注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
財布を警察署に届けました
いじめなのか本当に息子が悪いのか

結婚→義両親はなにもしてくれないのが普通ですか?

レス36 HIT数 3833 あ+ あ-

新婚さん
19/02/27 21:38(更新日時)

こんにちは、義両親についてアドバイスをお願いします。


半年前に結婚しました。

結納は夫からの要望でなし、結婚式も夫からの要望でなしでした。(私も絶対にしたい!というのではなかったのでその決定に不満はありません)

新婚旅行もなく、これだけは不満があります。


それはさておき…
親からの援助があるとき、妻側だけが負担し夫側は何もないのが普通ですか?

お祝いも彼の親兄弟親戚たちからはゼロ、私の親戚からはお返しをしても100万円近く残りました。

新居や家具家電にといただいたので使わせてもらってますが……費用負担が私側100%なのが不満です…。

私の周りだけかもしれませんが、新居の家具家電を夫の父親が買ってあげるという話をよく聞くので、正直がっかりしてます。
勿論、お互いにお祝いはない気持ちで自分たちで貯金してきたのですが……


新生活は基本的に妻側が費用負担するものなんでしょうか?

もやもやしてしまって、近々ある義父の誕生日会も億劫で……
正直何もしてくれない人を祝う気にはなれず…プレゼントを用意しておめでとうの手紙と一緒に夫に預けて、有休取れなかったと言って仕事しようかなぁとも考えてしまってます。
仕事でも、終わってから(片道2時間かかるのに)来い、みたいなこと言われてますが………


私が間違っているのなら、考え方を改めたいのでご指摘お願いします。

アドバイスがなくダメ出しだけのレスにはお返事しかねますのでご了承ください。

No.2798842 19/02/16 18:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/02/16 19:03
匿名1 

妻側が負担する決まりはないけど、親や親戚が絶対にお祝いにお金や家具や家電を用意する決まりもないよ。
主さんの周囲ではお祝いを出すのが当たり前でも、お祝いを出さなくても問題ないという価値観の人もたくさんいるよ。お祝いを出せる程余裕のある生活送っている人ばかりでもないし。
もともとお祝いをあてにせず貯金してたなら、実家からのお祝いは棚からぼた餅的なものでしかないと思う。彼がお祝いを貰わないつもりで親に話をしてたら、子供を信じて何もしない親だっているよ。彼がお祝い貰ったこと伝えてないかもしれないし。
主さんが悪い訳ではないけど、彼ときちんと話ができてなかった結果だと思う。
それでも、モヤモヤするものだよね。
仕事休んでまで誕生日会とかしなくていいと思うけどね。
新婚旅行の前にお小遣いを貰ったりしたら、彼に伝えず自分だけのものにしてしまえばいいと思うよ。

  • << 9 確かに決まりはないのですが…… 私側の親戚にいただいたお祝いをあてにされて凄い勢いで減っていくのでモヤモヤしてました。 結局お互い別々に貯めてたお金は一切減らず、言い方を変えれば棚ぼた的に家具家電を揃えられたのですが……ううん… 実は、生活雑貨など彼が買ってくれるはずがレジでお金おろしてなかった→お祝いから払って!とされたこともあり、気持ちよく使えてないところもう~んとなってます。

No.2 19/02/16 19:04
匿名2 

うちも旦那側はありませんでした。
別家庭なので2人で何とかしなさいという方針みたいです。
旦那は出してくれて悪いなとは言っていましたが、その額も親には言わないし、月々援助もしてくれていますがそれも言いません。
何だかこっちばかり負担しているのは引っかかりますが、仕方ないことかなと諦めています。

  • << 10 同じような方がいて安心します。 私の夫も「ありがたいね~」と言ってますが、多分自分の親にはお祝いをいただいたことも何も言ってないみたいです。 ラッキー!ぐらいの感覚なのかもしれません。 仕方ないとしても、気持ちを切り替えたいです…

No.3 19/02/16 19:04
既婚者3 ( ♀ )

義親からもらったお祝いを、ご主人が『自分のもの』と抱え込んでいるということはありませんか?

主さんが側からいただいたお祝いは全て主さん名義で貯金して、新生活の用意はお二人で折半して出し合えば良かったのに。

そもそも結納なしを男の側から言い出すこと自体、おかしい。

祝福された結婚だったのでしょうか?

  • << 11 一応誰に何をいただいたか共有しよう、と話し合ってノートにまとめていますが、隠されてたら分かりません…。 本当はお金はそうしたかったのですが、新生活にという意味合いも含めていただいていることもあり、あてにされた時に断れなかったのと、レジで急に「お金なかった!お祝いから出して!」となることもあり……びっくりして素直に出してしまいました…。 結納は「そっちから言っちゃだめでしょ」と私も思いましたが、結納がないのならどこかで何かしらの援助はあるだろう、と思ってしまってました。 彼親は彼を猫可愛がりしていてうちの子に悪いところは何もない!みたいな感じなので、もしかしたら私のことや結婚を快く思われていないかもしれません…。 ただ、例えば略奪だとかそういう不穏なものは一切ないです。

No.4 19/02/16 19:04
匿名4 

義両親からお金を出して貰うということは、あなたも嫁として、
あなたが思っている以上のことを義両親にしないといけない。
普通のちょっとしたお付き合い(今回で言う誕生日)だけではなく、
毎月のお食事会くらいにまで呼ばれる覚悟が必要。
何もしてくれないなら、何もして貰っていないからと、
最低限のお付き合いで済ませられるけれど、
お返ししても100万も残ってしまいました、くらい貰うなら、
あなた自身も200万円の嫁として奮闘しなければならなくなる。
また、あなたの親族も、お祝いを出しすぎ。
両家の足並みが全くそろっていないのに、娘が可愛いからって、
あれもこれもって援助しまくったら、
義両親は何もくれないのにうちの両親最高と、
どんどん溝が深まるのはわかりきっていること。
結婚はお互いの親から独立し、夫婦だけでやっていくものだよ。
親からの援助を期待した時点で、卑しいということでもある。
あなたの親は、確かに援助をしてくれて、有難い存在かも知れないけど、
だからってない人に対して、がっかり、なんていうのはよくない。
それも費用負担は妻側が100%ではない、
あなたが全額支払ったのであれば100%だけど、
あくまでもご好意で頂いたものに対して、費用負担をさせた、
という感覚なのであれば、それは違うよ。
あなたのご親戚だって、お祝いとしてお渡しはしただろうけど、
費用を負担しようと思っては出していない。
また、結婚式をしないのであれば、出さなくてもいいかなと思う人、
会う用事もないから物理的に渡すタイミングがない人もいる。
何もしてくれない人をお祝いする気になれない、というのであれば、
主さん自身も、義両親に何をしたの?という疑問が発生する。
何もしてくれない嫁に、どうしてお祝いを渡さないといけないの?となる。
つまりお互いに現状が居心地いのだから、
あなたも変にお金を貰って、嫁として婚家にお仕え致します、
なんてやらずに済むのだから、現状でいいんじゃないの?
腐ってもあなたが結婚をしようと決めた家だよ。
きついことを言うけど、親からのお祝いや援助はあって当たり前のものじゃない。
また、嫁入り道具をそろえるのは、嫁側の役目である歴史もあった。
それをそろえる為の結納金ではあったけど、
結納は合意の上でやらなかったのだから、お金を払わないと怒るのは筋違いに感じる。

  • << 13 厳しいながらも私のことを考えてくれたアドバイスありがとうございます。 良い風にとらえれば、“良い嫁”をしなくてもいいよ、ということですね。 そこは気が楽になりました。 お祝いが多いことについては、嫁入りしたら他人になるという考えの両親と祖父母が、最後だからとお祝いを多めにくれたためです。 他人になるので今後の援助はないと言われています。 費用負担については、お祝いをくださった方に負担させてしまっている、というよりは、折角2人とも貯金してきたのにそれがなかったみたいにお祝いをあてにされて、モヤモヤ~としてます。 「また私が払うの?」みたいな感覚に……

No.5 19/02/16 19:16
既婚者5 

旦那さんの実家が貧乏なのでは?
出したくても出せないものは仕方がない。
借金してまでお祝いをする必要もないのでは?
ただし、あるのに出さないのはケチです。
義父の誕生日会はどの様なものなのか、ちょっと偵察する意味でも有給取って、行けたら行ってみたら?

  • << 19 服がヨレヨレだったりと夫家族は貧乏なのかな?と思うこともありますが、義父は年収900万円近く、質素な暮らしをしているようなので余裕がないわけではないと思います…… もしかしたら、これまでに多く使ってきているのかもしれませんが… 誕生日会はもうそろそろ決めないといけないのですがまだ悩んでます。(わざわざ休んでまで、という思いはあります)

No.6 19/02/16 19:19
専業主婦6 

うちは逆の立場で、私の身内はお金に余裕がないから前もって現在の旦那に「うちは何もしてあげられない」と伝えていました。

だけど、旦那さんのご両親は私たちはデキ婚で急いで籍入れたし結婚式も元々やらないのに(唯一指輪だけ買った)
10万も頂いて逆に申し訳なかったです。
寧ろ返したかったくらいです(申し訳なさすぎて)

だから主さんの身内が100万出すのが当然みたいな…そういう風習が信じられないです。

前にもこのミクルで主さんみたいなスレ立てしてる女性がいましたね。自分の親は出してくれたのにって。
でも、比べること自体変ではありませんか?
それぞれの家庭の価値観があって、やり方があるのですからすべての人間がそうあるとは限らないですし。

そもそも期待するのがおごがましいです。

  • << 20 まぁ、ご好意でもらえるものなので必ずしもあるべきものではないのですが… ありがたいことに親戚や先輩、上司がお祝いをくださるので、そういうものなんだって思ってしまってました。 義両親の価値観を受け止め、自分の価値観を押しつけないようにしたいです。

No.7 19/02/16 19:34
既婚者7 

なくて当たり前の考えをもてばいいんじゃない?

  • << 22 はい。 ないものとしていこうと思います。

No.8 19/02/16 22:15
通行人 ( 5TtYk )

女側が馬鹿にされてるだけ

  • << 23 馬鹿にされてるんですかね……

No.9 19/02/16 22:37
新婚さん0 

>> 1 妻側が負担する決まりはないけど、親や親戚が絶対にお祝いにお金や家具や家電を用意する決まりもないよ。 主さんの周囲ではお祝いを出すのが当たり… 確かに決まりはないのですが……
私側の親戚にいただいたお祝いをあてにされて凄い勢いで減っていくのでモヤモヤしてました。

結局お互い別々に貯めてたお金は一切減らず、言い方を変えれば棚ぼた的に家具家電を揃えられたのですが……ううん…

実は、生活雑貨など彼が買ってくれるはずがレジでお金おろしてなかった→お祝いから払って!とされたこともあり、気持ちよく使えてないところもう~んとなってます。

No.10 19/02/16 22:41
新婚さん 

>> 2 うちも旦那側はありませんでした。 別家庭なので2人で何とかしなさいという方針みたいです。 旦那は出してくれて悪いなとは言っていましたが、… 同じような方がいて安心します。

私の夫も「ありがたいね~」と言ってますが、多分自分の親にはお祝いをいただいたことも何も言ってないみたいです。
ラッキー!ぐらいの感覚なのかもしれません。


仕方ないとしても、気持ちを切り替えたいです…

No.11 19/02/16 22:49
新婚さん 

>> 3 義親からもらったお祝いを、ご主人が『自分のもの』と抱え込んでいるということはありませんか? 主さんが側からいただいたお祝いは全て主さん… 一応誰に何をいただいたか共有しよう、と話し合ってノートにまとめていますが、隠されてたら分かりません…。


本当はお金はそうしたかったのですが、新生活にという意味合いも含めていただいていることもあり、あてにされた時に断れなかったのと、レジで急に「お金なかった!お祝いから出して!」となることもあり……びっくりして素直に出してしまいました…。

結納は「そっちから言っちゃだめでしょ」と私も思いましたが、結納がないのならどこかで何かしらの援助はあるだろう、と思ってしまってました。


彼親は彼を猫可愛がりしていてうちの子に悪いところは何もない!みたいな感じなので、もしかしたら私のことや結婚を快く思われていないかもしれません…。

ただ、例えば略奪だとかそういう不穏なものは一切ないです。

No.12 19/02/16 23:49
通行人12 

>新生活は基本的に妻側が費用負担するものなんでしょうか?

普通は自分達で何とかするものでは?
それで親が出してくれると言えば有り難く頂く。だから自分の親は出してくれたのに!みたいに比べるのは違う。はなから期待してるからそう思うんだろうけど。

  • << 24 お互いに新生活に向けて貯金をしてから一緒になりましたが、いただいたお祝いが多かったためか貯金なんてなかったみたいにお祝いをあてにされてもやもや~としてます。 「お祝いから買ってもいい?」とかならともかく、彼が買う予定だったのにレジで「お金なかった!お祝いから出して!」となったり、おや?と思うことがちょこちょこあり…もやもや~ お祝いは、自分の親や親戚がくれたことや、職場のおじさんたちは息子さんが結婚したときに新居の家具家電を買ってあげてるのが殆どなので、そういうものだと思ってました。 会社でも先輩たちからはお祝いをいただき、上司にはオーブンレンジを買ってもらったので、義両親が実の息子に何もしないことに驚いてます。 (私も先輩が結婚したときは皆で出し合ってお祝いを渡しました) 職場の人でさえここまでしてくれるのに本当に何もしないんだなぁ…と思ってます。 比べちゃだめなんですけどね……

No.13 19/02/17 03:51
新婚さん 

>> 4 義両親からお金を出して貰うということは、あなたも嫁として、 あなたが思っている以上のことを義両親にしないといけない。 普通のちょっとした… 厳しいながらも私のことを考えてくれたアドバイスありがとうございます。

良い風にとらえれば、“良い嫁”をしなくてもいいよ、ということですね。
そこは気が楽になりました。


お祝いが多いことについては、嫁入りしたら他人になるという考えの両親と祖父母が、最後だからとお祝いを多めにくれたためです。
他人になるので今後の援助はないと言われています。


費用負担については、お祝いをくださった方に負担させてしまっている、というよりは、折角2人とも貯金してきたのにそれがなかったみたいにお祝いをあてにされて、モヤモヤ~としてます。
「また私が払うの?」みたいな感覚に……

No.14 19/02/17 13:55
既婚者14 

>> 13
お祝い金は、子供の為に貯金するからと残しておけば?
私は主さんの気持ち、わかるけど。
けど、結納金を断る時点でお金に余裕ないんでしょ。
そのうち、生活をしていればどっちがどうとか無くなるから(お財布が別々の場合はまた違うけど)どっちかといえば、生活費は旦那が稼いでくるしね。
もやもやしてもそれは黙っておくが吉です。
お金が全く無くて、情けない思いをしているわけじゃないなら、お金の事でもめないほうが夫婦仲は良くなるよ。

  • << 25 結婚式しないのに結納だけ主張するのもあれかなぁ…と思っただけでしたが、向こうから断るなんて「結納できるお金もないんです、貯金してません」って言ってるようなものですよね。 とりあえず……義両親についてのマイナスな発言は彼も聞いて面白いものではないし、親に愚痴ってもプラスにはならないので誰にも言ってません……。 彼に義両親のことを聞かれた時はできるだけプラスの言葉に変換してるので、彼は私が義両親をよく思っていないことに気付いていないと思います。 (くたびれた服装→カジュアルで堅苦しくない、距離感が近過ぎて怖い→フランクで気がいい、などです) いただいたアドバイスに従って、今後も言わないようにします。 距離をあければいいだけですからね… 義両親と本当の娘のように仲良くなってほしい・義両親はフランクでいい人だ、と思っている彼には悪いですが、当たらず障らず、形式的なお付き合いにしていきます。

No.15 19/02/17 14:29
結婚したい15 

新婚旅行は行きたいと言えば良かったのに、話し合いはしなかったの?

  • << 26 話し合いは何度かしています。 夢だった所に行きたい・そのためにはせめて5日間欲しい(欲を言えば一週間欲しいですが…)というのが私の意見でしたが、彼は行きたいが仕事があり連休が取れないの一点張りでした。 新婚旅行なんて連休を取るためのかなりの口実になるのに、それで休めないなら今後も一生海外なんて行けないし、悲しいですが、私と行きたくないのでしょうね…… 人手不足で休めないと言いますが、繁忙期と通常は差が激しく、繁忙期を避ければ休めるのでは…?と感じますが…

No.16 19/02/17 19:21
匿名16 

何か嘘くさい話。
お祝いを出さない親族なんざ、聞いたことない。

  • << 27 私もびっくりしてます。 周りの人の話や自分の親族に当てはめて、当たり前にあるものと思ってたので、こんなに何にもしない人いるんだ~っと感じてます。 価値観の違いって難しいですね…。 考えるまでもなく当たり前にあると思ってたものが相手にとってはそうでないと、思いのほか衝撃を受けます…

No.17 19/02/17 21:48
専業主婦17 ( ♀ )

うちの場合は、結納・結婚式・新婚旅行なしでした(お互いに不満なし)
結婚式しないので現金のお祝いは受け取ってない(お返しも面倒なので)
新築一軒家のローンを全部旦那が出してくれて申し訳ないと、うちの親が家具・家電買ってくれた。
旦那の身内には旦那が逢わなくていいと言ったので一度も逢わずに今に至る(結婚14年目)。
旦那が実家に行ったときにお祝いと2万貰ってきたが申し訳ないと思った。
うちは3人兄弟で両親の銀婚式の祝いにあげた旅行券10万円分を使ってないからと、それを祝い金にくれた(10万のうちの私の負担金は7万)

結婚ていろんな意味での自立だから貰わないのが普通?かも?
貰えても、もう世帯が違うからお返しも必要な気がする。

  • << 29 旦那さんすごいですね! 新築費用出してくれるなんて…! 夫側の親族に会わなくていいのは羨ましい~~です。 はい、いただいたらお返しが必要なことは理解しています。 ただ、ちゃんと考えてたわけではないですが、援助してもらうと同時にお返しはいらないよってなって、ささやかな感謝の品を送るのが定番かなぁと感じてました。(無自覚でこんな考え方でした) 義親は嫁ではなく息子にしてあげるので、お返しは求めないものかと…。 嫁はおこぼれに与るので、ある程度のお返しはしますが… …まぁ、期待しちゃだめですよね

No.18 19/02/18 00:32
匿名18 

うちは なーんも 出して貰っていません。両方から 一円だって貰っていないです。
結婚してから 誰かにお祝いをいただいた事は無いです。
お年玉の交換のみです。
新築祝いもない
結婚祝いもない←式は挙げていません
出産祝いもないです
私の周りでは 親から援助をして貰っている人は少ないです。それが普通だと思っていました。生活が落ち着いてから式とか、
ローンが勿体無いから自転車とかもいます。
これから貰うお祝いなどは、ご主人に内緒にして へそくりにしちゃえば良いと思いますよ( ^ω^ )
お金の価値観が 主の一族と違うって事でしょ?先が大変だと思います。
あんまり嫁側が出て行くと ご主人も良い想いはしないし、
実家が耳に挟んだら、亀裂が入ってしまいそう。。。

そう言うのが面倒だから 断ったんですけどね。
両方とも もともと、渡すつもりなんか無いヨと言われましたがw

  • << 30 両家とも方針が同じだったら足並みが揃うので安心ですね! でもせめて渡すつもりではいて欲しかった笑 うう、へそくりしようにももうお祝いもらいきっちゃったので、今後はないと思います…。 そう、お金の価値観・考え方が違うんですよね…。 出来るだけ子供に何かしてあげたいって親は皆思ってて行動してるものだと思ってましたが……。

No.19 19/02/18 13:22
新婚さん 

>> 5 旦那さんの実家が貧乏なのでは? 出したくても出せないものは仕方がない。 借金してまでお祝いをする必要もないのでは? ただし、あるのに出… 服がヨレヨレだったりと夫家族は貧乏なのかな?と思うこともありますが、義父は年収900万円近く、質素な暮らしをしているようなので余裕がないわけではないと思います……

もしかしたら、これまでに多く使ってきているのかもしれませんが…

誕生日会はもうそろそろ決めないといけないのですがまだ悩んでます。(わざわざ休んでまで、という思いはあります)

No.20 19/02/18 13:30
新婚さん 

>> 6 うちは逆の立場で、私の身内はお金に余裕がないから前もって現在の旦那に「うちは何もしてあげられない」と伝えていました。 だけど、旦那さん… まぁ、ご好意でもらえるものなので必ずしもあるべきものではないのですが…

ありがたいことに親戚や先輩、上司がお祝いをくださるので、そういうものなんだって思ってしまってました。

義両親の価値観を受け止め、自分の価値観を押しつけないようにしたいです。

No.21 19/02/18 18:04
匿名21 

何もする必要ないですよ!行かなくてもいいと思いますよ
うちも旦那親から何かを頂いた事一度もない!
口ばかり出して
うちは姑の誕生日にはカットケーキ
母の日は、カーネンション
旦那が自分の小遣いで買い渡してますよ。
わたしからって言って
それは〇〇さんからですよ!と
わたしは言います!
一度でもあげたら毎年あげなきゃいけないし
義理親とは不仲なので
仲良くしようなんて思わない!

No.22 19/02/18 20:23
新婚さん 

>> 7 なくて当たり前の考えをもてばいいんじゃない? はい。
ないものとしていこうと思います。

No.23 19/02/18 20:24
新婚さん 

>> 8 女側が馬鹿にされてるだけ 馬鹿にされてるんですかね……

No.24 19/02/18 20:40
新婚さん 

>> 12 >新生活は基本的に妻側が費用負担するものなんでしょうか? 普通は自分達で何とかするものでは? それで親が出してくれると言えば有り難く… お互いに新生活に向けて貯金をしてから一緒になりましたが、いただいたお祝いが多かったためか貯金なんてなかったみたいにお祝いをあてにされてもやもや~としてます。

「お祝いから買ってもいい?」とかならともかく、彼が買う予定だったのにレジで「お金なかった!お祝いから出して!」となったり、おや?と思うことがちょこちょこあり…もやもや~


お祝いは、自分の親や親戚がくれたことや、職場のおじさんたちは息子さんが結婚したときに新居の家具家電を買ってあげてるのが殆どなので、そういうものだと思ってました。

会社でも先輩たちからはお祝いをいただき、上司にはオーブンレンジを買ってもらったので、義両親が実の息子に何もしないことに驚いてます。
(私も先輩が結婚したときは皆で出し合ってお祝いを渡しました)

職場の人でさえここまでしてくれるのに本当に何もしないんだなぁ…と思ってます。

比べちゃだめなんですけどね……

No.25 19/02/18 20:56
新婚さん 

>> 14 お祝い金は、子供の為に貯金するからと残しておけば? 私は主さんの気持ち、わかるけど。 けど、結納金を断る時点でお金に余裕ないんでしょ… 結婚式しないのに結納だけ主張するのもあれかなぁ…と思っただけでしたが、向こうから断るなんて「結納できるお金もないんです、貯金してません」って言ってるようなものですよね。


とりあえず……義両親についてのマイナスな発言は彼も聞いて面白いものではないし、親に愚痴ってもプラスにはならないので誰にも言ってません……。

彼に義両親のことを聞かれた時はできるだけプラスの言葉に変換してるので、彼は私が義両親をよく思っていないことに気付いていないと思います。
(くたびれた服装→カジュアルで堅苦しくない、距離感が近過ぎて怖い→フランクで気がいい、などです)


いただいたアドバイスに従って、今後も言わないようにします。
距離をあければいいだけですからね…


義両親と本当の娘のように仲良くなってほしい・義両親はフランクでいい人だ、と思っている彼には悪いですが、当たらず障らず、形式的なお付き合いにしていきます。

No.26 19/02/18 21:11
新婚さん 

>> 15 新婚旅行は行きたいと言えば良かったのに、話し合いはしなかったの? 話し合いは何度かしています。

夢だった所に行きたい・そのためにはせめて5日間欲しい(欲を言えば一週間欲しいですが…)というのが私の意見でしたが、彼は行きたいが仕事があり連休が取れないの一点張りでした。

新婚旅行なんて連休を取るためのかなりの口実になるのに、それで休めないなら今後も一生海外なんて行けないし、悲しいですが、私と行きたくないのでしょうね……

人手不足で休めないと言いますが、繁忙期と通常は差が激しく、繁忙期を避ければ休めるのでは…?と感じますが…

No.27 19/02/18 21:15
新婚さん 

>> 16 何か嘘くさい話。 お祝いを出さない親族なんざ、聞いたことない。 私もびっくりしてます。

周りの人の話や自分の親族に当てはめて、当たり前にあるものと思ってたので、こんなに何にもしない人いるんだ~っと感じてます。

価値観の違いって難しいですね…。

考えるまでもなく当たり前にあると思ってたものが相手にとってはそうでないと、思いのほか衝撃を受けます…

No.28 19/02/18 21:36
匿名28 

向こうが何もしてくれないなら主さんの方も義両親に何もしてあげなくてもいいですよ。
何も貰わないかわりに義両親の介護も金銭的援助も断ったらいいですよ。
私の旦那両親も義父はヒモ状態でずっと働いておらず、義母も不摂生が原因で体壊して定年前に退職、給料は使い切る生活で貯金ゼロ。当然お祝いなど金銭的援助は勿論してもらってないですがそれで全然いいです。
でもこっちからも何もしないよってスタンスです。
一度生活費を援助してほしいと言われましたがはっきり拒否しました。
義父さんの誕生会なんていい年こいてアホかって言ってやればいいですよ。
旦那さんに何で何もくれない人にプレゼント用意しないといけないの?って言ってはっきり拒否した方がいいです。
そういうお金出さない人にかぎって図々しい事言ってきたり人から多く搾取しようとするから今からはっきり拒否しといた方がいいですよ。

No.29 19/02/18 22:06
新婚さん 

>> 17 うちの場合は、結納・結婚式・新婚旅行なしでした(お互いに不満なし) 結婚式しないので現金のお祝いは受け取ってない(お返しも面倒なので) … 旦那さんすごいですね!
新築費用出してくれるなんて…!

夫側の親族に会わなくていいのは羨ましい~~です。


はい、いただいたらお返しが必要なことは理解しています。
ただ、ちゃんと考えてたわけではないですが、援助してもらうと同時にお返しはいらないよってなって、ささやかな感謝の品を送るのが定番かなぁと感じてました。(無自覚でこんな考え方でした)

義親は嫁ではなく息子にしてあげるので、お返しは求めないものかと…。

嫁はおこぼれに与るので、ある程度のお返しはしますが…

…まぁ、期待しちゃだめですよね

No.30 19/02/18 22:25
新婚さん 

>> 18 うちは なーんも 出して貰っていません。両方から 一円だって貰っていないです。 結婚してから 誰かにお祝いをいただいた事は無いです。 お… 両家とも方針が同じだったら足並みが揃うので安心ですね!
でもせめて渡すつもりではいて欲しかった笑


うう、へそくりしようにももうお祝いもらいきっちゃったので、今後はないと思います…。


そう、お金の価値観・考え方が違うんですよね…。
出来るだけ子供に何かしてあげたいって親は皆思ってて行動してるものだと思ってましたが……。

No.31 19/02/18 22:56
通行人31 

うちの旦那方もそんなもんですよ。
私の親が結婚&引っ越しのお祝いで今後家族も増えるだろうと立派な食器棚を買ってくれましたが、相手親は何も無し。
子供が産まれてうちの親は(昔の風習だけど)女親が買ってあげる物だからって兜、鯉のぼり、破魔弓全て買ってくれましたが旦那側は孫の顔すら見に来た事もありません。なのでうちの子達はママのジジババしか知りません。
電話で「うちの孫でもあるから」と義母に言われてプッチンきて「金輪際も関わって頂かなくて結構です」と電話ブチ切りました。
何度か電話が来ましたが以後、無視してます。
旦那には将来も関わらないと伝えてありますし、それが嫌なら離婚しても生きていけるんで特に媚び売る必要もないです。

No.32 19/02/19 15:22
匿名32 

ふたりで自立して生活していく事が普通だと思っていました。
みんな普通って違いますね。
うちは家電も家も自分たちで計画してやりました。もちろん結婚式も 新婚旅行も。(結婚式のご祝儀は頂きましたが)

No.33 19/02/19 18:33
専業主婦33 ( 30代 ♀ )

家庭によって全くやり方違うから何とも言えませんね(^_^;)
私はでき婚で、私の借金返済に旦那が貯金叩いたので婚姻届けだけ出して終わりでしたが、私の親友は旦那さんが名古屋出身で義父が会社を持っていた為簡単に済ます訳にも行かず両親の顔合わせなどもやったそうなので大変だなぁって思ってましたよ。

結婚は本人達だけの話ではないとは言われてますが、結局一番動くのは本人達。
お互いの両親からのお祝いなどは気持ちと考えてた方がいいのかもしれません。

どちらかが出したらどちらも・・・って考えだと嫌な思いしかしません。
金出さなきゃ祝福の気持ちがないと思いますか?
そんな事はありません。
嫌な言い方をすると、最初に見せつける見栄より本人同士の財力、生活力に任せる気なのかもしれません。

因みに、貧乏な我が家では〝出したきゃ出せばいいけど、我が家は金がある時にするだけ〟です。
礼儀云々より自分達の生活優先です。

No.34 19/02/19 21:41
匿名34 

なんか主も旦那もがめついかな。
お金持ちと結婚したら良かったんじゃないの?

No.35 19/02/20 01:09
匿名35 ( ♂ )

「普通」なんて無いのでは?

けだし考え方は十人十色だから。

実家と義実家を比べるのは止めましょう。意味が無いと思います。

No.36 19/02/27 21:38
匿名36 

主さんのご実家は我が子の結婚に何かしらの援助をしてあげたい親御さんだった。ところが彼のご両親は違ってたというだけの話だと思います。
彼のご両親が息子である彼のために何もしなかったのは親から離れた独立家庭だと考えたからか金銭的な余裕がなかったからかそれはわからない。
でもくれなかったことを主さんが責めるのはちがうし、くれて当然だと期待するのは主さんの甘えです。

ただ、もし私が彼の親でお祝いを渡さないつもりでいたと仮定しても私なら一応息子には「お嫁さん側からは何かいただいた?」と確認をし、お嫁さんの親御さんからいただいたと聞いたらそれに揃えます。
逆にお嫁さんの親御さんが何もしない主義の方ならこちらも出過ぎた真似はしません。
もしかしたらご主人の親御さんは主さんの親御さんが援助してくださったのを知らないのかも・・。だから何もせずいられたのでは?もしくはご主人の親御さんからもあったのに彼の手もとで止まってしまった??と思えなくもありません。
そうでなかったなら彼から何かしらの謝罪めいた発言があると思うのですが・・。
彼にお祝いの件を確認されましたか?



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧