注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
食事の予定日になっても返信なし
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

旦那の行動

レス21 HIT数 1680 あ+ あ-

既婚者
18/01/30 21:03(更新日時)

長女の初節句に旦那がお義母さんを勝手に呼んでいました。
自宅でお祝いする予定だったので敢えて両家ともに声をかけていなかったのですが、私に聞きもせず、勝手なことをする旦那の行動にとても腹が立っています。

断ってもらいたいのですが、旦那にはっきり伝えて良いと思いますか?

No.2594877 18/01/29 11:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/01/29 11:59
ベテラン主婦1 ( ♀ )

いったん誘ったものを断る理由は何?

おいでと言ったものを来ないでというわけだから、旦那さんに何と言って断って欲しいのかで変わると思う。

  • << 8 2週に1度は孫を見に来ています。 娘はなついておらず泣くし、帰ったあとの面倒を見るのは自分なので、正直大変です。 そうですよね。 断りかたが問題ですよね。 考えてみます。 ありがとうございます。

No.2 18/01/29 12:18
匿名2 ( ♀ )

私は祖母の立場ですが、自宅でのお祝いでもなぜ親を呼ばない(呼びたくない)のですか?

娘さんの初節句をたくさんの人で祝ってあげてほしいと私は思います。

お雛様はご自身で買ったのでしょうか?

  • << 9 主人は呼ぶだけ呼んで、あとの事は私に任せきりなので、呼ばれても大変なだけですし、しかも2週に1度は孫を見に自宅に呼んだりもしているからです。 私も月の半分は実家に帰っているので孫も見せていますし、敢えて皆を呼んで盛大にやらなくてもという状況です。 雛人形は私の両親が買ってくれました。

No.3 18/01/29 12:32
既婚者3 

なんの気無しに、お母さんにおいでよーと、声を掛けただけじゃないかな?
黙って勝手に呼んだ、っていうのはニュアンスが違うような。
だって、親子なんだから…。
今回はゆるしてあげたらどうでしょう。
次回、義母を呼ぶなら事前に相談して欲しいと旦那さんに言うとか。
そんな事で責めたら、夫婦仲上手く行かないよ。
先はまだまだ長いしね。

  • << 7 土地柄もあるかもしれないけど、普通は両方の親をよぶけど。 ご主人の家族はそういう風習を大事にしてきたんじゃないの? 娘さんも将来お嫁に行くのだから、そういうことを教えてあげられる親になったらいいと思うけど。 面倒くさいからとか、親が嫌いだとかいう理由じゃないよね? 初節句のお返しも用意する所もあるよ。頑張って。
  • << 10 主人はわからないことはなんでもお義母さんに電話して相談したり、酔うとお義母さんに連絡したりする人で、私達の状況も考えずに声をかけてしまうんです。 確かに呼ばれたのに断られるのも気分悪いと思うので、今回はということもできますが、今後の事はきちんと話したいと思います。 ありがとうございました。

No.4 18/01/29 13:01
匿名4 

要は義理の親が嫌いなんでしょうね。 それか自宅が人様も呼べないゴミ屋敷なのか。
こうなったら、双方の親を誘って初節句のお祝いしたらいかがですか?

自分の子の成長を祝ってくれる人がたくさんいるのは喜ばしいことですよ
ウチは未婚シングルだから、嫁姑っていうしがらみはなかったし、悩みもないけどさ…でも祝ってくれたり、可愛がってくれる(これがどんなに主さんにとって気にくわなくてもね)人がいるってありがたいことだと思うんだけどなあ…

隣の芝生は青いってやつなんですかねぇ。でも義理家族嫌いな人からしたら私みたいな未婚シングルは羨ましい?なんて思わないでしょう?羨ましいって思ったら未婚の母はもっと増えてもいいと思うし。

  • << 12 成長を喜んでくれるのはとてもありがたいことではあります。 ただ、来てもらっても結局娘は泣くばかりで、そのあとが大変なのも旦那にわかってもらいたいのです。 そして、旦那の両親があまり仲が良くないので、一緒に呼ぶこともできないので、お義母さんだけ呼ぶ事への不満はそこにもあります。

No.5 18/01/29 13:08
専業主婦5 ( ♀ )

やめて下さい。
折角のお祝い事に水さす気ですか?

  • << 14 もともと夫婦だけで終わらせるつもりでした。 お義父さんとお義母さんの仲が良くないので一緒に呼ぶわけでもないのに、両家を呼んでお祝いなんて更に面倒になるんです。 なので敢えて呼ぶ必要はないと考えていましたが、断りをいれるのも失礼ではあるので、このままにしておこうかと思います。

No.6 18/01/29 14:35
結婚したい6 

家族三人だけでお祝いしたいなら先にしてしまって、両家の親を呼んで初節句のお祝いもしましょう。

  • << 15 お義父さんお義母さんの仲が良くないうえ、主人の実の父親ではない為、お義父さんに関しては呼びたがらないので、それは難しいのです。

No.7 18/01/29 15:04
匿名7 

>> 3 なんの気無しに、お母さんにおいでよーと、声を掛けただけじゃないかな? 黙って勝手に呼んだ、っていうのはニュアンスが違うような。 だって、… 土地柄もあるかもしれないけど、普通は両方の親をよぶけど。
ご主人の家族はそういう風習を大事にしてきたんじゃないの?
娘さんも将来お嫁に行くのだから、そういうことを教えてあげられる親になったらいいと思うけど。
面倒くさいからとか、親が嫌いだとかいう理由じゃないよね?
初節句のお返しも用意する所もあるよ。頑張って。

  • << 16 お義父さんは主人の実の父親ではなく、呼ぶにしてもお義母さんだけなのです。 なので、敢えてそういう場をもうけていないという状況です。 呼ぶならばお互いの両親に平等にと思うのですが、そこを考えずに自分の母親にだけ声をかけるのもどうなのかなと思ってしまいました。

No.8 18/01/29 17:15
既婚者0 

>> 1 いったん誘ったものを断る理由は何? おいでと言ったものを来ないでというわけだから、旦那さんに何と言って断って欲しいのかで変わると思う。 2週に1度は孫を見に来ています。
娘はなついておらず泣くし、帰ったあとの面倒を見るのは自分なので、正直大変です。

そうですよね。
断りかたが問題ですよね。
考えてみます。
ありがとうございます。

No.9 18/01/29 17:18
既婚者 

>> 2 私は祖母の立場ですが、自宅でのお祝いでもなぜ親を呼ばない(呼びたくない)のですか? 娘さんの初節句をたくさんの人で祝ってあげてほしいと… 主人は呼ぶだけ呼んで、あとの事は私に任せきりなので、呼ばれても大変なだけですし、しかも2週に1度は孫を見に自宅に呼んだりもしているからです。

私も月の半分は実家に帰っているので孫も見せていますし、敢えて皆を呼んで盛大にやらなくてもという状況です。

雛人形は私の両親が買ってくれました。

No.10 18/01/29 17:22
既婚者 

>> 3 なんの気無しに、お母さんにおいでよーと、声を掛けただけじゃないかな? 黙って勝手に呼んだ、っていうのはニュアンスが違うような。 だって、… 主人はわからないことはなんでもお義母さんに電話して相談したり、酔うとお義母さんに連絡したりする人で、私達の状況も考えずに声をかけてしまうんです。

確かに呼ばれたのに断られるのも気分悪いと思うので、今回はということもできますが、今後の事はきちんと話したいと思います。

ありがとうございました。

No.11 18/01/29 17:27
匿名11 ( ♀ )

お舅さんは来ないの?

  • << 18 主人の実の父親ではなく、毛嫌いしていて自宅へ招いたのは産まれた時だけです。 なので、平等に声かけをしないのであれば呼ばない方がいいと思っています。

No.12 18/01/29 17:27
既婚者 

>> 4 要は義理の親が嫌いなんでしょうね。 それか自宅が人様も呼べないゴミ屋敷なのか。 こうなったら、双方の親を誘って初節句のお祝いしたらいかが… 成長を喜んでくれるのはとてもありがたいことではあります。
ただ、来てもらっても結局娘は泣くばかりで、そのあとが大変なのも旦那にわかってもらいたいのです。

そして、旦那の両親があまり仲が良くないので、一緒に呼ぶこともできないので、お義母さんだけ呼ぶ事への不満はそこにもあります。

No.13 18/01/29 17:29
結婚したい6 

実家にさんざん甘えていて、かつ嫌いな義親は来るな、実親も来るなは幼稚です。
あなたたちが親になるためにも招待したらどうですか。

  • << 17 主人も子供が産まれてからも自分の好きに行動しているので、私も息抜きしに実家に帰っているのです。 そこはお互い様だと思っています。 そして、主人の両親が仲が悪く、主人はお義母さんだけにしか声をかけないうえ、私の両親のことまで考えていないのが不満です。

No.14 18/01/29 17:31
既婚者 

>> 5 やめて下さい。 折角のお祝い事に水さす気ですか? もともと夫婦だけで終わらせるつもりでした。
お義父さんとお義母さんの仲が良くないので一緒に呼ぶわけでもないのに、両家を呼んでお祝いなんて更に面倒になるんです。
なので敢えて呼ぶ必要はないと考えていましたが、断りをいれるのも失礼ではあるので、このままにしておこうかと思います。

No.15 18/01/29 17:33
既婚者 

>> 6 家族三人だけでお祝いしたいなら先にしてしまって、両家の親を呼んで初節句のお祝いもしましょう。 お義父さんお義母さんの仲が良くないうえ、主人の実の父親ではない為、お義父さんに関しては呼びたがらないので、それは難しいのです。

No.16 18/01/29 17:36
既婚者 

>> 7 土地柄もあるかもしれないけど、普通は両方の親をよぶけど。 ご主人の家族はそういう風習を大事にしてきたんじゃないの? 娘さんも将来お嫁に行… お義父さんは主人の実の父親ではなく、呼ぶにしてもお義母さんだけなのです。
なので、敢えてそういう場をもうけていないという状況です。

呼ぶならばお互いの両親に平等にと思うのですが、そこを考えずに自分の母親にだけ声をかけるのもどうなのかなと思ってしまいました。

No.17 18/01/29 17:39
既婚者 

>> 13 実家にさんざん甘えていて、かつ嫌いな義親は来るな、実親も来るなは幼稚です。 あなたたちが親になるためにも招待したらどうですか。 主人も子供が産まれてからも自分の好きに行動しているので、私も息抜きしに実家に帰っているのです。
そこはお互い様だと思っています。

そして、主人の両親が仲が悪く、主人はお義母さんだけにしか声をかけないうえ、私の両親のことまで考えていないのが不満です。

No.18 18/01/29 17:42
既婚者 

>> 11 お舅さんは来ないの? 主人の実の父親ではなく、毛嫌いしていて自宅へ招いたのは産まれた時だけです。
なので、平等に声かけをしないのであれば呼ばない方がいいと思っています。

No.19 18/01/30 17:46
匿名19 

2週間に1回を許せれるなら今回も許してあげたらどうですか?
主さんも実家にばかり行っているならあまり文句もいえませんよね。
なにか言えば旦那さんがその事を持ち出して喧嘩になりそうですよ。

旦那さんには次から呼ぶ前に聞くように言うしかないです。うちも最初は勝手に呼んだり一緒に出かける事になっていたりで大変でした。私は貴方の付属品じゃありませんって怒ったら、今はちゃんと聞いてくれるようになりましたよ。

No.20 18/01/30 19:42
通行人20 ( ♀ )

だったら自分の両親も呼べばいいのに。
確かに支度が面倒にはなるけど、せっかくのお祝い事でそんなにカリカリしなくても。
お舅さんは無理に呼ばなくても良いのでは?
来るのも2週に一度ペースなら許してあげたら?
当日はすし太郎とかでちらし寿司、蛤のお吸い物でも作って、おかずは近くのスーパーで天ぷらの盛り合わせでも頼めば格好つくんだし。
なんか、お姑さん嫌いオーラがスレから漂ってて(笑)
主さんが嫌うからお嬢ちゃんにもそれが伝わって泣いてるのかもしれないですよ。
多少のことは目を瞑って、孫を可愛がってもらう方が楽ですよ。

No.21 18/01/30 21:03
通行人21 

みなさんそんな姑気分でカリカリせんでも。
初節句どうするか夫婦で話し合えてたらよかったですね。
その前に義父母呼ぶ計画たてれてたら嫁として◎かもしれませんが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧