注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

人目が怖くて外に出られません。

レス12 HIT数 4709 あ+ あ-

名無し
18/10/07 07:15(更新日時)

人の視線が怖いです。

社会不安障害と対人恐怖で外を出歩くことが苦手です。

本当は朝起きて日の光をあびながら散歩したないなーとか、土をいじるのが好きなので、家の小さな庭に野菜や花を植えて手入れもしたいのですが、

住宅地にある家なので、外に出れば必ず近所の誰かに会いますし

庭も、隣の庭と小さな柵で区切られているのみなので全て丸見えで、水やりや草抜きをしていると隣の家の方と何度も鉢合わせして不安感と恐怖で何も出来なくなります。

部屋にいても、カーテンはいつも閉めてます。

とにかく人が苦手です。

今は仕事もしていません。

好きなことを人目を気にせずしたいです( ; ; )

学生時代も、授業中に当てられると必ず声が震えて(涙はでないですが泣いてるみたいな声になります)

顔も真っ赤になるし、汗と動悸がとまらず微熱くらいの体温まで上がっていつも保健室に逃げ込んでました。

とにかく昔から人目が苦手でした。

隣近所に家がないような田舎に住むしかないのでしょうか…?

仕事もできないし、好きなことも人目が怖くてできません。毎日つらいです。

タグ

No.2309634 16/03/06 23:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/06 23:53
社会人1 

怖くてどうしようもないと言われたら困りますけど、まぁ、人はあなたが思ってる程見てないだろうし気にしないでくださいよ

外を歩けばあなたにとって自分自信が主役ですよ
悪い事してるわけじゃないなら堂々と歩いてください(堂々とじゃなくても普通で十分です)

仕事もサービス業は苦手でも、なにかしらやらないと生活きつくなっちゃいますよ。

内職みたいのあればいいですけどね…

じゃあまずは散歩から頑張って下さいね🎵

No.2 16/03/06 23:58
通行人2 

声を出すことから始めてはどうかな?

隣近所の人と会ったら「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」

この一言から始めれば何か変わっていくんじゃないかな。

人の目って気になりますよね。隣近所なら尚更。

でも主さんは何も悪いことしてないじゃない。

人とコミュニケーションを取るのが苦手なだけ。

それは人それぞれが持つ個性。

主さんが得意なことでも他人からすれば不得意なこともある。

花が好き、外の空気にふれたり、日の光を浴びたい。

それいいじゃない。

最初は人が出歩かない時間(早朝)に外の空気をいっぱい吸い込むことから始めてみましょう。

No.3 16/03/07 00:30
まか ( 20代 9niBl )

生まれた時からなの?

訓練できないのかな?

逃げてるだけじゃダメ。
話せる家族以外を作りましょう。


No.4 16/03/07 00:36
名無し4 

サングラスを付けてまず一歩出てみよう!

No.5 16/03/07 00:55
名無し5 

庭に目隠しになるようなものは作れないのですか?日除け的なもので工夫するとか、何か背の高いものを植えるとか・・・
とりあえず安心して自分の好きなことが出来るようになれば 気分も今より落ち着くだろうし、そうしたら今日はなんだか気分がいいし思いきって花買いにいこう!って ちょっとずつ外に出ていけるようになりませんかね?

No.6 16/03/07 02:57
匿名6 

日本にいると適応障害になったり不安定になるひとも、一歩国を出るとピッチピチの元気印になって戻ってくる人がたくさんいました。
過剰に意識し合う日本の国民性はそう変わらず、むしろひどくなる一方です。いろんな国があるんだから主にも合う地、人が必ずどこかにあります。
ここにしか居場所がないと思わずに。
今あなたがいる場所がすべてではないです。

No.7 16/03/07 10:24
名無し7 ( ♂ )

変装して他人になりましょう。
街に出て対人関係を慣らして下さい。

No.8 16/03/07 12:27
名無し0 

主です。

みなさんありがとうございます。一括のお礼となってしまい申し訳ありません。

一度早朝に起きて外に出てみましたが、年配の方が散歩していらして動悸で苦しくなりすぐ帰ってしまいました…

外に出るのは夜遅くに、誰かに出会ったらどうしようと怯えながら家の周りを少し歩くくらいです。

それも夜は危ないと言われ最近はしてませんが…


生まれつきかどうかは分かりませんが、物心ついた頃から人は苦手だったと思います。

小学生の頃も、いつも1人でぬいぐるみと遊んだり、ひたすら一輪車の練習をしたり本を読んだりしてました。

いつも顔が赤くなるので
りんご病、りんごちゃん、などと呼ばれていたのもありますし…

逃げていてもだめですよね…徐々に慣らしていきたいとおもいます。

皆さんありがとうございます。

No.9 16/04/17 23:50
社会人9 

はじめまして。書き込み拝見しました。
以前私も対人恐怖症で悩んでいました。
あるきっかけがあり克服する事が出来ました。
もしよろしければご返信ください。

No.10 16/05/01 22:00
名無し10 

主さん、通院していますか?

No.11 16/12/21 19:50
匿名11 

私も同じような経験をしました。

植物がすきで、自然が好きなので、ほんとうは外に出て、ガーデニングしたり、お散歩したりしたいのですが、すごく怖かったです。
うちの庭も同じように近所から丸見えなんです。
時々、近所の人がいなそうな時間帯に勇気を振り絞り、庭に出たりしていました。

人が怖くてやりたいこともやれない。普通になれたら…って何度も思いました。ほんとうに辛かったです。

植物が好きになったきっかけは、社会不安障害にともなって抑うつ状態になっていたときに、生の薔薇の香りを初めてかいだときの感動です。
バラについて調べて、恐怖とたたかいながら、庭に植えました。割り箸みたいだった苗は、春にはたくさんのお花を咲かせてくれました。
人は苦手だけど、植物は好きになりました。

人目の少ない早朝とか、夜でもいいので、少しだけ風に当たったり、空を見上げたりするのは、いかがでしょうか。

少しづつできることが増えてくるといいですね。

今日はカーテンを開けて空を見た、とか、コンビニに行けた、とか。小さなことでもいいと思います。ほんとうはそれは小さなことではないと思います。

わたしは家から出られないような状態のときもありましたが、今は販売のお仕事をしています。

立ち直るきっかけを与えてくれたのは、宇宙のゆりかごというブログです。ねもとまどかさんという方が書いています。

今はオフィシャルサイトもあります。
よかったらご覧になってください。

お花がたくさんデザインされてとても美しいですよ。

No.12 18/10/07 07:15
名無し12 

主さんにそれだけの難が押し寄せるのは、主さん自身に偉大な使命がある。
法華経では、「桜梅桃李(オウバイトウリ)」といって、桜は桜、梅は梅、桃は桃、李は李と様々な形をとっていくように、人間も同様に、その人には、その人にしか咲かせられない使命の花が胸中にある、たとえ、どんな個性や性格であったとしても、みんな違って、みんな素晴らしいと説いています。
だから、ありのままで主さんは素晴らしい人間なのです。
自分自身の命に生きてください。
自分自身の事はすべて自分自身で決めるのです。人の評価じゃない。
素晴らしい自分をいじめてはいけない。人が何とけなそうが、関係ない。
本当の幸福は、自身の魂にしかない。
人から与えられるものではない。
自分以上に、宝も、幸福も、素晴らしいものはないんです。

人生の勝利者とは、「私は正しく生きた」「私は、私らしい人生を勝ち取った」「私はちゃんとやった」と、自分自身に言い聞かせる。
その人間が勝者です。
人に勝たなくていいから、自分自身の心に勝つ事です。

たとえ、今、主さんがどんな状況にあろうとも、「最後まで希望は必ずある!」と信じていてください。

私も昔、主さんのように悩みました。
でも私はこの法華経に出会い、入信し、視線や対人恐怖症、社交不安症を克服できました。
今は人と話す事が好きになりました。昔、恐怖症で心が傷ついた経験は今、人を励ます力に転換する事が出来、これも私の使命だと感じるまでに成長しました。対人関係でも失敗はあってもいいと確信できた。

人生の最大の失敗は、失敗そのものではなく、「失敗を恐れ続けること」。
その自分に勝つ事。
その自分への挑戦。

暗く長い冬が続くように感じる自分がいても、ずっと続く冬はない様に、「冬は必ず春となる」と、諦めず、最後まで希望を信じていてください。

主さんは、主さんらしく、これからも輝き続けてくださいね。

陰ながら、応援しています。





投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧