労災について

HIT数 1201 あ+ あ-

名無し
18/05/22 13:38(更新日時)

旦那が仕事中に骨折してしまい、労災を使いますが、完治するのに三カ月かかるので、仕事は休みます。7月に労災の補償が支給されますが、八月に復帰したとしても三カ月分の補償が支給されるんでしょうか?一カ月ごとに会社に請求を申請するんでしょうか?文章わかりづらくて、すみませんが、教えてください

No.2648574 18/05/20 16:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/20 17:34
匿名1 

詳しくは、保険会社等に相談下さい。

  • << 3 いや、聞くなら会社の担当者ですね。全て会社を通して、手続きしますから。労災の保険料を払っているのは、会社ですからね。
  • << 4 ありがとうございます。
  • << 12 馬鹿馬鹿しい。労災は労働基準監督署へご確認を。保険会社って何? 労災は全て会社の人事や総務がするはずですよ。労働災害以外の傷病については、会社の保険組合なければ管轄の年金事務所に問い合わせます。 労働災害ですから、全ては労基扱い。医療費もね。

No.2 18/05/20 18:19
名無し2 

昔、小企業で、そのようなお仕事をしていた者です。

まず、本物の労災保険を使って補償するという証拠はありますか?

というのも、労災保険を使うとなると、会社は労働基準監督署に報告しなければならず、(具体的な書類名は忘れてしまいましたが)注意勧告を受けるようなことになり、それに対し、改善策を提出しなければならない、場合によっては関連会社と会議になったり、面倒なことになります。

また、翌年からの労災保険料(100%会社負担なので、ご主人には関係ありません)が上がるので、損得勘定をして、骨折程度なら、労災と称して、会社が自腹を切ったりします。そのような場合は、一切書類を提出してもらうこともなく、なんだかんだ名目をつけて、経費から落とします。うちの会社や関連会社は、そうしておりました。もちろん、やってはならないことです。

労災保険を使ったのは、死亡事故の時だけ。死亡事故だと警察などが入り、隠しきれないのと、2〜3千万も自腹が切れないからです。

それから、労働基準監督署と直接やりとりせず、いろいろな手続きを代行する非営利団体があります。本来、会社がやらなければならない手続きを、年会費を払って、代わりにやってもらい、事務作業を簡素化したり、アドバイスをもらったりする訳です。これは合法です。

会社の規模にもよるかもしれませんし、小企業の場合でも、社長の考え方によると思います。

一度、確認された方がいいかと思います。

  • << 5 ありがとうございます。書類も手続きして、会社にもチェックが入ったようですので、大丈夫だと思います。

No.3 18/05/20 18:25
名無し2 

>> 1 詳しくは、保険会社等に相談下さい。 いや、聞くなら会社の担当者ですね。全て会社を通して、手続きしますから。労災の保険料を払っているのは、会社ですからね。

No.4 18/05/20 18:26
名無し0 

>> 1 詳しくは、保険会社等に相談下さい。 ありがとうございます。

No.5 18/05/20 18:28
名無し 

>> 2 昔、小企業で、そのようなお仕事をしていた者です。 まず、本物の労災保険を使って補償するという証拠はありますか? というのも、労災… ありがとうございます。書類も手続きして、会社にもチェックが入ったようですので、大丈夫だと思います。

No.6 18/05/20 18:47
名無し2 

>> 5 それでは、その書類をくれた会社の担当者に、聞いて下さい。会社を通り越して、聞いたりすると、今後会社との関係がギクシャクしますよ。

また、本人の黙認の元、会社が印鑑を所有していて、代わりに書類を作ってあげたり、一旦会社に保管しておいて、その時期になったら提出、なんていうこともあります。どこまでが合法で、どこからが違法かははっきりしませんが、本人としては、手間が省けて楽だと喜んでいたりします。文書偽造などで、訴えられたことはありません。

ちなみに私は、知らぬ間に役員になっておりました。印鑑も私のものではありませんでした。私が法務局でもらう書類を間違えてしまったことで、発覚しました。

No.8 18/05/20 22:37
名無し2 

>> 7 申請に対する会社から説明がなかった?

申請書とは別に、「この申請書に記入して、いついつまでに提出して下さい」みたいなメモもありませんでしたか?「ご不明な点がありましたら、〇〇までお問合せ下さい」とか。

「一ヶ月ごとに申請すると、三カ月分の書類が必要」はどういう意味でしょか?

社会保険料を立て替えいたとすると、経理上、「仮払い」となります。簡単に言うと、会社に借金していたことになります。

説明もなし、社会保険料をまとめて請求する、ずいぶん不親切な会社ですね。

No.9 18/05/20 23:45
匿名7 

>> 8 すいません。
余計なレスをしたようです。

No.10 18/05/21 11:49
名無し2 

>> 9 あ、主さんの投稿ではなかったんですね。勘違いして返信してしまいました。ごめんなさい。

No.11 18/05/21 11:59
名無し 

>> 10 レスくれた皆さん、ありがとうございました。参考になりました。おまとめのお礼になりすみません。

No.12 18/05/22 03:31
通行人 ( 50代 ♀ FdWyre )

>> 1 詳しくは、保険会社等に相談下さい。 馬鹿馬鹿しい。労災は労働基準監督署へご確認を。保険会社って何?
労災は全て会社の人事や総務がするはずですよ。労働災害以外の傷病については、会社の保険組合なければ管轄の年金事務所に問い合わせます。
労働災害ですから、全ては労基扱い。医療費もね。

No.13 18/05/22 13:38
名無し2 

>> 12 再レスです。

私も「保険会社って何?」と思いました。

でも会社を通り越して、労働基準監督署に連絡するのは、お勧めしません。労働基準監督署に連絡するのは、違法な扱いなどで、訴えたりする場合です。つまり、主さんのケースでは、補償が受けられない、というような時です。

保険料を払っているのは、会社です。会社が真摯に対応してくれる間は、会社に問い合わせるのが筋です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧