注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

イースターって何?

レス25 HIT数 2021 あ+ あ-

匿名
17/04/10 03:00(更新日時)

なんか最近ちょいちょいとイースターのことがやってますよね。ハロウィン・恵方巻きに次いで流行らせて定着させようとしてる感を物凄く感じるのですが、イースターって何をする行事なんでしょうか。 キリスト教か何かの祭日なんですよね?どうぶつの森でイースターのイベントがあってたまごを探すみたいなのがあったような…?
イースターって定着すると思いますか?

No.2447920 17/03/21 00:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/21 01:03
名無し1 

キリスト教で、神の子イエス・キリストが十字架にかけられ亡くなり、その3日後に甦った。
その復活祭です。

定着するかは分かりませんが、わけも分からないのにはしゃいでる人を見ると滑稽だなと思います。
まぁ、企業は儲かれば何でもいい、宗教も利用してやれ、って感じなんでしょう。

  • << 3 ありがとうございました。復活祭だったのですね。 まさに「ワケも解らないのに」というところがミソですよね。 クリスマス→ケーキとご馳走を食べてサンタさんからクリスマスプレゼントをもらう日 バレンタイン→チョコレートをあげたりもらったりする日 ハロウィン→コスプレパーティー と本来とは違う形で、日本独自で魔改造していったような気がするのですが、じゃあイースターは何をする日なんだ? 何をどう改造して定着させたいんだ?という感じはします。

No.2 17/03/21 01:13
高校生2 

ピョンピョンうさちゃんが大活躍だね

  • << 9 どうぶつの森でもうさぎさんが出ていたような気がします…が、どんなイベントだったか覚えてません。

No.3 17/03/21 01:14
匿名0 

>> 1 キリスト教で、神の子イエス・キリストが十字架にかけられ亡くなり、その3日後に甦った。 その復活祭です。 定着するかは分かりませんが、… ありがとうございました。復活祭だったのですね。

まさに「ワケも解らないのに」というところがミソですよね。
クリスマス→ケーキとご馳走を食べてサンタさんからクリスマスプレゼントをもらう日
バレンタイン→チョコレートをあげたりもらったりする日
ハロウィン→コスプレパーティー

と本来とは違う形で、日本独自で魔改造していったような気がするのですが、じゃあイースターは何をする日なんだ?
何をどう改造して定着させたいんだ?という感じはします。

  • << 5 バレンタインの本来はどんななんですか?

No.4 17/03/21 02:44
匿名4 

>> 3 イベントまで魔改造……日本って平和だなあ😅

No.5 17/03/21 05:32
匿名5 

>> 3 ありがとうございました。復活祭だったのですね。 まさに「ワケも解らないのに」というところがミソですよね。 クリスマス→ケーキとご馳走… バレンタインの本来はどんななんですか?

  • << 10 結婚するのを禁止されていた恋人たちを内緒結婚させて、それで処刑された聖職者を讃えた?とかなんとかで、2月14日は好きな人が送りものを贈ったりはしても女性が男性にチョコレートを贈る日ではないと聞いたことがあります。ホワイトデーは完全に日本でつくられたもので、今は友チョコとか義理チョコとか、恋人も関係ないイベントになってますよね。

No.6 17/03/21 06:41
主婦6 

子供が幼稚園の頃 毎年 ペイントしたゆで卵を持って帰ってきました🐣

ああイースターの時期だな~と思ってました。

  • << 11 幼稚園でイースターのイベントがあるんですね! 卵に絵を描くとかはお子さん楽しいでしょうね。 うちの子が通っていた幼稚園は仏教の幼稚園だったので、イースターはもちろんクリスマスもなかったです。その代わり「成道会」「涅槃会」等の仏教の行事はありましたが、こちらはイベントとしては世間的に浸透しそうにはないですね。

No.7 17/03/21 15:09
匿名7 

くまのプーさんで初めて知った。
ぶっちゃけ日本人には関係ないイベントだわって思った。
子供は好きそうだけどね。

No.8 17/03/21 18:43
通行人8 ( ♀ )

私が子供の頃に観た
アニメ「トムとジェリー」(旧音声吹き替え版)の中で
カモの子?が水の上を泳ぎ回りながら
『イースターおめでとう』と言っていたのを観た記憶がありました。

キリストの復活祭だったのですね。

1さん有り難うございました。

ちなみに家は、仏教なので宗教的にムリかな??

No.9 17/03/21 18:52
匿名 

>> 2 ピョンピョンうさちゃんが大活躍だね どうぶつの森でもうさぎさんが出ていたような気がします…が、どんなイベントだったか覚えてません。

No.10 17/03/21 19:01
匿名 

>> 5 バレンタインの本来はどんななんですか? 結婚するのを禁止されていた恋人たちを内緒結婚させて、それで処刑された聖職者を讃えた?とかなんとかで、2月14日は好きな人が送りものを贈ったりはしても女性が男性にチョコレートを贈る日ではないと聞いたことがあります。ホワイトデーは完全に日本でつくられたもので、今は友チョコとか義理チョコとか、恋人も関係ないイベントになってますよね。

No.11 17/03/21 19:07
匿名 

>> 6 子供が幼稚園の頃 毎年 ペイントしたゆで卵を持って帰ってきました🐣 ああイースターの時期だな~と思ってました。 幼稚園でイースターのイベントがあるんですね!
卵に絵を描くとかはお子さん楽しいでしょうね。
うちの子が通っていた幼稚園は仏教の幼稚園だったので、イースターはもちろんクリスマスもなかったです。その代わり「成道会」「涅槃会」等の仏教の行事はありましたが、こちらはイベントとしては世間的に浸透しそうにはないですね。

No.12 17/03/22 00:31
サラリーマン12 ( ♂ )

復活祭(イースター)ですよね。

死刑に処されたイエス・キリストが、

三日目に甦った記念としてのイースター。

何で卵なんかな?ゆで玉子。。。

歴代の『ばかちんのパトロン』が創作した、『キリスト教らしい』行事なんでしょうね。。

勝手に、ナザレの『イエホシュア』を神に祭り上げるなよ。

初代教皇とされる、ペトロは結婚して姑もいたのに

何故、結婚禁止、自慰禁止なんかな?

『権力主義に陥るな』

ナザレのイエスが、弟子達に繰り返し伝えている教え。

  • << 25 初代教皇? ローマ教皇なんて概念は、8世紀頃から徐々に政治的必然から出てきたもの。 それまでは単にローマ司教。今でも教皇(パパ)のタイトルの一つには、ローマ司教が残っている。 4世紀のキリスト教国教化時代のローマ帝国には、各地に司教が居て、特にローマ、コンスタンティノープル、アレキサンドリア、エルサレム、アンティオキアの5大司教が権威あった。 この5大司教は互角の権威を持っていた。単に公会議で座る席順が、上記の都市の順だったに過ぎない。 仮にぺテロが初代ローマ司教なら、マルコは初代アレキサンドリア司教だし、ヤコブは初代エルサレム司教。 なお正確には、今日、教皇(パパ)と呼ばれるのはローマ司教だけでなく、アレキサンドリア司教もだ!

No.13 17/03/22 18:46
トムとジェリー ( KBgsSb )

>> 12 クリスチャンの方でしょうか 的確な説明をありがとうございます


確か初期の司祭たちの中には 自分の子供たちに司祭職や司祭職で得た財産や特権を引き継がせようとしたケースがあり 結婚禁止令が出たと聞いています


プロテスタント生まれカトリック育ちのヤサグレクリスチャンより

  • << 24 日本のキリスト教は西欧とアメリカの真似だから、オーソドックス(正教会)の知識の欠如が甚だしくて、カトリックとプロテスタントしか知らない。 キリスト教は中東出身の宗教で、新約聖書はギリシャ語で書かれた。だから中東やギリシャ圏が元祖であり、オーソドックス(ギリシャ正教)がカトリックやプロテスタントよりずっと古い正統派だ。 でオーソドックスでは、神父は結婚できる。司教/主教以上は独身制。 正教会から次第に分離した西欧のローマ・カトリックは、11世紀の教皇グレゴリウス7世が神父の独身制を定めた。 何故なら当時の西欧は神父でも文盲が多く、単に教会を父から子に相続して、私物化してしまい、ローマ・カトリック全体の堕落に繋がっていたから。 対するオーソドックス(正教会)は、当時の先進国ビザンツ帝国(東ローマ帝国)が中心だった為、文盲が少なく、また皇帝の権力が強かったから神父の子が無知なのにそのまま親を継いで神父に成るのは、余り起こらなかった。 この違い。正教会の神父は今でも結婚して子供がいても構わないのだ。 オーソドックス/正教会の知識が無いと、キリスト教について半分しか知らない事になるね!

No.14 17/03/22 18:59
主婦6 

なるほど…
世襲にならないように子孫を残すことを禁じたのですか。


あ…
卵や多産なウサギは生命力の象徴なんだそうです。

No.15 17/03/22 19:36
主婦15 ( 30代 ♀ )

イースター

天地創造の神が言われるには、わたしたちに内在する罪の報いは死である。

天地創造の時代に、アダムとイヴが神に背き、善悪を知る木の実を食べたとき

神は動物(おそらく羊)を、アダムとイヴの身代わりとして殺し、その血を流し

その毛皮を救いの証(罪にあるアダムとイヴを罪のない者として見過ごす)としてアダムとイヴに着せられました。

アダムに始まり全人類に内在する罪から人を救うためには本来なら、全ての人は永遠の死を経験せねばならないのですが、それでは人類滅亡です。

しかし、絶対正義の神は罪が償われない限り人を受け入れることはできないのです。

アダムが罪を犯したときは動物の血で、とりあえずその罰はアダムは罪の報いの死からは逃れましたが、

親子のように親しかった神とアダムの間には越えられない壁(罪の存在)ができてしまいました。

たとえば、あなたの子が殺されたとして、

羊をわたしの身代わりに殺したのでわたしを警察に突き出さないで赦してください

と言われても赦せますか?  

人と羊では価値が違う!。まして羊では全人類の罪の罰の身代わりのいけにえには価値が足りなさ過ぎる。

人が身代わりになっても、その人そのものに罪があるのだから罪ある人類の身代わりにはなれない。

ならば、神が人になり、人の身代わりに死ななければ、全人類の罪は償えない。

そこで神の子のイエスが人の子になり生まれ、罪のない生涯をアダムに代わって過ごし、罪のないイエスが罪のあるアダムつまり全人類の罪の罰の身代わりの子羊として殺され

全人類を永遠の死から救うために復活した。

それがために神はアダムを罪から救うことができるようになり、結果、全ての人類はイエスの身代わりの十字架と復活が自分を救うための神の愛と信じるだけで

罪が赦され、罪のない者と見做されて、永遠の死から救われ、信じた者の国籍は信じた瞬間に神の国つまり天国になる。

これを記念するのがイースターです。ですからイースターの前には受難週があります。

そのイースターが西洋世界に行き変化し今の形態になりました。

イースターの原形は、古代ユダヤ教の過ぎ越し祭(イスラエルがエジプト人の罪の中から救われ、エジプトから父祖の地のカナン(今のパレスチナ)に脱出したのを記念する祭)です。

  • << 18 ちなみにクリスマスも 神の子イエスが人の罪の身代わりのいけにえの子羊になるために、人の子になって生まれたことを祝う日で、決して二千年前に生まれた宗教的な偉人の個人的な誕生日の記念日という小さなものでなく まして、サンタさんにプレゼント貰うためだけの日でもなく さらに、彼と彼女がホテルであんなことやこんなことやそんなことでニャンニャンする日ではないんですね。クリスチャンにはね。 罪の問題に向き合ってきたユダヤ教の影響を受けているキリスト教の祭ですから 罪からの神の救いを思い、それを待ち望み、救い主が生まれたのを感謝する日なんです。 ですからクリスマスの前にも、罪からの救いのための救世主の生誕を待ち望む、待降節があります。

No.16 17/03/22 19:46
主婦15 ( 30代 ♀ )

>> 15 訂正ミス

五行目

アダムに始まり全人類に内在する罪から人を救うためには~



アダムに始まり全人類に内在する罪の問題を解決するためには~神は全人類に裁きを行い全人類を滅ぼさねばならないのですが、神の愛の対象としてアダムは創られたゆえに、神はアダムを救うことで全人類の信じる者を救おうと決意されました。

と訂正いたしますm(._.)m


No.17 17/03/22 20:16
サラリーマン12 ( ♂ )

どうでも良いけど、長い!

イエス・キリストって、ローマ兵とマリアの間に産まれた私生児って知ってます?

レイプされて産まれた人間が、救世主なんですか?

まぁ、当時は救世主(メシア)だと主張する者とか、病気を治すヒーラーがたくさん居たんですけど。

  • << 20 ええ、反キリスト教の立場には色んな説があるのは知ってますよ。 他にもユダヤ教指導者とマリアの不倫の子とかね。 しかし たとえば洗礼も 施す神父や牧師が罪ある人か罪なき人かはわからないわけですよね。その神父や牧師も罪を犯すぞと考えながら洗礼式をしてるかも知れない。しかし 信仰による義をキリスト教徒は最も大切にしますので、信仰により義と認められる人生を歩むための洗礼の儀式と信じますから 洗礼を授ける神父や牧師が罪ありな人だろうと、洗礼を受けたゆえに自分はイエスにある神の子のひとりになったと信じるんですよ。 それは当時イエスがパプテスマのヨハネから洗礼を施されたゆえに、イエスは神の子と認証されてますので、神の子は神の子なんですよ。 行いによる義からの決別がキリスト信仰なんです。 完全な正義は誰にも行えないし、罪からの救いは他の誰にもできないでしょう。 罪からの救いってより罪悪感からの救いと言えばわかりやすいかな? 過ちのない人はいないわけですから。 たとえば 幼稚園でおやつのクッキーを巡り奪い合いの喧嘩をした八十路のおばあちゃんがいたんですが、その人は八十年近く、その奪い合いを悔やみ、自らを責めつづけて自己肯定できない方でしたが その自責の念から解放されたとおっしゃってますね。 信じない人には戯言ですが 世の中には自責の念が強すぎる人はいるんです。罪からの救いとは自責の念からの解放ではないか? ゆるされたと信じることで自責の念から解放される と考えてもいいかと。

No.18 17/03/22 20:17
主婦15 ( 30代 ♀ )

>> 15 イースター 天地創造の神が言われるには、わたしたちに内在する罪の報いは死である。 天地創造の時代に、アダムとイヴが神に背き、善悪… ちなみにクリスマスも

神の子イエスが人の罪の身代わりのいけにえの子羊になるために、人の子になって生まれたことを祝う日で、決して二千年前に生まれた宗教的な偉人の個人的な誕生日の記念日という小さなものでなく

まして、サンタさんにプレゼント貰うためだけの日でもなく

さらに、彼と彼女がホテルであんなことやこんなことやそんなことでニャンニャンする日ではないんですね。クリスチャンにはね。

罪の問題に向き合ってきたユダヤ教の影響を受けているキリスト教の祭ですから

罪からの神の救いを思い、それを待ち望み、救い主が生まれたのを感謝する日なんです。

ですからクリスマスの前にも、罪からの救いのための救世主の生誕を待ち望む、待降節があります。

No.19 17/03/22 20:34
サラリーマン12 ( ♂ )

聖書のどこにクリスマスって書いてあるんですか?

カトリックが勢力を拡大するため、その地域の風習を取り込んだ産物。

ミトラス教の冬至の祭でしょ、クリスマスの起源って

ナザレのヨシュアは、いつ生まれたのか正確には解らない。

ただ、現代のキリスト教では

ナザレのイエスが、いつ産まれたのかは知らないが、

クリスマスとは、『イエスが誕生した事を祝う日』

12月25日に、ナザレのヨシュアは産まれてませんけどねー

  • << 21 はいはい、それがあなたの信仰だとわたしはあなたを尊重しますよ。 なにもわたしはあなたに宣教してるわけではありませんので イースターの意味を書いただけですから だからあなたがイースターをナンパ記念日にしても、クリスマスをホテルでニャンニャンする日にしても否定しませんよ。 
  • << 22 カトリックと言うと、普通、ローマ・カトリックの意味に誤解されるから、ここは正確にニケア・カルケドン派(後にオーソドックスとローマ・カトリックに分裂する、キリスト教ローマ帝国の正統派)と言うべき。 ニケア・コンスタンティノープル信条の原文ギリシャ語なら、カトリック教会とは4世紀当時の普遍的教会という意味で、後のオーソドックスとローマ・カトリック双方を含んだからね。

No.20 17/03/22 20:39
主婦15 ( 30代 ♀ )

>> 17 どうでも良いけど、長い! イエス・キリストって、ローマ兵とマリアの間に産まれた私生児って知ってます? レイプされて産まれた人間が… ええ、反キリスト教の立場には色んな説があるのは知ってますよ。

他にもユダヤ教指導者とマリアの不倫の子とかね。

しかし

たとえば洗礼も

施す神父や牧師が罪ある人か罪なき人かはわからないわけですよね。その神父や牧師も罪を犯すぞと考えながら洗礼式をしてるかも知れない。しかし

信仰による義をキリスト教徒は最も大切にしますので、信仰により義と認められる人生を歩むための洗礼の儀式と信じますから

洗礼を授ける神父や牧師が罪ありな人だろうと、洗礼を受けたゆえに自分はイエスにある神の子のひとりになったと信じるんですよ。

それは当時イエスがパプテスマのヨハネから洗礼を施されたゆえに、イエスは神の子と認証されてますので、神の子は神の子なんですよ。

行いによる義からの決別がキリスト信仰なんです。

完全な正義は誰にも行えないし、罪からの救いは他の誰にもできないでしょう。

罪からの救いってより罪悪感からの救いと言えばわかりやすいかな?

過ちのない人はいないわけですから。

たとえば

幼稚園でおやつのクッキーを巡り奪い合いの喧嘩をした八十路のおばあちゃんがいたんですが、その人は八十年近く、その奪い合いを悔やみ、自らを責めつづけて自己肯定できない方でしたが

その自責の念から解放されたとおっしゃってますね。

信じない人には戯言ですが

世の中には自責の念が強すぎる人はいるんです。罪からの救いとは自責の念からの解放ではないか?

ゆるされたと信じることで自責の念から解放される

と考えてもいいかと。

No.21 17/03/22 20:45
主婦15 ( 30代 ♀ )

>> 19 聖書のどこにクリスマスって書いてあるんですか? カトリックが勢力を拡大するため、その地域の風習を取り込んだ産物。 ミトラス教の冬… はいはい、それがあなたの信仰だとわたしはあなたを尊重しますよ。

なにもわたしはあなたに宣教してるわけではありませんので

イースターの意味を書いただけですから

だからあなたがイースターをナンパ記念日にしても、クリスマスをホテルでニャンニャンする日にしても否定しませんよ。 

No.22 17/04/10 02:13
匿名22 ( ♂ )

>> 19 聖書のどこにクリスマスって書いてあるんですか? カトリックが勢力を拡大するため、その地域の風習を取り込んだ産物。 ミトラス教の冬… カトリックと言うと、普通、ローマ・カトリックの意味に誤解されるから、ここは正確にニケア・カルケドン派(後にオーソドックスとローマ・カトリックに分裂する、キリスト教ローマ帝国の正統派)と言うべき。

ニケア・コンスタンティノープル信条の原文ギリシャ語なら、カトリック教会とは4世紀当時の普遍的教会という意味で、後のオーソドックスとローマ・カトリック双方を含んだからね。

No.23 17/04/10 02:22
匿名22 ( ♂ )

オーソドックスの立場から言えば、非キリスト教徒にイースターが広まるのは反対だ!

オーソドックス信者にとって、イースターはクリスマスなんかと比較できない重要な祝日。

イースターのかなり前から、毎日、肉食を完全に絶つのだ。

こんな準備して迎える神聖な日を非信者に広めるのは冒涜だ!

厳格なオーソドックス信者なら、プロテスタントにでさえ軽々しく祝って欲しくないだろう?

ましてや非信者ならイースターの代わりにイスラムのラマダーンか何かを流行らせてくれないか!?

No.24 17/04/10 02:45
匿名22 ( ♂ )

>> 13 クリスチャンの方でしょうか 的確な説明をありがとうございます 確か初期の司祭たちの中には 自分の子供たちに司祭職や司祭職で得た財産や特権… 日本のキリスト教は西欧とアメリカの真似だから、オーソドックス(正教会)の知識の欠如が甚だしくて、カトリックとプロテスタントしか知らない。

キリスト教は中東出身の宗教で、新約聖書はギリシャ語で書かれた。だから中東やギリシャ圏が元祖であり、オーソドックス(ギリシャ正教)がカトリックやプロテスタントよりずっと古い正統派だ。

でオーソドックスでは、神父は結婚できる。司教/主教以上は独身制。

正教会から次第に分離した西欧のローマ・カトリックは、11世紀の教皇グレゴリウス7世が神父の独身制を定めた。

何故なら当時の西欧は神父でも文盲が多く、単に教会を父から子に相続して、私物化してしまい、ローマ・カトリック全体の堕落に繋がっていたから。

対するオーソドックス(正教会)は、当時の先進国ビザンツ帝国(東ローマ帝国)が中心だった為、文盲が少なく、また皇帝の権力が強かったから神父の子が無知なのにそのまま親を継いで神父に成るのは、余り起こらなかった。

この違い。正教会の神父は今でも結婚して子供がいても構わないのだ。

オーソドックス/正教会の知識が無いと、キリスト教について半分しか知らない事になるね!

No.25 17/04/10 03:00
匿名22 ( ♂ )

>> 12 復活祭(イースター)ですよね。 死刑に処されたイエス・キリストが、 三日目に甦った記念としてのイースター。 何で卵なんかな… 初代教皇?

ローマ教皇なんて概念は、8世紀頃から徐々に政治的必然から出てきたもの。

それまでは単にローマ司教。今でも教皇(パパ)のタイトルの一つには、ローマ司教が残っている。

4世紀のキリスト教国教化時代のローマ帝国には、各地に司教が居て、特にローマ、コンスタンティノープル、アレキサンドリア、エルサレム、アンティオキアの5大司教が権威あった。

この5大司教は互角の権威を持っていた。単に公会議で座る席順が、上記の都市の順だったに過ぎない。


仮にぺテロが初代ローマ司教なら、マルコは初代アレキサンドリア司教だし、ヤコブは初代エルサレム司教。

なお正確には、今日、教皇(パパ)と呼ばれるのはローマ司教だけでなく、アレキサンドリア司教もだ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧