注目の話題
初対面の人と仲良くなれません。
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された

離婚時の犬の所有権

レス18 HIT数 1740 あ+ あ-

社会人
17/07/09 10:22(更新日時)

犬を2匹飼っていて一匹は先住犬、もう一匹は結婚後に嫁さんがお金出して飼っている犬です。
結婚後に購入した犬は離婚時における財産分与の対象ですよね?
一匹は結婚前の特有財産で嫁さんのものですがもう一匹は自分にも権利あると思うのですが。

No.2496345 17/07/07 01:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/07 01:41
社会人1 



結婚後の飼い犬は財産分与になると思います。

ただ、奥さんが購入したという事を主張してくるでしょう。
経済的問題や私生活、どちらも似たり寄ったりであれば奥さん側が受け持つ可能性が高くなる状況ですね。

No.2 17/07/07 01:48
社会人0 

>> 1 回答ありがとうございます。
自分は年収630万の普通のサラリーマンで生活費は自分が出して嫁さんは無職で実家の手伝い程度です。
金銭管理は全て任せていました。

  • << 5 俺が強いと主張しているのかもしれませんが、残念ながら逆ですよ主さん。 犬のお世話は老後の事も考えると1人では難しいです。実家住まいでお手伝い、それ程強いものはないですよ。 また年収もそれ程関係ありません、最近はペット保険もあるので月々数千円で病気や怪我代も賄えるようになっています、どちらかというと環境が重視されます。

No.3 17/07/07 02:02
通行人3 

確かにペットは動産として財産分与の対称になります。
半分ずつもらうというのはできないので、引き取った方が一般的なその犬の評価額の半分を他の財産で譲らなければなりません。
早いのは現金ですね。

なんで奥さんのお金で買った犬にそこまでこだわるの?

財産分与、この話を持ち出すと都合よく犬だけの権利を主張するってわけにはいかなくなるよ?
婚姻後の収入(給料)や貯金も分与対称になるから、奥さんはあなたのそういったものに対して権利を主張する事だってできる。
そこらへん分かってるかな?

No.4 17/07/07 03:00
匿名4 

犬が欲しいの?お金?
前者なら犬の幸せが最優先。
誰が世話をし、誰がトリミングに通わせ、誰が病院に連れていってましたか?
その犬の生涯飼養は約束できますか?

犬にとって必要な医療、トリミング、飼育飼養の覚悟、それだけの愛情、当たり前ですが、どちらがより愛情と手間とお金をかけてきたかでわかるはず。
所有権だのと言う言い方をする時点で、妻への嫌がらせでは?

No.5 17/07/07 03:21
社会人1 

>> 2 回答ありがとうございます。 自分は年収630万の普通のサラリーマンで生活費は自分が出して嫁さんは無職で実家の手伝い程度です。 金銭管理は…
俺が強いと主張しているのかもしれませんが、残念ながら逆ですよ主さん。
犬のお世話は老後の事も考えると1人では難しいです。実家住まいでお手伝い、それ程強いものはないですよ。

また年収もそれ程関係ありません、最近はペット保険もあるので月々数千円で病気や怪我代も賄えるようになっています、どちらかというと環境が重視されます。

No.6 17/07/07 03:44
匿名6 

犬がほしいのか?
金がほしいのか?
どっちなんだ?

No.8 17/07/07 07:06
名無し8 

財産分与対象だけど、生き物だから。
何歳の犬か不明だけど、仔犬が一番高値だから金額換算にしても金に成らない。
引き取っても金がかかるだけだから、引き渡すのが得策だろう。

No.9 17/07/07 08:17
社会人 

主です。皆さんの回答ありがとうございます。
家は子供がいないので子供の様に育てて来たので金よりも犬が欲しいです。
現状では嫁さんが一方的に別居をして犬を連れて行ってしまいました。
けどたまに面倒が見たいと言うと犬だけ置いてってくれはします。
その頃になるとワクチンやトリミング等自分が連れて行きました。
嫁さんの実家はマンションで本来ペット不可、自分は離婚すれば家売って実家で犬と生活しようと思っている次第です。

No.10 17/07/07 09:46
名無し10 

主さんのほうが有利っぽいですね。
ただし、最近の犬猫は15~20年生きるので、それまで面倒みられますか。
認知症、半ば寝たきりの状態で三年以上介護が必要な場合も出てきます。
その頃、実家のご家族は健康でいますか。
実家で猫を飼い始めた時、歴代の猫は14年くらいしか生きず、家族も健康だったので喜んで飼い始めたのですが、それ以上に長生きし、年寄りは介護施設に行くことになり、実家に誰か残るはずだと思っていたら誰も継がず、結局近所の方にお世話になりながら遠距離飼育をしましたので、しっかり考えていただきたいです。

No.11 17/07/07 11:44
名無し11 

婚姻後の購入品に関しては離婚時の財産分与の対象になるけど、今回の件で言えば奥さんが自分の独身時代に貯めた預貯金から出しているのであれば、主の物になる確率は極めて低いよ。

例えばね、10万円のうち5万円を奥さんが独身時代の預貯金で、5万円を婚姻後の夫婦共有財産で購入したとしても、5万円相当は文句なしに奥さん、残りの5万円は共有財産で購入だから夫婦で2万5千円ずつを分けるので、最終的には奥さんが7万5千円、主は2万5千円の取り分になる。

2匹の犬の場合、1匹は『結婚前の特有財産で嫁さんのもの』と言う事は、先住犬に関しては婚姻前に奥さんが買った物なので、分与対象にはならない。
婚姻後に購入した2匹目に関しては『結婚後に嫁さんがお金出して飼っている犬』で、お金の出所が奥さんの独身時代の預貯金か夫婦の共有財産からの支出なのかによる。

奥さんの預貯金からなら、婚姻後でもお金自体が共有財産から出ていないのであれば、財産分与の対象にはなるけど、どちらが有利かで言えば奥さんの方が有利になる。


『夫婦の一方が自分の資産を提供して夫婦の共有財産を形成した場合、これを夫婦が同程度の寄与とするのでは公平を欠く』
とされているので、やはり主さんには分が悪いね。

  • << 13 主です。 何か一番浸透性ある答えの様に感じました。ありがとうございます。 嫁さんがそれを証明できなければこちらにも分はあるんですか? 領収書の払い元とか。

No.12 17/07/07 11:46
社会人 

主です
ただ生活費やペットの飼育料を私に払わせて嫁さんはエステやらブランド物買ったりはどうかと。
そういう時ばかり私がお金出したとか言うしまつ。
自分はペットを子供の様に思って接してるのでそういう事も考えて仲直りして今までの様に皆で出掛けたりしたい。
別居してからは話にも応じずほとんど無視されてます。そんなしっかり話も出来ない様な嫁さんに渡したくはないと思って相談しました。
実際嫌がらせに思えるかもしれませんが正直な気持ちです

No.13 17/07/07 12:53
社会人 

>> 11 婚姻後の購入品に関しては離婚時の財産分与の対象になるけど、今回の件で言えば奥さんが自分の独身時代に貯めた預貯金から出しているのであれば、主の… 主です。
何か一番浸透性ある答えの様に感じました。ありがとうございます。
嫁さんがそれを証明できなければこちらにも分はあるんですか?
領収書の払い元とか。

  • << 17 先住犬に関しては証明する必要はないですよね? 問題は2匹目に関してでしょうか。 領収書の類でなくても、預金通帳でも証拠になりますよ。 購入日やその数日前などに、2匹目購入資金としての支出があれば、領収書がなくても証明はされるはずです。 ペットショップなどはお店に購入履歴がきちんと残りますので、購入日と引出日、金額で証明は可能。 また、別居後の奥様の居住先がペット不可のようですが、物件によっては要相談というのもあります。 例えば、小型犬のみや中型犬まで、盲導犬や介助犬などのリタイヤ犬のみなど。 現状として住めていると言う事は、要相談物件で交渉が成立している可能性も有りますし、とりあえず実家にいて、ペット可の物件を探している状況で、それまでの間だけ許可をいただいているのかもしれません。 ですから、奥様がいつまでもご実家にいるのであれば別ですが、実家から引っ越された場合、ペット可の物件になる事は間違いないでしょうから、主さんが有利になると言う事にはならないでしょうね。 それよりも、犬に対する愛情が深いのはスレやレスを見れば一目瞭然なのですが、どこかしら『犬』ではなく『物』扱いをしているようなお言葉も見られます。 必死なのかもしれませんが、主さんが争おうとしているのは、通常の夫婦によくある《子供の親権》と同じで、命のやり取りです。 すでに奥様が実家に連れて行ってますよね? そこから奥様がペット可の物件に引っ越しをし、それでも尚、主さんが争って自分の元に戻したとしても、犬にしてみたら生活環境が幾度となく変わるのもストレスになりますよ? それが果たして本当にワンちゃんの為になるのでしょうか? 私にはそこが一番疑問です。 ワンちゃんの事を一番に考えるのなら、諦めると言う選択肢を持たなければならないと言う事も理解する必要があるように思います。

No.14 17/07/07 13:57
名無し10 

>>13
奥さんの次の住まい(実家)はペット不可だから、主さんの実家のほうが引き取れる環境として整っていますよね。
有利なのはその点だけです。
いくら子供同然に可愛がっていたとはいえ、日本ではペットは物扱いなので、犬を引き取る権利は人間の子供みたいに家裁で親権をどうこうするものではないのはお分かりだと思います。
少々手荒な方法ですが、奥さんの実家のマンションの管理会社や管理組合に「犬を買ってるお宅があります」とたれ込めば、二匹ともあなたのご実家で飼育できますね。
奥さんが犬のために部屋を借りるならまた別ですが。

No.15 17/07/07 18:21
社会人 

>> 14 それ思いました。
義母、義父も離婚するしないの相談には応じず無視されてるので離婚は避けられないかもと実感してます。
だったらせめて自分が有利な条件で離婚したい

No.16 17/07/08 03:30
匿名16 

可哀想だろ‼︎離婚するなや‼︎生き物なんだぞ。感情があるし、どっちもいないと寂しい気持ちなるんじゃないのか?

No.17 17/07/08 23:41
名無し11 

>> 13 主です。 何か一番浸透性ある答えの様に感じました。ありがとうございます。 嫁さんがそれを証明できなければこちらにも分はあるんですか? … 先住犬に関しては証明する必要はないですよね?
問題は2匹目に関してでしょうか。

領収書の類でなくても、預金通帳でも証拠になりますよ。
購入日やその数日前などに、2匹目購入資金としての支出があれば、領収書がなくても証明はされるはずです。
ペットショップなどはお店に購入履歴がきちんと残りますので、購入日と引出日、金額で証明は可能。

また、別居後の奥様の居住先がペット不可のようですが、物件によっては要相談というのもあります。
例えば、小型犬のみや中型犬まで、盲導犬や介助犬などのリタイヤ犬のみなど。

現状として住めていると言う事は、要相談物件で交渉が成立している可能性も有りますし、とりあえず実家にいて、ペット可の物件を探している状況で、それまでの間だけ許可をいただいているのかもしれません。
ですから、奥様がいつまでもご実家にいるのであれば別ですが、実家から引っ越された場合、ペット可の物件になる事は間違いないでしょうから、主さんが有利になると言う事にはならないでしょうね。

それよりも、犬に対する愛情が深いのはスレやレスを見れば一目瞭然なのですが、どこかしら『犬』ではなく『物』扱いをしているようなお言葉も見られます。
必死なのかもしれませんが、主さんが争おうとしているのは、通常の夫婦によくある《子供の親権》と同じで、命のやり取りです。

すでに奥様が実家に連れて行ってますよね?
そこから奥様がペット可の物件に引っ越しをし、それでも尚、主さんが争って自分の元に戻したとしても、犬にしてみたら生活環境が幾度となく変わるのもストレスになりますよ?

それが果たして本当にワンちゃんの為になるのでしょうか?

私にはそこが一番疑問です。

ワンちゃんの事を一番に考えるのなら、諦めると言う選択肢を持たなければならないと言う事も理解する必要があるように思います。

No.18 17/07/09 10:22
匿名18 

トリミングってことは、プードルかシーズー?

シーズーなら大人しくていいけど、プードルだと何せギャンギャンと騒ぐ犬種だから、すぐにバレるだろうし苦情がきて手離すようじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧