注目の話題
彼女いない劣等感
心狭いのか、、、?
女好き瞬間湯沸し器な旦那

息子三才早生まれの幼稚園イベント

レス9 HIT数 1170 あ+ あ-

杏( 30代 ♀ 92xjG )
18/06/20 12:06(更新日時)

早生まれ三才息子の幼稚園内で開催される七夕祭の参加のことにご相談があります。
七夕祭は、午前保育の後、一旦帰宅し、夕方18時半~21時近くまで開催されます。七夕祭最中は、最初から最後まで園庭で保護者や園児は立ちっぱなしです。
息子は同じ年少の中でも、早生まれということもあり、4月~12月生まれの子に比べると、まだ体力面はないです。でも、七夕祭は、親子での踊りもあり、七夕祭終盤は花火もうち上がり、盛大らしいので、親心としては、最初から最後まで参加させてやりたい気持ちはありますが、
普段出かけることのない夜という時間なのと、ずっと二時間半立ちっぱなしということ、、ちょっとした疲労から、体調を崩すことも多かった息子なので、心配があります。
七夕祭自体は、参加させてみようと思っていますが、息子の体力を考えて、途中から参加か、途中から抜けるか、、つまり、七夕祭、二時間半のうち、約一時間位の参加に留めてみようかと思っていますが、
それが果たして、親のエゴになり、息子にとり、可哀想なことになるのか、判断できずにいます。
厳しい意見も、勿論構わないので、ご意見宜しくお願いします。

タグ

No.2663525 18/06/19 17:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/06/19 17:20
匿名さん1 

普通に参加で良いと思いますよ。
4月生れの子と同じにできないのは当たり前ですが。(我が家も早生まれなので差は理解できます)
あまり先回りし過ぎはお子さん浮いてかわいそうです。

No.2 18/06/19 17:35
♂♀ママ2 

21時近くまでとは結構大変ですね。
でも、園の行事だし普通に参加するかな。
疲れたら座ったりしたらダメなんでしょうか?
眠くなったら抱っこやおんぶで寝せるとか。

No.3 18/06/19 18:17
匿名さん3 ( ♀ )

参加してみれば良いのでは?
多分終わるまでテンション高くて、後から疲れてパタンと寝ちゃうと思いますが。
体調を崩すかもしれないし、大丈夫かもしれないし、終わってみないと分からないですよ。
参加して体調を崩すより、みんなと同じように参加できない方がかわいそうな気もします。

No.4 18/06/19 18:29
♀ママ4 

過保護に考えすぎかと…

楽しくて最後までいたいって言うかもしれないし、途中で帰りたいって言うかもしれないし本人に聞きながら判断すれば良いのでは?

No.5 18/06/19 18:37
匿名さん5 ( ♀ )

ウチも早生まれ2人だけど、大丈夫だよ!
心配しすぎは子供に伝わって良くないよ!
楽しませてあげましょ!

No.6 18/06/19 18:54
杏 ( 30代 ♀ 92xjG )

一括の返信でスミマセンm(__)m 座ったりはできない様です。いま幼稚園で、七夕祭に踊るダンスの練習をしている様で、保護者も方もダンス練習日が1日だけある様です。周りの年中ママさんに聞くと、やはり七夕祭当日は、帰宅後興奮してすぐにはなかなか寝ないと、、。お返事にもありましたが、早生まれという部分で、やはり過保護に、過剰に心配してしまう所は、否めないというか、、。今まで、この三年間、毎月の様に胃腸炎になったり、やれ皮膚科、やれ耳鼻科、少し激しく遊ぶとすぐに熱中症症状になる。など、あったのもあり、身体的心配は尽きることがありませんでした。
それでも、ご指摘にあった様に、やはり息子だけ、浮くと可哀想だなとか、イベントを周りの子供たちと同じ様に参加させてやないのは可哀想だなとか、、
感じるところがあり、今回こちらにご相談させていただきました。

No.7 18/06/19 22:26
匿名さん7 

お子さんにとってはじめての夜遊びだからナーバスになっちゃいますよね。
会場にはついてきた未就園児もいるから、おこさんが一番小さいわけではないです。
まあ、次の朝に登園する中では一番小さいかもしれませんが。
闇の中に子供が消えちゃったりとか、ずっとだっことか、ごはんあげ損ねたとか、親の方が疲れるので、シミュレーションしてなんとかしてください。
荷物置き場と称してベビーカーで行くとか、翌朝はバス時間に間に合わなかったら送っていくとか、普段ならやったらダメなことも良しとすれば楽しめますよ。

No.8 18/06/20 06:24
匿名さん8 

園児で日々練習してるなら
参加ですよ

親のエゴ
子育てに心配は尽きませんが、早生まれを理由に過保護になりすぎ

早生まれだけど3才で入園させたんですよね?

七夕祭りの後いっぱい休ませればいい

祭りの最中寝たら、抱っこしてればいい

あなたの子ですが、あなたの意思で舵きるのではなく子どもの意思を尊重してあげて下さい

親という漢字の成り立ちも時として考えるのも大切です

No.9 18/06/20 12:06
杏 ( 30代 ♀ 92xjG )

皆様、厳しくも温かいご返答誠に有難うございます。
この一つ前のコメントに、親という漢字の意味を考えて、、とありましたが、本当にそうだなと、ハッとしました。
つい、「初めての子供だから」「早生まれだから」と、理由をつけては、子供主体ではなく、自分自身が全ての「はじめて」のことに、臆病になっているのは事実でした。
私だけじゃないですね、はじめてママは、、。
ご返答の中にもあった様に、まずは、全てにおいて、「どうしたい?どうする?どう思う?」と、息子本人に関わることは、息子自身に尋ねてみようと思います。
その上で、親の考えをミックスさせるべき場面では、そうしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧