注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
母親の誕生日プレゼント何が良い?
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

物価の上昇理由

レス5 HIT数 575 あ+ あ-

サラリーマン
15/09/07 17:06(更新日時)

昨今の物価の高騰って、何故ですか?昭和生まれの私からしたら、異常なまでに値上がりしています。私が子供の頃は、30円アイスや、大学の学費が20万とかの世界でした。昭和後半から平成に入ってから、異常なまでに物価が高騰しました。誰が価格を吊り上げたの?

タグ

No.2253504 15/09/07 00:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/09/07 02:40
名無し1 ( 30代 ♂ )

もっと経済を勉強した方がいいよ。

基本的には、経済成長に伴って、物価は上昇を続け、物価に対して貨幣価値は下がり続ける。

20年前まで消費者物価指数は上昇し続けただろ。でも、そこから横ばい、下落して、デフレに陥って、牛丼が250円になった。デフレは、物価が安くなるけど、会社の利益も、給与も、消費も下がる。そして、税収も落ち、増税せざるを得なくなる。
経済も財政も家計もピンチということ。

要因の一つに、リーマンショック後にFRBが大規模な量的緩和をしたことで、ドルの価値が下がり、円が高騰したということでもある。

アメリカが復調し、2年前に今度は日本が、異次元の量的緩和をし始めたんだ。
デフレ脱却を掲げて、市場にマネーを大規模に供給し始めたの。
そしたら、お金がたくさん出回れば、ドルや物価に対しても貨幣価値が落ちるよね。
リフレ政策と言って、物価を上げる政策を取っているんだ。
ここでインフレ軌道に載せなければならないんだけど、デフレからインフレに乗せるのは大変なことなんだ。

インフレになれば、物価が上がり、会社の利益もが増え、給与も増え、消費も増えていく好循環になるんだが、まだ会社の利益や給与が伸び悩んでいるから、皆、物価だけ上がって!と思ってしまう。

だけど、デフレの悪循環に戻れば、物価は下がるけど、利益や給与も下がり続けて、今より更に増税を迎えるよりはマシだろ。

この数年でインフレ軌道に乗せなきゃ、物価上昇より厳しい未来が待っているということだよ。

異次元の量的緩和をし続ける限り、物価は当然に上がる。というよりも、物価を上げなくちゃならない。そうしなければ、将来はもっと厳しい。

しかし、原油安と中国発の世界経済不安で、日本の金融政策は瀬戸際にあるんだよ。

  • << 3 私も勉強になりました。

No.2 15/09/07 04:47
名無し2 

>> 1 分かりやすい説明ありがとう

なかなか学ぶ機会がないんですよね

No.3 15/09/07 08:50
名無し3 

>> 1 もっと経済を勉強した方がいいよ。 基本的には、経済成長に伴って、物価は上昇を続け、物価に対して貨幣価値は下がり続ける。 20年前まで消費… 私も勉強になりました。

No.4 15/09/07 16:46
名無し1 ( 30代 ♂ )

因みに日本だけが、緩和政策を取っているわけじゃなくて、世界第2位の流通量のユーロも貨幣価値を下げていて、中国も人民元を利下げして、【世界的に通貨安競争】が行われているんだ。

中国で起こったことは、昨年から今年春先にかけて、人民元を切り下げたから、金利が付かない貯金より株っしょ!ってことで日本のGDPの1.5倍に相当する巨額のお金が株式市場に流れたんだ。半年あまりで上海総合の平均が2000から5000元になって、上がり過ぎだろ!?ってことで皆が売り出した。
で、今回の暴落w

脱線したけど、この異次元の量的緩和は、ずっと続けられるわけじゃないんだ。劇薬と言ってもいい。

国債をたくさん刷って、公共事業で直接的に市場に流せるが、国債を大量に刷ると、国債ヤバくない?ってことで、国債の長期金利が上がるが、日本の場合は、日銀やゆうちょの買い支えや国内消化しているから長期金利を抑えている。
でも、いつまでも日銀が買い支えできないという限界論が言われている。
長期金利と銀行の金利は、連動した性質なんだけど、個人だと、預金金利が上がったり、住宅ローンの貸出し金利も上がって、マイホーム買えねーってなるが、
企業も融資を受けて事業を行っているので、貸出し金利が1%でも上がるとキツい。
(ちなみに私も小規模ながら会社を経営しているので)
2~3%上がるとやっていけない会社も出てくる。
要は、長期金利が上がり続けると経済のお金の流れが悪くなって、株価も下がる。経済ヤバいってこと。

もう一つは、一国が通貨を下げるとその国で作って輸出される物の競争が強くなる。しかし、他国は貿易赤字なる。
プラザ合意前に円が安かったから、貿易不均衡で、アメリカ人は怒って日本車を壊してたでしょ(笑)

そして、今は米国は量的緩和をやめて、日本やユーロは緩和してるから、米国は貿易赤字が膨らんで産業界から文句が出ている。そして、来年は大統領選挙がある…。

長期金利やG20での連携から、日本が量的緩和をし続けることは困難かも…なんだ。

だから、時間は限りがある。
ここで、インフレ軌道に乗せて、物価高→会社利益増加→給与増加→消費増加→税収増加で、尚且つ、貨幣価値を下げて、額面が決まっている債務の目減りをしようってことだけど、給与は時間がかかる。だから、政府も五輪というお題目で無理して垂れ流してるんだよ。

No.5 15/09/07 17:06
名無し1 ( 30代 ♂ )

ここで、本当は積極的に融資を受けて、設備投資して、将来の継続的な利益を出していきましょうと言うのなら良いのだけど、皆、この景気が一時的なもので、五輪後は高齢化による厳しい経済状態を予測しているから、お金を使わないんだ。

量的緩和は、公共事業のような直接的に市場に流すものと、日銀が買いオペをして融資を増やしていく間接的なものがあるんだけど、企業設備投資の指標は、今は伸び悩んでいる状態なんだよね。

そして、円安による物価高だけが進行している…。

だから、デフレからインフレ軌道に乗せるのは大変なこと…。
黒田総裁が、春に原油安で物価が思うように伸びないと言っていたが、今はバレル40ドルくらいと更に下がってるし。

あとは、アメリカの利上げと追加緩和をいつするのか?
それによって、円は下がる。
だから、今月のFRBの会合(FOMC)でアメリカが利上げに踏み切るのか、世界的にすごく注目されているんだ。
日本人もヨーロッパ人も中国人も注目のアメリカの利上げ!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧