注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)

育児負担は両親で

レス15 HIT数 4139 あ+ あ-

あやな( 7HSeG )
15/02/21 13:38(更新日時)

先日幼児虐待で死亡したニュースを見ました。そのニュースを見ながら他人事ではないと思いました。

前から思っていたのですが育児の負担が母親だけにあるからだと思うのです。

しかしながらお父さんも大変です。残業当たり前だったりして、みんなで夕飯も食べれずこどものお風呂の時間にも帰ってはこられない。
平日の疲れから休日は動けない。
これはお父さんが悪いのではなくそういう社会が悪いですよね。

それで思うのです。育児休業が3年になればいいのに。
そして基本的には1年半ずつ(絶対1年半ずつでなくてもよいけど)お父さんとお母さんがとれればいいのにと。

たくさんの問題点はあります。

妊娠中仕事をやめる人もいるかもしれないし、働けない事情(自身の病気、子どもが障害、介護、その他)があるかもしれません。

そして女性がフルで働いても男性ほど稼げない方の方が多いです。
しかし育児休業中は給料の半分が支給はされます(すべての会社に当てはまるかはわかりません。さらに上限は20万ほどのようです。)

妊娠中仕事をやめて仕事を探してもなかなか見つからない場合もあるかもしれません。

しかし何が言いたいかというとそういう法律でもないと男性の育児参加は望めないと思うのです。
女性だって大抵の方は妊娠する前は働いていました。しかし第1子出産後に職場に戻る方は40%ほどだそうです。その背景には自分で育てたい、保育園がいっぱいで働けないなどがあると思います。

でも育児休業を男女で3年にすれば保育園も未満児が減るし、病児保育も減るし(シングルの方や事情のある方のみだから)お父さん、お母さん共に家事、育児を経験することになるし良いと思うのです。

しかしやはり一番の問題は財源かなと思いますが、今保育園に投資する財源をこれなら減らせます。具体的にどうかはわかりませんが。

育児休業を終えたあとは3才からは保育園または幼稚園に入れることにすれば両親の育児負担は軽いのではと思いました。

浅はかな考えでしょうかね。

タグ

No.2188739 15/02/19 06:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/19 06:57
宇宙局 ( 50代 ♀ 6zsCF )

最近よくみます

若いサラリ-マン風の父親が赤ちゃんおんぶして自転車こいでいる光景

皆頑張っているんだといつもすれ違うたびに挨拶しています

自分の子供を殺すだなんて本当に人間の勝手だと思います

どこかに捨ててくれば良いじゃない?

わからないように自宅で殺すだなんて信じられません

自分勝手だよ!

病気でしょう、こんな話がいつもいつもこの国で報じられる事に

日本、何やってんだ!て思います

No.2 15/02/19 08:07
匿名さん2 

教育・養育費の経済的な問題もある。甲斐性のない夫婦が計画性もなく産むだけ産み、核家族化に輪を掛けて子供をジジババに触らせたくない預けたくない関わりたくない人も多ければ、夫婦で背負えないのに密室育児を続けている。結果ストレスの矛先はいつも弱いものに向けられる。


もうね。地域で育てる気持ちがなければ子育ては難しいよ。今の親をみて育つ子供もまた親になり所帯を持てば同じように親を蔑ろにするでしょう。

子供産んで吸いとるだけ吸われ蓄えもなく老々介護や独居老人で余生を送るか、子供を諦め自分たちの老後の蓄えを確保するかってくらい世知辛いのよ。日本だけの問題じゃないのだろうけど少子化に歯止めなんか掛かるわけがない。

No.3 15/02/19 08:41
匿名さん3 

うちの会社ではパパママ育休制度があって、男性も育児休暇取れますし、実際に取ってる人もいます。難しい問題ですよね、今回の事件に関して言えば男性の育児不参加が原因でしょうか?

No.4 15/02/19 09:09
通行人4 

浅はかとは思いません。
私の勤めている会社も男性の育児休暇は認めていますが、実際に取得する方はほぼおりません。
理由は色々とありますが、主さんがスレしたように一般的に男性の方が収入が安定してることと、男性の方が昼夜問わず安定的に雇用できる事が明確だからですかね。昇進する男性社員を見ると奥様が専業主婦で家庭を完全に任せている方が多いけど、今回の報道は専業主婦だからとか女性だからとかで育児を任せきりにしたために起きた悲劇なのでしょうか。
今後コンプライアンスを重視する会社が増えれば働き方も変わりますが、そうなると一人が得られる収入も目減りし共働きでなくては生活できない家庭も増え放置子問題や児童を狙った犯罪も心配ですね。
不安ばかりが先行して閉塞感で押しつぶされそうです。
こういった不安を取り除かない限り少子化に歯止めはかからないし、取り除く事もまた難しいのでしょう。


No.5 15/02/19 09:56
あやな ( 7HSeG )

主です。さっそくお返事ありがとうございます。

今回の事件に限らずのことですが、母親の育児負担が大きいのはあきらかだと思います。

現在男性の育児休業取得率は2%ほどだそうです。共働きも増えてきているのにこの数字です。

今回の事件では母親は父親や実母に「育児が辛い」ともらしていたというのを読みました。
それでも救えなかった。

そもそも自分がお腹を痛めて産んだ子どもを殺すなんて異常な精神状態ですよね。それを一番身近である父親ですら救えなかった。
ゆえに子どもは殺されてしまった。

しかしながら私も専業主婦をしています。今三人目を妊娠中です。

そしてふたりを育てて思ったのです。赤ちゃんの時はバタバタでしたが、おっぱいもあげていたし、私でないとだめでした。
しかし1才をすぎると歩き回ってちょろちょろ。おっぱいはまだ飲んでいましたが、色々食べるようになるし、私でなくても大丈夫と思いました。
むしろ体力のあるパパに遊んでもらいたいと思うように。

外に出たくて仕事を探したけど、見つからずそのままふたり目ができ、出産。こどもがふたりになりバタバタ。
こどもひとりならなんとかなってたものが、ふたりになると大変でした。
でもだんなは仕事が多忙。頼れませんでした。

せめて未就学児の子どもがいるお父さんは定時に上がり、残業なしなどの法律ができないかなとも思います。お風呂にくらいいれてもらいたい。
しかしそれもまた財源が問題で基本給が低いと残業代でなんとかしないと給料が低すぎるということもあります。

現在我が家は朝は早いですが、夕方には帰宅できる職場に転職したので、わりと夕飯も一緒に食べれるし、お風呂も入れてもらえることが多いです。

けれどやはり多忙な男性は多すぎるなと思うのです。

No.6 15/02/19 09:59
匿名さん6 

国にもお金があれば主さんの言うようにゆとりを持って子育てできる期間ずっと休めるようになりますよ。
でも実際は借金だらけ。
それでも昔よりは少子化対策で助成金が出るだけいいと思いますよ。
あとはもっとしっかりした人が子供を産めばいいと思います。
出来たからってお金もないのに安易に産んでその結果虐待する親が増えているのも事実ですから。


No.7 15/02/19 10:59
匿名さん7 

育休制度がふえ増えていけば

良いとは思いますし

併せてファミサポや一時保育の充実。

病理施設でしたっけ?(病気のお子さんを

親の代わりに看護してくれる)施設なども

あれば、育児休暇が取れなくても

乗り越えれるかもと思います。

現状では預ける料金だったり、

時間的なこと、人材…

あらゆる面を考えても

難しいとは思いますが…


昔みたいに地域で子育てっていっても

隣近所の顔すら知らない。

顔見知りでも、油断できない状況なので、

せめて公的機関だけでも

育児してる人を助けてほしいです。

No.8 15/02/19 13:47
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

まだまだ男女平等とはいかないですよね。
母親が育児をするのが当たり前な風潮です。

私も臨月までは働いていましたが、出産して専業主婦になりました。
主人も子どもが小さいうちは無理して働く必要はないという考えです。

でも、掲示板などで専業主婦は世間の荒波に揉まれてないから考えが甘いとか、勝手なこという人がいて悲しく思います。
好きで専業主婦やってる方もいますが、実際は働きたいけど預け先や子どもの病気時のケアなど様々な問題があり、就職先を探すのが困難な場合も多いですよね。実家が近かったり、夫の仕事の融通がききやすいとかなければ難しいのかなと。
私の働いていた職場は育休自体がありませんでした。

本当に子どもは夫婦で育てるが当たり前の世の中になれば、一人責任を背負い、追い詰められる母親も減るのではと思います。

No.9 15/02/19 19:14
匿名さん9 

主は母親みてないのかな?きれいに眉を整えてはだ艶もよく栄養状態も良さそうでしたよ?自分を美しく構う手間は惜しまず子供に手間を掛けるのは面倒な鬼母です。

No.10 15/02/19 21:47
匿名さん10 

3年にするのもいいけれど、まず今の現状制度があっても取れないということかなとおもいます。
会社側が育児休暇をとらせなくても罰則がないですし、それ以前になかなか社内でいい顔されないですからね。
そういった社会の目や考え方、風習が変わらない限りいくら制度を作っても無駄だと感じます。

No.11 15/02/20 00:02
通行人11 ( ♀ )

無理だと思いますよ。

それに、今度のケースの様に子どもさんに障害のある場合は、どうなりますか?

日本人は、いざとなると子育てしてる母親をサポートするどころか、障害のある子どもに対しての偏見が凄いでしょう?


「家の子は、障害がなくて良かったわ」って障害児を見るたびに思うでしょう?


簡単に育児休暇を増やしたところで、解決しない問題があるんです。

公的援助は、公務員優先ですしね。

No.12 15/02/20 01:45
匿名さん12 

>> 11 別レスの方ですか?障害者だとは報道されていませんよ。

No.13 15/02/20 03:49
匿名さん13 ( ♀ )

私は専業主婦、密室育児が辛くて子供は小さかったですが、保育園に入れて働きました。
今は忙しくて朝から晩までバタバタ…大変ですが朝七時に家を出て終電で帰ってくる、旦那のいない生活よりはずっとマシです。
ノイローゼになりかけました。
給料は保育園代で消えます。
マイナスの時もあります。
それなのに働いてバカじゃないの?と言われますが、家に二人閉じこもっているよりずーーーっと心が楽です。
平日昼間、公園に子供と行って遊んでいるお母さん、偉いなぁと思います。
こういったニュースを見るたびに子供を殺さなくて良かったと考えます。
今は成長を感じられるのが嬉しいです。
母親に歳も年収も関係ありません。
子供を産んだら母親です。
誰だって最初はお母さん一年目から始まるんです。
うまくできないからって未熟な母親、バカな母親、もっとマシなのが子供産めばいいのになんて言われると、悲しいですね。
女だからってみんな料理が得意なわけではありません。
家事に慣れていないかもしれません。
仕事、育児家事に追われて何も思い通りに進まない毎日、自分のことはいつも一番最後です。
仕事だけしてたらどんなに楽かと思う時もあります。
妊娠前は旦那より稼いでいたので。
虐待やモラハラは、人目の行き届かないところで起きますね。
少しでも、なくなればいいなと思います。

No.14 15/02/20 10:04
匿名さん14 ( ♀ )

生活は政治に深く関係していると感じませんか?
旦那さんが悪い訳ではない、会社だけが悪い訳ではない、ブラック企業対策や、残業時間の規制や、休日を取る権利など、すべては市政、国政で決まります。
誰が政治家になるかで私たちの暮らしは決まるんですよ。

若い世代が選挙に行かないのは愚かな事ですよ。

No.15 15/02/21 13:38
匿名さん12 

私は保育園に入れたくても、定員超過で入れません…
旦那は世間ではブラック企業ではないはずですが、毎日残業でも保育園の申し込みの際の書類には八時間労働としか証明してくれませんでした。

労働時間を多くかけるのって自営業かお医者さん位じゃないの?なんて不公平さを感じます。

有料の無認可でも入れません、そんな地域に住むからバカだと言われても仕方ないですが、旦那のが収入はありますし、毎日残業だと通勤時間が遠い住まいも厳しいです。
皆はじめはお母さん一年生、そういった考えが母親にも世間にも知れわたるといいなって思います。

私の母親世代は皆結婚して子供がいて、うちの家系がたまたまかもしれませんが、伯母やいとことよく遊びました。

今は晩婚化ですし、身内に子供は居ないので、今からお母さん友達を作らなきゃとか、色々と焦ります。

仕事は保育園に入れないとどうにもならず、しかし子供にイライラしてからでは遅いので、託児所つきの仕事を見つけて少しでも子供とのクッションを置きたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧