注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
男性心理と女性心理

幼児だけのおつかいの現金不足に店員困惑

レス31 HIT数 5616 あ+ あ-

主婦
18/01/13 23:38(更新日時)

元スーパーの店員のツイートに多くのリツイートといいねが付いているとライブドアニュースで見ました。内容は「幼児だけでお使いさせる際には、充分なお金を持たせて下さい」とありました。

理由はレジ締めや棚卸しで誤差が出てしまうためだそうです。機転を利かせることができない幼児が立ち尽くしてしまったり、どうしようもない時には、稀に足りない分を店員が肩代わりすることもあるとか。

店員さんは仕事なので、多々そういう場面になるのも困ると思います。やはり、親が確実に足りるようお金を持たせるしかないですね。今時だと子供にクレジットカードを持たせて買い物に行かせる親もいるそうですが、意味合いは大きく違うんじゃないでしょうか?

No.2586763 18/01/10 16:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/01/10 16:50
匿名1 

子供に大きな額を持たせたくないのはわかるけど、
そもそもそんなものを頼むなって感じ。
ただ、微妙な端数とかだと、もしかすると税込表示が原因かな?
前は税込みだった店が、増税で税抜き表示に変わって、
レジに行ったら思ってなかった額になったことが何度かある。

No.2 18/01/10 16:57
ビジネスパーソン2 

子供を使った詐欺かもしれないな。

  • << 16 横、失礼します。 少し思いあたることがあります。 あるお店で小さな女の子がお菓子を会計していて、レジで「お金足りないからママにもらってきて」と言われてたんだけど、すごい勢いでお菓子つかんだと思ったらカウンターに100円投げつけて逃げちゃったんですよ。 店の外には母親らしき人がいたのですが、なんと子供を抱き抱えてまさかの逃走! 実話です。 考えたくないですが、あれは確信犯だったかもと…。

No.3 18/01/10 17:15
主婦3 

子供いますが、別に、子供でも大人でも、買い物でお金足りないなら、
「何円足りないです」って言ってあげて良いと思います。
お金が足りないのに、店員が不足分を払ってあげるとか、訳わからない。
足りなくても子供なら買える訳じゃないですから、そこは線引きした方が子供のためにもなると思います。
わざわざ行ったのにお金足りなくて家に手ぶらで帰らされたりしたら、次は気を付けようって学ぶ機会なのに、大人が阻止してどうするんだ、と思います。

  • << 10 足りないから買えないと言っても、ずっとずっとレジに居座るそうですよ。 Twitterで見ました
  • << 11 そんな事は小さい子が覚える必要はない。第1、次から気をつけようなんて思える?小さい子が? 親が教えるべき事を他人に押し付けてはダメだよ。
  • << 15 私がバイトしてたお店でも小さい子(初めてのお使い番組くらいの歳)が買いに来ることありました。いくら足りないから買えないと伝えても理解しなかったり泣き出したりなぜか周囲に冷たいとか罵声をあびせられたり、そういうの面倒なとき数十円だったら払ってました。今回の件がそうなのかはわかりませんが。

No.4 18/01/10 18:17
通りすがり4 

ごめんなさい。
関係ない話だけど・・・

先日放送された「はじめてのおつかい」内でも、それあって見ていてレジの人可哀想だった。
子供が何か余計な物買って足りなくなったなら理解できるけど、最初から足りない金額渡してた母親いた。
レジのおじさん困って何度もスタッフに助け求めるような視線送ってた。
小さい子に「戻って取ってきて」と言いづらいだろうし、観ていて、ただただ不快だった。

金額足りない事も理解出来ないような子供に買い物させないで欲しいよね。

  • << 25 あの子は 250円の豆腐を買いに500円持たされて 豆腐を買ってから 神社で一つだけお賽銭入れて お参りして来てねって頼まれてたお使いを 最初にお参りしちゃって 一つ入れるお賽銭に500円玉入れちゃったんだよ。 足りない金額持たせて お使いなんて頼む訳無いでしょ? ちゃんと見てたら そうじゃない事は、ちゃんとわかってるのに 勝手に話作っちゃダメだよ。 あのお豆腐屋さんも お金無かったら ちゃんとお金 お家に帰って貰って来てねって 女の子に行って 取りに行かせてたよ。それでいいんじゃないの?

No.5 18/01/10 19:34
匿名5 

昔、近所の小売り店に牛乳を買い物に行ったら、いつものより高い製品しか残ってなくて、お店のおじちゃんが「40円不足です」とメモを書いて商品を渡してくれた。
帰宅して母親はそれを見て、大慌てで支払いにいきましたとさ。
でも、これは個人商店のはからいですから、スーパーには求めないですし、みなさんおっしゃるように余分に持たせるべきです。

No.6 18/01/10 19:44
匿名6 

あの番組だいきらいです

No.7 18/01/10 20:43
匿名7 ( ♀ )

私もやらせっぽくて大嫌い
多分出演者はテレビ関係者。

No.8 18/01/10 20:56
通りすがり8 

足りないと大泣きしてそこから動かないとかもあるみたいだから、店員さんも大変だよね。個人的には買えないと大泣きして動かないとかするような年頃の子供を子供だけで買い物に行かせるんだなって感じ。せめて近くで見守るとかしないの?って思う。自分は家にいるけど、そんなに大金は持たせたくないって事?

No.9 18/01/10 21:29
匿名9 

私レジしていたけど、幼児1人でおつかいなんて一度も見たことないですよ。

親が近くにいて、お菓子選んで親がちゃんと足りるように持たせるとかならあるけど。

幼児って就学前ですよね。そんなの見たことない。

No.10 18/01/10 22:14
匿名10 

>> 3 子供いますが、別に、子供でも大人でも、買い物でお金足りないなら、 「何円足りないです」って言ってあげて良いと思います。 お金が足りないの… 足りないから買えないと言っても、ずっとずっとレジに居座るそうですよ。
Twitterで見ました

No.11 18/01/10 22:33
通りすがり11 

>> 3 子供いますが、別に、子供でも大人でも、買い物でお金足りないなら、 「何円足りないです」って言ってあげて良いと思います。 お金が足りないの… そんな事は小さい子が覚える必要はない。第1、次から気をつけようなんて思える?小さい子が?
親が教えるべき事を他人に押し付けてはダメだよ。

No.12 18/01/10 23:33
おせっかい12 

計算が出来ない残念な母親が居ると、小さな子供も、レジ係さんも迷惑しましね。やはり少し余分なお金を持たせるべきでしょう?

あと、(小さい子供に大量荷物になる買い物・凄く重い買い物って、虐待かな。)と思います。(個人的な意見です)

No.13 18/01/10 23:37
通りすがり13 

今時のおつかいって、本当の意味でお遣いなんだね。子供も、よくあんなに色々覚えられるなぁと感心する。
私の時代は、おつかいと言っても近所に回覧板届けたり、近くの商店で牛乳1つ買って来てとかだった。チャック付きポーチに500円入れて首からぶら下げて行ってた。ついでに親が、買う物と名前と連絡先書いたメモも一緒に入れてくれてた。時代は変わったなぁ。

No.14 18/01/11 00:06
主婦3 

>> 13 あ、すごい分かります。
うちも、近所の子供達と一緒にその程度のおつかいを、子供にやらせました。
すごく小さい時は、お金を渡すだけからスタートだったし、出来るか微妙な頃は、お店に迷惑かからないか、近くで見張ってましたしね。
本人は一人でやってるつもりでも、近くに黒子の母がいて、お店の人になんか聞かれたら、ジェスチャーで「OK」とかお店の人に合図だしたりしてました笑

No.15 18/01/11 01:13
匿名15 

>> 3 子供いますが、別に、子供でも大人でも、買い物でお金足りないなら、 「何円足りないです」って言ってあげて良いと思います。 お金が足りないの… 私がバイトしてたお店でも小さい子(初めてのお使い番組くらいの歳)が買いに来ることありました。いくら足りないから買えないと伝えても理解しなかったり泣き出したりなぜか周囲に冷たいとか罵声をあびせられたり、そういうの面倒なとき数十円だったら払ってました。今回の件がそうなのかはわかりませんが。

No.16 18/01/11 02:03
匿名16 

>> 2 子供を使った詐欺かもしれないな。 横、失礼します。
少し思いあたることがあります。

あるお店で小さな女の子がお菓子を会計していて、レジで「お金足りないからママにもらってきて」と言われてたんだけど、すごい勢いでお菓子つかんだと思ったらカウンターに100円投げつけて逃げちゃったんですよ。

店の外には母親らしき人がいたのですが、なんと子供を抱き抱えてまさかの逃走!

実話です。

考えたくないですが、あれは確信犯だったかもと…。

No.17 18/01/11 02:29
匿名17 

少し話ずれると思いますが。
私も13番さんと14さんと同様の対応を子供にしてますが、あんなテレビの様な事が出来るお子さん見たことないです…
1人で行かせるのはやはり計算が出来る小学生からですか?

  • << 21 小学生でも、1年では100までの足し算がやっとなので、一人のおつかいはむずかしかったです。 だんだん慣れていき、 4年で、概算を習ってからは数品の買い物を大人並みに頼めるようになり、一気に楽になりました。多少重いものももてますしね。 もっと早い段階で出来るようになる子も多いとおもうので、あくまで家の場合ですが。

No.18 18/01/11 07:35
主婦3 

子供によっては、出来る子もいるのかもしれませんけど、親がよく見極めないと、お店の方に迷惑かかると思うので、うちも、しばらく様子見てました。
家でお買い物ごっこして、お金の計算とある程度の貨幣の組み合わせまで出来るようになってから、独り立ちさせました笑
それでも多めに持たせて、戻ったら一緒にレシート確認、って感じでしたね。

No.19 18/01/11 09:34
匿名19 

不足分出してあげるとかは意味わからない、子供のとき駄菓子屋で足りなくてもばぁちゃんが足りないからこれかえそうねって誘導してくれた気がする。
足りなくても出してくれるおまけの店と思われるんじゃ?
何円か足りなくて立ち往生してるじいさんたまに見るけどその人にもあげるんかって話…。
はじめてのおつかいはテレビでみんなが見守ってる中だから通常小さい子一人であんだけの買い物はさせないでしょう。
うちの子にはマンションのしたの自販機でジュース買ってくるくらいしかさせたことなかったな。上から見守りながら。

No.20 18/01/11 10:12
匿名16 

打ち合わせ済み、大勢の見守りが万全なテレビ番組と一般家庭の初めてのおつかいって、かなり勝手が違いますよね。
テレビと現実は違うのに、まんま実践してしまう親御さんが一部にいるんですね。

あの番組自体、だんだん感動ポルノのように思えてきました。
あと芸能人の子供のおつかいは親の宣伝、好感度アップが目的にしかみえない。

No.21 18/01/11 14:19
匿名21 

>> 17 少し話ずれると思いますが。 私も13番さんと14さんと同様の対応を子供にしてますが、あんなテレビの様な事が出来るお子さん見たことないです…… 小学生でも、1年では100までの足し算がやっとなので、一人のおつかいはむずかしかったです。
だんだん慣れていき、
4年で、概算を習ってからは数品の買い物を大人並みに頼めるようになり、一気に楽になりました。多少重いものももてますしね。

もっと早い段階で出来るようになる子も多いとおもうので、あくまで家の場合ですが。

No.22 18/01/11 20:17
匿名22 ( ♀ )

スーパーでバイトしていた時、何度もありました。
ポケットマネーから出すのは厳禁だったので
お子さんに、お金足りてないみたいだから1回家帰ってお母さんにもらってきてもらうように言ってました。
商品の金額といくら足りませんでしたというメモも渡してました。
家の番号が分かれば、家に電話したり。

店員も困るけど子供が可哀想でした。

No.23 18/01/11 22:50
匿名23 ( 30代 ♀ )

テレビ番組のように、3~4歳の幼児に実際におつかいさせるのは難しいよね。行く先々に見守る人が居るわけじゃないし。

お金が足りないと買えない事を理解出来ない、計算が出来ない、困って泣いちゃうような年齢の子供に、わざわざおつかいさせなくてもいいじゃんね?

早くやれば良いってものでもないと思う。

店側も足りないお金を出したりする必要はないし、親がどうしても幼児におつかいさせたいなら、お金は多めに持たせるのは当然よね。
そうじゃないと店側に迷惑がかかる事を忘れちゃいけないよね。




No.24 18/01/11 23:46
主婦3 

はじめてのお使いは、事故もある、という話も聞いた事あります。
人から聞いた時に、都市伝説じゃない?とも感じましたが、表沙汰にしないだけとか、小さい子は、想定外の行動とるから、スタッフがフォローしきれない時に起きた、と聞きました。
でも、番組は続いてるし、ホントの話なら怖いな、と思いました。

No.25 18/01/12 01:03
匿名25 ( ♀ )

>> 4 ごめんなさい。 関係ない話だけど・・・ 先日放送された「はじめてのおつかい」内でも、それあって見ていてレジの人可哀想だった。 子供… あの子は 250円の豆腐を買いに500円持たされて
豆腐を買ってから 神社で一つだけお賽銭入れて お参りして来てねって頼まれてたお使いを
最初にお参りしちゃって
一つ入れるお賽銭に500円玉入れちゃったんだよ。

足りない金額持たせて お使いなんて頼む訳無いでしょ?
ちゃんと見てたら そうじゃない事は、ちゃんとわかってるのに
勝手に話作っちゃダメだよ。
あのお豆腐屋さんも
お金無かったら ちゃんとお金 お家に帰って貰って来てねって
女の子に行って 取りに行かせてたよ。それでいいんじゃないの?

No.26 18/01/12 05:30
匿名16 

>> 25 横から失礼します。

4さんは話を作ってないですよ。

4さんがレスしたのはお豆腐やさんじゃなくて、お肉屋さんでウインナーだかソーセージ買いにいった北海道の子のお使いです。

母親が品物の値段を間違えお金を少なく持たされて、子供もお店の人も困惑するシーン、ちゃんとありましたよ。今日はおまけだなんて言える額ではなかったです。

動画などでご覧になっては?

  • << 28 そうでしたか 同じ様に お金がなかった子が他にもいたんですね。 どのシーンか分からず 勝手に勘違いして 4さん ごめんなさい🙇‍♂️ はじめてのおつかいで そんなに お金がなかった事って あまりなかったので 印象に残った子だけかと思ってた。すみませんでした。

No.27 18/01/12 07:59
匿名27 

そもそもこんな年齢の子供に一人で買い物させる必要あるのかね
今の風潮の中で
小学生でもGPSだのスマホだの危ないから持たせるってのと
両極端だよな

No.28 18/01/12 13:10
匿名25 ( ♀ )

>> 26 横から失礼します。 4さんは話を作ってないですよ。 4さんがレスしたのはお豆腐やさんじゃなくて、お肉屋さんでウインナーだかソーセ… そうでしたか
同じ様に お金がなかった子が他にもいたんですね。
どのシーンか分からず 勝手に勘違いして
4さん ごめんなさい🙇‍♂️

はじめてのおつかいで そんなに
お金がなかった事って
あまりなかったので 印象に残った子だけかと思ってた。すみませんでした。

No.29 18/01/12 14:24
時事ネタ好き29 

うちの娘の通う幼稚園に
番組出演依頼のお便りが
入りました。
なので、ヤラセ(スタッフの子供)
とかは無いのかな…と思います。

条件に、ひとりである程度の
おつかいが出来る子供と
ありました。
番組はあくまでも見守りなので、
交通ルールも知らず、1度も
おつかいをした事のない子は
応募しないで下さい的な内容
だったと記憶してます。
そりゃ、そうですよね。

お金が足りない件は私も
店員やお店が負担する事はない
と考えます。

No.30 18/01/12 23:00
匿名30 

あの番組の事でしよ?見ませんよ、呆れて

No.31 18/01/13 23:38
匿名17 

遅れて纏めての返信失礼します!

18番さん、確かに硬貨の組み合わせの理解は大事ですよね。例えば90円は50円1枚と10円4枚という計算が出来てからだと安心して頼めますね。

21番さん、18番さんと同様に単純な足し引きだけでなく、多少の暗算も出来る頃が良さそうですね!まだ就学前なのですが、皆様がいつ頃のタイミングで始めてるのか気になり質問しました、有り難う御座います!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧