ごめんなさいはいいから!

レス50 HIT数 10011 あ+ あ-


2013/05/05 01:22(更新日時)

四歳の息子なんですが、たたんでいた洗濯物を投げたりバラバラにされたので怒鳴ってしまいました。
今思えばかまってほしくての事だったんだと思います。
疲れていたのもあったし早く洗濯物済ませてまだまだやることあったし、そんななかのいたずらについ怒ってしまいました。
ごめんなさいと言う息子に、ごめんなさいはいいからたたんで!!
と怒り繰り返しました。
それでも泣いてる息子にじゃあママもたたむからやって!と。
はぁ…こんな些細なことで怒ってしまったこと、今すごく胸が痛みます。洗濯物一つだけ泣きながらたたんだ息子にその場でなぜ何か言ってあげられなかったのか。
後で私の横にきてひきつったようにニコリとしました。
遊ぼうって言えば遊ぶんだよ、洗濯物グチャグチャにしないでねと言ったら、うなずきました。
おおらかでありたいと思ってますがそうできない時があって落ち込みます。
感情的になって怒ってはだめでなのに。
明日はいっぱい遊ぼうね。

No.1943120 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10

>> 1 日々、お疲れさま😃 ゆっくり休んで下さい🌠💤 ありがとうございました!今夜はゆっくり眠れるといいな…。

No.11

>> 2 小さい頃からもっと厳しく躾なければいけません👊 ありがとうございます!
2さんのおっしゃる通り厳しく躾をと思って怒りました。
だけど後になって言い過ぎたかなと思ってしまう情けない母親です💦

No.12

>> 3 たまに本気で怒られるからこそ子供は「あ、これはやっちゃいけないことなんだ」って少しずつ覚えていくものです。主さんは愛情深い素敵なお母さんです… ありがとうございます!
今はもう四歳にもなって聞き分けられるのになぜって、そしてそれは私が忙しいときに限ってって解っているのに…。
いったい何歳頃までこうしたイタズラするんでしょうか💦

No.13

>> 4 とても、いいお母さんですね。 息子さんは可愛がられているのはちゃんとわかってると思います。 主さんもお母さんである前に人間だから… ありがとうございます!
息子は可愛いいからこそしっかり育てなければと思っていています。
(怒)をむき出しにしてしまったところがありました。子育てって大変さと幸せに思える事の繰り返しで、そこで私も成長していきたいです。
お互いに頑張りましょう!

No.14

>> 5 こっちの様子を伺いながらのあのひきつり笑顔は胸が痛いですよね。 うちの子は食が細くて、食わず嫌いも多く、食事中イライラします。こっちはせっ… ありがとうございます!
ママさんのお子さんは食が細くて大変だったんですね💦息子は野菜が苦手なので苦労しています。
あのひきつり笑顔は胸が痛いですよね。
食べれるものを少しだけすようにしてそれで間食してくれたらママさんも嬉しいし、お子さんも達成感があるしいいですね!

No.15

>> 6 気持ちすごくわかります‼ 私も些細なことで、上のコ3歳半に怒りがちです‥ 下のこの世話などで急いでいるときの洗濯物、おもちゃの片付け、朝の支… ありがとうございます!
私も6さんの気持ちわかります。
下の子のお世話や片付けそれにご飯の仕度となやることいっぱいで。
まさに時間に余裕がないんです私💦
もっと上手く時間を使わないとですね。

No.16

>> 7 ちょっと、子ども目線で状況を想像してみました。 お子さんからしたら、ちょっと、怖かったでしょうね😭 たとえ、なにか悪さを仕出かしても、穏… ありがとうございます!
怖かったと思います、だからあんなに涙流して泣いたんですよね。
四歳で聞き分けよくなってきてるんです。
そうですよね、穏やかでありたいとそう思います。

No.17

>> 8 うちの子供は今はもう小学生の高学年なんですが、最近溜まりに溜まった写真をアルバムに整理しつつ、昔の写真を見返してました。 幼稚園入る前… ありがとうございます!
私もすごく不器用です。
8ママさんのお子さん第二の反抗期ということで大変ですね💦
写真を見返すっていいですよね、私も時々写メを眺めてます。
小さいうちは一時だからと回りから言われますがまだピンときません💦
言い間違いが可愛くて何回も言わせていると、もう言わないも~んと口がスネ夫になります(笑)

自分を見失わないようにします。お互い頑張りましょう!

No.18

>> 9 しょうがないじゃん?疲れてるんだから。 みんなそんなもん ありがとうございます!
育児は育自と何かで見たような聞いたような気がします。
みんな同じく疲れて悩みながら日々過ごしていくんですよね。

No.35

>> 19 私が子供の頃は、かまって欲しくて悪ふざけというのは、あったと思います。 主さんは体罰はされてないようですが、私は悪ふざけが過ぎて母からおし… ありがとうございました。時々このフォローがいいのか悪いのか解らなくなってしまうときがあります。

No.36

>> 20 主さんの気持ち凄く凄~く分かりますよ。 私も、子供がまだ幼児の頃、感情まかせに怒鳴っていました。 怒鳴った後は必ず自己嫌悪… 眠った我… ありがとうございました。そうなんです、眠ってる息子を見て涙が出てしまいました。
すごく甘えん坊なんですけど、ギュってして欲しいわりにはしてあげてもすぐに離れたがって何処かへ行っちゃうと言うか、
もういいの?
と聞くことがあるんです。
私も息子と一緒に成長していきたいと思います
お互いに子育て頑張りましょうね!


No.37

>> 21 めっちゃいいお母さんだと思う。 優しく言えばって後になって感じるかもしれないけど、あたしも小さい頃は怒鳴られる事多かったし、怒らない=… ありがとうございました。叱ったあとは優しく言えばよかったかなって思うときがあります。
洗濯物の他にもたまにチョコッとイタズラされるんですけどね💧
自分のゆとりの無さに落ち込みます💦

No.38

>> 22 正直な感想を書きますね… いるよな~そういう人… スーパーとかで大声で声を張り上げたり 感情的に怒っているお母さん… 目白駅で… ありがとうございました。私も大声で叱る人見たことあります。でも大声はどうかと思いますけどね…。
前に公園で遊んでいた時に棒でお友達にツンツンする真似をした時や、相手がいて危険だったり後は飛び出しそうになってしまった時に、大声ではないけれどけっこう口調が強めになりました。
頑張ります!

No.39

>> 23 子供に怒鳴り散らすのはいいことではないですが、止められないときもありますよね、 母親の前に人間だし。 怒ったあとにフォローを主さんがいれて… ありがとうございました。あの時に一回二回はダメだよと普通に言ったんですけど、三回目にしてやられてしまって💧
それは初めての事ではないので何にせよ叱っても意味がないのか、どう言い聞かせたらいいのか、怒らない子育てがいいのか…
と色々悩む時があります💦そうですね、優しい子に育って欲しいですね。

No.40

>> 24 最初から親になれる人 なんていません。 子供に教えられ 気付かされ 反省しながら親になって 行きます。 人間、一生勉強で… ありがとうございました。人間一生勉強!
まさにその通りだと思いました。
子供から学ぶことが多いですし色々考えさせられます。
一つ一つが実になっていくように勉強頑張ります。

No.41

>> 25 主さん疲れてたんだよね なんか胸がキュンとしました 息子が泣いた顔でニッて笑った事思い出しました 可愛い時は一瞬 … ありがとうございました。あの時はかなり疲れてました💦
叱った事は無駄ではないんですよね、そうあって欲しいです。息子にもちゃんと届いてるのかな、ダメって事が伝わってくれたのかな。
しからないで優しく諭していく方が子育てにはいいのかって、おっとりしたママさん見てたら思えるときがあります。
子育てって難しいです💦

No.42

>> 26 これがお金を貰ってやっている事だとしたら 疲れてたからとか理不尽だからとか何回言ってもわからないからとかで怒鳴り散らしたりしないと思いますよ… ありがとうございました。保育士さんは感情的に叱ることないんでしょうね、凄いですよね!
私はあの時感情的になってしまいました💦
公園なんかで大声で叱られてる子たまに見かけます。私はそこまで大声でって事はありませんが、危険な時は口調が強めになってしまった事がありました。


No.43

>> 27 思わず微笑んでしまいました 悪い事は悪いのです。 叱る時は、ガツンと叱らないと、何が悪いのか分からないまま。 主さんは、ちゃん… ありがとうございました。そうですね悪いものは悪いと解ってほしくて、
ぐちゃぐちゃにしてもまた自分が(息子が)やり直さなきゃいけないんだよ、と解ってほしかったんです。
お互い頑張りましょう!

No.44

>> 28 私も今日、3才の娘に怒鳴りました。 1才の息子を訳もなく通りすがりに叩いたのです。 息子が遊びの邪魔をした時は息子を諫めるように声をかけ… ありがとうございました。同じような事があります、息子の場合は弟が手に持つオモチャをすべて取り上げたり、いきなり訳もなくドーンと押したり時には噛みつきます。
なぜダメなのか言ってもまたやります💧
これも悩んでいることです💦

連休はどうですか?
密着した時間過ごせてますか。

No.45

>> 29 私は怒鳴られながら育ちました😁 怒鳴られても仕方ないことを息子さんはして、息子さんも反省して主さんもフォローしてそして反省して‥ 良いじ… ありがとうございました。叱るときは必ず理由を伝えています。本当に子供に教わることたくさんあります。
叱られて育ったんですね💦私はどちらかと言うとあまりしからず誉めずといった環境でそだちました(笑)

No.46

>> 30 スレ読んで泣きそうになりました 私の母や祖母もこんな気持ちだったのかなって 主さんはいい母親だと思います 頑張ってください ありがとうございました。子育てって難しいですね💦頑張ります!!

No.47

>> 31 もしそこに学校の先生や近所の人がいたら感情的になるのを我慢できるんじゃないかな 本当はコントロールしようと思ったら出来るんじゃない… ありがとうございました。甘えてる上にコントロール不足なんて最悪ですね💦

No.48

>> 32 横すみません。 うちの子も食が細くてイライラして、一時期ですが食べないなら作らないわってノイローゼ気味になった事があります。 でも小… ありがとうございました。息子は野菜が苦手なんですけど、そのうちに食べてくれるようになるんでしょうか…。
お子さんのようにいつかは何でもモリモリ食べてくれると願ってこれからもまた作っていきます。

No.49

>> 33 家事も育児もがんばってらっしゃるなと思いました。でも自分で自分を縛ってる様にも思えました。 洗濯物畳むのって子供さん寝てからでも良いんじゃ… ありがとうございました。そうですよねもっと柔軟に考えたら後回しにできるんですけど…。
子供が寝てからたたんでいた事があったんですけど、子供が寝たら私も寝たいし洗濯物たたむのを明日に残したくないのもあって、見計らってたたむようになりまして。
もっと器用に要領よくなりたいです💦

No.50

>> 34 三人の子育てを終えて(とりあえず)孫も二人いるばあちゃんです。お二人のその時の様子を思い浮かべるとなんとも微笑ましいです。◎と思いますよ。主… ありがとうございました。あとから思い返してみると息子は楽しそうにも見えました💦イヒッといった感じです。
怒られるのわかっていてやるんでしょうか子供のイタズラって💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧