注目の話題
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
誰からも愛されない
初対面の人と仲良くなれません。

小学校へあがる時の問題

レス33 HIT数 11702 あ+ あ-

匿名( ♀ )
19/02/02 07:53(更新日時)

共働き家庭、もしくはひとり親家庭の方にお伺いします。

未就学児の場合、保育園があるので、ある意味入ることさえできたなら、働きやすい環境だと思いますが、小学校へあがる時、あがってからの不都合をどのように乗り越えられたか、お聞きしたいです。


我が家は共働きで共に正社員、5歳と3歳の子供がいます。

今は私が7時に保育園へ送り、始業は8時~通勤時間は約30分~40分です。

主人は職場は近く始業は8時半~ですが、現場へ直接行くことも多く、現場が遠方の場合6時頃に家を出ることもあります。

逆に、始業時刻通りに会社へ行く場合の方が少ないです。

迎えは基本主人ですが、行ける方が行くという状態です。

校区内ではうちの町が一番遠く、バス通学できます。

小学校や教育委員会に問い合せた結果、バスが一番近くの停留所に来るのは7時40分頃で、一番早い日直の先生が正門をあけたり、昇降口をあけたりするのが、7時半頃とのことでした。

主人が会社へ出勤の日は問題ないのですが、早出の日をどうすれば良いか、答えが出ません。

下の子を保育園へも送らないといけませんし、集団登校はありません。

実家はどちらも県外です。

私が毎回遅刻するわけにもいかないですし、主人の早出も前日の業務の進行具合で急に決まったりするので、遅刻することを前もって伝えられたらまだ良いのですが、そうもいかず、大体23時頃に帰宅し、明日早いよ、と言われる場合がほとんどなので、やはり当日朝に今日は遅れます、という連絡をするしかなさそうです。

また、このような場合ではファミサポの利用も厳しい感じです。

まさか小1で戸締りし遅刻しないように最後に家を出るのは無理ですし、夫婦でいくら考えても、方法が思いつかないのですが、打開策を思いつく方がいらっしゃれば、是非ご意見いただきたいです。

主人は、最悪自分が子供を連れて一度現場に行き、学校には遅れるかもしれないが送って行くと言ってますが、小学校は保育園ではないし、頻繁にそんなことするわけにもいかないと思います。

よろしくお願いします。

No.2054235 14/01/26 01:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/26 06:53
匿名1 ( ♀ )

あの…

失礼ですが、
御母様でしょうか…
と、思われてしまいます。
誰も何も言わ無いですがですが…

御主人も職場で噂されて ても、
妻は、何してるの?
なんて聴かれません…

奥様、居たんだ…
なのに…

と私も思いますが、
黙ってます。

御子様に伝わりますよ。
一年生問題と言われてます。

目覚ましで起きれるなんて甘い!

御食事は、何でしたか?
何て、授業も有ります。
食育ですし…

帰宅後は、学童が主流ですが、
だいたい夕方には、親も帰宅します。

たまに居ます。

朝、教師が毎日、起こして迎えに行きます。

親に言っても無駄なんて、
話題になります。
当然でしょう。

給食迄に当校したり…

だいたい性格も荒れます。

そのうちに、一緒に遊ば無いでと言われてしまう様になるかもしれません。

だって、?だから…。

親?

あなたが親です!

色んな御子様が居るとは、思いますが…
と保護者に言われて仕舞います。

親が、朝、居ない子と…

実際に居ました。

やはり違うと思います。

  • << 4 レスありがとうございます。 失礼ですが、レスの内容が意味不明です。 主人が職場で何を噂されるのですか? うちの子が放置子だとでも? 私は働く理由があるから働いています。 産休育休利用してずっと働いています。 失礼ですが専業主婦の方でしょうか? 働いている方は家事育児をしてないとでも? 食事も掃除も洗濯も、私がしなきゃ自動的に勝手にできるわけじゃありません。 朝食は前日の夜12時までに作り、その日の夕食の下ごしらえまでしておきます。 洗濯はタイマー、朝干します。 朝は5時半起床、自分の準備と主人と自分の弁当を作り、保育園の準備をしてから、子供と主人を起こし、ご飯を食べている間に洗濯を干す。 帰宅後は夕食の準備、食べている間に掃除洗い物、主人の作業服や子供の服、私の制服などにアイロン、洗濯物を集めて、入浴、9時半には就寝、主人が帰宅、主人に食事を出し、それから翌日の朝食、夕食の下ごしらえ… 上の子の勉強も見ます。 平仮名片仮名、数字、時計…トランプ、かるた、全部教えました。 保育園でお友達と遊ぶのに困らないように。 親は私? 言われなくてもわかってますよ。 それとも働く母親は皆、仕事以外は他人に丸投げとでもお考えですか? 家事も育児も、誰にも頼っていませんし、頼る人もいません。 普段一生懸命仕事してますから、行事で休む時や遅刻早退する時は、フォローしてもらってます。 代わりに、自分がフォローできる時は必ず率先してやります。 今の職場で、産休育休取得したのは、私が初めてです。 趣旨逸脱の返レスは結構です。
  • << 33 主さんの質問に対して、まったく的を得ていない、あたなのコメント。何を言いたいのかも不明ですし、不快に感じました。

No.2 14/01/26 07:51
名無し2 

主さんが保育園と小学校に送った後に出勤。

もし門が開いていなければ門の前で待たせておく。
たいていは7時半より前には門は開くと思う。
遅くとも7時半って感じでは?

  • << 5 レスありがとうございます。 遅くとも7時半には開いて、実際はもっと早くに開いているのでしょうか? 私が子供の頃は、集団登校で集合場所からは高学年の子供がちゃんと学校まで連れて行ってくれてました。 集団登校は減ってるのでしょうか。 正門は交通量の多い通りに面しているので、門の前で待たせておくのが心配です… 逆に、保育園は7時から預けられるので、早出の時は下の子は主人に送ってもらえば、上の子は今より遅い時間に学校まで送っても、私の通勤時間、多少は短縮できますね。 校区内の保育園には入れなかったので、保育園の方が遠いですし。 毎日7時すぎに小学校の前を通過してますが、今度何時頃に開けているか、よく見てみたいと思います。

No.3 14/01/26 08:13
主婦 ( 20代 ♀ yhD4Sb )

主が学校と保育園に送る。学校側には仕事の都合で🌕時頃に正門に送ります。って伝えておく。子供には先生が来るまでちゃんと待ってるように言う。
もしくは会社に出勤時間を変更してもらう。

  • << 6 レスありがとうございます。 先生に前もって伝えておく、思いつきませんでした。 実行したいと思います。 職場へは相談したことあります。 子供がいる方、父親が多い職場で、その奥さんも働かれているという環境の方が多いです。 また私が産休育休を取得し復帰後、同じように産休育休を取得し復帰した方が2人いらっしゃいます。 また、現在1人妊娠中で、産休育休取得予定です。 子供の体調や行事などでの、遅刻早退欠勤には、かなり理解のある働きやすい職場です。 私は1日行事や、行事後の保育がない場合で、どちらの親も都合がつかない状態以外では、欠勤したことはありません。 2月に入学説明会がありますが、この日も欠勤や早退ではなく、中抜けにしようと思っています。 どうしようもない場合の遅刻は十分考慮するが、勤務時間の変更はできない、とのことです。 他の子供を持つ方にも、復帰前の話し合いで同じことを言っていました。 遅刻はかまわないといくら言われても、やはり頻繁に遅刻するのは気がひけてしまいます。

No.4 14/01/26 08:22
匿名0 ( ♀ )

>> 1 あの… 失礼ですが、 御母様でしょうか… と、思われてしまいます。 誰も何も言わ無いですがですが… 御主人も職場で噂さ… レスありがとうございます。


失礼ですが、レスの内容が意味不明です。


主人が職場で何を噂されるのですか?


うちの子が放置子だとでも?


私は働く理由があるから働いています。


産休育休利用してずっと働いています。


失礼ですが専業主婦の方でしょうか?


働いている方は家事育児をしてないとでも?


食事も掃除も洗濯も、私がしなきゃ自動的に勝手にできるわけじゃありません。


朝食は前日の夜12時までに作り、その日の夕食の下ごしらえまでしておきます。

洗濯はタイマー、朝干します。

朝は5時半起床、自分の準備と主人と自分の弁当を作り、保育園の準備をしてから、子供と主人を起こし、ご飯を食べている間に洗濯を干す。

帰宅後は夕食の準備、食べている間に掃除洗い物、主人の作業服や子供の服、私の制服などにアイロン、洗濯物を集めて、入浴、9時半には就寝、主人が帰宅、主人に食事を出し、それから翌日の朝食、夕食の下ごしらえ…


上の子の勉強も見ます。

平仮名片仮名、数字、時計…トランプ、かるた、全部教えました。

保育園でお友達と遊ぶのに困らないように。


親は私?

言われなくてもわかってますよ。


それとも働く母親は皆、仕事以外は他人に丸投げとでもお考えですか?


家事も育児も、誰にも頼っていませんし、頼る人もいません。

普段一生懸命仕事してますから、行事で休む時や遅刻早退する時は、フォローしてもらってます。

代わりに、自分がフォローできる時は必ず率先してやります。

今の職場で、産休育休取得したのは、私が初めてです。


趣旨逸脱の返レスは結構です。

No.5 14/01/26 08:35
匿名0 ( ♀ )

>> 2 主さんが保育園と小学校に送った後に出勤。 もし門が開いていなければ門の前で待たせておく。 たいていは7時半より前には門は開くと思う。 遅く… レスありがとうございます。


遅くとも7時半には開いて、実際はもっと早くに開いているのでしょうか?


私が子供の頃は、集団登校で集合場所からは高学年の子供がちゃんと学校まで連れて行ってくれてました。

集団登校は減ってるのでしょうか。


正門は交通量の多い通りに面しているので、門の前で待たせておくのが心配です…

逆に、保育園は7時から預けられるので、早出の時は下の子は主人に送ってもらえば、上の子は今より遅い時間に学校まで送っても、私の通勤時間、多少は短縮できますね。

校区内の保育園には入れなかったので、保育園の方が遠いですし。

毎日7時すぎに小学校の前を通過してますが、今度何時頃に開けているか、よく見てみたいと思います。

No.6 14/01/26 08:45
匿名0 ( ♀ )

>> 3 主が学校と保育園に送る。学校側には仕事の都合で🌕時頃に正門に送ります。って伝えておく。子供には先生が来るまでちゃんと待ってるように言う。 … レスありがとうございます。


先生に前もって伝えておく、思いつきませんでした。

実行したいと思います。


職場へは相談したことあります。

子供がいる方、父親が多い職場で、その奥さんも働かれているという環境の方が多いです。

また私が産休育休を取得し復帰後、同じように産休育休を取得し復帰した方が2人いらっしゃいます。

また、現在1人妊娠中で、産休育休取得予定です。

子供の体調や行事などでの、遅刻早退欠勤には、かなり理解のある働きやすい職場です。

私は1日行事や、行事後の保育がない場合で、どちらの親も都合がつかない状態以外では、欠勤したことはありません。

2月に入学説明会がありますが、この日も欠勤や早退ではなく、中抜けにしようと思っています。


どうしようもない場合の遅刻は十分考慮するが、勤務時間の変更はできない、とのことです。

他の子供を持つ方にも、復帰前の話し合いで同じことを言っていました。


遅刻はかまわないといくら言われても、やはり頻繁に遅刻するのは気がひけてしまいます。

No.7 14/01/26 09:12
社会人7 ( 40代 ♀ )

学校の近くに引っ越す。
主さんのところは田舎ですか?

  • << 9 レスありがとうございます。 1人車1台必要なレベルの田舎です。 免許を持っていない社会人は、ほぼいないと思います。 進学しない子供(高卒就職組)は、親が免許費用を出して取らせるレベルの田舎です。 持ち家なので、引越しは考えていません。

No.8 14/01/26 09:20
通行人8 ( 30代 ♀ )

私は小学校入学で仕事を辞めました。
夫は朝早く夜中帰りな上に、出張ばかりで。
私は朝は大丈夫ですが、帰りがどうしても学童終了時間に間に合わなくて。
我が家地域にもファミサポありますが、相手自宅で預かってもらうっていうことに抵抗があり利用しませんでした。
1年間は家にいて、今は午前中だけのパートをしています。

ご夫婦で協力をして、なんとかなりそうなら大丈夫ですが、無理ならどちらかが毎回遅刻覚悟で学校に行く時間まで家にいてあげるか、早めに行かせるか、鍵を持たせる。お子さんの性格に合わせて決めるしかないんじゃないでしょうか?
学校なので遅刻が多いと、先生よりもお友達からなにか言われちゃいそうな気がします。





  • << 10 レスありがとうございます。 うちとは逆ですね。うちは、帰りは問題なく、多少残業しても間に合いますが、朝がどうしても早いので、保育園の今はまったく問題ないのですが、学校はやっぱり結構遅いのですよね。 ちょうど同じ部署の人が妊娠中なので、大きな会社ではないですし、引継ぎの関係でもバタバタしてまして、会社の状況からしても、小学校へあがるので辞めます…とはとても言えない状態です。 それに、退職してしまえば、下の子も保育園を辞めないといけなくなりますし、他の仕事をするにしても、収入が減っても、来年度の保育料はかわらないので、生活が維持できなくなります。 私もファミサポに登録はしているのですが、利用しないときつい状況でも、どうにか乗り越えてきたので、利用したことはありません。 提供者さんの自宅が嫌、というより、公共の目に晒されない状態で我が子と1対1ということに抵抗がありました。 だから、場所が私の自宅でも嫌ですし、同じ理由でベビーシッターも抵抗がありました。 やはり複数の目がある環境でないと、他人に我が子を任せるのは心配ですよね。 職場に私の置かれている環境は伝えてますし、続けてほしいと言われてるので、ある程度は遅刻も認めるような発言はありましたが、経営者がそうは言っても、周りとはやりにくいですよね。 あと、業務内容的に、朝イチに会社にいることが重要なポジションというのもあります。

No.9 14/01/26 09:29
匿名0 ( ♀ )

>> 7 学校の近くに引っ越す。 主さんのところは田舎ですか? レスありがとうございます。

1人車1台必要なレベルの田舎です。

免許を持っていない社会人は、ほぼいないと思います。

進学しない子供(高卒就職組)は、親が免許費用を出して取らせるレベルの田舎です。


持ち家なので、引越しは考えていません。

No.10 14/01/26 09:50
匿名0 ( ♀ )

>> 8 私は小学校入学で仕事を辞めました。 夫は朝早く夜中帰りな上に、出張ばかりで。 私は朝は大丈夫ですが、帰りがどうしても学童終了時間に間に合… レスありがとうございます。


うちとは逆ですね。うちは、帰りは問題なく、多少残業しても間に合いますが、朝がどうしても早いので、保育園の今はまったく問題ないのですが、学校はやっぱり結構遅いのですよね。


ちょうど同じ部署の人が妊娠中なので、大きな会社ではないですし、引継ぎの関係でもバタバタしてまして、会社の状況からしても、小学校へあがるので辞めます…とはとても言えない状態です。


それに、退職してしまえば、下の子も保育園を辞めないといけなくなりますし、他の仕事をするにしても、収入が減っても、来年度の保育料はかわらないので、生活が維持できなくなります。


私もファミサポに登録はしているのですが、利用しないときつい状況でも、どうにか乗り越えてきたので、利用したことはありません。

提供者さんの自宅が嫌、というより、公共の目に晒されない状態で我が子と1対1ということに抵抗がありました。

だから、場所が私の自宅でも嫌ですし、同じ理由でベビーシッターも抵抗がありました。

やはり複数の目がある環境でないと、他人に我が子を任せるのは心配ですよね。


職場に私の置かれている環境は伝えてますし、続けてほしいと言われてるので、ある程度は遅刻も認めるような発言はありましたが、経営者がそうは言っても、周りとはやりにくいですよね。

あと、業務内容的に、朝イチに会社にいることが重要なポジションというのもあります。

No.11 14/01/26 11:48
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供がいて働いていると、急な病気や行事などで休む分、なにもない時は頑張らないと…と思う気持ちはよくわかります。
私も主さんとファミサポに対する気持ちは同じです。
あと集団登校もありません。

娘の学校は朝7:40に門があきます。
入学説明会では、開門前に来ないように話がありました。なにかあったら…と言う管理上の問題みたいです。
今は7:15過ぎに家を出発しています。
普通に歩けば10分程でつくんですが、友達と一緒だと倍以上かかるので登校時間は早いです。近所の子達も同じくらいに歩いていますよ。

学校からの距離もありますが、ご近所の小学生は何時頃登校しているか聞いてみたらいかがでしょう。



  • << 19 レスありがとうございます。 そうですね、近くの小学生…いるんでしょうけど、家と家とが離れすぎていたり、住宅街ではありますが、建売住宅が徐々に売れて埋まった感じなので、ご近所付き合いがあまりありません。 また、私自身ほとんど家にいない生活なので、正直、両隣とお向かいくらいしか、付き合いがないので、正直、どのお宅に小学生のお子さんがいるのかすら、まったく知らない状態です。 両隣の片方は子なし夫婦がご主人の父親と同居、お向かいは定年退職したご夫婦とその長男(社会人です)とご主人の母親が住んでいます。 もう片方の隣は、小学生男児が二人ですが、校区外の小学校に行っているようです。 ご主人が送っていますが、わたしが家を出るタイミングと同じくらいでよく家の前で会います。 距離は若干遠くなりますが、保育園がそちらの校区よりのところに通っていたのかもしれません。 うちも、保育園の隣にある小学校に行かせる選択肢もあるのですが、4年生になって学童保育がなくなってから、自力で自宅まで帰る方法がないので(バスの乗り継ぎが複雑です)、また下の子も保育園を卒園した時に、遠くの小学校へ通わせる意味がないと、教育委員会の方に相談した時にアドバイスいただきました。 難しいですよね。 今、保育園の保護者の方は、皆さんどうされるんでしょうか… うちより早くから保育園にいる子も少なくないですが、皆さんそう簡単に退職されるとも考えにくいですけど… 再レスありがとうございました。
  • << 20 すみません、追記です。 バス通学も補助券が出るのが低学年の間だけのようです。 なので、4年生くらいからはかなり遠いですが(片道2.5キロくらいです)徒歩で通学するのでしょうね。 下の子も入学すれば、一緒に登校できるとは思いますが、1年生から歩ける距離とも思えず… ランドセル等も、結構重たいですしね。 歩くのなら30分くらいは余裕でかかるでしょうから、同じくらいに家を出れそうですけどね。 しばらく通えば、比較的家が近いお子さんとお友達にもなるでしょうか?

No.12 14/01/26 12:01
匿名 ( TEolb )

うちは、子供の登校時間より後に通勤してます。

朝早いと、見送りできないし、朝からバタバタしたくないから。


主さんの場合、子供に戸締まりさせるしかないね。

小学校高学年の子供で、自分で戸締まりしてく子供いるみたいですが、一年生じょ不安だけど、そうするしかないよね。

近所に頼れる人いればいいね。

  • << 21 レスありがとうございます。 そうですね、義妹の娘が今小学校2年生ですが、戸締りして家を出る練習をしているようです。 4月から3年生、義妹の勤務の都合で、戸締りして最後に家を出るのが、姪っ子になるようです。 今、どんな感じで練習してるか電話で話してました。 カギを落としたことがあるらしく、隠す場所を決めていたり、持ち歩かせない方が良いのか等、義妹も試行錯誤している様子でした。 8さんへの返レスに書いた、お向かいの奥さんは、私が家を出る頃洗濯を干していて、子供にも毎朝声をかけてくれます。 ご主人もすごく良い人で、子供達は勝手にじいちゃん、と呼んでいて、会うと嬉しそうにしています。 万が一の時には…もしかしたら、助けてもらうことがあるかもしれませんね…。 実際、何度かお世話になっていて、菓子折り持ってお礼に伺うと、近所同士助け合い、お互い様よ、といつも言ってくださいます。

No.13 14/01/26 17:39
名無し13 ( 30代 ♀ )

主さん…お疲れ様です!主さんが悩んでいるのは朝なんですね…主さんが朝早く行かなきゃない仕事なら やはり ファミサポかベビーシッターか 誰か近所の頼れるママに頼むしかないのでは… うちはマンションですが朝お母さんが仕事の都合で頼んでる人をよくみますよ~

  • << 22 レスありがとうございます。 私もこの際割り切って、ファミサポを利用しようと考えたのですが…状況が状況だけに、うちのニーズに応じてサービスを提供すること自体が、難しいようで… 主人が早出でなければ、職場と小学校はものすごく近いので、全然問題ないですし、バス停まで送り、見送ってから出勤しても、間に合います。 早出の時にどうしよう…となりますが、明日早出だよ、となるのは、本日の結果(業務の進捗)次第なところがあるので、ファミサポを利用したい、となるのが、前日の夜…ということになります。 もちろん、本日とはまったく別の現場が入っていて、前もってわかっている場合もありますし、予定になかった別現場が飛び込みで急遽入る場合もあります。 集合住宅のメリットだなぁ…とレス読んで思いました。 校区外の保育園しか入れなかったので、知り合いのママさんは他の小学校です。

No.14 14/01/26 18:31
通行人14 ( ♀ )

大変ですね

玄関でもう登校できるような状態で待機して、鍵をちゃんとかける練習して、お子さんが開門と同時に学校に着くように一人で最後に家を出るようにしてはどうですか?
心配なら、家を出る時に携帯で話ながら一緒に確認。
校門に早めに着いて待ってるようにとした知り合いが居ましたが、可哀想でしたよ。
うちの方は8時~20分の間のみ登校とかでしたしね。

習慣ついて、施錠さえちゃんとすれば、家に居るのが本人も安心ではないですか?子どもは慣れます。

共働き、大変ですが頑張ってください

  • << 24 レスありがとうございます。 励ましのお言葉とても嬉しいです。 やはり、練習させるのが一番安心できますかね… 時計もだいぶ読めるようになったので、長い針がここにきたら、おうちを出るんだよ、と今から練習させていれば、間に合うでしょうか。 それにしても、20分だけとは、厳しいですね!! 働いてる方は大変だったでしょう… 正門が交通量の多い通りに面しているので、門の前で待たせるのは…心配です。 ある程度の時間帯になれば、シルバーの方が横断歩道で誘導してくれてますが、何時頃から立っていてくれるのか、また聞いてみようと思います。

No.15 14/01/26 19:46
名無し15 ( 30代 ♀ )

近所に仲の良いママ友さんが居たら頼むとか…さすがに毎日は相手に気の毒ですよね。

仕事も大切ですが、今のままでは無理なのでは無いですか。

  • << 25 レスありがとうございます。 どなたかへの返レスでも書かせていただいたのですが、校区内の保育園へは入れられなかったので、近所にママ友さんがいないんです…。 それどころか、バス停で待っているお子さんたちが、どの家の子供さんかも、わからない状態です。 収入を失うわけにいかないので、どうにかできる方法を探しています。

No.16 14/01/26 19:49
小学生16 

1さん意味不明です。あなたの方が心配ですよ。主さん、仕事が大事なのもわかりますが、パートへ変更しては?
うちは下校後は学童ですが、やはり朝は見送ってから行けるように考えてパートにしてます。

  • << 26 レスありがとうございます。 実はもっと以前に退職を考えたことがあり、パートを探した経験があります。 下の子が1歳になり、復職する年、上の子と下の子が別々の保育園にしか入れず、仕事を続けることが厳しかったので。 職種問わず、ファミレスからコンビニ、ファーストフード、もちろん、事務職やらいろいろ探しました。 でも、私の住む地域では、パート=サービス業です。 サービス業=土日祝出勤できる方歓迎 なので、実家義実家ともに県外で頼れる人もおらず、サービス業はシフト制ということもあり、少人数で回すため、急な欠勤は困る、土日祝や連休に入れないのは困る、という感じでことごとく断られました。 その点、一般企業ですと、カレンダー通りに休業日=保育園や小学校、学童保育が休みの時は、私の仕事も休み、という点で、働きやすいですし、現在の職場は周りの理解には恵まれていると本当に思います。 お子さんがいるパパ、またその奥さん方も働いているという家庭が多いので、本当によくしてもらっています。 経営者にも、同じ年頃のお子さんがいるので、子供の事情は仕方ない、どうこう言わない、勤務中の仕事ぶりを見させてもらうから、と言ってくれています。 ここまで環境のいい職場はなかなかないと思いますし、パートが見つかったとしても、収入が減ると生活に支障が出るので、できれば維持したい…というか、維持するしかない、と思っています。 ちなみに…主人より私の方が所得は上です。

No.18 14/01/26 21:09
名無し18 ( ♀ )

子供に戸締りをさせても大丈夫になるまでの数年
・会社に頼み込んで勤務時間をずらして貰う
・近所の信頼できる誰かにお願いする(有料で)
のどちらかではないでしょうか?

あまり現実的ではありませんが、自宅が一戸建てなら、外に独立したテラスとかサンルームみたいなものでも作って、そこで時間を潰してからでかけて貰うとか…。

No.19 14/01/26 21:16
匿名0 ( ♀ )

>> 11 子供がいて働いていると、急な病気や行事などで休む分、なにもない時は頑張らないと…と思う気持ちはよくわかります。 私も主さんとファミサポに対… レスありがとうございます。


そうですね、近くの小学生…いるんでしょうけど、家と家とが離れすぎていたり、住宅街ではありますが、建売住宅が徐々に売れて埋まった感じなので、ご近所付き合いがあまりありません。

また、私自身ほとんど家にいない生活なので、正直、両隣とお向かいくらいしか、付き合いがないので、正直、どのお宅に小学生のお子さんがいるのかすら、まったく知らない状態です。

両隣の片方は子なし夫婦がご主人の父親と同居、お向かいは定年退職したご夫婦とその長男(社会人です)とご主人の母親が住んでいます。

もう片方の隣は、小学生男児が二人ですが、校区外の小学校に行っているようです。

ご主人が送っていますが、わたしが家を出るタイミングと同じくらいでよく家の前で会います。


距離は若干遠くなりますが、保育園がそちらの校区よりのところに通っていたのかもしれません。


うちも、保育園の隣にある小学校に行かせる選択肢もあるのですが、4年生になって学童保育がなくなってから、自力で自宅まで帰る方法がないので(バスの乗り継ぎが複雑です)、また下の子も保育園を卒園した時に、遠くの小学校へ通わせる意味がないと、教育委員会の方に相談した時にアドバイスいただきました。

難しいですよね。


今、保育園の保護者の方は、皆さんどうされるんでしょうか…


うちより早くから保育園にいる子も少なくないですが、皆さんそう簡単に退職されるとも考えにくいですけど…


再レスありがとうございました。

No.20 14/01/26 21:21
匿名0 ( ♀ )

>> 11 子供がいて働いていると、急な病気や行事などで休む分、なにもない時は頑張らないと…と思う気持ちはよくわかります。 私も主さんとファミサポに対… すみません、追記です。


バス通学も補助券が出るのが低学年の間だけのようです。

なので、4年生くらいからはかなり遠いですが(片道2.5キロくらいです)徒歩で通学するのでしょうね。


下の子も入学すれば、一緒に登校できるとは思いますが、1年生から歩ける距離とも思えず…


ランドセル等も、結構重たいですしね。


歩くのなら30分くらいは余裕でかかるでしょうから、同じくらいに家を出れそうですけどね。


しばらく通えば、比較的家が近いお子さんとお友達にもなるでしょうか?

No.21 14/01/26 21:30
匿名0 ( ♀ )

>> 12 うちは、子供の登校時間より後に通勤してます。 朝早いと、見送りできないし、朝からバタバタしたくないから。 主さんの場合、子供に戸締まり… レスありがとうございます。


そうですね、義妹の娘が今小学校2年生ですが、戸締りして家を出る練習をしているようです。

4月から3年生、義妹の勤務の都合で、戸締りして最後に家を出るのが、姪っ子になるようです。


今、どんな感じで練習してるか電話で話してました。


カギを落としたことがあるらしく、隠す場所を決めていたり、持ち歩かせない方が良いのか等、義妹も試行錯誤している様子でした。


8さんへの返レスに書いた、お向かいの奥さんは、私が家を出る頃洗濯を干していて、子供にも毎朝声をかけてくれます。


ご主人もすごく良い人で、子供達は勝手にじいちゃん、と呼んでいて、会うと嬉しそうにしています。


万が一の時には…もしかしたら、助けてもらうことがあるかもしれませんね…。


実際、何度かお世話になっていて、菓子折り持ってお礼に伺うと、近所同士助け合い、お互い様よ、といつも言ってくださいます。

No.22 14/01/26 21:40
匿名0 ( ♀ )

>> 13 主さん…お疲れ様です!主さんが悩んでいるのは朝なんですね…主さんが朝早く行かなきゃない仕事なら やはり ファミサポかベビーシッターか 誰か近… レスありがとうございます。


私もこの際割り切って、ファミサポを利用しようと考えたのですが…状況が状況だけに、うちのニーズに応じてサービスを提供すること自体が、難しいようで…


主人が早出でなければ、職場と小学校はものすごく近いので、全然問題ないですし、バス停まで送り、見送ってから出勤しても、間に合います。

早出の時にどうしよう…となりますが、明日早出だよ、となるのは、本日の結果(業務の進捗)次第なところがあるので、ファミサポを利用したい、となるのが、前日の夜…ということになります。

もちろん、本日とはまったく別の現場が入っていて、前もってわかっている場合もありますし、予定になかった別現場が飛び込みで急遽入る場合もあります。


集合住宅のメリットだなぁ…とレス読んで思いました。


校区外の保育園しか入れなかったので、知り合いのママさんは他の小学校です。

No.23 14/01/26 21:41
社会人7 ( 40代 ♀ )

あれもだめ、これもだめと言っている間は、何も解決しません。
共働きし続けるのであれば、もう少し子どもの学校のことなども視野に入れて、周辺環境をリサーチされてから住居を購入すべきでしたね。
私は同じ学区内で小学校により近い場所に家を買い替えました。
フルタイムで働く友人は信頼のおけるシッターさんと契約しています。
仕事を取るなら、やはりお金で人を雇って解決するしかないと思います。兄弟がいるならあと数年で、兄弟で協力して登校や留守番ができるようになります。うちの子は4年と2年で、習い事とか時間が来たら勝手に行ってもらってます。
長い目でみてキャリアを捨てるのはもったいないと思いますので、信用できる人を見付けてください。
近所の方にファミリーサポートの会員になってもらうという方法もあります。そうすれば相手はいざというときの保険も入りますし、お互い多少は割りきって預けたり預かったりできると思います。

No.24 14/01/26 21:49
匿名0 ( ♀ )

>> 14 大変ですね 玄関でもう登校できるような状態で待機して、鍵をちゃんとかける練習して、お子さんが開門と同時に学校に着くように一人で最後に家… レスありがとうございます。

励ましのお言葉とても嬉しいです。


やはり、練習させるのが一番安心できますかね…


時計もだいぶ読めるようになったので、長い針がここにきたら、おうちを出るんだよ、と今から練習させていれば、間に合うでしょうか。


それにしても、20分だけとは、厳しいですね!!


働いてる方は大変だったでしょう…


正門が交通量の多い通りに面しているので、門の前で待たせるのは…心配です。

ある程度の時間帯になれば、シルバーの方が横断歩道で誘導してくれてますが、何時頃から立っていてくれるのか、また聞いてみようと思います。

No.25 14/01/26 21:53
匿名0 ( ♀ )

>> 15 近所に仲の良いママ友さんが居たら頼むとか…さすがに毎日は相手に気の毒ですよね。 仕事も大切ですが、今のままでは無理なのでは無いですか。 レスありがとうございます。


どなたかへの返レスでも書かせていただいたのですが、校区内の保育園へは入れられなかったので、近所にママ友さんがいないんです…。


それどころか、バス停で待っているお子さんたちが、どの家の子供さんかも、わからない状態です。


収入を失うわけにいかないので、どうにかできる方法を探しています。

No.26 14/01/26 22:10
匿名0 ( ♀ )

>> 16 1さん意味不明です。あなたの方が心配ですよ。主さん、仕事が大事なのもわかりますが、パートへ変更しては? うちは下校後は学童ですが、やはり朝… レスありがとうございます。


実はもっと以前に退職を考えたことがあり、パートを探した経験があります。

下の子が1歳になり、復職する年、上の子と下の子が別々の保育園にしか入れず、仕事を続けることが厳しかったので。


職種問わず、ファミレスからコンビニ、ファーストフード、もちろん、事務職やらいろいろ探しました。

でも、私の住む地域では、パート=サービス業です。

サービス業=土日祝出勤できる方歓迎

なので、実家義実家ともに県外で頼れる人もおらず、サービス業はシフト制ということもあり、少人数で回すため、急な欠勤は困る、土日祝や連休に入れないのは困る、という感じでことごとく断られました。


その点、一般企業ですと、カレンダー通りに休業日=保育園や小学校、学童保育が休みの時は、私の仕事も休み、という点で、働きやすいですし、現在の職場は周りの理解には恵まれていると本当に思います。

お子さんがいるパパ、またその奥さん方も働いているという家庭が多いので、本当によくしてもらっています。

経営者にも、同じ年頃のお子さんがいるので、子供の事情は仕方ない、どうこう言わない、勤務中の仕事ぶりを見させてもらうから、と言ってくれています。


ここまで環境のいい職場はなかなかないと思いますし、パートが見つかったとしても、収入が減ると生活に支障が出るので、できれば維持したい…というか、維持するしかない、と思っています。


ちなみに…主人より私の方が所得は上です。

No.27 14/01/26 22:32
社会人27 

主さんと下のお子さんが保育園へ行く少し前にファミサポさんに自宅まで来てもらい、上の子を小学校に連れて行ってもらう。門が開いてなかったら、開くまで一緒に待ってもらう。鍵は子供に持たせてファミサポさんには渡さない。ご主人が早出じゃない日もあるでしょうが、スケジュールが前もってわからないのであれば、毎日ファミサポさんにお願いしておく。
というのはいかがでしょう?

私はファミサポ利用経験者です。2週間程入院した時に、毎日子供二人を保育園に迎えに行ってもらい、夫が帰ってくるまでの一時間を自宅で過ごしてもらいました。不安な気持ちがゼロだったかと言えば、ゼロではなかったですが、講習もしっかり受けたきちんとされた方が登録されてるはずですし、うちはファミサポさんに頼るしか方法がなかったので。

主さんの家族にとって良い方法が見つかりますように。

  • << 30 この方法が 一番のように思います。 入学前に 練習をしたら どうでしょうか? 有料になるでしょうが、信頼関係を作るためにも…

No.28 14/01/27 00:52
名無し28 

うちの住む地区も一年生と二年生だけがバス通で三年生からは自転車です。歩きだと1時間かかる距離です。主さんのところは歩いて30分くらいと書かれてましたが、そのくらいは普通だと思いますよ。
自宅から一番近いバス停の時間が合わないのなら時間が合いそうな別なバス停はありませんか?
あと、お子さんは春に入学なんですか?入学前なら説明会などで同じ地区の親御さんとお話する機会があると思うのですが……私も他の親御さんと話す機会はナイほうですが、別のバス停でも同じ学年の子は名前と顔は分かります。

No.29 14/01/27 04:06
匿名29 

持ち家なら、子供が鍵の管理をしなくてもいいように、玄関のドアを オートロックに変えたらいいのではないですか?

あと、子供に見守り携帯を持たせて 学校へ行く時間に 主さんが電話してあげれば 解決すると思います。 GPSで確認もできます。

安全を買うつもりで 多少の出費も しかたがないですよね。

No.30 14/01/28 12:50
通行人30 ( 30代 ♀ )

>> 27 主さんと下のお子さんが保育園へ行く少し前にファミサポさんに自宅まで来てもらい、上の子を小学校に連れて行ってもらう。門が開いてなかったら、開く… この方法が 一番のように思います。

入学前に 練習をしたら どうでしょうか?
有料になるでしょうが、信頼関係を作るためにも…




No.31 14/01/28 15:11
名無し31 ( 30代 ♀ )

実質的に戸締まりが出来て1人で登校となると、子供の心が心配。

つまらないでしょ。

1年生は心が割りと乱れますよ。2ヶ月ぐらいは見送りしてあげたら?
近くの学校じゃないんなら特に。

会社も長くいれば、多少の融通は利かないのかしら。
今まで通りの生活のスタイルから、変える時期だとも思うわよ。

No.32 14/03/31 10:33
通行人32 

同じような事で悩みました。
私は小学校を自分の職場の
近くに変えました。
学区を変えるにはいろんな条件が
ありますが私の場合は
指定された小学校にミニ児童館が
ないためという理由で
学区を変えました。
主さんも住んでいる所の教育委員会の
ホムペを見て学区を変えられる条件に
あてはまるものがないか
確認してみてはどうでしょうか。
明日から下の子を保育園に
送りその後上の子を小学校に
送り、通勤となります。
明日から通う小学校は春休みなどの
間はミニ児童館が朝8時に開門、
平日は8時15分から開門です。
通勤するのに都合が良い時間なので
少し遠いけど下の子も同じ小学校に
通わせるつもりです。
知らない人でもバス停などで近隣の
小学生ママさんがいたら積極的に
話しかけて情報収集したら良いと
思います。
主さんみたいなママさんはこうしてる、とか教えてくれたりするかもです。

もう一度職場に30分だけでも
出勤時間を遅らせる事ができないか
お願いしてみるとか。
せめてお子様が小学校に慣れるまでの
期間だけでも。

No.33 19/02/02 07:53
匿名33 

>> 1 あの… 失礼ですが、 御母様でしょうか… と、思われてしまいます。 誰も何も言わ無いですがですが… 御主人も職場で噂さ… 主さんの質問に対して、まったく的を得ていない、あたなのコメント。何を言いたいのかも不明ですし、不快に感じました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧