注目の話題
女性の引越しについて
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
初デートなのに「どこでも良いよ」

初正月の手土産

レス4 HIT数 6073 あ+ あ-

新婚さん( 30代 ♀ )
14/12/22 10:26(更新日時)

今年初めての正月を迎えます。
本家嫁です。
本家なので、仏壇があります。
義両親は、お年賀を貰った事がないそうで、お年賀は必要ないとの事ですが、
みんなで食べれる手土産と仏壇のお供えの品を持参する予定です。
お年賀をせず、手土産として渡す場合、熨斗はつけなくて良いでしょうか?
手土産をお供え用として持参しても良いんでしょうか?
分からない事ばかりでお恥ずかしいです、、
また現在、義実家への連絡は、旦那から伝えて貰ってますが、私からも、正月の事で連絡した方が良いんでしょうか

結婚してようやく一ヶ月が経ちます。

No.2168668 14/12/19 00:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/12/19 07:53
通行人1 

手土産としてなら熨斗はつけなくても大丈夫だとは思いますが、仏壇にお供えするつもりなのであれば、つけておいたほうが無難だと思います。

No.2 14/12/19 08:51
ベテラン主婦2 

ご結婚おめでとうございます。初めてのお正月を迎えられるのですね。しかも一ヶ月の新婚さん。緊張されていることでしょう。

まず、手土産ですが
本家の嫁と言う事できちんとなさっていた方がいいかと思います。
「お年賀」熨斗をつける
名は、旦那様の名前で

お仏壇のお供え物も手土産とは別に購入されたほうがいいかと思います。
「御供」として、名前はこちらも旦那様の名前で。

例えば手土産を三千円の品にしたら、お供え物は二千円くらいの品とか。

初めてのお正月ですから肝心ですね。
もし義理のお母様が、謙遜なさったり来年からはやめてね、と言われたら、
兼用と言ったら言葉は悪いですけど手土産をお供え物にしたらいいと思いますよ。

結構費用が掛かりますから、しなくていいとおっしゃって下さるお母様が多いと聞きます。
交通費掛かりますしね。お年玉とか云々ね。

楽しい年始をお過ごし下さいね。



No.3 14/12/19 09:05
匿名 ( IcZILb )

本家嫁です。今は同居ですが、結婚して3年くらい別の所に住んでました。
お正月に帰る時の手土産は、熨斗はつけませんでした。うちは手土産を開封して、取り出して仏壇にお供えしています。親類も、法事以外の手土産に熨斗がついていることはほとんどないですね。
地域や家によって違うかもしれないから、ご主人からお姑さんたちに聞いてもらうのが無難でしょうね。「気を使わなくていい」と言われるかもしれないから、親類の人に聞いたほうがいいかな。
私も、以前義実家からお米や野菜を送ってもらっていた時、旦那がお礼の電話をしてましたが、義両親から、私からもたまには電話が欲しいと言われ、それから私がお礼の電話をするようにしました。今考えれば、お礼は私が言うべきでしたよね…
義両親にとっては、嫁からも電話が欲しいと思いますよ。
子供が産まれて忙しくなったら、電話は旦那任せでもいいみたいです。

No.4 14/12/22 10:26
ベテラン主婦4 ( 40代 ♀ )

これは正解がないことかと思いますが…

我が家では基本的には、お供えと手土産は別に用意します
何故なら用途の違うものだからです
「御供」は熨斗をかけ、手土産はお遣い物用の包装のみです
宿泊を伴う場合は、多少の現金を包むか、外食・店屋物を取る場合等にお支払をさせてもらいます

親御さんが本当に不要だと思ってらっしゃるなら、息子である旦那さまに何かしらのアクションがあるでしょう

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧