注目の話題
男性心理と女性心理
付き合い始めると余裕がなくなる。
食事の予定日になっても返信なし

親らしいこと

レス21 HIT数 1940 あ+ あ-

匿名さん
17/07/08 10:39(更新日時)

私には中学一年の息子がいます。私は3交代で働いています。主人が病気のためです。今朝のはなしで息子が部活にいくので水筒にお茶をいれてほしいと言ってきました。私は深夜2時に仕事から帰ってきて6時に言われたので寝ていません。
自分でやってといいました。その会話を聞いていた実母が親らしいことしてあげなさいといいました。私は涙がとまりません。
むすこのために頑張ってきたつもりなのに親らしいこと?って、私はいつもしてないの?ってかなしくなりました

タグ

No.2495383 17/07/05 06:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/05 07:06
♂♀ママ1 ( ♀ )

寝ているところを起こされたのか、深夜に帰宅したあと寝ずに朝を迎えたタイミングで言われたのか?
起きてるなら普通にやってあげれば良いのに。

うちは主さんところほど遅くないけど、仕事で子供達(高校生と中学生)が、寝たあとにしか帰れないことが時々あります。
翌日の予定、家を出る時間、お弁当が要るか要らないか、など、いつもと行動が変わるときには前日のうちに必ずLINEに入れさせています。

No.2 17/07/05 07:30
匿名さん2 

水筒ぐらい自分で出来るよね😅

No.3 17/07/05 07:44
匿名さん3 

お母さんから見るとまだまだ頑張りが足りないんだろうね。

ドンマイ。

No.4 17/07/05 08:12
匿名さん4 

身内って遠慮なく思ったこと言うよね
他人が聞けば深夜働いている主さんを大変だと思うけど、毎日一緒にいる家族は慣れちゃって、あまり大変さを感じてくれなくなるものだし
主さんのお母さんも特に深い考えなしに言ったんだろうね
主さんも実母なんだから、「そういうこと言わないで」って言い返せば良いと思いますよ
言わないとお互い分からないこともあると思います

No.5 17/07/05 08:12
匿名さん0 

自分なりに家事をやって完璧とまではいかないかもですけどね
中学にもなれば水筒くらい自分でできるし親の事を思える年齢だと思うんです。
自分でできることは自分でさせると考えています。
母の一言はきつい

  • << 15 そうですよね。 中学1年ならそのくらいは出来ますよね。 私にも中学1年の息子がいますが、自分で部活用のお茶と日常用のお茶と2本自分で用意してます。 勿論、間に合わないときは私が用意します。 主さんのお母さんのその一言、三交代で頑張ってるのに、心身ともに深く傷つく発言ですよね。 祖父母の立場って無駄に口を突っ込んできたり手をかけたりし過ぎるんですよ。 私もそれでイライラするときが多々あります。 我慢せずに自分の気持ちを言ってもバチは当たりませんよ。 頑張りすぎて身体こわさないように。

No.6 17/07/05 12:22
匿名さん6 

ご病気や子育て、働くこといろいろ背負って頑張ってますよね。息子さんはその背中を見てくれてると思います。

No.7 17/07/05 14:00
♂♀ママ1 ( ♀ )

自立のために本人にやらせようと思っているなら、お母さんにもそれを伝えましょう。

子供が自分で出来ることか出来ないことか、以前に、『子供から頼まれたことを自分都合でやらない自分』に負い目があるからお母さんの言葉がきつく感じるのでは?

No.8 17/07/05 14:21
匿名さん8 

水筒用意するのが親らしいことか?(笑)
主さんは頑張って働いてる十分親らしいことしてるよ。
お母さんの言うことはスルーで。気にしない。
中学生にもなれば自分でできます。お子さんには夜中働いて帰ってきた母親を気遣うくらいになってほしいですね。

No.9 17/07/05 17:45
♀ママ9 

主さん、がんばりすぎですよ。
すこし息をついてもよいのでは。
お母さんがなんと言おうと、お子さんには主さんのがんばりは伝わっていると思います。

No.10 17/07/06 06:44
匿名さん10 

カチンと来る一言ですね。
こっちは家族のために朝から晩まで働いてるの。
お母さんがやってよって言っちゃうかも。
一体、祖母は何やってるの?

No.11 17/07/06 08:03
匿名さん11 

母親には、あんたこそ自立なさいよ!と言ってやりなよ。

No.12 17/07/06 08:09
匿名さん12 

中学生なので、水筒にお茶をいれるのはできます。
しかし、そういう事じゃないんだと思います。何かしらで、お母さんと繋がりたかったんだと思います。
少しでも、必要とされたかったとか構ってくれた、自分を好きでいてくれてるんだと思いたかったんだと思います!
ぶっちゃけ、20歳越えて本当に心身ともに大人になるまで、親からの愛情を感じていたいと思うのは当たり前だと思います。
ワガママを聞いてくれたとか、バカやっても笑ってくれたとか、そんなんでも、子供は愛されてると実感できて安心します。
思春期真っ只中、常識やモラルなどの理想は把握できますが、自分の欲求に折り合いをつけるにはまだ幼すぎる、そういった状況で疲れていると分かってる主様にお願い事をするという選択肢をとるのもかなり、勇気がいったと思いますよ。
自分が、生まれて迷惑じゃないかな?と思い始めていたらどうしますか?
疲れていてごめんね、だけど、いつも見ているよとか、たまに言ってあげてほしいです。 そして、また何か子供さんから、話しかけてきたら、とりあえず笑顔でどうしたの?と一言言ってあげてください。
親らしいことしてくれたしてくれなかったは、子供さんが感じる事です。
周りの評価なんか、気にしなくていいです!
その子の親はあなたしかいないのですから、あなたから愛されれはば充分なんですから。
なんまんにん愛されようとも、あなたから笑顔を向けてもらえなかったりした方がよっぽと寂しいと感じて生きていくと思います。
子供からの自分を見て!の、サインを少しでも汲み取ってあげてください。
そして、いつも、お疲れ様です!
お身体に大事になさってください!

No.13 17/07/06 09:50
匿名さん13 

一生懸命働くお母さんのためにごはんやおかずを用意する子どももいれば、構って欲しくて問題を起こす子もいる。
おばあちゃまの一言は刺さったかも知れないけど、お子さんには「お母さんは一人で二人分働かなきゃいけないの。一人でやれないなら部活やめていい」くらい言っていいと思います。

No.14 17/07/06 15:25
匿名さん14 

私は第1子
母に対してありましたね~
私が生まれなければこんな家に嫁がなくて済んだのではと思ってましたよ。

頑張ってください。

No.15 17/07/06 19:51
ベニ ( ♀ eMvgG )

>> 5 自分なりに家事をやって完璧とまではいかないかもですけどね 中学にもなれば水筒くらい自分でできるし親の事を思える年齢だと思うんです。 自分… そうですよね。
中学1年ならそのくらいは出来ますよね。
私にも中学1年の息子がいますが、自分で部活用のお茶と日常用のお茶と2本自分で用意してます。
勿論、間に合わないときは私が用意します。

主さんのお母さんのその一言、三交代で頑張ってるのに、心身ともに深く傷つく発言ですよね。
祖父母の立場って無駄に口を突っ込んできたり手をかけたりし過ぎるんですよ。
私もそれでイライラするときが多々あります。

我慢せずに自分の気持ちを言ってもバチは当たりませんよ。
頑張りすぎて身体こわさないように。

No.16 17/07/07 01:20
匿名さん 

みなさんの意見ありがとうございました。
参考に頑張ろうって思えました。

No.17 17/07/07 23:15
匿名さん10 

もう一つありました。
親らしいことって、そもそも赤ちゃんからずっと暮らしてきた親子に言う台詞ではないような気がします。
じゃあ、どういうとき使うかと言うと、今まで大人の事情で親子離れ離れに暮らしてきてやっと一緒に生活が出来ると言うときに、母親が子供のためにご飯を作ってあげて一緒に食事をする。ということを、親らしいことなのかと思います。
なので、赤ちゃんからずっとこの子を育ててきたんだと言ってやればいいんです。

No.18 17/07/07 23:27
♂ママ18 ( ♀ )

主さん、私は毎日毎日、そのセリフを実母から酔っ払って言われています
ノイローゼになりそう(泣)

私はシングルで病気で仕事してますから、休養を二時間ほどとります

午前中はいいのですが、アル中の実母の絡み酒は
私の母親としての資質にのみ発揮されます。

だから息子は他の子供に比べて幼いように思えてなりません。

水筒に、レモンの蜂蜜づけ、おにぎり2つ、凍らせた水筒。これは私が中学一年からやってたことです。

だから主さんの背中みて、お子さん育ちますよ。ご主人も、また倒れても立ち上がる様子を見せられたらいいですね😊

No.19 17/07/08 08:02
♂♀ママ1 ( ♀ )

すごく素朴な疑問です。
主さんや皆さんにも伺ってみたいのですが。
我が家も高校生と中学生の運動部の息子がいます。
特にこの季節は、部活がある日は1.5Lの水筒のほか、凍らせたペットボトルを持っていきます。
家はお茶は家で沸かして冷まして使っているので、明日部活がある、家から水筒を持っていく、となれば、前日から用意しておきます。当日言われても用意できないよ、というのは、再三言っております。

子供が自分で水筒にお茶を入れて行けばいい、とおっしゃる皆さん。
皆さんのお宅では常に2L程度のお茶はいつでも用意があるんですか?
『水筒にお茶を移し替える』所作そのものは中学生ならできて当然。
でも事前のお茶の用意は、やっぱり私がしておかないと………。
なので少なくとも「明日部活だから水筒お願い」というのは前日に子供から言ってきて、親が用意しておく、という流れになります。
なので親が介入しないと水筒を用意することは不可になります。
子供が言ってくるのも当然、用意をしておくのは親として当然。

皆さんのお宅では2Lのペットボトルが常備されていて、そこから水筒に注いで使っているとかですか?
だったら子供にやらせればすむ話、と言うのも、納得なんですが。

No.20 17/07/08 08:30
匿名さん4 

運動部の子どもがいなくても、小学生も水筒持参だし

うちも子どもが2人です
小学校の頃から、夏場は毎朝麦茶のポットが冷蔵庫に3本冷えてる状態です
うちも煮出しなので、夜煮出したらヤカンをたらいに漬けて冷まして、ポットに移してます

明日水筒、って言われなくても、夏場は毎日追っかけっこみたいに麦茶と氷を作ってる感じです

No.21 17/07/08 10:39
匿名さん 

家は四リットルのやかんに毎日お茶を沸かしています。
もしもの時のために二リットル1ケースも用意してあります。
この時期はお茶と氷作りが大変です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧