注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
男性心理と女性心理

精神科 心療内科に行く人について

レス35 HIT数 4503 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/10/08 18:54(更新日時)

わたしは軽度の鬱で、過去に通院をしていた心療内科の医師は、50代で発達障害のある人でした

医師は大人になって、この心療内科に来る人の半分は発達障害があると思うと言いました

わたしは15回程通院をして、発達障害の検査を受けました

結果は、わたしの鬱の症状が強いから、鬱の症状が落ち着くと、また違う結果が出るだろうと言われ、曖昧でした

わたしは今は精神科も心療内科も行っていません

母親も言いますが、過去よりも、わたしの鬱症状は大分よくなったので、再度発達障害の検査を受けてみたいと思いますが、心療内科に行かなくなって、SNSで発達障害の可能性のある3人の男性(その中の2人は子供さんが発達障害です)と会話をしましたが、会ってはいませんが、わたしはこの3人とは違うところがあるので、わたしは発達障害ではないのだろうと今は思います

皆さんは医師の言うように、大人の精神疾患の人は、発達障害であることが多いと思いますか?

No.2094751 14/05/15 18:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/15 18:44
匿名1 

医師が発達障害!?

病人が病人を診るの?

有り得ない

大学病院の心療内科で

診てもらいましょう。

個人病院は要注意です。

ピンキリだから


  • << 3 大学病院がいいとも言いきれない

No.2 14/05/15 18:48
社会人2 

>> 1 発達障害は病気ではありませんよ!

No.3 14/05/15 18:49
匿名 ( 5ZeQRb )

>> 1 医師が発達障害!? 病人が病人を診るの? 有り得ない 大学病院の心療内科で 診てもらいましょう。 個人病院は要… 大学病院がいいとも言いきれない

No.4 14/05/15 18:51
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の昔の勤め先の医師も発達障害でしたよ。
結構いるみたいですね。
自分だって分からないですから。

No.5 14/05/15 18:53
名無し5 ( ♀ )

人間誰しも発達障害、もしくは精神異常者と言える部分を抱えて生きてるんじゃ無いですか?

イジメなどで人を傷つけても平気でいられる人は、私からしたら精神異常者です。でもしかし、本人たちは自分はまともと思ってるし、発達障害だなどとは思っていないでしょう。

また、弱者を見て見ぬ振りする傍観者。

弱者を差別し攻撃する者。

自分良ければそれで良しと言う態度。

自分の要求が通らないとキレる。
でも逆の立場になったら、今度は理不尽だとキレる。

人に優しく慈悲深く、決してずるいことせず、人の悪口言わず、何も闇を抱えて無い、仏やイエスみたいな人、まともな人ってどれくらいるのでしょうか?

おかしい人の方が絶対多いですよ。

No.6 14/05/15 22:53
匿名6 

発達障害といいますが、子供の検査受けた時に思いました。ただ単に得意不得意の事なんですよ。例えば勉強。どの教科もある程度そつなくできる人。国語は出来るけど算数は苦手な人。はたまた勉強は得意だけど、体育は苦手。人間大概皆そうですよね? で、この得意不得意の事の差が大きかったり、極端に指数が低い事を発達障害というようですよ。平均値より全部が低いと知能障害とか発達遅延とか診断されるんじゃないかと。逆に平均値よりも極端に高過ぎる指数だと、天才だとかギフテッドでしたけ?
で、発達障害の人が心の病になりやすいのは、その得意不得意の差に苦しむからとも言われてます。例えば、大体平均値の人が、注意記憶(一時的に記憶が苦手、集中が苦手とか)という部分だけ指数が他より指数が平均以下だとすると、他の部分は普通の人なだけに、周りからも何で集中しないの?何で忘れんの?と責められやすく、本人も何で私はこうなんだろう、どうして出来ないんだろう、しっかりしないと、やらないと、また失敗しないように、と、その事を意識し過ぎて心の病になる場合も多いようです。現に我が子がそうでした。医師が発達障害でもあり得ると思います。医師という職業に必要な分野は長けていて、生活上必要な分野は極端に苦手な人とかね。精神科医は変わった人多いとも聞きますし。凄く頭脳は天才的、サクサクさばけて、しかしながら人の心に極端に鈍感、読む事苦手。これも発達障害となりますけど、ある意味精神科医師にはもってこいじゃないですか?人の心に敏感な人だと、精神病の方を何人も診たり、悩み聞いて上げる事してたら医師本人も共倒れしそうじゃないですか?
専門家でもないので、あくまで私個人の見解です。間違ってたらスミマセン。

No.7 14/05/16 13:40
名無し7 ( ♀ )

主さんは、発達障害の人を見下しているのですか?

自分と合わない人が、発達障害であるかどうかにそこまでこだわる主さんこそ
偏っているように思いますが。

  • << 10 7さんはもしかすると、レスをするスレを間違えていますか このスレのレスでしたら、わたしがSNSで会話をした3人の男性のことを詳しく書かなければいけません 1人は、SNSでご自身を発達障害と公言していました 7さんのレスについての回答をすることは難しいです

No.8 14/05/16 14:45
名無し0 ( ♀ )

>> 7 見下してはいません

No.9 14/05/16 14:46
名無し0 ( ♀ )

皆さん、回答をありがとうございます

No.10 14/05/16 15:04
名無し0 ( ♀ )

>> 7 主さんは、発達障害の人を見下しているのですか? 自分と合わない人が、発達障害であるかどうかにそこまでこだわる主さんこそ 偏っているよ… 7さんはもしかすると、レスをするスレを間違えていますか

このスレのレスでしたら、わたしがSNSで会話をした3人の男性のことを詳しく書かなければいけません

1人は、SNSでご自身を発達障害と公言していました

7さんのレスについての回答をすることは難しいです

No.11 14/05/16 16:15
名無し7 ( ♀ )

>> 10 スレを間違えている?
そんなことはありませんが。どのスレのことでしょうか。

主さんの立てたスレを読んで、発達障害の人もそうでない人も
どんな思いをするか想像できないのですか。

身内に発達障害がいますが、このスレが目に入りとても不愉快な気持ちになり
書かずにはいられませんでした。

No.12 14/05/16 17:15
名無し0 ( ♀ )

>> 11 皆さんから意見を聞きたいという、相談をしたいための投稿ですから、わたしは真意を書いています

あまりに気をつかった書き方では、わたしの真意と違うものになってしまいます

受け取り方は人によって違いますので、この内容のものでは、全ての人を不愉快にさせないで、投稿することは無理ではないかと思います

わたしは7さんに申し訳ないことをしているとは思いません

No.13 14/05/27 09:45
名無し0 ( ♀ )

長い文章になります
わたしは心療内科に3年前に初めて行き、発達障害検査は2年前にしています

過去にネットで「わたしは動揺をしやすく、動揺すると声がでなくなったり、まわりの人たちの声が聞こえなくなることがあります」と書き込みをしますと、回答に一人、発達障害ではないかというレスがありました

それから発達障害が気になり、発達障害に詳しい心療内科を選びましたが、医師に発達障害がありました

医師は初診で、わたしを軽度の鬱と言いました

わたしは鬱と発達障害については本ではなく、ネットで知ろうとしました

ネットで調べると、対人恐怖症と他者視線恐怖症と場面かんもく症が、わたしに当てはまると思って、医師にそう言いますと、その症状の診断は出来ないと言いましたが、人の視線を怖く感じることを、医師に伝えることは出来ました

No.14 14/05/27 10:09
名無し0 ( ♀ )

わたしは、鬱か発達障害のある女性と、鬱か発達障害のある人が親族にいる女性と会話をしたかったのですが、知人にいなくて、ネットで会話をさせていただきました

わたしはネットで知った情報を医師にどう思うか聞きたくて、わたしが知った情報を医師に話すことが3度くらいありました

わたしはネットで知った情報にとても影響をされることが度々ありました

医師はわたしが話す度に、あなたは医師のわたしではなく、ネットの情報を信じるのかと怒りました

医師はネットの情報は嘘が多いと言いました

母親にこのことを話すと、他の鬱や発達障害のある人のことを医師に話してはいけないと言いました

わたしは鬱や発達障害のある人と、鬱や発達障害のある人の親族の人と会話をしていたので、間違ったことばかりを聞いているはずはないと思いましたが、医師は不機嫌になるだけでした

医師が怒り出し、会話がそれてしまうこともありました

多分医師は、わたしが医師にどう思うかを訊こうとしていることに気づかなかったと思います

上記のことがあり、15回くらいの診察で、医師はわたしを暗黙の了解がわからない人、人の気持ちがわからない人という印象を受けたようでしたが、その後に心理検査をすると、わたしは人の顔色をうかがってしまって、自身の気持ちを言えないという結果でした

No.15 14/05/27 10:21
名無し0 ( ♀ )

心理検査の結果に、医師は少し驚いた様子をしたと思います

その数日後に発達障害の検査を受けました

目から見た情報は理解できるけど、耳で聞いた情報を一度で覚える能力は少し低いと言われましたが、あなたは鬱症状が弱くなれば、また違う結果がでると思いますと言われました

その後に、1度だけ診察を受けましたが、わたしは言ってはいけないとわかりますが、不安な気持ちが強くて、誰かから何か言われたことを医師に言ったと思います

もうあまりこの日のことを覚えていませんが、やはり医師は不機嫌になりました

診察時間がおわる直前に、わたしが医師にどう思うかを質問していることが医師に伝わり、わかりませんと回答をいただきました

それから医師の診察を受けることがとても嫌になり、診察を受けず、9か月くらいの間は、薬を買って飲んでいましたが、今は1年以上は薬は飲んでいません

No.16 14/05/27 11:39
名無し7 ( ♀ )

>> 15 主さんは別の医師の診察を受けるべきだと思います。

主さんの書かれる文章や内容から、医療の助けが必要だと思われます。


No.17 14/05/27 13:03
名無し0 ( ♀ )

>> 16 回答をありがとうございます

過去のことを書きましたが、これは今のことではありません

昨日この心療内科に名前は言わないで、電話をして医師と会話をしましたが、とても嫌な気持ちになりました

電話を切った後に、理由があって、また電話をしましたが、受付の人に医師のお話の印象で、ここは行きませんと言ってしまいました

過去のレスについてですが、わたしは他人が発達障害ということに拘りません

でも発達障害のある人と、わたしの違うところを知りたいと思いました

発達障害のある人と接しないと、発達障害をわかることが出来ないと思いました

すみません

今後に別の精神科か心療内科に行くことを母親と相談をしたいと思います

No.18 14/05/28 12:57
名無し0 ( ♀ )

SNSは鬱の女性と会話をしましたが、発達障害の女性と会話をすることは出来ませんでした

SNSで会話をさせていただいた男性のことを書こうと思います

読むと不愉快になる人もいると思います


一人は、離婚していて子供さんと離れて暮らしている男性でした

メールをした期間は短くて、会話は発達障害のある子供さんのことと、精神科と心療内科のことばかりで、男性がどんな人かはわかりません

でもとても素直な人で、子供さんを大事にしている印象があります

この人が希望をしたことを、わたしがやんわりと断るとわからないようでした

断る時は、強く言われないとわからないようでした

わたしは、強く断らなくてはいけないのは嫌でした

わたしは、やんわりと言われても、断られていることはわかります

No.19 14/05/28 16:31
名無し0 ( ♀ )

別の男性は、わたしより年上の既婚者で、発達障害のある子供さんがいます

この人とはメールの回数は少ないです

この人はSNSで、発達障害を公言していましたが、発達障害の検査は受けていないそうです

男性からSNSでメールをいただいて、すぐにサブアドでメールを始めましたが、読みおわるのに5分以上かかる、とても長い自己紹介のメールをいただきましたが、わたしは困惑をするだけでした

わたしからの自己紹介は短いメールを送りました

わたしのメールが短いことについては、男性は何も言いませんでした

男性は発達障害ということを楽しんでいるそうです

わたしは怖くなって、お返事をすることをやめてしまいました

わたしがお返事をやめると、男性からメールはありませんでした


No.20 14/05/29 18:51
名無し0 ( ♀ )

最後の人は長くメールをしていて、メールを始めた日の翌日から、わたしに質問を繰り返しました

1日に10回くらいの質問をすることが4日続きました

彼はわたしに質問をして、わたしが答えると、わたしが答えたことに疑問があると、答えたことに質問をしますが、答えたことに疑問がないと、答えたことへの感想はなく、別の質問をします

彼からの質問が続いた3日目に、わたしはいろいろな質問をしても、感想は言わないで、回答から会話をすることもなく、また別の質問をする彼に困惑するようになりましたが、彼に言いませんでした

3日目に彼は気になる女性に、根ほり葉ほり訊いてしまうと言いました

4日目も彼は質問を繰り返したので、わたしが指摘すると、彼は不機嫌になったのかもしれませんが、謝りました

その後も彼からの質問は多くて、彼は質問をやめることが出来ないと言いました

彼と会ったことはありませんが、夜に電話で話したことがあります

少し早口でした

彼は自身を変わっていると言いました

1時間も話したから、わたしが「そろそろ切りましょう」と言うと、切れませんでした

それから少し話して、わたしは明け方まで続くのではないかと思って「そろそろ…」と言うと「まだ時間はあります」と言ったので、わたしは「切りたいです」と強く言うと、電話を切ることが出来ました

No.21 14/05/30 10:30
名無し0 ( ♀ )

最後の人は、メル友と恋人を区別することが出来ないようでした

彼とメールをしていると、わたしは頭痛がしたり、精神状態がわるくなって、母親に迷惑をかけたり、大事な犬をかわいく思えなくなることがありました

とても悲しいことです

わたしは彼を発達障害の見本のような人と思いました

実は、彼は自身を発達障害と思っていません

メールを続けていて、わたしは彼に「発達障害ですか?」と訊きました

彼は「初めて言われました」と言いましたが、何故か自身を発達障害ではないと言いませんでした

No.22 14/05/30 11:10
名無し22 ( ♂ )

主さん自身に何らかの障害があるように思えます。

まだ鬱病が完治していないのかもしれません。

精神科の医師をしている友人に、主さんのスレを見せた上で彼の見解は鬱であろうという事でした。

やはり鬱を完治していない状態で他の障害を断定する事は出来ないそうです。

それと子供の内は判断し易いそうですが、ある程度の年齢を過ぎると長く接していないと判断するのが難しいと言っていました。

今の医院が嫌なら別の心療内科へ行って、鬱を完治してから考えられたら如何でしょうか。



  • << 26 22さん、何らかの障害というのは、どんな障害ですか? 質問をさせていただきましたが、22さんが回答をしない方がいいと思われたら、回答はいいです わたしと母親は、今はわたしに発達障害はないと思っています

No.23 14/05/30 11:22
名無し0 ( ♀ )

>> 22 回答をありがとうございます

薬は長く飲んでいませんが、鬱は続いています

No.24 14/05/30 11:35
名無し0 ( ♀ )

わたしの書き方で鬱はなくなっているように思う人もいるかもしれませんが、わたしは今も軽度の鬱です

でも過去よりは鬱はよくなっています

毎日過去の嫌なことを、少なくて2つ思い出す日々が3年くらい続きましたが、これは今はありません

上記の日々のことは、詳しく答えることは出来ません

No.25 14/05/30 12:49
名無し0 ( ♀ )

わたしは日々動揺をしますが、会話をさせていただいた発達障害のある人たちは、日々動揺をすることはあまりない気がしました
失礼な意味ではありません

わたしが行っていた心療内科の医師は、自身の心療内科に来る大人の半分は発達障害があると言いましたが、わたしは半分ではなく、4分の1くらいではないかと思います

この医師のお話はとても難しくて、わたしはわからないことが多いですが、多分他の医師より、診断をする病名の数は少ないと思います

わたし自身が医師に疑って訊いた病名は、対人恐怖症などの不安障害の病名ですが、医師は不安障害の病名はださないと言ったと思います

No.26 14/05/30 13:57
名無し0 ( ♀ )

>> 22 主さん自身に何らかの障害があるように思えます。 まだ鬱病が完治していないのかもしれません。 精神科の医師をしている友人に、主さん… 22さん、何らかの障害というのは、どんな障害ですか?

質問をさせていただきましたが、22さんが回答をしない方がいいと思われたら、回答はいいです

わたしと母親は、今はわたしに発達障害はないと思っています

No.27 14/09/26 11:10
匿名27 

発達障害のある医師で本を出版している人がいます

No.28 14/10/08 09:30
名無し28 


入院歴ありで発達障害を疑われていましたが検査はしないままです。

主様は鬱病で尚且つ発達障害の方、もしくはその親族と話しているつもりかもしれませんが
ネットの中には軽い気持ちで騙そうとする人もいます。そういう人が発達障害者に成り済ます。もしくは少ししかない知識を大きく見せようと曖昧な情報を伝えるということもあり得るのです。

先生がおっしゃりたいのはそうゆうことだと思いますよ。

  • << 31 発達障害に成りすます人は、わたしは存在しないと思います

No.29 14/10/08 09:45
名無し28 

連投失礼します。
スレの途中で書き込んでしまい余計なことを言ってしまいました。
すみません。

わたしも主治医を変えてもいいと思います。
親身に話を聞いてくれる先生もいらっしゃいますよ。

No.30 14/10/08 10:42
フリーター30 ( 30代 ♀ )

私の妹が入院歴ありですが主治医に病名を聞いたら、ストレスによる『人格障害』と言われましたね。
幸い妹は軽度だったのでまだ通院はしてますが、私と一緒に授産にも行ってデイケアーでも頑張って訓練してます
発達障害はごく稀に聞きますが疑問に思うなら医師に聞くのが早くて確実ですよ。自分の症状を知るのも大切な事だから。発達障害=バカではありませんよ、私も正常よりIQ低いと検査結果で言われましたが、主治医は発達障害ではないと言ってましたね。

No.31 14/10/08 16:58
匿名27 

>> 28 入院歴ありで発達障害を疑われていましたが検査はしないままです。 主様は鬱病で尚且つ発達障害の方、もしくはその親族と話しているつもり… 発達障害に成りすます人は、わたしは存在しないと思います

No.32 14/10/08 17:12
匿名27 

わたしだけの考えですが、健常者は健常者の医師を選ぶ方がいいと思います

発達障害があるかどうかの判断は、健常者の医師にお願いした方がいいと思います

No.33 14/10/08 17:39
匿名27 

続けてのレスですが、発達障害があるかどうかを不安に思っている人が、医師に悪い意味の発達障害についての質問をしてしまうことがあると思いますけど、発達障害のある医師は、真剣に質問したことでも、発達障害を侮辱していると受けとることがあるので、健常者の医師が訊きたいことが訊けると思います

No.34 14/10/08 18:52
通行人34 ( ♀ )

>> 33 医療従事者です。


精神科領域だけではなく、今は色々な情報が簡単にネットから手には入る時代であり、病院で勤務していると患者さんがネットなどで色々調べて、自己診断している方がかなりいます。



自分で調べることは良いことではありますが、どなたかも書いてある通り、ネットでの情報は曖昧なことやウソも多く、患者さんが自己診断してしまうことで、治療がスムーズに進まず、治りにくいケースもあります。



主さんのその担当医は、そういうことを主さんに言いたかったのではないかな?



実習に来る学生も、疾患や治療、検査などの調べものをネットで簡単に調べる人が沢山います。



正しい情報も確かにありますが、ネットはあくまでも『数ある情報の一つ』として捉え、疾患や治療などに関しては、医学書や教科書などがやはり正しい情報だと、私は思います。



主さんも『発達障害』の情報に捕らわれず、今主さんが抱えている疾患を治すことを考えてみたらどうかな?

No.35 14/10/08 18:54
通行人34 ( ♀ )

間違えて匿名27さんにお返事してしまいました。


ごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧