注目の話題
突然連絡がつかなくなった彼
会うたびに家に誘ってくる彼氏
家出て行ったら駄目なんですかね。

18歳成人。賛成?反対?

レス33 HIT数 2402 あ+ あ-

ちょっと言わせて
18/06/16 10:54(更新日時)

成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が可決されました。
2022年4月1日から施行されるそうですよ。

すでに選挙権年齢は18歳以上に引き下げられたけど、今回、成人年齢に関する改正がいくつかあります。

「18歳成人」なら、成人式も18歳ということで・・・

晴れ着を着る人が減るのではないでしょうか?
あと、受験シーズンなので、成人式の出席者自体も減るかもしれませんね。

「18歳で成人」
あなたは賛成?反対?

No.2660986 18/06/14 11:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/06/14 11:32
サナダ ( FAow1b )

結婚可能年齢

選挙権

高卒からの就職

年齢基準を統一に近いようにという意味では賛成

No.2 18/06/14 11:57
アナウンサー2 

パ~ラダ~イス

No.3 18/06/14 12:08
匿名3 

賛成です。
高校を卒業して社会人になる方々もいますので良いと思います。
ただ、成人式は20歳を迎えた時との事でしたが違いますか?
お酒もタバコも20歳からだそうです。

何のための成人判定なのか…

  • << 8 何のためって(笑) 酒やタバコのための成人判定ではないでしょ(笑)

No.4 18/06/14 12:15
通りすがり4 ( ♂ )

反対

学生が含まれる年齢な上に 大人と言う割に身分が中途半端

制度に無理とねじれがある

No.5 18/06/14 12:25
通りすがり5 

難しいです、大賛成でも大反対でもない、と言ったところでしょうか。

しいて言えば、プチ反対。

同じ高校3年生でも、4月生まれと3月生まれで、

1つ違いで、同じクラスに成人と未成年がいる状況で、友人関係ギクシャクしないか…。

これは、やってみないと解らないですね。



No.6 18/06/14 13:38
匿名6 

賛成です。
今までの20歳が遅すぎだったのです。
学業も飛び級制を取り入れればバランス取れると思われます。

No.7 18/06/14 14:01
匿名7 

賛成。
反対する理由がない。
若くても社会的な立場を与えられたら自覚を持ちしっかりしていくものだよ。
それしないとまだ未成年だからと甘えてしまい適当に生きてしまうわけだから。
いままでの二十歳が遅すきだ。

今後は17才16才とどんどん下げていって最終的には15才成人ってことで良い。

No.8 18/06/14 14:03
匿名7 

>> 3 賛成です。 高校を卒業して社会人になる方々もいますので良いと思います。 ただ、成人式は20歳を迎えた時との事でしたが違いますか? お酒… 何のためって(笑)
酒やタバコのための成人判定ではないでしょ(笑)

No.9 18/06/14 14:26
名無し ( e3211b )

賛成
これで少年法を17歳以下に適用されるまでの道が開けた。

No.10 18/06/14 15:16
匿名7 

>> 9 そうゆう事!
まだ少年と法律で定められてんだから少年法適用になるのは当たり前でしょ?って理屈が通らなくなるわけよ

No.11 18/06/14 16:56
通りすがり11 ( ♀ )

賛成も反対もない。

国が決めたんだから了承。

No.12 18/06/14 17:12
匿名12 

うちの子供が2年も早く成人してしまうなんてなんだか複雑な気持ち

18歳成人の初年度にあてはまってます。

No.13 18/06/14 17:42
匿名13 

 今の世の中で18才は、判断力はまだ子供、影響力は大人以上。
暴行傷害詐欺働いたら、大人並の被害出る→悪い事位分かるだろうから大人と同じ責任取れ!と思う反面……
 社会の複雑な部分に無知で、責任を背負わせるのに無理がある事が多い。
成人扱いを一律化せず、飲酒喫煙22歳から、刑法適用15歳からとか、事例別対応をハッキリさせる方向がイイと思う。

No.14 18/06/14 18:42
匿名14 

15で成人とかまだ精神年齢ガキだろ。

No.15 18/06/14 19:09
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

成人って、1人の大人になるって事だよね。
そもそも大人の定義って何?
年齢?親からの自立?
働いてる事?

No.16 18/06/14 19:47
匿名7 

>> 15 定義なんて人によるから決められない

でもそれじゃ困るから何かで線引きしようとなって、じゃあ年齢で線引きしようって事でしょ

  • << 19 それだけの理由なは、従来通りで良いと思うな。

No.17 18/06/14 20:00
かに男 ( 3NK01b )

賛成。

高卒で働く人もいるんだから、18歳から行為能力があっても問題ないと思う。
法定代理人の同意なく行った契約を取り消しできないと言っても、働いてる未成年者が携帯の契約など一人で出来ないほうも不合理なんじゃね。
それに20歳未満で結婚した人は成人となるんだから、18歳で合わせたほうがいいと思うわ。

少年法で刑事責任が問われる年齢は既に低かったと思う。

つーか、未成年の子を持つ親や大人達が、未成年と成年の民法上の違いを理解していないのに、成人がどうのと言える立場なのか?…(´-ω-`)

No.18 18/06/14 21:03
たぬきさん ( ♀ oAs61b )

16才にするべきだわ

No.19 18/06/14 21:09
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 16 定義なんて人によるから決められない でもそれじゃ困るから何かで線引きしようとなって、じゃあ年齢で線引きしようって事でしょ それだけの理由なは、従来通りで良いと思うな。

No.20 18/06/14 23:44
ママ20 

2022年の段階で、19歳の場合は、20歳で成人式をするのか、19歳の時に18歳の子達と成人式をするのかどうなんだろう⁉️

2022年の成人式を19歳の子達は、一緒にするのか素朴な疑問

2023年に成人式かな?

No.21 18/06/15 02:22
匿名21 

反対です。

変わった意見ですが

今は大学→就職の人が多いから、25(働いてから3年程度)とかの方がしっくりくる世の中だと思います。

責任能力、判断能力、一般常識、身に付いてくるのはこの年代でしょ?

年齢引下げなら、政治や経済、人間関係や職場での上下関係、言葉づかいやマナー、法律、不動産、医療、子育て、介護などもっと教えて欲しい。

理想論は、成人を2段階に分けるのがいいなと思っています。

半分成人が15選挙参加OKだけど、0.5人計算、本格的に成人が25で1人計算とかね笑

  • << 29 横レス悪いが、 責任能力、判断能力、一般常識や政治・経済、人間関係、言葉遣いやマナー、法律、不動産、医療、子育て… に関して言えば、習熟レベルにバラツキがあるし、今の大人も「成人不適格者」で溢れかえってると思うわww 未成年者の法律的な制限に関してもわかっていない成人が多いのが現状でしょ(´-ω-`) でも、社会に接すればそれなりに適応している。 大学生は本格的に社会に接するのが遅いだけで、高卒で働く人もいるんだから、社会に接すれば適応する能力は備わっていると思うわ。

No.22 18/06/15 10:44
匿名22 

賛成
犯罪犯したときに実名報道になるから。
これは、大きいと思う。

No.23 18/06/15 10:46
匿名22 

>> 22 誤:犯罪犯したときに

正:犯罪をしたときに
  罪を犯したときに

No.24 18/06/15 10:48
匿名24 

実名報道って点だけなら
16歳でもいいと思う

No.25 18/06/15 16:16
匿名25 

18歳、19歳は、まだ子供だよね。20歳が成人だよな。

No.26 18/06/16 01:37
匿名26 

大反対
大人としての自覚を持ってもらって社会を活性化?
法律を作ったくらいでそんなことなるわけがない
経済活動などリスクの方が大きすぎる
そういうことするくらいなら、むしろ成人年齢上げてもらいたいくらいです
他にも様々な理由もあって大反対です

No.27 18/06/16 06:47
かに男 ( 3NK01b )

未成年者は、成年被後見人や被補佐人とかと同じ制限行為能力者。
制限行為能力者とは、単独で法律行為をするのに制限がある人。
法律行為には、金を借りる金銭消費貸借契約や部屋を借りる賃貸借契約などがある。
未成年者が法律行為を行う場合には法定代理人(親とか)の同意が必要。
未成年者が勝手にした法律行為を、法定代理人は取り消すことができる。

実名報道とか少年法の絡みしかないのかよ…┐('~`;)┌
未成年と成年の意味をわかってない大人が多いよな。
それでよく18歳19歳は子供だとか言えるなw

No.28 18/06/16 06:56
かに男 ( 3NK01b )

>> 27 つか、成年年齢引き下げなどどうでもいいよ。
連帯保証の有限化や事業融資で経営者以外の連帯保証は公証人の確認が必要になったり、債権・物権・親族・相続でも様々な改正がある。

No.29 18/06/16 07:18
かに男 ( 3NK01b )

>> 21 反対です。 変わった意見ですが 今は大学→就職の人が多いから、25(働いてから3年程度)とかの方がしっくりくる世の中だと思います… 横レス悪いが、

責任能力、判断能力、一般常識や政治・経済、人間関係、言葉遣いやマナー、法律、不動産、医療、子育て…
に関して言えば、習熟レベルにバラツキがあるし、今の大人も「成人不適格者」で溢れかえってると思うわww
未成年者の法律的な制限に関してもわかっていない成人が多いのが現状でしょ(´-ω-`)

でも、社会に接すればそれなりに適応している。
大学生は本格的に社会に接するのが遅いだけで、高卒で働く人もいるんだから、社会に接すれば適応する能力は備わっていると思うわ。

  • << 31 そうそう、だから2段階がいいわけw 社会に接した時点からでしょ? 習熟不十分な大人で溢れかえってる社会なんだから、今の子どもたちは早めに接点をもって早めに食いついてもらいたい勉強内容なの。 投票に参加するってそういうことでしょ?社会を知って自分で考えて、投票する。 でも、やっぱり社会に早めに出た人も勉強不十分だなと思うので、政治については半人前くらいで、他の責任能力は身に付いているから、高卒でも不動産関係の契約とか刑罰は自分の責任にしてもらいたい。

No.30 18/06/16 09:46
テレビ好き30 

18歳から成人・・・早いような?

No.31 18/06/16 10:15
匿名21 

>> 29 横レス悪いが、 責任能力、判断能力、一般常識や政治・経済、人間関係、言葉遣いやマナー、法律、不動産、医療、子育て… に関して言えば、習熟レ… そうそう、だから2段階がいいわけw

社会に接した時点からでしょ?

習熟不十分な大人で溢れかえってる社会なんだから、今の子どもたちは早めに接点をもって早めに食いついてもらいたい勉強内容なの。

投票に参加するってそういうことでしょ?社会を知って自分で考えて、投票する。

でも、やっぱり社会に早めに出た人も勉強不十分だなと思うので、政治については半人前くらいで、他の責任能力は身に付いているから、高卒でも不動産関係の契約とか刑罰は自分の責任にしてもらいたい。

No.32 18/06/16 10:44
かに男 ( 3NK01b )

>> 31 大学に進学するか、就職するかの判断は本人の意思決定で行われるべきだと思うわ。
進学のために社会に接するのが遅れる責任は、本人が負うべき義務なんじゃないか?
社会や法律が進学する人に合わせるのも、高卒で責任を持って就職する人がいるので公正とは言えないよね。
遺族年金も、子がいる世帯に支給されるのは子が18歳までで自立を促されている人がいるのに、成年年齢が20歳でも合理性に欠いた社会だと思ってるわ。
今の18歳や19歳が成熟しきれていない人が多いのは、扶養できる親がいる世帯が多いための甘えなんだよ。

No.33 18/06/16 10:54
かに男 ( 3NK01b )

>> 32 18歳や19歳、また20代前半でも未熟な人が多いのはわかるが、18歳で自立を促されている人がいるなら、俺は社会や法律は等しく公正であってほしいと思っているんだわ。
それに婚姻したら、女性は16歳でも成年とみなされているし、若い人の習熟レベルに合わせるような不合理な社会など望んでいないね。

あと、投票に関しては、民法とは別に公職選挙法で18歳からの投票になっているよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧