注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
ひねくれてますか?

自分の成長と後輩の指導

レス9 HIT数 785 あ+ あ-

旅人
18/02/18 13:47(更新日時)

後輩A、Bと私の3人の職場です。
Aは思い込みが激しく物忘れも激しい、Bは言葉たらずなことが多いです。
2人体制なのでAとBが出勤の日があるのですが、翌日出勤すると何があったのかさっぱりわかりません…。
口頭での伝言は一切禁止にして徹底してノートに書いてもらうようにしてますが、ノートに書くことさえ忘れることがあります。
逐一注意をして正しますがでも、だっての言い訳や笑ってごまかす始末。
厳しく言うと会社のご意見フォームに名指しで私のクレームが入ります。客を装ってますが身に覚えがないため、2人のどちらかなんだと思います。
仕事がいっぱいいっぱいでそうなるのかと思っていましたが、2人とも普段から周りが見えていない言動や行動が多いので、これを伝えなかったら誰がどのように困るのかがわからないように思えてきました。
恥を承知で自分の教育の成長を踏まえ上司に相談しましたが、私が能力がないというか2人に対して私情を挟んでいるからでしょうと話になりません。
好きな仕事なのでどうにかしたいのですが、どうしたら自分に教育能力が身について2人にも変わってもらえるのでしょうか。

タグ

No.2591830 18/01/22 12:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/01/22 15:52
小学生1 

自分が成長すれば…

  • << 4 そうですね ありがとうございます

No.2 18/01/22 16:52
通行人2 

文章を書くのが苦手な人もいるので、もしパターン化できるなら
先にサンプル文を作っておき、該当するものを入れてもらったらどうでしょう?
そうすれば記入が楽になると思います。

記入漏れがあるようなら、
例えば午前中の昼前、午後3時、終了前など3回に分けて
書くように指導するとか。

物忘れが激しいなら、メモを取る習慣。
言葉足らずなら、上記のサンプル文などのように標準化が役に立ちます。

まずは、自分の能力を確認させ、
足りない部分に対してどう取り組むか考える機会を与えましょう。

変化や努力はきちんと褒めてあげてくださいね。
成長はゆっくりです。

  • << 5 詳しくありがとうございます! 明日さっそくそちらを活用させていただきたいと思います。 褒めることを忘れずに頑張ります。

No.3 18/01/22 20:09
社会人3 ( ♂ )

不思議なのは相談した上司がアドバイスしないこと。上司の意味ないじゃん。もしかして部下と同類?
上司があてにならないなら、SNS等で広く助言を求めるしかないかもね。
それよりマニュアルや手順書がない職場なの?

  • << 6 ありがとうございます。 部下と同類…そうかもしれません。上司も軽はずみな言動や行動が多く、人をよく不快にさせています。 マニュアルや手順はあるのですが、全くと言っていいほど覚えられません。

No.4 18/01/22 23:06
旅人4 

>> 1 自分が成長すれば… そうですね
ありがとうございます

No.5 18/01/22 23:08
旅人4 

>> 2 文章を書くのが苦手な人もいるので、もしパターン化できるなら 先にサンプル文を作っておき、該当するものを入れてもらったらどうでしょう? そ… 詳しくありがとうございます!
明日さっそくそちらを活用させていただきたいと思います。
褒めることを忘れずに頑張ります。

No.6 18/01/22 23:11
旅人4 

>> 3 不思議なのは相談した上司がアドバイスしないこと。上司の意味ないじゃん。もしかして部下と同類? 上司があてにならないなら、SNS等で広く助言を… ありがとうございます。
部下と同類…そうかもしれません。上司も軽はずみな言動や行動が多く、人をよく不快にさせています。
マニュアルや手順はあるのですが、全くと言っていいほど覚えられません。

No.7 18/01/22 23:40
通行人7 ( ♀ )

私は本人に相談します。
特にそういう誤魔化したり、みんなと同じやり方で理解できない人を教育するには、その人のことを知らなければ難しいと思うからです。

この間ノートに書いてなくて何があったか分からずとても困ってしまった。
重要性を理解しているのかどうか。
どうしたらきちんと理解して忘れることがなくなるのか?

例えば、アンケート形式にした用紙を用意してみたり
違う書き方でマニュアルを作成してみたり
それらを見せてみて、こういったのはどうだろうかと相談。

それでもダメなら、主さんがかなり大変になってしまいますが
前日何があったか分からない状態でやらせてみる。
きっと今は主さんが負担しているであろう仕事をしばらくやらせてみます。
間違えてる箇所はその都度注意。
そしてこういうことになるから、前日の受け継ぎがとても必要だということを知ってもらう。

もちろん、出来てることは褒めて認めてあげてくださいね。

No.8 18/01/23 07:06
旅人4 

>> 7 ありがとうございます。
以前2人それぞれに引き継ぎの重要性や引き継ぎをしないとどういう事態になるかを話したことがありますが、人の気持ちが分からないので何を引き継いだら皆が困らないか、何が引き継ぎに必要事項なのかが分からないと言われたことがあります。
本人が困った経験をしないと気付いてくれなさそうですよね。
アンケート形式や違う書き方のマニュアルを作成しようと思います!

No.9 18/02/18 13:47
名無し9 

書いて伝えること、口頭で伝えること、
どちらも必要ですよ。

あらゆる職場で、ミスや漏れがないようにさまざまな工夫がされているはず。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧