注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
いじめなのか本当に息子が悪いのか
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

40~50代の方、親御さんはご健在ですか

レス11 HIT数 1529 あ+ あ-

主婦( ♀ )
18/05/27 17:23(更新日時)

ご本人が40~50代、親御さんが70~80代の世代の方。
親御さんの生活ぶりや介護の事など、あれこれお話しませんか?
同世代の方がどういう工夫をしながら、高齢の親と向きあっているのか、いろんなリアルなお話を聞きたいです。

我がの場合。
私の両親も夫の両親も80歳前後で4人健在。
両方とも老夫婦二人で暮らしており、両方とも今の私たちの家からは車で2時間くらいです。
幸い杖をついたりすることもなく、未だに畑仕事をしたり温泉旅行に行ったり。
実家の母など、介護認定受けようにも要支援の1すらつかないし、デイサービス場なんかも行きたくても行けない、と笑っています。
でもやはり高齢なので、いつなにがあるか分からない、という漠然とした覚悟はあります。
ここまで、こんなに元気で過ごしてきてくれていることに感謝をしないといけないのですが。

介護に直面されたり、離れて住む親御さんの対応に苦慮しておられる方も要らっしゃるでしょうか。
あるいは差しさわり無ければ、すでに親御さんを見送られた方のお話も聞きたいです。

いろんなレスをお待ちしています。

タグ

No.2651842 18/05/27 14:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/27 15:13
匿名1 

うちは昨年80歳の母を亡くしました。

父は健在。
義父母も健在。

それぞれ自宅から車で1時間ほどの距離に離れて住んでいます。

母は7年ほど入退院を繰り返しており、父がメインで介護していました。
老老介護でしたが、家事支援は受けておらず、父が家事もしていました。

年齢的には一人で暮らしているのも心配なのですが…

同年代の人より頭も身体も精神もタフな人なので、見守りサービスに加入してもらい安心を得ている感じです。

義父母同年代、怪我などで入退院したりはしておりますが、こちらも先生や看護師さん曰く、めちゃくちゃ若くて元気と
の事。

数年のうちにそれぞれ親のところに帰って別居になるかもしれません。

実家を早いうちに処分してお金に変えておくことなどもミクル父と検討していますが、施設やサポート住宅の狭い部屋でぼーっと暮らすのもボケそうだし…

  • << 4 主です。 それぞれの実家に帰ってご夫婦別居ですか…………。 私はとてもそこまで考えられなくて…………。 貴重な事例を教えていただき、ありがとうございました。

No.2 18/05/27 15:19
匿名2 

まだどちらの両親も介護は必要はないですが、心配なところは少しずつ出てきてます。
父がリウマチになったり、母の車の運転が荒くなったりが心配ではあります。
でも、子どもの部活が忙しくなかなか泊まりがけで行くことが難しくなっています。
帰る度にちょこっと掃除したり、話を聞いたりくらいしか出来てません。

  • << 5 主です。 わかります。 私も子どもが小さい頃は、子どもは親のペースで連れて帰れていましたが、やはり今は部活やら受験やら。私がなかなか家を空けれません。 まあ、子どもたちも高校生ですから、いざとなれば母がいなくても数日はなんとかやれるでしょうけど……。

No.3 18/05/27 15:34
名無し3 

あまり込み入ったことは書けませんが、実家に帰る頻度を増やすことが何よりです。
たわいのない話をし、子供が来るからとおかずを用意するだけでもボケ防止になります。
今は自活できていてもそのうちおかしいと思うところが出てきます。
離れて暮らしてあまり会わないとなかなか気づけません。

  • << 7 主です。 おっしゃる通りだと思います。 ですが家の親は、 お前だけ来たってつまらん、 お前一人のためにご飯とか考えるのが負担だ、 と言われてしまい……。 気にもなるし様子は見ておきたいけど、帰る事自体が高齢の親の負担になるのか、と躊躇してしまいます。 親は田舎の昔かたぎの気質で、嫁にいった以上、一人で実家の敷居をまたぐな、帰省は旦那を連れてこないと近所への体裁が悪い、と昔から言っていたような人でして。 もう年なのにまだそんなこと言ってるのか、と、あきれる反面、昔と変わっていないことを、良しとするべきか……。

No.4 18/05/27 15:41
主婦0 ( ♀ )

>> 1 うちは昨年80歳の母を亡くしました。 父は健在。 義父母も健在。 それぞれ自宅から車で1時間ほどの距離に離れて住んでいます。 … 主です。
それぞれの実家に帰ってご夫婦別居ですか…………。
私はとてもそこまで考えられなくて…………。
貴重な事例を教えていただき、ありがとうございました。

  • << 6 私も母が倒れるまではそんな考えなかったですよ。 母の方が若いし元気だったし、母も父が亡くなったら、家を処分して、そのお金で私の家の近くの施設に入るとか冗談まじりで言ってましたから。

No.5 18/05/27 15:45
主婦 ( ♀ )

>> 2 まだどちらの両親も介護は必要はないですが、心配なところは少しずつ出てきてます。 父がリウマチになったり、母の車の運転が荒くなったりが心配で… 主です。

わかります。
私も子どもが小さい頃は、子どもは親のペースで連れて帰れていましたが、やはり今は部活やら受験やら。私がなかなか家を空けれません。
まあ、子どもたちも高校生ですから、いざとなれば母がいなくても数日はなんとかやれるでしょうけど……。

No.6 18/05/27 15:54
匿名1 

>> 4 主です。 それぞれの実家に帰ってご夫婦別居ですか…………。 私はとてもそこまで考えられなくて…………。 貴重な事例を教えていただき、あ… 私も母が倒れるまではそんな考えなかったですよ。

母の方が若いし元気だったし、母も父が亡くなったら、家を処分して、そのお金で私の家の近くの施設に入るとか冗談まじりで言ってましたから。

  • << 8 あ……それ、まさしく、家の親の常套句です。 どちらか一人になったら、家を売ってその金でホームへ入るから心配するな、と、大見栄きってます。 やはり、そんなに都合よく事は運ばないと覚悟しておかなくては、ですね。

No.7 18/05/27 16:07
主婦 ( ♀ )

>> 3 あまり込み入ったことは書けませんが、実家に帰る頻度を増やすことが何よりです。 たわいのない話をし、子供が来るからとおかずを用意するだけでも… 主です。
おっしゃる通りだと思います。
ですが家の親は、
お前だけ来たってつまらん、
お前一人のためにご飯とか考えるのが負担だ、
と言われてしまい……。
気にもなるし様子は見ておきたいけど、帰る事自体が高齢の親の負担になるのか、と躊躇してしまいます。

親は田舎の昔かたぎの気質で、嫁にいった以上、一人で実家の敷居をまたぐな、帰省は旦那を連れてこないと近所への体裁が悪い、と昔から言っていたような人でして。
もう年なのにまだそんなこと言ってるのか、と、あきれる反面、昔と変わっていないことを、良しとするべきか……。

No.8 18/05/27 16:16
主婦 ( ♀ )

>> 6 私も母が倒れるまではそんな考えなかったですよ。 母の方が若いし元気だったし、母も父が亡くなったら、家を処分して、そのお金で私の家の近く… あ……それ、まさしく、家の親の常套句です。
どちらか一人になったら、家を売ってその金でホームへ入るから心配するな、と、大見栄きってます。
やはり、そんなに都合よく事は運ばないと覚悟しておかなくては、ですね。

No.9 18/05/27 16:39
通行人9 

ウチは3年前に母を、2年前に父を亡くしました。でもウチは亡くなった両親が自分達の介護とか亡くなった時の事とか私に負担にならないように色々整理してくれてました。

No.10 18/05/27 16:57
匿名10 

私は50代のバツイチですが、両親は元気です。
妹が島に嫁いでいるため、妹の子どもたちは両親のいる実家から高校と大学に通っています。
80代と70代後半で孫の食事や洗濯の世話をし、先日は高校の家庭訪問があったと話していました。
娘たちの時より、生き生きと世話をしていますよ。
私は近所に住んでいて仕事があるし、妹は島で仕事をしていますが、両親が元気でいてくれることは、ありがたいです。

No.11 18/05/27 17:23
名無し11 

30代前半ですが、61歳で母を見送りました。
中学生の頃から透析が始まり、ずっとサポートをし続け、
晩年は寝たきりになったので、おむつの交換もしていました。
しかし、年齢が若く、完全に介護保険が使えなかったので、
障害サービスでは巡回型のヘルパーさんが使えないなど、
お金は補助でどうにかなりましたが、苦労ばかりの介護でした。
何かあった時の為にと、近くに住んでいましたけど、
ちょっとしたことでも呼び出しです。
心身共に参って、母の事で仕事を休んでクビ、なんて何社目か忘れました。
家を売ったお金で老人ホーム、そんな都合よくいきません。
いいところに入りたいなら、一人2000万円くらいかかりますし、
特養は要介護3がつかないと入れなくなりました。
それでも順番待ちです。
何より本人にもプライドというものがありますから、
子供みたいに、無理やり保育園に入れることも出来ません。
成人した人間が拒否をしている以上、施設に無理やりは無理です。
まだまだ元気だ、この家があるから大丈夫だ。
そう言って施設を拒否する人も多いですし、他人が入るのは嫌だと、
ヘルパーさんの手伝いも拒否する人も多いです。
年老いた親は施設へ、ここで相談すると高確率で、
こういった世間知らずの回答がつきますけど、ありえません。
食事が作れなくなって来たら、宅食を頼むのも手ですが、
うちはあれも美味しくないから嫌だと拒否して、
もういい加減にしろと怒ると、なりたくて病気になったわけではないと泣かれ、
最後には、全部お母さんが悪いんだねと言われ、精神をえぐって来ます。
介護が終わってほっとしていますが、後悔がなかったわけではありません。
なんでもっと優しく出来なかったのかな、我慢してあげられなかったのかな、
もっと出来たのにサボったのかな、後悔ばかりです。
介護は、はっきり言って、後味が悪いです。
終わってホッとした自分も嫌だし、ストレスで意地悪なことを言った自分も嫌です。
でも、少しは時間が解決してくれたかな、という気持ちもあります。
今年、三回忌です、やっとちょっとだけ前を向けた気がしますし、
思い出話にすることも出来たように思います。
親は動きません、いつまでも自分は元気だと思っています。
ですから主さんが今から、このレベルになったらどうするか、
何処まで来たら施設を検討するか、よくお考え下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧