注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
女性の引越しについて
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)

自閉症の息子

レス9 HIT数 9086 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
15/08/06 18:14(更新日時)

私の息子は自閉症です。
小学三年生になり、今二次障害がでています。
夜尿症、不安症、強迫症、下痢…
コントロールがきかず苦しんでる息子をみるのが辛いです。
少しの出来事に敏感に感じてしまい心が苦しんでいます。
障害とわかるまでは何故我慢できないんだろう…
なんで反応するんだろう…
不思議で仕方なかった。
二年生の時に障害の判断が出ました。
学校に話、協力して頂いています。
まだクラスの中で上手く出来ていないようで時々お休みしています。

息子はとても可愛く愛しいですが時々、息子の事を思うと辛くなり泣いてしまいそうになります。
同じような方と話をしたいとフト思いました。
似たような方お話しませんか?

No.2160310 14/11/21 23:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/22 02:00
匿名さん1 ( ♀ )

自閉症児の母です。

二年生で診断が出たという事は、知的障害はないんですね。

専門医には診ていただきましたか?
二次障害の相談はしていますか?

健常児の中にいると、年齢が上がる度に差を感じて辛いと思います。
本人に障害があると理解させるのは、難しいですものね。

No.2 14/11/22 08:20
通行人2 

横レスになるかもしれませんが、日本ブログ村などのランキングサイトに障害児育児のカテゴリーもあるので、覗いてみてはいかがでしょう?
育児カテゴリー→自閉症児育児
少しでも主さんの不安や辛さが和らぐと良いのですが。

No.3 14/11/22 08:34
♂ママ3 

とにかく行政、民間、NPOなど、医療でも
そういった悩んでいる方への相談窓口・講習会など、利用すべきです。
お母さんが息詰まると本当に辛いし
息抜きしてください。
悩みすぎず、人と比べず。
ゆったりした気持ちでがんばってください。
生まれてきてくれた我が子です。
大事にマイペースで
育てましょう。応援してます。

私は発達障害、自閉気味と診断された男の子のママです。
学校に入ってから診断でした。
ママが知識を持てば
こわいものなしですよ

  • << 9 病院や相談窓口で相談しても意味はありません。 逆効果になるアドバイスがほとんどのなので止めた方がいいでしょう。 親の関わり方1つですべてが決まります。 毎日が試しの日々であり発見の日々です。 その子に合う関わり方を親がしないと意味はありません。

No.4 14/11/22 16:12
♂ママ0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

息子は高機能自閉症の中度になります。
自相には薬を処方されのんでいますが思いのほか成果は出ません。
今月の27日に自相の予約を入れています。
二次障害は電話で対応の仕方を教えてもらい不安症、強迫性は薄らぎつつあります。
学校で辛い事があった時などは話てくれます。
私にすれば他愛ない事なのですが息子は心を痛めているんです。
それが辛くて…

先生や校長先生、教頭先生は息子の事を理解して下さり、対応の仕方もキチンとして頂いてます。
クールダウンの場所も確保してもらいクールダウンに入れば教頭先生がみていただくようになっています。

凄く恵まれていると思います。
只息子の感じ方がデリケートで繊細なので辛いのだろうなって思います。
息子の前では泣きませんが寝る前にフト考えて泣いてしまいます。

No.5 14/11/22 17:13
匿名さん1 ( ♀ )

>> 4
ウチは末っ子が知的障害ありの広汎性発達障害で、上は知的障害のないADHD です。

自閉症の特性の辛さもあると思うんですが、知的に遅れがないと、自分とクラスメートの違いに気付くんですよね。

自分ではみんなと同じにしているつもり、注意されたことを繰り返さないように…
一生懸命努力しているのに…

また、同じことを注意されてしまう。
他人に指摘されなくても「また、やっちゃった…」と自己嫌悪に陥る。

ウチの長男は明るい子だったんですが、段々口数が減ってきて
何か話すと、またやっちゃうんじゃないかと怖くなったんだと思います。

当時はまだ発達障害の知識が浸透していなかったので、学校での配慮は見当違いな事ばかりで
学校に付いていきたかったです。

お子さんもクールダウンだけじゃ足りないのかもしれませんね。

もしかすると、クールダウンするために教室を抜けるのが恥ずかしいと思っている、とか。

教頭先生といるのは、あまり嬉しくない、とか。

高機能のお子さんなら、ある程度の集団行動もとれるし、三年生ですし自分で努力もしていると思うんです。

そんなお子さんがクールダウンが必要な状態になるのは、お子さんだけの問題じゃないと思うんです。

お子さんが辛くならない為の工夫を、担任にも伝えているんでしょうか?

児童相談所も大切ですが、就学して学校生活に入ると、特別支援教育センターの方がより“学校”や“授業”の中での対応に長けています。

教育センターだと、あまり積極的に動いてくれないみたいですが
特別支援教育センターは、学校、担任と直接連絡をとって、お子さんに必要な授業の進め方や、同級生との行動のしかたを指導してくれます。

管轄は児相と同じなので、学校の事なのでそちらにも相談したいと言えば、予約を取ってくれますよ。

  • << 7 特別支援教育センターはじめて知りました 自相の先生に聞いてみたいと思います。 ありがとうございます

No.6 14/11/25 08:07
♂ママ ( ♀ )

>> 5 レスありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ございません。
クールダウンに行く事は恥ずかしくない事だと伝えてあります。
教頭先生が大好きな息子なので大丈夫だと思います。
教頭先生も私達親子に“私がみますね”と言ってくれています。
教頭先生は私からみても息子の事を凄く好きでいてくれてると思います。

今日は私とはなれるのが嫌だと言いました。
母子分離不安症の二次障害が出始めてるようです。
どうしてもダメなら電話してもらってと言って送り出しました。
涙がでました。
休ませたら良かったのか…
私自身もわかりません。
私はどうしてあげればよいのでしょうか?

No.7 14/11/25 08:33
♂ママ ( ♀ )

>> 5 ウチは末っ子が知的障害ありの広汎性発達障害で、上は知的障害のないADHD です。 自閉症の特性の辛さもあると思うんですが、知的に遅… 特別支援教育センターはじめて知りました
自相の先生に聞いてみたいと思います。
ありがとうございます

No.8 15/08/06 17:40
匿名さん8 

初めまして

自分の友達も自閉症です

その人も音に敏感です

トラウマなのか何なのかは分かりませんがその敏感な事に大丈夫なんだよといつも言ってあげると良いかもしれませんね

No.9 15/08/06 18:14
お父さん9 ( 30代 ♂ )

>> 3 とにかく行政、民間、NPOなど、医療でも そういった悩んでいる方への相談窓口・講習会など、利用すべきです。 お母さんが息詰まると本当に辛… 病院や相談窓口で相談しても意味はありません。
逆効果になるアドバイスがほとんどのなので止めた方がいいでしょう。
親の関わり方1つですべてが決まります。
毎日が試しの日々であり発見の日々です。
その子に合う関わり方を親がしないと意味はありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧