- 関連する話題
- 最後に言ってもいいでしょうか
- これは不当な解雇ですか?!
パート主婦って何様なの!?
愚痴になります。
私はフリーターでバイトをしています。私の職場はバイトもパートという枠もありません。要は一緒です。時給も同じ、バイト、パートには社会保険等もありません。
(以下解りやすいように主婦をパート、フリーター、学生をバイトと書きます)
そして早番、中番、遅番がありますが、パートの人は基本早番中番なんですが、子供が~とか学校の~の理由で休み、パートが一斉に休みを入れたら皺寄せが全てバイトにきます。
そしてパートタイムもバイトは駆り出されます。
そのくせに遅番は早番、中番に比べ人数が極端に少なくシフトが埋めきれなくて店長がパートを遅番に入れると怒り狂ってバイトに文句を言います。
それで私が「遅番だってパートタイム人が居なきゃ出てる、だからパートが遅番居ない時出るのはお互い様」って言ったら「主婦は仕方がないの!」の一点張り。
だから私は「ならバイトの私たちは早番出ませんよ、そっちはそっちで補って下さい」と言うと更に文句を言ってきます。
主婦ってそんなに偉いの?
子供がいて仕方がないとかゆうなら働かなきゃいいとか思っちゃいます。
こっちにしちゃ関係ないですから。
年に一度の花火大会、彼氏と見たくて休むのは気が引けるから中番だけ仕事をしましたが、「そーゆうイベントはバイトが中番遅番どっちも入って子持ちが休むべき」とか言いだす始末。
世の中のパートってこんな感じなんですか?
子供が子供がって、私たちバイトからしたら他人の子供なんてどうでもいいし、そんな理由で勝手に穴あけられてバイトに全て皺寄せがくるなら働くなって思ってしまいます。
「子持ちだから、主婦だから」なんてさも当たり前の権限みたいにわざわざ自分から言われると腹が立ちます。
中には「迷惑かけてすみません」と謙虚に言ってくださる方はいますが、私の職場は主婦様が多すぎ!
主婦は迷惑かけても仕方がないとか思ってんの!?
新しいレスの受付は終了しました
所詮パートですからねぇ。。文句いうなら辞めれば?ってひどく言われちゃうのよねー…
捨て駒みたいなもん
受け止めていこう!!
それが嫌なら配慮万全の優良企業の社員様になればいいのさヽ(^o^)丿!!
パートは勝ち組だよ!
金に困ってない人限定だけど。
いつ、辞めても、痛くもかゆくもないんで。
大学生のバイトと、一緒です。
悔しかったら、なりましょう。
腰掛けOLみたいな感じ。
本気じゃないんだよ!
否定的な考えの回答多いみたいですが、私は主さんと同じ意見です。
休むことはしょうがない。主婦や小さい子どもがいる方の大変さはわからないけど、きっと大変だろうから。協力しようとも思う。でもそれを当たり前に主張してくるのは別。その分の仕事を他の人がやってくれていることを忘れちゃいけない。謝れとは言わないけど、一言お礼を言うくらいはするべき。正直相手の家庭の事情なんて知ったこっちゃないし、協力したくなくなる。ましてやたまにこっちが休みたい時に嫌な顔されたらもう無理。権利ばかり主張するような人は本当に辞めてほしい。
水面下で続いて来たこのスレももうすぐ満レス。問題は解決するんでしょうか。
だいたいバイトやパートを束ねる社員さん達が仕事を丸投げするから、しなくてもいい二度手間の仕事が増える一方だと思う。
人員削減したらますます効率が悪くなって、サボる要領を覚える人達も出てくる。
一回、バイトやパートの壁をなくして、社員並みに仕事している人にまとめてもらったほうが働きやすくなる。
社員が選んだチーフとかよくわからない査定の社員はいらない。パート同士が格付け仕合えばいい。
日数の都合をつけて仕事をきちんとこなし、一生懸命働いた人が働いた分のお給料をもらえるようになってほしい。
私が働いていた職場も、お金持ちのパートの奥さま達が、たくさんいました。みんな仲良し、仲良しで、同じ時間に働いて、というか、時間を潰して、要領良く、上手くやってます。たくさん働くのを、損するのに、馬鹿だ!といわれます。
結局休む場合って誰かが犠牲なったりしわ寄せがいったり迷惑かけることになるんです。
なのに 「子供がいるからあたりまえ」
でまったく謙虚さがない方が結構職場にいたりするんですよね~せめて申しわけなさそうに 替わってもらったらお礼を言うなり お返しに別の日かわってあげたり 良かったらどうぞ!とお菓子を差し入れしたり。そういう謙虚な気持ちが大切であって。
主婦に限らず若い子も 自分の都合でドタキャンして悪びれる素振りもなく これじゃあ 替わって出た人はやってられないわ(`_´)って気持ちになりますよね。
あまりに 「子供いるから当たり前!」にみたいなレス者が多くてビックリしました。
主さんもそんな図々しいパートはほっときましょう!
- << 475 本当に迷惑ですよね。 何時も子を理由に 働く以上子が体調不良なら 親に見てもらうなり 最大の迷惑をかけない努力をすべきです。 それができず何時も子を理由に休むこと その会社仲間に皆に負担をかけてます。 負担かからない職場を選んでほしいです。生産ある会社では迷惑です。
社会にでれば子供がいるんだから仕方ないでしょ!と半人前の仕事で開き直り。
そういうのに限ってキャリアウーマンかのごとくの専業叩き。
大企業にはいれるスキルもない。
職場の迷惑になるのも気づけない。
いつもいつでも自分だけが被害者で自分だけは優遇されてあたりまえ。悪いのはみーんな相手。
ほんっとマジでたち悪いわパート主婦。
私もバイト先でパートの尻拭いしてた経験あるし子供を育てる経験もしてみて、自分もバイトの時はキレてたけど、それって自分の大変なとこしか正直見えてなくて周りを見ないで自分のことばかり主張するガキだったなぁと思うわけです。
何で自分ばっかり大変なんだろってことしか考えてなかったし青いなぁ〜と過去の自分を振り返って恥ずかしくなります。
いろんな社会経験を積んで揉まれるといいよ、主さんも。
世の中にはいろんな人がいて成り立ってるからね。
自分のために働くのではなく他人のために働くことが出来てこそ一人前なんだよ。
つまり主さんは半人前。
思うように行かないことばかりさ。社会に出てお給料貰ってる立場である以上、どんなに大変でもそういう厄介な人間にイライラさせられなからも飲み込んで消化して仕事してかなきゃだよ。
嫌なら自分が雇用主になること。
相手は変わらない。自分の捉え方を変えなきゃいけない時期なのかもよ?
ましてや大きい子供がいても子育てしてまーすみたいなおばはんが変わるわきゃない。
そこにイライラしてもストレスたまるだけ。
私は小さい子育ててよく休んでた人にキレてたね。その時は子育てしながら仕事してる人の過酷さが実感出来なかったし、好きで子供産んでんだろが!と主さんと同じように感じてたし、実際に雇用主に抗議してた。けどあなたも子供を持つとわかるよ言われてホントにその大変さわかったよ。
けど子育てしてる身だけが偉いし、しゃーないじゃん?子育てしてんだし〜なんて思わない。
子育てしてる人はそんなこと思う余裕すらないよ。
主さん子供産まないとか言ってるけど産んでごらんよ。自分の浅はかさがよくわかるよ?
ちょっとずついろんな経験積んでくと子育てしてる人やら高齢者やら障害者でも仕事しなきゃいけない人の身になって考えられるようになる日が来ると思う。
色々気づけるといいね。
レスを見て「きちんとした理由がある人が休んでる」って言い切れるかたがいるのが不思議です。
なぜ信じられるのでしょうか。
普段の予定のない時はシフトかわってあげて、自分が本当に変わってもらいたい時は遊びを理由にせず、偽っても良いかと思います。
確かに自分の遊びのためだと主婦でなくても「はぁ?」と思います。
きちんとした理由を、嘘っぽくなく上手く言える人が、女性ばかりの職場では上手に休めています。
めっちゃ分かりますよ。そのくせ陰口だの、バイトはできてないだのぐだぐだと暇なんでしょうね。
私も去年結婚して主婦になりましたが、周りにいい友達おらん主婦は大概そんなん多いです(笑)
自分も子供産んだことあるし、都合よく休むくせに、妊婦の私には陰で迷惑だのなんだの休みもしてないし今まで通りしてるのに、言われてますしね(笑)
てか、そんな都合で休むならシフトが、沢山あるバイトなんてしなければいいのにって個人的に主婦たちに思います!(笑)
お互い自己中とたたかいましょう┐( ̄ヘ ̄)┌
少し違うけど、休みたがる、早く帰りたがるのが、良く分からないんだよね。
だから、そこに文句を言うのも解らない。
私も時給で仕事してたから、出なきゃお金にならないのに。
理由があって休む、早く帰りたい人が居るなら、なるべく仕事したい人も居ると思うのだけど。
時間を切り売りしてお金にしてるんだから。
私は仕事するならなるべく長い時間仕事したかったよ。最高三ヶ月休まずに仕事してた時もあるし。
遅番の時給って、変わらないの?
それなら文句も出て当たり前だし。
雇う側が、仕事なるべくしたい人かどうかとか、対策とらないと文句って出やすいよね。
もし、パートさんがなるべく働きたいですってなって、バイトが仕事の時間が減って、余り働かせて貰えなくなって来たらお給料も減るよね。碌に雇って貰えなくなっても文句言わないの?
接客業や人に会わない仕事ならまだいいけど、他の従業員や、お客様からしたら、どうでもいいからプロの仕事してくれよって思ってると思いますよ。
ギスギスしてるのは見てて解りますから。あなたがパートさんの休む理由がどうでもいい様に、周りからしたらどうでもいい事です。
どうしても気になるのなら、上に対策してもらわないと、仕事に集中出来なくないですか?
主さんの気持ち察します!
でもパートの人を恨むよりも
(姉を見てて大変なのを知っているので。。。)会社自体のやり方に問題があるような気がします。
他の職場へ転職なさった方が気持ちもスッキリしますよ(*´˘`*)
ほんと主婦って自分中心ですよね笑
わたしも結婚してますが。
うちの会社は主婦はなにかと子供を理由に休むからって雇いませんよ。
お金がない家庭だからとか
シングルだからとか旦那が
協力してくれないとか色々言ってますが
全部自業自得ですよね(笑)
結婚したあなたが悪いって感じ!
それで周りの人に迷惑かけるのは
本当にやめてほしいですよね!
コワイコワイ!
何時も子を理由に迷惑です。
仕方ない?見合った仕事を選ぶべきです。後の方に負担がきてます。
休むのが多い人は製造とかのお仕事は
むいてないのでは。
ずっと時計見ながら仕事してるくらい
時間ぴったりに帰るし
契約社員のわたしたちは休まれた分忙しくなり残業つかない30分未満の残業がでてきます。雇用する側も無責任ですよね。
全て読めてないですが、レスさせてください。
私の母は亡くなってます。姑は歳が行き過ぎてるのと旦那に反対され預けられません。病児保育は人数に限りもあるし、38℃越えると預けられないし、感染症もダメです。
結局休まなくてはならないのは私です。
子供いない人からしたらテメーの産んだ子供なんかしらねぇよ!こっちに迷惑かけんな!と思ってるでしょうね。
もしかすると、私も産む前はそうだったと思います。
だから私は主さんのように子持ちの主婦に不満を持ってる方がとても怖いです。
もちろんすみませんと謝りますし、当たり前なんてことは思ってません。
酷い時には子供にムカついてしまうこともあります。あんたが熱を出すせいでお母さんはまた責められるって…
私はかなり追い詰められてます。
休みたくて休んでるのではない。遊びたくて休んでるのではない。
それだけはわかってください。主さんのとこのパートはおかしいと思います。
ほとんどの子供あり主婦は休むことが申し訳ないと思ってるし、当たり前とは思ってません。
母に預けたら?と当たり前のように思う人もいると思いますが、預けられる場所も人もいない人もいます。
子供がいて働かなくては生活できない私としてはとてもこのスレを悲しく思ってしまいました。
読んでる中で主さんのとこのパートがおかしいのは理解できましたが。
そこの仕事やめて違うところで働いたら?
私は以前20歳前後のバイトばかりの居酒屋でバイトしたけど学校が、デートが、って急に休んだりして大変でした
でもそれってその子たちがそうなだけであって世の中の学生みんながおかしい!なんて話にはならないです
それにパートさんだって働きたくなくても働かないと生きられない家庭だってあるでしょう…
それなら子供生むなって思うかもしれませんが自分たちの老後のお金を納めてくれるのはその腹立つ子供たちです、年金がなくならなければ
子供が減れば納めてくれるお金が減ります、年金がなくなる恐れがあります、頑張って育てて働いてもらいましょう
バイトにやらせないで社員をいっぱい入れてやらせろよと何回も思ったか?
高校生のバイトって、
パートさんや、社員と全く同じ仕事やるのに、
ただ、時間に限りがあるだけですよね。何故、
時給が少ないのかわからない。
息子がMacでバイトしていたんだけど、
パートが休んでばかりでバイトの息子に電話かかってきてでてほしいとか、言われてました。
人件費削減、福利厚生が会社側に無理があるのか知らないが、社員が少な過ぎでまわりのパートや、バイトが迷惑している今ってどこの会社もそんなんばかりですね、
学校行事も、大事な物だけ出ればいいのに、全部の行事に参加するから兄弟分、だから、休んでばっかりで迷惑だったことがあった。シフトしても変わって、のオンパレード。
他の日に出る人いた。
その日かなり暇だったから、出てもらっても迷惑だったのに、…
本当は忙しい日に仕事来てくれるのが一番嬉しいけど、そういった時に自分の都合で休むパートがいた、
自分の家庭が一番なパートがいて呆れたことがある、
確かに、子供たくさんいればそれなりの行事はあるのはわかるが、中には休んでまで出なくても良い行事もある、
稼ぎたいなら、休むのを考えれば良いのにね。
学校行事がみたい、子供が見たい。あれも学校の様子が見たい、これも見たいでは、それで仕事忙しい日に休んでも迷惑だよな。
同じようなレスがあったらごめんなさい…
そんなだから弁当工場とかコンビニとかで外人の方が増えているんじゃないのかな?
前職で弁当工場と付き合いが有ったけど、一番だらしないのが日本人の若い子だったよ。
日本人の若い子<日本人のオバサン<外人の方<日本人のオジサン(社員)って感じだったよ。
主さんの気持ち、分かります。
謙虚な姿勢を見せてくれれば、もやもやせずに「○○だから仕方ないよ」と笑えるのに、それを相手に言われちゃうと……あれ?ってなります。
私の職場の主婦様は、とても忙しくなる連休前後に三者面談とかいれて当然の顔して休みます。せめて午後休でいいでしょうに一日休みます。
忙しい感出すし威圧的だから上司もその人に仕事を回しにくくて独身が負担してるのに、「皆残業するとか要領悪い」「私は主婦だからこそ定時で帰れるように努力してる」とか言っちゃってます。
こちらも大人ですし家庭の事情は色々ですから何も言いませんけれど………当たり前って顔されるともやもやします。
>> 85
私が勤務する職場のパートさんの中には、ちゃんとした人いますが、中には図太い人いますよ。図太いというかそこまでするかという感じです。採用する時…
その図太い主婦の気持ちを考えると泣きそうになって、書き込みしたくなりました。
子どもがいても働かなくてはならず、なかなか雇ってもらえないから、親に見てもらえると嘘までついて働いて、でも小さい我が子はしょっちゅう病気になり、入院までしてしまう。
そんな子に本当ならずっとついていてあげたいのにやっぱり稼がないといけないから、仕事を増やして欲しいという。
仕事仲間には迷惑をかけ、疎まれ、早くクビになって欲しいと思われている。開き直ってでも稼がないと生活に困る。
大変だろうなぁ~
主様は女性の方ですよね?
あなたは同じ立場になった時何が何でも仕事を休まないで下さいね!
それが、どれだけ大変な事か分かるはずです!
まぁー、一生独身の場合は別だったり結婚しても働かなかったらこの気持ちは一生分からないでしょうが!
気持ちわかる!
私の所は60過ぎのババア達だったが、
そいつらも自分の都合良く休んでた。
早番は良いけど、
遅番は嫌がってやらない。
早番のシフト他の人より1日でも少ないと文句タラタラ。逆に多くても文句タラタラ。何で私は少ないの?多いの?って。
スレタイが悪いけど、スレ主の真意を理解しないまま反論する人がまた沸いているようなので勝手にまとめときます。
尤もらしい言い訳があるのをいいことに人に迷惑をかけて尻拭いをしてもらっておいて感謝も謝罪もない人に腹が立つという話。
そんな人間がクズであることに反論する余地がありますか?
主婦でもキチンとしている人もいれば独身正社員でダメダメな人がいることもみんな分かってます。
ただ主婦というのは甘えやすい環境にあることが多い。
旦那の稼ぎがあり、言い訳に最適な子供いて…それだけ環境が整っていれば、ちゃんと自分を律することのできる本当の大人でなければ甘えてしまうのでしょう。
歳をとれば、子供を産めば成熟した大人になれるわけではないので、勘違いしたコドモオバサンは黙りましょう。
それもこれも切羽詰まった環境にある方や甘えず本気で仕事している主婦さんには関係ないこと。
頑張っている兼業主婦さんが気に病むことはありません。
あー確かに主婦は 主婦はって言ってる人がいる
私はそれ言われるの嫌だから遅番もいれてもらってたら、お局が(この私が言っているのが口癖)主婦だから早く帰らないととか道連れみたいにしようとして
ウザかった。
他の方が言われているかもしれませんが、一言相談内容にアドバイスを。僭越ながら。
あなたは、この問題点を子育て中の主婦の主張の是非にしているけど、自分から言えば、この主婦の方が、自分の都合に合わないシフトを組まれて、あなた方に八つ当たりしている事が問題点ではない?
当然だけど、あなた方は、上司の指示に従っているだけで、この主婦のクレームを受け止める義務は、無い。
私からの意見は、ただ一つ「そういう不満は、上司にだけ言ってください。」
それでも五月蝿いなら、上司にこの事を訴えて、文句を止めさせるように指導をお願いするのが筋。
貴女が相手する話ではない。違いますか?
10歳も年上のパートおばさんに
『敬語は使わないでください』
『タメグチで話してください』
『年齢差を感じさせないでください』
『若いママ友とだってタメグチなんです』
『勤務歴は貴女が上なんだから私が敬語を使います』
って私にばかりグチグチ言ってた。
誰もいないか確認してから言ってきた。
小6息子と小1娘がいて息子を毛嫌いしてた。
職場で息子の悪口ばかり。
8年ぐらい昔の話だけど未だに強烈。
オフィス系のパートで働けば?
週4以上とか決まってるとことか労働時間とかも決まってるとこなら遅番とかないよ
カスタマーサポートやコールセンターや営業事務は人手足りてないし、オフィス系は大半仕事休む人は解雇されますので、あまりシフトに悩まなくてすみますよ。
会社によりますが大半だと、事務系で面接で断られるのが妊娠の恐れがある新婚や小さい小学生以下の子持ちなどです。
逆に人材不足のコールセンターなど会社なら採用かなり多いですよ。
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
動物愛護に指示厨と批判厨が多くて凹0レス 52HIT アドバイザーさん (20代 ♀) 年性必
-
これって嫌われていますか?2レス 86HIT 聞いてほしいさん
-
親のこと4レス 107HIT おしゃべり好きさん
-
無職きつい。人間関係めんどくさい。3レス 92HIT おしゃべり好きさん
-
相談をしたかったのですが、できませんでした9レス 131HIT 相談したいさん
-
相談をしたかったのですが、できませんでした
ところで。 『ここに投稿していいか分からなくなりました💦 だけ…(匿名さん6)
9レス 131HIT 相談したいさん -
一緒に働きたくない
休みの日にこんな事を考える自分も嫌だ!せっかくの休みが台無し。楽しく働…(おしゃべり好きさん0)
7レス 128HIT おしゃべり好きさん (♀) -
動物愛護に指示厨と批判厨が多くて凹0レス 52HIT アドバイザーさん (20代 ♀) 年性必
-
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
どういたしまして(^-^) 私の方こそ庇ってくれて 嬉しかったです…(ピノ)
146レス 3122HIT 匿名さん -
これって嫌われていますか?
いろいろな事情を分かってもらった上で一般の会社に就職を目指しましょう。(教えたがりさん2)
2レス 86HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
年齢詐称の見破り方77レス 3289HIT 教えてほしいさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…14レス 219HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
友人といえるのかわからない。4レス 190HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?3レス 50HIT 学生さん
-
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む6レス 320HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
年齢詐称の見破り方
本当、よく14歳もサバよんだもんだ。深入りしなくてよかったね。(エイミー)
77レス 3289HIT 教えてほしいさん (30代 ♀) -
閲覧専用
友人といえるのかわからない。
レスありがとうございます。 自分に友人が少なく、縁あって友人にな…(相談したいさん0)
4レス 190HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…
そうですね😖 さらっと流せるように頑張ります。(聞いてほしいさん0)
14レス 219HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?
ありがとうございます。 祖母に連絡してみます!(学生さん0)
3レス 50HIT 学生さん -
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む
皆様、ありがとうございます。 実両親のほうは「日程を変えられないこと…(相談したいさん0)
6レス 320HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
ここに投稿していいか分からなくなりました💦 だけど、悩んでいるので投稿しますね。 私が最…
146レス 3122HIT 匿名さん -
妻がいるけど元カノに会いたい
僕には3年前に4年間付き合っていた元カノがいます。とても好きだったし結婚も考えてました。結局すれ違い…
68レス 3863HIT 相談したいさん -
キラキラネームの人に会ったことある?
俺まだ会ったこと無いんだけどキラキラネームって実はそんなにいないのかしら? 最近の親は正気を取り戻…
44レス 907HIT 第三臓器 (30代 男性 ) -
1人暮らししたいのに
この前、お母さんに「1人暮らししたい」って言ったらお母さんが「保証人がいないよ」って言われました。家…
31レス 948HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
理想が高すぎる?結婚相手の最低条件について
現在30代前半の女です。結婚願望あります。子供も欲しいと思ってます。しかしなかなか出会いがなく、会う…
19レス 632HIT 相談したいさん -
既婚者を好きになった最低な自分
既婚者に本気の恋をしてしまって苦しいです。私も既婚です。 相手は同じ会社の他部署の上司です。 夫…
16レス 511HIT 叶わぬ恋さん (20代 女性 ) - もっと見る