仕事のキャパオーバー

HIT数 3262 あ+ あ-

匿名( ♀ )
17/06/11 17:14(更新日時)

私は保育士をしています。30歳ですが保育士としとは2年目です。2年目でクラスリーダーとなり、他にも大きな係担当になり、まだ慣れない仕事の中、たくさんのことをまかせられました。

私は人を引っ張っていくのは苦手ですが、迷惑だけはかけないようにクラスでやるべきことだけは確実にみんなに伝えて、クラスを動かそうとしています。

何をするにも園長への報告が必要で、また園長も癖があり怖い方です。

行事の係り、物品類の係り、他クラスとの会議、クラス会議、月に2回の夜10時までの会議、書類作成、毎月の制作、保護者懇談会。

すべてリーダーだから、と内容を考えたり流れを決めたりが本当に辛くて、私にはキャパオーバーで、毎日が辛いです。毎日がプレゼンな気分です。これからもっと大変な行事がたくさんあります。毎月あります。

肝心の保育に身が入らない状態で、身体も心も辛いです。辞めたい気持ちが出て来てしまいます。

投げ出すのは甘えだと思います。せめて年度末までは!と考えていますが、保育園にいくのが辛くて、子供の顔をみるのも辛くなってきました。

どうすれば、気持ちを楽に仕事ができるでしょうか。また、年度途中で辞めた経験がある方はいますか?

No.2474195 17/05/21 09:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/08 16:18
通行人1 

主さんこんにちは。アラフォーの保育士歴約20年の者です。うーん、主さんのレスを拝見する限り、業務内容としては一般的かと思います。私も最初に勤めた保育所が、園長先生がくせ者だっただけでなく、かなりのワンマン経営で、他にも色々とあり過ぎました。また、少々特殊な環境だったので、新人でも業務内容や業務量は、容赦なく降りかかってきましたし、手取り足取り教えてもらえるというわっけでもありませんでした。失敗は許されにくい職場でしたが、試行錯誤しつつ、失敗も沢山しました。大変な事や辛い事も多かったですが、お陰で相当鍛えられましたし、早い内から責任のある仕事を任されて、自分の勉強にもなりました。子供の前で笑えない時期もありましたが、不思議と保育士自体を辞めようと思った事はありませんでした。まあ、今だから言える部分もあるのですが。

ただ、どこに行っても、保育・保育の準備・諸々の会議・書類作成・製作物・行事の準備・備品管理・子供個々のケア・保護者のケア・研修など、業務内容は基本的に変わりません。主さんは、まだ、お仕事そのものに慣れないせいもあるのかなと思います。主さんの職場は、園長先生はさておいて、他の職員同士の人間関係はどうですか?クラスリーダーでしたら、色々と発案したり、先頭を切らなければならない事も多いでしょうが、全てを一人で抱え込む必要はないと思います。「自分はこう考えた・このように計画しているけれど、他に良い対応策や方法はあるか?」などと、周りの先生方に相談はできませんか?

同じクラスではないですが、過去に。年度途中で幼児クラスの担任が辞めてしまい、同じ幼児クラスだった、こちらにも皺寄せが来て、補充要員も入らず、その年度を乗り切るのに、とても大変だった経験があります。何よりも、途中で投げ出された子供達が可哀想でした。先生も人間ですから、良い時もそうでない時もあります。辛いと思っても良いと思います。本当は、それを相談できる人が、主さんの身近にいる事が一番なのですが。年度途中で辞めるにしても、突然投げ出すのは止めて下さい。辞めるまでに、猶予を設けて下さい。そうしてもらえると、周りも主さんが抜けた時の準備ができますから。長文にて失礼しました。

No.2 17/06/11 17:14
匿名0 ( ♀ )

>> 1 詳しくアドバイスを頂いてありがとうございます。いきなり辞めることはしません。辞めるにしても手順をふみます。私には無理だったのかもしれません。でも、子供には罪はありません。残り全力で保育をしていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧