ちゃん付けと呼び捨て

レス16 HIT数 6378 あ+ あ-


2014/03/27 12:05(更新日時)

女性の皆様😊

ちゃん付けと呼び捨てのどちらが嬉しいですか❓

私はアラフォーのおばさんだけど、ちゃん付けのほうが大切にされてる気持ちになれて嬉しいです😊

呼び捨ては親しみを込めてだと思うけど、少し雑に扱われている気持ちがしてしまいます😣

どうでもいい質問ですみません💧

No.2075468 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16

主です😊

皆様からたくさんご意見をいただけて嬉しいです🎵

一括のお礼で申し訳ありませんが全てのご意見とても参考になりました😊

ちゃん付け
呼び捨て
さん付け
あだ名

相手によって心地よいとか不快とか違いますね💡

ささいなことですが結構気になったりします😣

No.15

>> 14 既に削除されてますが、一番さんに対するレスだと思います。

一番さんは、スレの内容無視で筋違いも甚だしいレスをしてましたので。

No.14

>> 5 181㎝? 小っちぇーの! 俺185㎝で兄弟たちから チビって呼ばれてるよ 何の話?

No.13

私もおばさんですが、友達には、あだ名か、名前+チャン付けで呼ばれてます。

会社の方は、名字+さん付けですね。
上司は、ベテランの人に対しても、大学生バイトさんには、名字で呼び捨てにしたりします。多分、年齢で敬われてたり、あまり親しくないと呼び捨てにはしないのかな、と思いますね。

あだ名では呼ばれてるけど、小さい頃から呼び捨てにされた事は、あまりないかも。
私も、~リン、~ちゃん、~ピーで呼んだりもしてましたw

No.12

相手はだあれ?旦那?

旦那なら呼び捨てでOK。
私は“お前”が許せないので、「私の名前は“お前”じゃない💢」かなりしつこく指摘し、直させました。

あと“お母さん”“ママ”も何となく違和感あるので呼んで欲しくない。

職場の人達からは「名字+さん」ですが、親しい人達からは時々「名字+っしー」と呼ばれます。
「ふなっしー」みたいな感じ。

学生時代の友達からは
「名前+ちゃん」です。

No.11

苗字を呼び捨ては、気にならないですが…
下の名前を呼び捨てにして良いのは、親と親より上。
旦那くらいだ!と思っているので
下の名前を呼び捨てにされると
人様の親が つけた名前を呼び捨てにするんじゃない!
と 言ってしまいます。(笑)

勿論…。旦那も、付き合っていた頃は
ちゃん付けで
呼ばれてました♪

さん。が、多いです。

確かに…この歳になって、ちゃん付けは…。くすぐったいけど
呼び捨てよりは、ましかな?

No.10

若い頃は呼び捨てが好きでした
おばさんになってからはこだわりはないです。
常識的にかな

No.9

ちゃんづけって親戚かいとこぐらいしか呼びませんよ。
あとはさんづけが多いかな~
呼び捨てにするのは彼と親ぐらい。
こだわりはないかな~ どっちでもいいよ~って言ってる

No.8

超親しい人なら呼び捨てが嬉しい。

そこそこ良好な人ならちゃんで。

あまり近寄りたくない人にはさんでお願いします。


No.7

私もアラフォーですが どちらでもいいかな😄
でも年下からは呼び捨てされたくない気持ちも あります😅

No.6

氏名さん、が慣れています

ちゃんと呼び捨てなら、あだ名で😃

No.5

181㎝?
小っちぇーの!

俺185㎝で兄弟たちから
チビって呼ばれてるよ

No.4

加とちゃんと志村みたいなもの

No.3

相手によりますね〜。

こちらが好意ある相手なら男女問わず呼び捨てが嬉しいです。

先輩、年上の方にはちゃん付けで呼ばれると嬉しいです。

ところで主さん
タグは例えば『かおり』って名前なら
かおリン
かおポン
かおりっち
とか、そういう事かな?

なんか可愛いタグですね(*^^*)

No.2

相手によるかな。

『ちゃん』で呼ばれる事自体は親近感がわきますし嬉しいですが、さほど親しくもない人(年下だと余計に)や良いイメージがない人からだと違和感があります。


私自身も、どう呼ぶかは相手との距離感や空気を読むように気を付けてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧