注目の話題
男性心理と女性心理
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

お葬式の慣習について

レス6 HIT数 3383 あ+ あ-

社会人( 30代 ♀ )
13/12/22 16:39(更新日時)

お葬式について、地域によるいろんな慣習の違いなどについて教えてください。
(特定の宗教とか、個別のエピソードではなく)

【私の実家】田舎の地方都市。
☆お通夜は本当に親しい身内のみ(会社関係者などは代表者以外は敢えて遠慮する)
☆お通夜の翌日、午前に火葬、午後の告別式はお骨の状態で。
☆身内、親族重視。通夜から火葬までは、他人(友人や会社関係)は基本、ノータッチ
☆ご近所の方が、必ず、裏方としてお役目を担う。今は昔と違って各個宅ではなく葬祭場でやることが多くなり、お弁当とかも仕出しで、近所の奥さんが炊き出しをする必要もないのに、お茶出しやお酌は、必ず近所の奥さんの仕事。
未だに主婦は「町内でお葬式が出たから」となれば、ごく当たり前に仕事を休める風潮。
☆「告別式へ行く」というのは、焼香で会葬すること。混んでなければものの10分くらい。仕事を抜けてきて、すぐ仕事に戻るのがごく普通。
☆喪主重視。極端な話、「故人と自分の関係」ではなく、「喪主と自分の関係」で香典の額や参列の仕方が変わる。
実家の母が、自分の長年の友達のご主人が亡くなって友達が喪主をするときは、直ぐに駆けつけてかなりサポートをしてたけど、その友達本人が亡くなって息子さんが喪主だった時には「息子さんとは面識がないし行く義理もない」と、葬儀には参加しませんでした・・・息子さんが喪主ということは、息子さんのお付き合いの関係ですべてが進むので、こんな他人のおばあさんが出る幕じゃない(母本人曰く)、場違いだし向うだって困るわよ、と・・・・。

【今住んでいるところ】関東の都市部
☆昼間の告別式は仕事で行けないから、と通夜で焼香するのが一般的。
☆告別式への参列とは、その場に同席し、読経、会葬をすべて一緒に見届けること
☆その後、ご遺体と会ってお別れをし、親しい人は会社関係や友人でも火葬場まで同行。お骨拾いまで立ち会う。
☆告別式は故人と直接かかわる人の、内輪のもの、お通夜のほうが他人が集まる。

こちらへ来たばかりのころ、何も知らずに会社関係(同僚の親)の告別式に行ってしまい・・・(お通夜は、都合が悪くて行けなかったので)
ご遺体との面会、流れで火葬場までの同行・・・・・
もちろん、面識のない故人・・・・失礼ですが、かなりトラウマになりました・・・・

No.2015895 13/10/21 12:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/10/21 12:39
匿名1 ( ♂ )

地域別に違いがあるから大変ですね。

うちは故人に対しての葬儀が主流で葬儀場で行いますね。火葬は身内だけが基本で余程、親しくない限り他人は同行しません。

宗教の違いでもかなり戸惑うことも経験したので貴女の気持ちは察します。

無理してそこそこのしきたりに従わずに特に火葬とか遠慮した方がいいかもしれませんね。

No.2 13/10/21 12:41
通行人2 

東北の方ですか?
私は関東ですが、宮城の知り合いがなくなりすぐに火葬したのに驚きました。

No.3 13/10/21 13:02
通行人3 ( ♀ )

地域によって色々違いがあるのですね。
私は中国地方の田舎に住んでます。
大体主さんのご実家の方と同じですが、告別式が終わった後斎場へ行き火葬にします。
香典の額は故人にせよ喪主にせよ、付き合いの度合いによって決めてます。

No.4 13/10/21 13:02
名無し4 ( ♀ )

御骨を骨箱に入れる時、どうしますか?


こちらでは、大きな骨箱に、塊のまま足から入れ、最後に頭蓋骨を納めて蓋をします。入りきらない場合は、麺棒のようなモノで砕いて、全て納骨。


骨箱に入れる際、全部を入れずに部分的に拾い、後は処分する所もあるそうで、びっくりしました…関西だったかな。骨箱も小さいそうです。


様々ですね。

No.5 13/10/21 23:17
通行人5 

田舎な方の神奈川です。

通夜・告別式、両方に参列するのは、故人の身内と、故人や喪主と親しい間柄の人のみです。
故人や喪主とさほど親しくなければ、基本通夜の方に参列。
通夜が都合つかなければ、告別式に参列します。

式場で座席が用意されてれば、式が終わるまで居ます。用意されてなければ、焼香が済み次第、式場を後にします。

告別式に出る場合は、通夜よりは人数が圧倒的に減るので、着席する事になります。焼香が終わり、お坊さんが退場し、式は一旦終わり、出棺の準備に入るので(ご遺体と対面→献花→出棺)、そのタイミングで式場を後にするか、出棺まで見送るかです。

火葬場は身内と、身内からお声がかかった人しか行けません。

No.6 13/12/22 16:39
匿名6 ( ♀ )

最近は、皆さん多忙ですし、学校も有るので、
いっぺんに済ませたい様です。

通夜か、告別式のどちらか都合が付く日に。
代々、会社関係は、通夜です。
告別式も身内は、参列します。
御昼迄には、火葬して、仕出し弁当か、
納骨もしてしまう場合は、料理屋等で、御食事を、します。

喪主との関係の為、
会社関係が大半です。
当然、個人とは、面識が無い場合も。
一親等の親迄は、会社の係りが、全てを、仕切ります。
受付や、駅の御案内、片付け等も。
通夜後の御食事も、会社関係を、意識してか、
御酒のツマミになる様な揚げ物等です。
葬儀屋さんが手配したりします。
よく、○○会なんてのが、有ります。

都市部だと参列しやすい為、会館を、借ります。
自宅には、参列者が多過ぎて御近所迷惑になりますし、
家も狭いです。

例えば、同僚の親だった場合、
大半が喪主の会社関係です。

うちの場合も、義理親が、八十歳を、過ぎている為、
知り合いが果たして、来れるかどうか?

家族に送迎して戴いたりするのかは、解りません…
親戚も、皆さん、居ませんが、
甥や姪が来るかも…

殆ど、御付き合いは、無いです。

近年は、特に飲酒運転も控えている為、
皆さん、
サッと立食して、直ぐに帰宅する様です。
近くの年寄りや親戚が、飲み食いする様子…

主人等は、よく御手伝いの担当になりますが、
帰りに電車の場合は、
駅前等で同僚と呑んだりも。

会社関係は、余り会場では、つまみません。

一応、勧められるとの事です。

御腹が空いてしまう為、事前に腹ごしらえを、して、
御手伝いします。

だいたい、月一、二度のペースです。

寒いし悲惨です…。

よく提灯を、持って、駅に立ってたり、駐車場整備や受付を、担当します。


親とは、面識も無くて、
高齢の為、
何だったの?
と聴いても、知ら無いと言います。

皆さん、会社関係の為に、一応、広い斎場を、借りますし、
香典返しは、靴下等の紳士物だったりします。
儀式の様なものでしょう。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧