと正教。プロテスタントは予定説をとり自由意志を否定するから) なお聖職者の少年虐待問題だが、一生独身を強制されるカトリック神父に多い。ヨーロッパでは洗礼受けた子供は、15歳前後に一年くらい神父の下に通い、教義の勉強し、それが済むと堅信式を受ける。それで一人前の信者になり、ミサや日曜礼拝で聖餐を受けられる仕組み。 だからこの集中勉強の時期の少年が一番危ないのだ。 ヨーロッパでは神父や更に高位の司教による少年へのイタズラが、1980年代からあちこちで暴露され、問題になっていた。オーストリアでも1990年代後半までに二度大きなスキャンダルがあった。 多分、日本には情報が遅く行ったのと、また前教皇ベネディクトゥス16世がかなり問題を揉み消していたから、最近特に騒がれてるのでは? 正教では神父の結婚を認めているから(高位の司教以上には修道士しか成れないので、これは独身)、こういう問題を聞かない。またカトリックが性を子孫作りの為だけと言う立場と違い、結婚したら性生活自体を楽しんで構わない、等、性を余りタブー視しないから、かえって歪んだ問題が起きにくい。 プロテスタントは派が何千もあり、牧師の結婚を大半は許可しているから、問題が起きるとしたら牧師本人が変態なのだろう?
  • << 29 あと「ツァラトゥストラかく語りきAlso sprach Zarathustra」は、我慢して少なくとも第3部の終わりまで読んだ方が良かったけど。 しかしニーチェ自身の人生見ると、ツァラトゥストラで書かれてる「超人」とは全く違う。 まず若い頃、愛国心から独仏戦争(普仏戦争と日本では呼ぶもの)に看護兵で参加したが、血を見て気絶(笑)。解雇。 ツァラトゥストラを書く前後にも、ルー・サロメというファム・ファタールと、友人の男性の3人で共同生活し、乱行の毎日。 晩年は若い頃、娼婦から移された梅毒が脳に達し、発狂そして死亡。まだ40代。 結局、人間なんて皆、弱いモノなんだよ。 中には最後まで死刑を恐れず、媚びずに自説曲げず、堂々と無実なのに死刑を受けたソクラテス、弱さを外に出さず同情されるのを嫌い、苦しみの中で孤独な戦いを最後まで続け崇高な作品ばかり生み出したベートーヴェンとか、例外も居るけれど。

No.26 18/08/02 11:14
通行人2 ( ♂ )

>> 23 ヴィクトール・エミール・フランクルは、オーストリアの精神科医、心理学者ですよね? それでウィーン人の貴方は、かの有名なフランクルさんの… ほらね。君の浅い心理学のマニュアル本の限界が現れた。
フランクル博士は心理学と言う言葉を嫌われていた。なぜなら人間は機械ではなく、何かの法則にはめて考えるべきでは無いと主張していたから。
人間はどんな境地に陥っても、必ず機械と違い、自由がある、自由意志がある、と言うのが信念だった。
ただ晩年、有力な弟子の何人かが彼の理論を体系化し、いわゆる「心理学」化したのを大変嘆き、その弟子らとは関係が冷えていった。

同じ理由でフランクル博士は、フロイトの精神分析を批判していた。

アドラーについては彼の口から何も聞かなかったが、俺が思うにアドラーは深層心理をフロイトやユングと違い否定していて、最近日本でも流行らしいが、自己啓発本の域を余り出ないだろう。

と言うかフランクル以外の「深層心理学」はもう今日では時代遅れ。脳科学が発達したから、現代の精神科医らは、フロイトなど呪術と大差ない、と言っている。

君みたいにマニュアル化が好きならば、心理学でなく、脳科学を研究したら?
心理学は実証不可だらけの学術だから、厳密には科学とは呼べないよ。

特に君が読むような「安っぽい」心理学の本なら、誰かが「実を言うと」とか言ったらその話はウソとか、全然見当外れの事しか書いてないんじゃない?

それを鵜呑みにしマニュアル化して、全てを判断する愚かさよ。

人間、特に非凡な人間は、世間で出回っているような安っぽい心理学本のマニュアルでは全く計れない、一人一人がユニークな存在だと知りなさい。

君みたいのが居るから、アジア人は記憶だけで創造性、臨機応変さに欠けると言われるのでは?

まあ説明しても次元が違い過ぎるようで、無意味かも知れないね(笑)

  • << 30 フランクルが「心理学」という言葉を嫌っていた理由は、フロイトが発表した心理学の論文に反論していたからだよね? しかし、フロイトは精神分析を創始した人物です。臨床にこだわり、患者の治療をする中で精神分析を確立しました。無意識の概念を発見したことで有名です。夢分析など著作も残しています。フロイトは、精神分析を語るうえで欠かせない人物です。フロイトを知ることで、基本的な精神分析のアプローチを知ることができます。 貴方はフロイトの一部分だけを取り上げて、彼のことを揶揄的に非難していたから、恐らく貴方は心理学を否定したいだけなんだと思いました。 ところで、貴方は心理学の専門家みたいなことを言っている割りには、私の心理を分析することも出来ないんですかね? それにフランクルの理論が、我々の日常生活や人間関係に役に立った時があるのでしょうか? スレ本文を読み返してみて下さい。貴方の回答は的外れで、完全にスレ本文の論点からズレていますよね。 心理学の是非なんて全く関係ない話です。 主さんの質問の意図も理解が出来なくて、何がフランクルの弟子なんですか? そもそもフランクルは20年前に亡くなられていますし、お弟子さんならば、かなりの高齢者になりますよ。 私は哲学者の中で、中村天風のことを一番尊敬していますけど、哲学の話はスレとは関係ないので、哲学に関しては議論するつもりはありません。 それと私はフロイトの大ファンですから、貴方のネットで得たような詭弁には興味ないです。

No.27 18/08/02 11:19
匿名27 

>> 26 ウザっ、、、笑

No.28 18/08/02 11:49
通行人2 ( ♂ )

>> 25 「夜と霧」だよね。 どんなこと習ったの? 日本の心理学本は温厚(そうな)人が素人にもわかりやすく書き直した本を出してるから、心理学者… 彼のロゴセラピーは、収容所の体験で生まれたのではなく、もっと前に考えられていたモノが、収容所生活で実証されたのだよ。

故に、「夜と霧」(日本語訳では、「それでも人生にJA/YESと言う」と混同されて訳されていると聞いたが)は、収容所の話が出るから有名なのだが、彼の他の著作にもっと重要で深い問題が書かれている。

数冊読まないとフランクル博士を理解できないだろう。また博士自身、自分のロゴセラピーを体系化、いわゆる心理「学」化されるのを嫌い、一人一人の人間はかけがえないユニークな存在なのだから、その人に合った治療をすべきだ、と。

また患者に病名をつけるのも好まず、とにかく人間を機械みたいに扱うのを嫌った。
あと彼が説いた自由意志の思想は、キリスト教から来ている。(詳しくはカトリックと正教。プロテスタントは予定説をとり自由意志を否定するから)

なお聖職者の少年虐待問題だが、一生独身を強制されるカトリック神父に多い。ヨーロッパでは洗礼受けた子供は、15歳前後に一年くらい神父の下に通い、教義の勉強し、それが済むと堅信式を受ける。それで一人前の信者になり、ミサや日曜礼拝で聖餐を受けられる仕組み。
だからこの集中勉強の時期の少年が一番危ないのだ。

ヨーロッパでは神父や更に高位の司教による少年へのイタズラが、1980年代からあちこちで暴露され、問題になっていた。オーストリアでも1990年代後半までに二度大きなスキャンダルがあった。

多分、日本には情報が遅く行ったのと、また前教皇ベネディクトゥス16世がかなり問題を揉み消していたから、最近特に騒がれてるのでは?

正教では神父の結婚を認めているから(高位の司教以上には修道士しか成れないので、これは独身)、こういう問題を聞かない。またカトリックが性を子孫作りの為だけと言う立場と違い、結婚したら性生活自体を楽しんで構わない、等、性を余りタブー視しないから、かえって歪んだ問題が起きにくい。

プロテスタントは派が何千もあり、牧師の結婚を大半は許可しているから、問題が起きるとしたら牧師本人が変態なのだろう?

No.29 18/08/02 12:07
通行人2 ( ♂ )

>> 25 「夜と霧」だよね。 どんなこと習ったの? 日本の心理学本は温厚(そうな)人が素人にもわかりやすく書き直した本を出してるから、心理学者… あと「ツァラトゥストラかく語りきAlso sprach Zarathustra」は、我慢して少なくとも第3部の終わりまで読んだ方が良かったけど。

しかしニーチェ自身の人生見ると、ツァラトゥストラで書かれてる「超人」とは全く違う。

まず若い頃、愛国心から独仏戦争(普仏戦争と日本では呼ぶもの)に看護兵で参加したが、血を見て気絶(笑)。解雇。

ツァラトゥストラを書く前後にも、ルー・サロメというファム・ファタールと、友人の男性の3人で共同生活し、乱行の毎日。

晩年は若い頃、娼婦から移された梅毒が脳に達し、発狂そして死亡。まだ40代。

結局、人間なんて皆、弱いモノなんだよ。

中には最後まで死刑を恐れず、媚びずに自説曲げず、堂々と無実なのに死刑を受けたソクラテス、弱さを外に出さず同情されるのを嫌い、苦しみの中で孤独な戦いを最後まで続け崇高な作品ばかり生み出したベートーヴェンとか、例外も居るけれど。

No.30 18/08/02 12:54
匿名9 

>> 26 ほらね。君の浅い心理学のマニュアル本の限界が現れた。 フランクル博士は心理学と言う言葉を嫌われていた。なぜなら人間は機械ではなく、何かの法… フランクルが「心理学」という言葉を嫌っていた理由は、フロイトが発表した心理学の論文に反論していたからだよね?

しかし、フロイトは精神分析を創始した人物です。臨床にこだわり、患者の治療をする中で精神分析を確立しました。無意識の概念を発見したことで有名です。夢分析など著作も残しています。フロイトは、精神分析を語るうえで欠かせない人物です。フロイトを知ることで、基本的な精神分析のアプローチを知ることができます。

貴方はフロイトの一部分だけを取り上げて、彼のことを揶揄的に非難していたから、恐らく貴方は心理学を否定したいだけなんだと思いました。

ところで、貴方は心理学の専門家みたいなことを言っている割りには、私の心理を分析することも出来ないんですかね?

それにフランクルの理論が、我々の日常生活や人間関係に役に立った時があるのでしょうか?

スレ本文を読み返してみて下さい。貴方の回答は的外れで、完全にスレ本文の論点からズレていますよね。
心理学の是非なんて全く関係ない話です。
主さんの質問の意図も理解が出来なくて、何がフランクルの弟子なんですか?
そもそもフランクルは20年前に亡くなられていますし、お弟子さんならば、かなりの高齢者になりますよ。

私は哲学者の中で、中村天風のことを一番尊敬していますけど、哲学の話はスレとは関係ないので、哲学に関しては議論するつもりはありません。

それと私はフロイトの大ファンですから、貴方のネットで得たような詭弁には興味ないです。

  • << 32 悪いが君の心理なんて全く関心ないから。 無関心は憎悪より酷いとか言うが、全く関心ないのだから仕方ない。 あとフロイトのファンでも何でもいいが、彼は無意識の発見と発表に意義あるだけで、今では精神分析学を伝統としている大学なども、形式だけ残し、脳科学に傾いてる。 精神分析はヨーロッパでは大して流行らず、アメリカで狂信的に流行したが、そのアメリカすら21世紀からは精神分析を疑問視する医師が増え、廃れ始めた。 同じく時代遅れならまだユングの方が色々面白い要素あると思うが、まあ君が何を好きだろうとどうでも構わなんよ。 ここの主の質問にはとっくに答えたはず。前の方のレスを見てみなさい。

No.31 18/08/02 13:07
匿名15 

>> 17 その中島って人、以前ウチらの国の首都(ウィーン)に住んでいて、大変なトラブルメーカーだったんだけど。 普通なら気にしない事まで、徹底的に訴… 著者の性格は知らないけど作品としてスレ主さんが読んでみても
無駄にはならない気がしたので推薦してみただけですし、
宗教を否定するつもりもありません。
私も「般若心経入門」をたまに読み返す時もあります。

  • << 33 確かに般若心経をよく理解すれば、主の悩みなど遥かに超越し、世に言う心理学なんて全く不要なんだけどね。 しかし俺にとって困った問題は、インド哲学や仏教を勉強する時、ヨーロッパだとサンスクリットやパーリ語、特に前者から入るのだけど。 般若心経も、プラジュナーパーラミタ・フルダヤ・スートラと言う原題。 で、出だしの観自在菩薩~、が、アヴァロキテシヴァロ ボッディサットヴォ~に成るんだが、日本でこれ読むとヤバいんだよね💦 オウムの連中がやたらにサンスクリットの単語使ったから、怪しい危ないカルトのイメージ。 実際、般若心経の後半に、サティアンて言葉も出てくるし。「真実」て意味だけど。 まあ俺はインド哲学で生活してるわけでは無いから、サンスクリット無しでも構わんが、インド学者らは可哀想だと思うよ(泣)(笑) 普通の哲学や、伝統キリスト教研究ならば、母語のドイツ語と、あと古典&コイネー・ギリシャ語、ラテン語で十分だからね。 助かったよ。

No.32 18/08/02 15:00
通行人2 ( ♂ )

>> 30 フランクルが「心理学」という言葉を嫌っていた理由は、フロイトが発表した心理学の論文に反論していたからだよね? しかし、フロイトは精神分… 悪いが君の心理なんて全く関心ないから。
無関心は憎悪より酷いとか言うが、全く関心ないのだから仕方ない。
あとフロイトのファンでも何でもいいが、彼は無意識の発見と発表に意義あるだけで、今では精神分析学を伝統としている大学なども、形式だけ残し、脳科学に傾いてる。
精神分析はヨーロッパでは大して流行らず、アメリカで狂信的に流行したが、そのアメリカすら21世紀からは精神分析を疑問視する医師が増え、廃れ始めた。

同じく時代遅れならまだユングの方が色々面白い要素あると思うが、まあ君が何を好きだろうとどうでも構わなんよ。

ここの主の質問にはとっくに答えたはず。前の方のレスを見てみなさい。

  • << 36 フロイトとユングは師弟関係だったけれど、途中で考え方が合わなくなってしまい、師弟関係を解消したみたいだね。 ユングと言えば、「ユング心理学と仏教」という本を数年前に私も読みました。 きっと仏教徒の人達が読んだら、批判するような話も沢山書いてありましたけど、面白かったです。 貴方は、哲学や心理学を否定して、宗教や仏教を信仰しておりますけど、「仏教哲学」や「仏教心理学」は肯定しているのでしょうか? 輪廻や業、さらには梵天や我という概念も、ウパニシャッドの時代に形成された仏教哲学です。 それに国家神道は、中国の思想や哲学などを取り入れ、陰陽道や神仏習合の体系へ変化しましたよね。 神道や仏教も学門みたいなものですから、哲学や心理学と密接な関係もある訳なんです。 ≫心理学に詳しいとストレスは少ないでしょうか? この主さんの質問に対して、貴方は完全否定をされていましたが、よく考えてみて下さいね? 貴方が、安っぽい本だと馬鹿にしている心理学の本の中には、200万部や300万部以上も売れたベストセラーなんてザラにある訳なんです。 特に、人間関係のトラブルを回避するような事が詳しく書いてある心理学の本は沢山売れる事も珍しくありません。 何故、本が売れるのかは考えたら簡単に分かる事だと思います。 貴方の恩師であるフランクルは、「人生に無駄な時間はない」という名言も残しています。 物事に対しては多角的に見て、視野を広げて考える事が大切なんだと、私は思っております。 もちろん、哲学や心理学だけではなくて、他の様々な学門も勉強して、色んな知識を身に着ける事が、生きて行く上で大事なんだと思います。 貴方は個人的に、哲学や心理学が嫌いなのかも知れませんが、スレ主さんに対して、貴方の意見を押し付けるのは辞めた方がよろしいかと思います。

No.33 18/08/02 15:17
通行人2 ( ♂ )

>> 31 著者の性格は知らないけど作品としてスレ主さんが読んでみても 無駄にはならない気がしたので推薦してみただけですし、 宗教を否定するつもりも… 確かに般若心経をよく理解すれば、主の悩みなど遥かに超越し、世に言う心理学なんて全く不要なんだけどね。

しかし俺にとって困った問題は、インド哲学や仏教を勉強する時、ヨーロッパだとサンスクリットやパーリ語、特に前者から入るのだけど。

般若心経も、プラジュナーパーラミタ・フルダヤ・スートラと言う原題。

で、出だしの観自在菩薩~、が、アヴァロキテシヴァロ ボッディサットヴォ~に成るんだが、日本でこれ読むとヤバいんだよね💦


オウムの連中がやたらにサンスクリットの単語使ったから、怪しい危ないカルトのイメージ。

実際、般若心経の後半に、サティアンて言葉も出てくるし。「真実」て意味だけど。

まあ俺はインド哲学で生活してるわけでは無いから、サンスクリット無しでも構わんが、インド学者らは可哀想だと思うよ(泣)(笑)


普通の哲学や、伝統キリスト教研究ならば、母語のドイツ語と、あと古典&コイネー・ギリシャ語、ラテン語で十分だからね。
助かったよ。

No.34 18/08/02 22:53
匿名15 

>> 33 すごくストレスに苛まされてる文章を書きますね。
誰かに認められたい欲求を隠せていないですよ。

  • << 40 こういうのがネットの反知性主義の見本。 般若心経に関心あるなら、普通ならば、こちらが書いたサンスクリットについて語るか、どんな言語なのか知りたいと思い、それについて質問してくるのが対話。 それを全く関係ない角度から、しかも見当外れの個人攻撃。 それに矛盾感じないようなら民度低いと言わざる得ない。 例えばインド人が何か発言しているのに、その内容に対応せず、「黒人は黙れ」と言うようなレベル。 しかもインド人は黒人では無いのに。 欧州(西欧)ではこういう対応する連中は、最下層民だけ。普通に知能あって教育受けた人は誰もこんな恥ずかしい議論の仕方をしない。 日本ではどうなのかな? これ普通? それともやはり知能低く中学もマトモに出ていない底辺レベル?

No.35 18/08/03 00:26
通行人2 ( ♂ )

>> 34 それは君ら日本人と我々ドイツ系のメンタリティの違いだろ?
大体な、我々には漢文や中国語よりサンスクリットが百倍易しい。この事実も知らんだろ?
全く面倒臭いよ、君らに説明するのは。文化が違い過ぎるんだよ!

俺程度の知識を持ってる奴はヨーロッパでは多すぎて学者にも成れんわ。
それに俺のこういう知識は遊びだよ。
本職は全く別。そっちの才能に比べたらここに書いた事など百分の一の価値も無い。故に君の洞察は大ハズレ。

もう幼稚な詮索など止めにしなさい。全く当たってなくて、自分自身が哀れにならないか?
俺には君らが何者でどんな心理状態かなんて、全く関心ないのだから。
君らも旧ソ連人や中国人の共産主義者みたいに、他人に関心ばかり持つのは非文明的でクールじゃない(ダサい)から止めなさい😉
しかも全くハズレてるんだから救い無し。

No.36 18/08/03 06:20
匿名9 

>> 32 悪いが君の心理なんて全く関心ないから。 無関心は憎悪より酷いとか言うが、全く関心ないのだから仕方ない。 あとフロイトのファンでも何でもい… フロイトとユングは師弟関係だったけれど、途中で考え方が合わなくなってしまい、師弟関係を解消したみたいだね。

ユングと言えば、「ユング心理学と仏教」という本を数年前に私も読みました。
きっと仏教徒の人達が読んだら、批判するような話も沢山書いてありましたけど、面白かったです。

貴方は、哲学や心理学を否定して、宗教や仏教を信仰しておりますけど、「仏教哲学」や「仏教心理学」は肯定しているのでしょうか?

輪廻や業、さらには梵天や我という概念も、ウパニシャッドの時代に形成された仏教哲学です。

それに国家神道は、中国の思想や哲学などを取り入れ、陰陽道や神仏習合の体系へ変化しましたよね。

神道や仏教も学門みたいなものですから、哲学や心理学と密接な関係もある訳なんです。

≫心理学に詳しいとストレスは少ないでしょうか?

この主さんの質問に対して、貴方は完全否定をされていましたが、よく考えてみて下さいね?

貴方が、安っぽい本だと馬鹿にしている心理学の本の中には、200万部や300万部以上も売れたベストセラーなんてザラにある訳なんです。

特に、人間関係のトラブルを回避するような事が詳しく書いてある心理学の本は沢山売れる事も珍しくありません。

何故、本が売れるのかは考えたら簡単に分かる事だと思います。

貴方の恩師であるフランクルは、「人生に無駄な時間はない」という名言も残しています。

物事に対しては多角的に見て、視野を広げて考える事が大切なんだと、私は思っております。

もちろん、哲学や心理学だけではなくて、他の様々な学門も勉強して、色んな知識を身に着ける事が、生きて行く上で大事なんだと思います。

貴方は個人的に、哲学や心理学が嫌いなのかも知れませんが、スレ主さんに対して、貴方の意見を押し付けるのは辞めた方がよろしいかと思います。



No.37 18/08/03 11:10
通行人2 ( ♂ )

だから嫌いでは無い。趣味として、研究対象として楽しんでいる。
哲学的に高度でない宗教は、無意味だと考える。

あとベストセラーどうこうは関係ないだろ?(笑)
創価や不幸の科学の本なんてベストセラーだろうが、だから何?
毛沢東語録も世界人口から見たら大ベストセラーだが良い本か?

仏教哲学はね、サルヴァスティヴァーダ、サウトラーンティカ、マディヤミーカ(中観)、ヴィジュニャーナヴァーダ(唯識)に大別され、とくに最後のは大変深い心理学でもある。

これ全部の研究は、学者でも一生かけても終わらないだろう?

だが仏教心理学は相手の気持ち理解とか小手先の問題など相手にせず、あくまで悟りを開く為にある。

フロイトやユングと違い、仏教心理学を修めた僧侶が、自身のノイローゼが治せないのでは話にならない。これで悟れるわけが無い。

なお余談だがフロイトやその一派は皆、オーストリアのユダヤ系であり、ユングだけユダヤ人では無かった。この辺りの葛藤も2人にはあったろう。
後にナチス政権時代、フロイト心理学はユダヤ的として禁止、追放され、逆にユングはナチスに接近し、アーリア(笑)的心理学として高揚された。

No.38 18/08/03 11:20
通行人38 

>例えば、悪口を言われたり無視されれば普通の人なら傷ついて落ち込んだり人が怖くなったり有ると思うですが、心理学に詳しければストレスを回避しやすいのでしょうか?

回避しやすいと思います。 心理学という難しい学問でなくても、例えばとんちで有名な一休さんが
言ったと言われている言葉に
「今日褒めて、明日悪く言う人の口、泣くも笑うも嘘の世の中」と言う言葉があります。

「あなた、素敵な人ね。私、あなたのこと大好き!!いつまでもずっと親友でいてね」と言ったかと思えば
同じ人が「あなたって、駄目な人ね。絶好よ。 皆からあなたと友達だと思われると、私恥ずかしいから話かけてこないでね。迷惑だから」等と悪口を言う。

「他人何ていうものは、その時その時の自分の都合でコロコロと評価を変える。
そんな他人の評価を真に受けて、一喜一憂していても意味がないよ」という教えです。

その1つだけでも知っているのと、知らないのとでは心の持ちようが違ってくると思いませんか?

No.39 18/08/03 12:36
通行人2 ( ♂ )

だから一休は禅僧で悟り開いているからだ。
悟り開けば、生もよし死もまたよし、と言う風に死を恐れない境地に達するから、現世の生は遊びみたいなもので、何も悩んだり気にする事は無くなる。
ソクラテスやディオゲネスも同じく。

実は仏教哲学でも中観と唯識は、大乗仏教では必修であり、ユング心理学は唯識のかなり深い所まで来ている。集合無意識など。

ただユングはそれを発見したが、それを体験する仏教的修行法を知らなかったから、悟りを開けなかったのだ!

ソクラテスやディオゲネスは、古代ギリシャの何らかの修行法を知っていたか、または稀に見る天才だから悟りに達していたのだ。

心理学や一般の哲学の限界は、死を恐れず生に遊ぶ境地になかなか至れない事。
伝統的キリスト教や仏教などでは、長年の勉強と体験でその境地が可能な事。

全てを神にゆだねる境地は、また死をも普通に受け入れる事であり、仏教の悟りと同じく、この世の問題に悩む余地を与えない。

ここまで行くのは簡単では無いが、過去2千年の歴史を見れば可能な事だと証明されている。

No.40 18/08/03 14:16
通行人2 ( ♂ )

>> 34 すごくストレスに苛まされてる文章を書きますね。 誰かに認められたい欲求を隠せていないですよ。 こういうのがネットの反知性主義の見本。

般若心経に関心あるなら、普通ならば、こちらが書いたサンスクリットについて語るか、どんな言語なのか知りたいと思い、それについて質問してくるのが対話。

それを全く関係ない角度から、しかも見当外れの個人攻撃。

それに矛盾感じないようなら民度低いと言わざる得ない。

例えばインド人が何か発言しているのに、その内容に対応せず、「黒人は黙れ」と言うようなレベル。
しかもインド人は黒人では無いのに。

欧州(西欧)ではこういう対応する連中は、最下層民だけ。普通に知能あって教育受けた人は誰もこんな恥ずかしい議論の仕方をしない。

日本ではどうなのかな?
これ普通?
それともやはり知能低く中学もマトモに出ていない底辺レベル?

  • << 69 35に自身で書いてるだろ? メンタリティの違いなんだろ それとも自身の気が済むような議論を押し付けたいかい? 知識を披露して満足するならば趣味大いに結構 しかし、中途半端(レベルは相当なもんなんだろうけど)に修めた学問をたてに人を諭そうなんてちとおこがましいね いや、違う 教えてあげるのは良いことなんだろうけどね 最初は紳士な物言いだったのがレスのところどころで幼さが出てるし 学問の外で他に何か学べなかったの?ていう‥ 最初はどうかと思ったけど34のレスは案外外れてはいないと思う 議論の高みを説いちゃいるけどただ自尊心を傷つけらて腹が立っているだけのように思うけどね

No.41 18/08/03 17:15
匿名9 

>> 40 ちょっと貴方は言い過ぎですよ。

15さんや38さんは、主さんにアドバイスをしているだけなのに、何で貴方は水を差すような事ばかり言うのかな?

この二人には、悪気なんて全くないし、主さんに対しては思い遣りがある事を言っていますからね。

それを貴方は、この二人が間違った事を言っているかのように批判しているので、きっと二人は傷付いていると思いました。

ここのスレの趣旨は、主さんが皆さんに対して質問をしているだけなんです。

貴方も心理学に詳しいのでしたら、意地悪をしないで、心理学に関してのメリットや、心理学の素晴らしさを語られてみてはどうですか?


主様へ

哲学はこれといって「どこに役立つのか?」がほぼ見えない学問です。かといって、宗教のように、ここぞというときに救ってくれるわけでもありません。しかし、究極的に自分が迷ったときの行動基準としては、哲学者の言葉が最もふさわしいと思います。

心理学は、臨床、行動、知覚、学習、認知、知能、性格、発達心理学と様々な分野がありますし、応用分野としては、教育、犯罪、社会心理学などもあります。
範囲が広いので、すべてを包括的に学ぶことは不可能ですが、範囲が広い分、「自分に一番関係がありそうなところ」を選んで学ぶと、論文や仕事にそのまま使うことができなくても、その意味付けや理由、根拠を示す際に有効な情報が得られる確率が上がります。

  • << 43 言い過ぎ? 真実を言ったまでだが。
  • << 46 それから、俺は38さんには何も文句言ってないから。 レス40の対象は、別の人物だ。そのくらい流れで分かるだろ? 君は混乱してるのか?

No.42 18/08/03 18:43
主婦14 

たいていの(大卒の)人が連想する心理学を学ぶ=狭い意味での学ぶ、研究
・心理学概論で大まかなこと学ぶ
・研究方法を学ぶ
・実験方法を学ぶ
・研究テーマを絞る
・実験を繰り返してデータを集め分析する
・論文を書いて発表する
※あくまでも他人の心理が対象で、自分を癒すためではない。だから心理学を学んでもストレスが解消されるわけではない。

9さんの言う心理学の本を読む=広い意味での学ぶ、啓蒙
心理学者が(読者を癒すために)書いた本を読むことで知識を得たり、癒されたりする。
心理学を学んだらストレスが軽減し、対人関係が良くなる。

スタンスの違いで対立してませんか?

  • << 45 俺の場合はそういう問題ではないと思う。 フランクル博士も言っていたが、大半の人間にとって最大の不安、恐怖は「死」であるから、死に対する不安が消えれば対人関係の不安とか、他人が何言ってるかとか、どうでもよくなる。 つまり生きる上での世間一般の不安が無くなる。 で、一部の臨床心理学(ロゴセラピーや実存分析)では死の問題と対決するところまで行く。 例えば、もし死後、魂も何も残らないならば、死んでる自分を認識できないのだから何の恐怖もない。また魂があるなら、肉体の死後も自分は残るのだから、それはそれで死の不安など無意味である、等々。 ただし哲学もそうだけど、いくら理屈で分かっても、簡単に死の不安は消えない。 だからカルトとか浅い宗教でない、高度な内容と哲学、修行法を持つ宗教が必要なのだ。 心理学の本をいくら読んでも、死の不安は消えない。 つまり対人関係の悩みなど、軽い対症治療にはなり得ても、根治療法にはならない。 どんな境遇にも耐えられる為には、死の不安を無くすしかないのだ!

No.43 18/08/03 19:06
通行人2 ( ♂ )

>> 41 ちょっと貴方は言い過ぎですよ。 15さんや38さんは、主さんにアドバイスをしているだけなのに、何で貴方は水を差すような事ばかり言うのか… 言い過ぎ?
真実を言ったまでだが。

No.44 18/08/03 19:15
通行人38 

>>39 
最初「2番さんは、何で私に噛みついてんだ?」と思ったけど、先程2のレスの
>哲学や心理学ではなく、真に偉大な宗教(正統派のキリスト教や仏教)を狂信的にならずに、アリストテレスが説く中庸を保ちつつ、
信仰と実生活、頭と肉体、大自然と科学技術のバランスを常によくして生きるのが、
>一番ストレスの影響受けにくいと思う。

を見た時に、2番さんの「思考の枠組み」が理解できました。
39のレスは、修行して悟りを開いた一休禅師だからそういう言葉が言えるんですよ。
なので悩んでいる時は、哲学や心理学というより、狂信的にのめり込まない程度にキリスト教や仏教の教えを取得した方が効果的ですよ。と、自分の意見を更に強調する為のレスだと思いました。

そう思うと(相手の思考の枠組みを理解しようとすると)傷つかないですね。

「相手の思考の枠組みを理解する」これも、心理学の一つではないか?と
思いました。

No.45 18/08/03 19:22
通行人2 ( ♂ )

>> 42 たいていの(大卒の)人が連想する心理学を学ぶ=狭い意味での学ぶ、研究 ・心理学概論で大まかなこと学ぶ ・研究方法を学ぶ ・実験方法を学… 俺の場合はそういう問題ではないと思う。

フランクル博士も言っていたが、大半の人間にとって最大の不安、恐怖は「死」であるから、死に対する不安が消えれば対人関係の不安とか、他人が何言ってるかとか、どうでもよくなる。
つまり生きる上での世間一般の不安が無くなる。

で、一部の臨床心理学(ロゴセラピーや実存分析)では死の問題と対決するところまで行く。

例えば、もし死後、魂も何も残らないならば、死んでる自分を認識できないのだから何の恐怖もない。また魂があるなら、肉体の死後も自分は残るのだから、それはそれで死の不安など無意味である、等々。

ただし哲学もそうだけど、いくら理屈で分かっても、簡単に死の不安は消えない。

だからカルトとか浅い宗教でない、高度な内容と哲学、修行法を持つ宗教が必要なのだ。

心理学の本をいくら読んでも、死の不安は消えない。

つまり対人関係の悩みなど、軽い対症治療にはなり得ても、根治療法にはならない。

どんな境遇にも耐えられる為には、死の不安を無くすしかないのだ!

  • << 51 自殺する人が年間3万人もいる。 自殺する人は、死ぬことよりもその悩みが苦しいから、自殺する。

No.46 18/08/03 19:27
通行人2 ( ♂ )

>> 41 ちょっと貴方は言い過ぎですよ。 15さんや38さんは、主さんにアドバイスをしているだけなのに、何で貴方は水を差すような事ばかり言うのか… それから、俺は38さんには何も文句言ってないから。

レス40の対象は、別の人物だ。そのくらい流れで分かるだろ?

君は混乱してるのか?

No.47 18/08/03 19:32
通行人2 ( ♂ )

>> 46 分かりやすく言ってやろう。
レス34は当然38の前に出たレスだ。
俺が問題にしているのはレス34つまり15が書いたレスだから、それより後に現れた38さんを非難している筈が無いだろう?

これくらいは君にも分かるかな?

もし変なトリック(笑)使ってるので無いなら。

No.48 18/08/03 20:20
通行人2 ( ♂ )

しつこくてすまんが、言っておくべき事がある。
これから日本もますます国際化し、世界各国の人々の会議に呼ばれたり、様々な国の人々と議論する事が増えるだろう。
だから西欧やアメリカの議論の仕方を知っていないと大変な誤解を生む事になる。

西欧式議論は、誰かの意見に反対ならば、ハッキリ反対しその理由を述べる。だが普通、その場合、その「誰か」と「意見」を分けて考えるから、反対意見言った相手への悪感情は無い。

だから38さんが、俺が噛みついたと書いていた時、俺には全く何の事か全く理解できなかった。

あくまで38さんが話題に出した一休の話に、俺の意見を加えただけだから。

レス40の対象である15が書いた34のレスは、明らかに議論に対するレスではなく、ルール違反の個人攻撃だから、俺はレス40でそれをハッキリさせたのだ!

日本人の傾向は、反対意見言われると自分を否定された気持ちになるみたいだが、それは全く違う。

政治家の討論を除き、普通の議論では意見が完全に食い違い激しく議題でいい争っても、争った当人らも終われば何のわだかまりも持たず、更に議論の続きやりにカフェに行き、ワインかビール飲みながらまたまた激しく討論する。

だが討論が終われば、良き友人でいる場合が殆ど。

(政治家の場合だけは党派が裏にひかえているから、別問題)

日本人は議論で反論されるとすぐ感情的になり、人格を否定されたと思いこみ、無駄に悩む。これも主が言うような対人関係の悩みを増やす原因になる。

つまり比較すると、西欧人より日本人は色々気にして、悩む事が沢山あるわけだ。

日本が鎖国してるなら日本式議論の世界のままでもいいが、これからの時代、様々な国の人と対峙するのだから、俺が書いた西欧の議論のルールについて覚えていた方がいい。無駄に悩まない為にも。

(アラブ人やインド、中国人などの議論と感情との関係については、俺にもよく分からないから書かない)

  • << 53 38さんのレスの後に、貴方がNo.39のレスに書いた事は、明らかに皮肉っぽく、38さんの意見を否定していますからね。 私が言いたい事は全部38さんが言ってくれていますので、潔く貴方が38さんに噛み付いた事を認めたらいかがですか? 15さんに対しても、貴方は全く同じ事をやっていたでしょう? 可哀想に15さんは、貴方から難癖を付けられて、尚且つ傷口に塩を塗るような事まで言われていますからね。 38さんが指摘しているように、貴方は自分の意見を正当化したくて、他の人達の意見を排除しようとしているのは火を見るよりも明らかです。 ≫日本人は議論で反論されるとすぐ感情的になり、人格を否定されたと思いこみ、無駄に悩む。これも主が言うような対人関係の悩みを増やす原因になる。 いやいや、議論の火ダネを作っているのは貴方でしょう? しかも議論というよりも、貴方の言い方にはトゲがあるから、相手は不快に思っている訳なんです。 15さんや38さんは優しい性格をしているのに、貴方が怒らせるような話をするから、二人もキツい言い方になってくるんですよ。 こういう人間関係のトラブルの時に、心理学が役に立つのかを、主さんは質問をしている訳なんです。 心理学の本には、貴方みたいな文句ばかり言う人のことは、無視をするのが一番いいって書いてあったけれど、 現実の世界だったら、私は貴方みたいな人は相手にはしませんよ。
  • << 60 もう見てないかも知れませんが、念の為追記しますね。  相手に意見を言っているわけではなく、書かれている内容にも意見があるわけじゃないのに「だから・・」とつなげるのは不適切だと49に書きましたが、それには変わりはありません。 ただ2のレスを見た時に私は「2さんは、2の意見を強調する為」ということが わかりましたので、やり方は良くない。失敗ではあるけど、「ディベート等で議論をする時に、その場にはいない有名な人物の言葉を使って「〇〇も×××と言っていますが」と自分の意見を強調して主張することがありますよね。 2さんは、そういう議論に慣れてしまっていて、ネットでご自身の意見に賛成も反対もしていない相手のレスにも、ご自身と議論をしている相手に言う目的で それをしてしまったのかな・・と、私は感じました。 そのやり方は失敗だとは思うけど、私は人格否定をされたとは全く思ってないですよ。 >日本人は議論で反論されるとすぐ感情的になり、人格を否定されたと思いこみ、無駄に悩む。 他の国から見ると、そう見えるみたいね。 「日本人は、自分の意見を言わなさ過ぎだ」と言うこと良く言われます。 日本人の夫を持つ外国人の女性からも「私、日本に来てもう5年も経つから働きたい と言ったら、夫から『お前ははっきりものを言い過ぎるから、嫌われるから駄目だ』と言われたから働けない」とこぼしていた外国籍の女性がいました。 そう言えば、10年以上前にパキスタン人の男性と話をしたことがありますが、 会社の社長に出す年賀状に「今年も頑張りますから、給料アップお願いします」 と書いたと言ってました(笑) 「ちょっと、それは・・」と言ったら、「どうして駄目なの?」と。 「はっきり、自分の主張しないと、相手はわからないでしょ?」と。 「"給料アップするには、もっとこうして欲しい”という条件があれば、 私、それに向かって頑張る。それでいいんじゃないの?」と。 パラダイムの違いに驚いたことがあります。 勉強にもなりました。

No.49 18/08/03 21:24
通行人38 

>> 48 >>39のレスの
>だから一休は禅僧で悟り開いているからだ。

最初この言葉が、その前の >>38の私のレスへの返レス(意見)だと思ったから。

通常、「相手が言った言葉を引用する」場合、その人の意見に対して賛成反対などの意見を述べます でしょ?

でも、その枠組みで考えるとあなたの書いている内容が、私のレスにどういう意味で「だから」と言っているのか
意味不明だし、なんだかわからないから1から順番に読んで2のあなたのレスを読んだときに
「私のレスを引用してるけど、私に言ってるんじゃないんだな」とわかったということです。
あなたも、議論をする時は、「その場にいる人のレスを引用する時」は、相手は「自分の意見に対して、その人は意見を言っている」と思ってしまうものだと頭の片隅に置いて、レスをしてください。そういう視点で
考えると、私の意見の後に 「だから一休は・・」と言葉を繋げるのは、不適切。
言葉が足りないです。

No.50 18/08/03 21:47
匿名50 

ヒムロサン頑張っ!!!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧