もう限界。

レス32 HIT数 4828 あ+ あ-


2008/02/02 09:28(更新日時)

私はどうしたらいいんでしょうか。8ヵ月になるうちのベビは最近何もしても怒って泣きます。
もう可愛い、愛しいとも思えなくなってきました。
自分が虐待をするんじゃないかって不安で仕方ないです。今日耐えられなくて布団の上にベビを投げてしまいました😭本当に最低な親です。けどどうしたらいいのかわかりません。前みたいに可愛がってあげたい。どうしたらいいんでしょうか。

No.199318 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 こんにちわ😊 私は4ヶ月ベビのママです👶 8ヶ月だと、もうママのことをママってわかる時期ですよね😃 人見知りとかしはじめないですか?? … 1さんレスありがとうございます😢そんな時期があるなんて知りませんでした😠最近確かに人見知りをするようになりました😠パパにはすごい笑顔なのに私には笑わなくて、何の為に私は毎日笑顔で接しているんだろう😢
こんなに頑張ってあなた(娘)の事思って色々してるのにって、本当に辛くなります😢でも甘えてきているんですね😔そう思えば少しは楽になるのかな😢本当に自分でも抑えられない気持ちがとても怖いです。
私もニュースになっている母親と一緒になってしまうのかって怖くて仕方ないです。

No.6

>> 2 こんにちは😊 6ヶ月の息子がいます。 うちも最近そうです⤵何をしても泣き止まないし、辛くなってしまいます💦 主さん、どこのママも一緒です… 2さんレスありがとうございます😢旦那に頼んだ事あるんです。けど完母なので『おっぱいは❓ミルク飲まなかったらどうするの❓』など…俺は一人でみれないって感じで😔
実母に関しても娘が好きで私と一緒にいる時面倒は見てくれるんですが、何でも食べさせようとするので余計ストレスで頼めなくて😭止めて欲しいって言うと『ママがあげると怒るからあげれないね~』ってイヤミっぽく言われたり😠
本当に頼りになる人が誰もいません😭

  • << 10 でもパパにも子供の世話させなきゃ‼ 自分の子なんだから‼ 完母でも、お腹いっぱい飲ませたあとなら、2時間ぐらい出掛けても大丈夫ですよね? あとあまり神経質にならずお母さんに任せてみてもいいんじゃないでしょうか? 私は自分の母も旦那の母も遠いので、旦那と二人で協力して育児してますよ😊 頼れるなら頼ったほうがいいと思います💡 育児は無理にママだけがやるのは大変です💦ちょっとリスクがあってもママが笑って育児できるように工夫してみてください😊 もっと大きくなったら、もっとママじゃなきゃダメになると思うので今のうちですよ💡

No.7

>> 3 はじめまして😃 私は⑤歳と①歳のママです😸 きっと主さまは、真面目に愛情を持ってベビ👶ちゃんを育てているんでしょう✨ 一生懸命だからこ… 3さんレスありがとうございます😢やっぱり大きくなってくると余計ストレス感じる事が増えますよね😠
最近あまりにもイライラしてしまっているので、今でこんなイライラしていたら2・3歳の頃は耐えられるんだろうかと不安になります😭
本当に先が心配です😭

  • << 11 は~い😃 ③の者です✌ 意外と大丈夫ですよ💡大きくなると生意気だけど、逆に「ありがとう💓」とか言ってくれますし⤴ それに、ママのイライラはベビ👶ちゃんが一番よくわかってます✨ 「泣いた分だけ腹筋が強い子になる~」くらいの気持ちで⤴ うちの二人目は泣かせすぎて臍ヘルニアですが(笑) 上の子の時は、泣かないようにご飯も食べずに一日抱き続けて腱鞘炎💦 私の場合は極端かな😁

No.8

>> 4 私は9ヶ月の👶ママです😊 私も4ヶ月位の時に同じ気持ちになりましたよ😭😭 もう嫌だ…逃げたい🏃💨って😭 主さんと一緒で可愛いとさえ思え無か… 4さんレスありがとうございます😢4さんもペチっと叩いてしまった事あるんですね😭私も今日やってしまいました😭
昨日もあまりになくので抱っこしたら、更に泣くわ、私を蹴って抱っこは嫌がるわで、『ウルサい~💨』って大声で切れてしまいました。けど私もすぐ後にすごく後悔して大泣きしてしまいます。
私が泣いている時は娘はびっくりして、泣き止むんですが、暫くしてまた泣いてきて…私も繰り返し🔄みたいになってしまいます。
今日は旦那がいるのでまだマシなのですが、明日ひとりになるのがとても怖いです。

  • << 16 ☺4です☺ 絶対徐々に怒らずイライラしなくなる時が来ますよ☺☺ 今日ダンナさん居るなら、甘えちゃいましょう‼‼‼ 毎日寒いけど10分でも気分転換に散歩に出ては❓❓寒いけど私出るようにしてます😂めちゃ寒いけど👶はキョロキョロやっぱし気分転換になるみたいです‼

No.13

>> 9 身内の方にフォローしてもらえそうにないなら、市役所や区役所の保健センターとかに相談してみたらどうですか😃⁉ 私の友達も、調べて自分て相談しに… 1さん再レスありがとうございます😢市役所や保健センターですか😠何かそういう所に相談しなければいけない状況な気はするんですが…
身内と一緒にいるだけで気を使って疲れてしまう性格のなので、少し勇気が出ません😔何だか話を聞いてもらってるのに疲れてしまいそうで…。
でも1度連絡してみた方がいいのでしょうか😠
1さん優しいお言葉ありがとうございます😭

  • << 15 主さん、あまり気負わずに😃 確かに保健所とかは敷居が高そうなイメージを私も受けてますが💦 例えば、うちの区役所では地域教室みたいのが月1でやっています😊 子どもを遊ばせながら育児相談とかできるみたいですよ✨ 一度役所や保健センターなどにこっそり出向いて、下調べなどしてみてゎ☝ あ、その前に助産院探してみてわ😃 母乳ママさんですし、おっぱいマッサージなどしてもらってリラックスしながら、色々相談したり、地域の話しなど聞けるかも😁 私もつい最近、乳腺炎になりかけまして💧初めて助産院を探して行ってみました✨ けっこう気さくに話しふってくれたりして、ストレス発散になりましたよ❤ 長々すみません💦

No.14

>> 10 でもパパにも子供の世話させなきゃ‼ 自分の子なんだから‼ 完母でも、お腹いっぱい飲ませたあとなら、2時間ぐらい出掛けても大丈夫ですよね? あ… 2さん再レスありがとうございます😢そうですね、旦那も父親なんだしみてもらってもいいですよね😠
何かイマイチ乗り気ではない態度に何だか任せる気になれないというか…私甘え方を知らない人間で😭
相手が少しでも嫌なら、もういい‼自分でやる‼ってなってしまって。
実母にも一度相談してみます😢私が無理してどうにかなってしまってからでは遅いですもんね😭

No.17

>> 11 は~い😃 ③の者です✌ 意外と大丈夫ですよ💡大きくなると生意気だけど、逆に「ありがとう💓」とか言ってくれますし⤴ それに、ママのイライラ… お返事遅くなってすみません😣
3さん再レスありがとうございます😢
確かに💡ありがとうって言葉を言ってもらえると、ツラくても少し救われるかもしれないですね😃
少しだけ希望が出て来ました✨
実は私がこんなに思いつめて辛くなったのは、最近ある本を買ったんです😔とってもいい本で始めは頑張ろう‼って思えたんです。けどその本にあんまりベビーをほっておくと『サイレントベビー』になるって書いてあって😢それが私にはプレッシャーになってしまったみたいなんです😭
ちなみに3さんのベビーは沢山泣かせたんですよね❓ベビーの成長はどうですか❓

  • << 21 主さま😃こんにちは✌ サイレントベビーですか⁉ うちの子は、むしろノイズベビーですよ(笑) 年柄年中泣かしておくのではなく、泣き方を聞いて大丈夫そうな時は「ごはん用意するから待っててね~」などと声をかけながら、待たせてます☝ こりゃ…って時は抱っこしてあやす、という感じで😃 それに大号泣しててもあっけないくらい簡単なきっかけで泣きやむ時もありますし⤴ ただ私は看護師という職業柄、真っ先に体のチェックをしてしまいますが💦 いろんな情報が氾濫してますが、敏感になり過ぎて神経質な育児になってしまう方がベビ👶ちゃんの心因の発育にはよくないと、うちの小児科の師長はよく言ってます😃☝

No.18

>> 12 こんにちは😃私はもうすぐ6ヶ月になる👶のママです。 うちも最近何をしても泣き止まず、イライラしてしまって、👶に怒ってしまうときがあります。 … 12さんお返事遅くなってすみません😣💦レスありがとうございます😢
12さんの所も大変なんですね😭確かに旦那に話し聞いてもらえなかったり、何回も同じ事言わされたりするとイライラ倍増です😭でも素直にイライラしている事ちゃんと伝えなくてはいけないですね😠うちの旦那は正直ぬけてる所があって相談しても、的外れな事言われると余計イライラしてしまい、相談するのが嫌になる時が多々あります😭優しいのは優しいんですが…今日も自分の不甲斐なさに落ち込んで泣いている時に、慰め支えてくれる前に旦那の実家や保育園に預けれるかを泣いている私に質問攻めでウンザリしてしまいました😠早くなんとかしてあげようって気持ちは嬉しいんですが…そうですね😠早く楽しく育児したいです😭

No.24

皆さん優しいお言葉、励ましのお言葉を沢山いただいたのにお礼遅くなって大変申し訳ございません😣💨
昨日はスレを立てておいて申し訳なかったのですが、📱を触らず娘と向き合い、可愛いとまた思えるよう出来る限り甘えさせてあげました😃
するとなぜか昨日も今日もすぐ怒っていた娘が、今までのようになり私もイライラする事がだいぶ減りました😃
もしかしたら少し📱に依存し過ぎて、娘に寂しい思いをさせていたのかもしれません😔
本当に反省しなくてはいけないです😔
もしかしたらまた辛くなる時が来るかもしれませんが、その時は今回いただいた、皆さんのレスを読み頑張って行こうと思います😊
本当に本当にありがとうございました😭

No.29

>> 25 よかったですね😃⤴⤴ お互いひとつひとつ、がんばっていきましょぉ😊 1さん再レスありがとうございます😃
お礼大変遅くなりすみません😣
本当に良かったです😊
今の所前みたいに怒ったりって事が無くなり、私もだいぶ落ち着きを取り戻す事が出来ました😃
育児って本当に大変ですがお互い頑張りましょうね☺
レスありがとうございました🌼

No.30

>> 26 私は11ヶ月の♂がいるんだけど気持ち分かります(>д<)旦那の実家に連れて行くと義父が洗ってない手で果物を大きいままあげたりするし実母は少し… 26さんレスありがとうございます😃なかなか育児って大変ですよね😣💨歩行器に乗せて少し離れて小さい頃を思い出す💡
またイライラし始めたらやってみようと思います😊
少し私は👶とベッタリ過ぎなのかもしれませんね😣
お互い日々の育児大変ですが、頑張っていきましょうね😃
アドバイスありがとうございます🌼

No.31

>> 27 そんなに自分を追い込まないで‼大丈夫だから😊 赤ちゃんは、寝て➡泣いて➡ミルクを飲んで➡寝て➡…の繰り返しをして成長しているのです。 貴女は… 27さんレスありがとうございます😃
そうですね😣私旦那との会話が少し足りないのかもしれないです😔
日中昼寝をしても疲れすぎで、お風呂に浸かりながら寝てしまう事もしばしば…💧出たらすぐ寝たり、疲れきって会話をする気が起きなかったり😠
そういう生活を毎日していたので、旦那にもわかってもらえてなかったのかもしれないです😠💧
でも今回の事で少し話し合い、義両親に娘をたまに預かってもらえる事になりそうなので、たまには息抜きをしつつ沢山可愛がってあげようと思います😃
最後の『頑張れ‼ママ』がすごく嬉しかったです😭
レスありがとうございました🌼

No.32

>> 28 主さん、毎日子育て本当に頑張ってらっしゃるんですね☺サイレントベビーにならないように…子どもを愛してるからこそ悩むし、イライラもするのだと思… 28さんレスありがとうございます😃
28さんも出産されたばかりなんですね😊
おめでとうございます😃✨
一時保育に私もまだ娘が小さい頃に預けてみたいなって思った時がありました😃今でもたまに思ったりするんですが、専業主婦をさせてもらっているのに私が休む為に大切なお金を使っていいのかなぁ😠っと思いずっと我慢してきました😠
けど午前中に近くの保育園が遊びに行けるみたいなので、一度お邪魔してみたいと思います😊
はい、そうですね😃ここでいただいた沢山のアドバイスを参考にして、頑張って育児していきたいと思います😊
28さんも大変ですがお互い頑張りましょうね😊
レスありがとうございました🌼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧