挨拶をしたら子供が怒られた

レス8 HIT数 1015 あ+ あ-


2018/03/01 17:15(更新日時)

来月3歳になる子供がいます。

本日、同じマンション(5階建て、世帯数で言えば25世帯ほど)の方で30代くらいの男の人が駐輪場にいるとき、子供がいます挨拶しました。
男の人は無反応でした。

子どもは返事がなかったせいか、こんにちはー!と再度大きな声で言います。
それでも無反応でしたので、私は子供に、もういいのよ、と言いました。

でも、子供は納得せず、こんにちはー!こんにちはー!こんにちはー!と言い出し、慌てて、しっ!もういいんだよ!と…。

なんでかなあ?聞こえないのかなぁ?と子供が言うので、小さい声でそう言うこともあるんだよ、と教えてさっと自転車で出発しようとすると…

男の人が大きな声で馬鹿にすんじゃねえ!と怒鳴ってきました。
びっくりして、すみませんでした、と伝えたのですが、ふざけんな!くそがきが!と怒鳴られたので、怖くなり、慌ててペコリと頭を下げて自転車を出しました。

それからも子供は私にどうして僕怒られたの?挨拶はいけないの?と…。
私はなんて教えるべきですか?今後どう対応したら良いですか?

No.2609072 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

機嫌のわるいひともいるし、子どもが嫌いなひともいるんだよー。悲しいことだけど。
それを見極めるのも勉強だよ。

イライラしているとき、こどもの挨拶につきあう余裕のない大人もいるんだよ。病気できこえないひともいるし。

挨拶はよいことだけど、しつこくしなくていいの。おしうりしないよ。

といいます。

No.2

悲しい出来ごとでしたね。

自ら進んで挨拶の出来るいい子で感心しました。
んー 挨拶返してくれない人もいるからその時は諦めるんだよ。とでも言うかな・・・。
今回はただただ悪い相手だったんだと思います。同じマンションのようなので今後会ってしまいそうで怖いですね。

No.3

二度までなら良かったがしつこく挨拶してたのは親として口ふさいでも止めた方がよかったかもね…
今度からタイミング悪く会ってしまう場合、睨み付けられるかも知れないから、子供には来ないだの男の人は怖い人だから会っても挨拶しなくていいからねと言い聞かせた方がいい。

ご近所トラブルほど厄介な事はないから子供嫌いな人には気を付けた方がいいよ。

No.4

子供にしたらいい経験だと思った方がいい
いろんな人が世の中には居ると認識するだろうし

No.5

子供嫌いな人なんでしょうか。
挨拶くらい返してくれてもいいのに。大人げない。

挨拶が好きじゃない人もいるのかな。
でも、挨拶することは大事なことだから〇〇は挨拶しようね。

みたいな感じで言ってみるとか。

No.6

他人には一回でいいと教えたら?何かを考えてたり悩んでたり色々な人いるからと。そら親いて何回も言われたら親が言わせてると怒る人もいるやろ。挨拶かわす人は返すから確実に聞こえる声で言って反応ないのにちゃんととめない主が悪い。

No.7

このご時世ですし、知らない人に挨拶しないように教えた方がいいような。
主さん的には「うちの可愛い子が挨拶してるのに!!」的な感じかもしれないですけど人と関わりたくない人だっているわけだし。
むやみに他人に絡んでいかないように教えてあげてください!

No.8

挨拶一回して返事がなかったらしつこく言わない。と教えたらいい。
知らない人にも挨拶するのは逆に防犯の意味でいいことですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧