注目の話題
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
昭和時代ってとんでもないことが頻繁だったの?
八方塞がり。賃貸入居審査に落とされ続けてます。。

姓はこだわりますか?

レス21 HIT数 1167 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
18/09/14 19:28(更新日時)

まだ先の話ではあるのですが、今中1の娘が1人がいて、現在性別未確認で2人目妊娠中です。

2人以上は生まないと決めてあるのですが、旦那がふたりとも女の子だった場合、結婚相手は婿養子にとり、こっちの姓を継がせると決めているようです。

別にどちらでも良いと私は思うのですが、絶対に譲らないと言います。

そんなものでしょうか??

タグ

No.2709622 18/09/13 17:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/09/13 17:55
magician ( 30代 ♂ fqyPLb )

人によるとは思うけど、自分の家系が自分の代で途絶えるってのはちょっと悩ましいと言うか、婿養子に来てくれる人がいるならお願いしたい感じはすると思う。 (^^;)

  • << 6 レスありがとうございます(^ ^) 男性の方がやはり気にするものなんでしょうか^^; 旦那には親戚がいないようで、自分しか名を継げるものがいないから、どちらか1人は...!と言ってます😅

No.2 18/09/13 18:15
結婚したい2 

自分の姓を引き継いだ人って、特に本家じゃなくてもこだわるみたいですね。
うちもダンナに「別に婿に行ってもいいでしょ?」って軽く聞いたら、「ダメだ」って言われました。
うちの息子が幼稚園の時の話です(^^;
ただし、こんなに未婚だらけ、少子化だらけじゃ名字にこだわるのもバカらしくなるかもしれないですよね。

  • << 8 レスありがとうございます(^ ^) 私もバカらしいと言ってるんですけど、旦那には譲れないみたいですね^^; ほんと、2人とも結婚すらしないかもしれないのに...(笑)

No.3 18/09/13 18:21
匿名3 

どっちでもいいってか下らない。

そりゃあ相手が無職とかだと生活出来なくなるから最低限の口出しはするかもしれないけど、本当に娘が大切なら、娘の恋愛や結婚に制限なんかしないはず。

言い方悪くて失礼だけど、名前ごときで子供の人生左右させるような下らない考えなら、最初っから一夫多妻制の国に住んでいっぱい子供作ってもらえばいい。

  • << 9 レスありがとうございます(^ ^) 私もくっだらない😩 って行ったんですけど、本当に娘が結婚したい!という相手が現れたなら、とりあえず結婚相手には婿養子案は出すでしょうね〜😅

No.4 18/09/13 18:52
通行人4 

えー、苗字残すほど立派な家系なのですか?
うちも女の子3人ですけど、どの子も家を継ぐなんて考えなくていいと思ってます。
欲を言えば、近くには住んでてほしいですけどね~。

  • << 10 レスありがとうございます(^ ^) 立派じゃないですね〜🤣 娘もすでにパパの為に姓継ぎたくないし!って反抗してます(笑) 次の子男の子だとまだ助かるんですけどね〜∑( ̄Д ̄;)

No.5 18/09/13 19:11
匿名5 

旦那さんは財閥の長男ですか?それとも幕末期前から続く華道や書道、しみせのお店などの名家の家庭ですか?

なーんでもない一般家庭ですよね

それに墓守りって言葉自体も死後ですよ

介護も墓守りも今では自己完結の時代
こんな時代で子供に面倒見てもらおうって考え方の方がおかしいです

逆に言えば男の子でも嫁を貰っても、嫁は義親の介護義務なんてないんです

  • << 11 レスありがとうございます(^ ^) 子供に介護をしてほしいとは一言も書いておりませんが?😲 旦那は空手の(有名とかではない)館長をしてるので、そのへんで思う事はあるんでしょうかね、私からするとよくわかりませんが😅

No.6 18/09/13 19:22
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 人によるとは思うけど、自分の家系が自分の代で途絶えるってのはちょっと悩ましいと言うか、婿養子に来てくれる人がいるならお願いしたい感じはすると… レスありがとうございます(^ ^)

男性の方がやはり気にするものなんでしょうか^^;

旦那には親戚がいないようで、自分しか名を継げるものがいないから、どちらか1人は...!と言ってます😅

No.7 18/09/13 19:24
既婚者7 

私の実家と主人の実家は江戸時代から引き継いでいる物、私の家は江戸から続く家系図もあります。
詳しくは書きませんが、色々とあるので姓は重く考えなければなりません。
そんな家で育った私ですが、そういうのが重たいので終わらせたい気持ちがあります。
主人も俺の代で終わらせ、子供にまでいかないようにしたいと言ってます。
プレッシャーですし、守る側からすると人生の足枷のように感じるのです。

  • << 12 レスありがとうございます(^ ^) 名前にすごく力のある家系だと、色々事情がありそうですね😢 旦那が望んだとしても、子供達が同じ気持ちでなきゃ、姓を継ぐ必要なんてないと私は思います、結局何世代か後に消えるかもしれないですからね😅

No.8 18/09/13 19:27
専業主婦 ( ♀ )

>> 2 自分の姓を引き継いだ人って、特に本家じゃなくてもこだわるみたいですね。 うちもダンナに「別に婿に行ってもいいでしょ?」って軽く聞いたら、「… レスありがとうございます(^ ^)

私もバカらしいと言ってるんですけど、旦那には譲れないみたいですね^^;

ほんと、2人とも結婚すらしないかもしれないのに...(笑)

No.9 18/09/13 19:32
専業主婦 ( ♀ )

>> 3 どっちでもいいってか下らない。 そりゃあ相手が無職とかだと生活出来なくなるから最低限の口出しはするかもしれないけど、本当に娘が大切なら… レスありがとうございます(^ ^)

私もくっだらない😩
って行ったんですけど、本当に娘が結婚したい!という相手が現れたなら、とりあえず結婚相手には婿養子案は出すでしょうね〜😅

No.10 18/09/13 19:36
専業主婦 ( ♀ )

>> 4 えー、苗字残すほど立派な家系なのですか? うちも女の子3人ですけど、どの子も家を継ぐなんて考えなくていいと思ってます。 欲を言えば、近く… レスありがとうございます(^ ^)

立派じゃないですね〜🤣

娘もすでにパパの為に姓継ぎたくないし!って反抗してます(笑)

次の子男の子だとまだ助かるんですけどね〜∑( ̄Д ̄;)

No.11 18/09/13 19:54
専業主婦 ( ♀ )

>> 5 旦那さんは財閥の長男ですか?それとも幕末期前から続く華道や書道、しみせのお店などの名家の家庭ですか? なーんでもない一般家庭ですよね … レスありがとうございます(^ ^)

子供に介護をしてほしいとは一言も書いておりませんが?😲

旦那は空手の(有名とかではない)館長をしてるので、そのへんで思う事はあるんでしょうかね、私からするとよくわかりませんが😅

  • << 13 そんな家庭で苗字に拘ってるなんて本当にくだらないですね〜 子供が男とか女とか苗字とか拘らない器が広い旦那さんになってほしいですね😙

No.12 18/09/13 19:58
専業主婦 ( ♀ )

>> 7 私の実家と主人の実家は江戸時代から引き継いでいる物、私の家は江戸から続く家系図もあります。 詳しくは書きませんが、色々とあるので姓は重く考… レスありがとうございます(^ ^)

名前にすごく力のある家系だと、色々事情がありそうですね😢

旦那が望んだとしても、子供達が同じ気持ちでなきゃ、姓を継ぐ必要なんてないと私は思います、結局何世代か後に消えるかもしれないですからね😅

No.13 18/09/13 20:00
匿名5 

>> 11 レスありがとうございます(^ ^) 子供に介護をしてほしいとは一言も書いておりませんが?😲 旦那は空手の(有名とかではない)館長… そんな家庭で苗字に拘ってるなんて本当にくだらないですね〜

子供が男とか女とか苗字とか拘らない器が広い旦那さんになってほしいですね😙

No.14 18/09/13 20:28
匿名14 

少子高齢化は止まらないし、お子さんたちが結婚できる保証すらないし、親の言いつけを守るかも解らないのに…(笑)
生まれた子どもが健康に生まれてきたり、健康に育つかも解らないんだから、もう元気に育って独立したら御の字だよ。


うちは「田中家(仮名)」なんだけど、田中姓を名乗っているのは、現時点で両親、兄、私、私の息子 父方の妹、父方の弟なんだけど、叔母にあたる父方の妹は離婚、叔母は旧姓の田中姓に戻ったけど、叔母の子は父親の名字を名乗っている。
叔父にあたる父の弟は子どもは娘3人、それぞれ嫁いで名字が変わっている

そして、私の父が田中家長男で、私には兄、姉がいるけど、姉は結婚、兄は生涯独身確定??な感じで、私はシングルマザーで、私と息子は田中姓を名乗っている。

ややこしくてよく解らないけど、つまりは今後兄が結婚して子どもでももうけない限り(この可能性は現時点では限りなく0に近い)
田中姓の跡継ぎとなりそうなのは、私の息子のみとなる。ただ、私も今後縁あって再婚なんて可能性もあるし(こちらも限りなく0に近いけど)
それ以前に息子が大人になって結婚するかも解らないし結婚しても相手の姓を名乗るかどうかも解らないしね。

ややこしいついでにもうちょっと捕捉すると私の祖父は養子として田中家に迎え入れたから、田中家とはなんの血の繋がりもなく、祖父には兄弟がいないから「田中家」自体が風前の灯火状態ということなのさ。

そして私の両親からすると
「孫」は私の子と姉の子2人のみ。
田中家も風前の灯火だけど、それ以前に血筋自体が途絶えるかもしれないっていう瀬戸際だよ(笑)

でもそんなの気にしても意味ないからね。別に跡継ぎ必須な家系でもないし、田中家の墓守のために子を産んだわけでもないから。
子どもはそういうのにとらわれず自由に生きてほしい。

一方で母親の実家は世襲必須のお家柄で、末娘の母親は関係ないけど、長男教凄まじいところだから、それはそれで大変だなと思う。

  • << 16 あんたはタダ子供が欲しかっただけだろw

No.15 18/09/13 20:45
匿名14 

もし、もしも主さんのところのお嬢さんと息子が大人になって結婚するって話になった場合、息子が婿養子になるなら田中姓は断絶ということになるし、田中姓を名乗れなくなるのは譲れない、と言うかもしれないから、そうなると、一人息子のいる家はやめておいたほうがいいとなるよね。 昔は「次男坊」が人気だったようだけど、今は、ひとりっ子か2人兄弟が ほとんどで、男の子2人兄弟を探すのも大変で そもそも「次男坊」「三男坊」なんて探すのは至難の業でしょう。そんな条件付きで婚活しても縁遠くなるだけで、そうなったら名字どころか、血筋も途絶えてしまうよ。これはもちろん私のところにも言えるんだけど。
そんなことしてまで名字は大事なんだろうか?とその辺りご主人はどのように答えるのか気になるところ。

  • << 18 レスありがとうございます(^ ^) 私は別の方にレスしたように、旦那の主張は理解できないです^^; 例えば私の娘は婿養子を無事にもらえたとしても、子供が生めなかったりなんなりで途絶える可能性はあるから、姓に重要性は感じないです。 そうなった時は、さすがの旦那も諦めるのではないですかね😅 考えがちょっと昔っぽい人なので、今の考えは変えたくないのでしょうが、現実的にそれができるかどうかは別だと思います^^;

No.16 18/09/13 20:47
匿名16 

>> 14 少子高齢化は止まらないし、お子さんたちが結婚できる保証すらないし、親の言いつけを守るかも解らないのに…(笑) 生まれた子どもが健康に生まれ… あんたはタダ子供が欲しかっただけだろw

No.17 18/09/13 20:57
匿名14 

>> 16 え、そうだよ?なんで?
子どもがほしいから子どもを作って生むんでしょ。

No.18 18/09/13 21:37
専業主婦 ( ♀ )

>> 15 もし、もしも主さんのところのお嬢さんと息子が大人になって結婚するって話になった場合、息子が婿養子になるなら田中姓は断絶ということになるし、田… レスありがとうございます(^ ^)

私は別の方にレスしたように、旦那の主張は理解できないです^^;
例えば私の娘は婿養子を無事にもらえたとしても、子供が生めなかったりなんなりで途絶える可能性はあるから、姓に重要性は感じないです。

そうなった時は、さすがの旦那も諦めるのではないですかね😅

考えがちょっと昔っぽい人なので、今の考えは変えたくないのでしょうが、現実的にそれができるかどうかは別だと思います^^;

No.19 18/09/14 14:27
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

気にする人は気にするのでは?

私の家系は女ばかりで、私も三姉妹なのですが、親は皆嫁に出すんだ。と、言ってましたね。
妹達とは歳が離れて居るので、先に嫁に行きました。

何となく思うのですが、子供の頃からそういった話をしていると、子供は反発心を持って拒絶する様になると思いますよ。
長女はもう反発しているみたいですし。

うちは母方の家の養子縁組の話が出ていたのですが、母親が気にしなくていいと言っていたので、婿に入ってくれる人が居るならばお婿さんとってもいいかな…位は思ってました。
そのうちそんな話は無くなったので嫁に行きましたが。
少なくとも、どっちでもいいけど、お婿さん貰えたら嬉しいな、位でいる方が良いのではないかと思いますよ。

No.20 18/09/14 17:14
匿名 ( ♀ IcZILb )

だいぶ前の話ですが、伯父が結婚して数年後に婿養子に行きました。
祖母は、伯父に近くにいて欲しかったので、婿養子に行った後は毎日台所の棚に伯父の為のお茶をそなえてました。
私達は「おじさんのお茶」と言ってましたが…
さらに数年後に、伯父夫婦に子供ができましたが、いろいろあって結局離婚して地元の近くに戻って来ました。

女系家族はいろいろ大変ですよね。
地域とか年代もあるかもしれないけど、やっぱり婿を受け入れる家の家風というか、住んでいる人達の人柄が大事と思います。
主さんのご主人と合う人が来てくれればいいですが、何だか心配という時は、お婿さんを優先したほうが結果うまくいくように思いますよ。
まだまだ先の話ですよね。
まず、元気な赤ちゃんを産んでから、さり気なく親類に相談したらいいんじゃないでしょうか。

No.21 18/09/14 19:28
通行人21 ( ♀ )

いろんな考えの人がいるからね。私は養子娘です。妹二人いるけど真ん中子供いない、一番下未婚。もう一番下も45歳だから結婚しないと思う。
どういう考えて、婿養子といっているかわかりませんが、今時来てくれる人は珍しいのでは?近所の人は娘さん(24歳)が最近婿さんきましたが。田舎なので、よかったねの一言。うちの近所私もだけど、婿養子多いんですよね。姉が出ていき妹が婿取りとか。

私は小さい時から、跡取りと言われて当然の様に跡を取りましたよ。嫁に出ていく気0。なので、主人にも最初に婿に来なければダメだよと言ったら、二つ返事でOKでした。それまで、それでダメになる人ばっかりだったのに。

主さん田舎なのかな?土地や財産、そんな名家かなんていう人もいるけど、跡取りを気にする土地柄もあるし、気にする人がいても不思議じゃないです。

最後は、娘さんの自覚。それ大事ですから。あとは、結婚する人の人柄。婿に来る人は、嫁の様に働きものじゃないと務まらない。うちもそうですけど、近所の婿さん、奥さんの知らないうちに畑に行って仕事してたりする。
近所の人に会ったりして、さっき畑にいたよ~なんて言うと又?なんて会話成立してます。旦那さんが婿養子というならば、婿を大切にする人じゃ無いとだめですよ。
今時の婿さんは、ものすごく大切にされますから。なんだかんだ言っても、大切な婿なので。

嫁姑の逆で、男同士の関係が重要です。その辺り旦那さんわかっているのかな。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧