注目の話題
我が子は親孝行になる?
夜に授業する幼稚園と小学校が欲しい
日本人って国内でしか法律を守らないんですか?

うちの息子、頭いいかも。

レス59 HIT数 28612 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
19/05/22 13:34(更新日時)

親ばかでしたらすみません。
イラッとするスレタイですみません。


今3歳8か月の子供のママしています。
育てていて自分の子供が私よりも頭がいいんだろうなぁと思うことが日々ああります。
特別!というわけではないと思いますが、どうやって育てていいか…わかりません。


息子は今度の四月で年少・幼稚園入学です。

今、英語と日本語両方を話します。
レベルは英語も日本語も4歳児程度なので日常会話程度です。

ひらがなも書けますし、数字、アルファベットも書きます。
日本語の本も一人読んでます。
最近は漢字もいくつか読むようになりました。

ここ2週間で一番驚いているのが、数字20までのたしざんをするようになりました…彼曰く、楽しいらしいです。

私と主人がエウレカをテレビで見ている時間、息子はいつも一人で読み書きや計算のドリルを出してきて勉強しています。

私はすごく馬鹿なので育て方がわかりません。
このままでも勝手に勉強してゆくのかなぁ…?
小さいうちに塾にいれたりしたほうがいいのでしょうか?




No.1922153 13/03/04 12:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/03/04 12:18
匿名さん1 

才能があり
好きで勉強するなら

お金はかかるけど、幼児教室に行かせないと勿体無い。

羨ましいな。

でも、運動もさせてね。

  • << 4 レスありがとうございます。 幼児教室とはどのようなものですか? すみません、知識がないです…よかったらおしえてください。

No.2 13/03/04 12:41
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

勉強が好きできていいですね。
きっとその子の才能ですよ。

せっかくなので、少しずつ難しいことをさせたほうがいいですよ。
親のスキルが必要で、とても面倒ですが、
少しずつ難しいことを覚えていくとどんどん興味が伸びていきますよ。

No.3 13/03/04 13:14
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

子供には好きな事をさせるのが一番ですよ。そのままがいいです。お母さんはそばで見守ったり誉めてあげたり、それだけでいいんじゃないですか?

No.4 13/03/04 13:36
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 才能があり 好きで勉強するなら お金はかかるけど、幼児教室に行かせないと勿体無い。 羨ましいな。 でも、運動もさせてね。 レスありがとうございます。

幼児教室とはどのようなものですか?
すみません、知識がないです…よかったらおしえてください。

No.5 13/03/04 13:50
匿名さん5 ( ♀ )


うちの長男も2歳でひらがなの読み書きが出来るようになってました。

特に教え込んだ記憶もなかったのですが、絵本の読み聞かせから文字に興味を持ち、絵本の文字にパターンがあるのを見つけ、読めるようになったようです。

そこからはカタカナ、漢字、数字、足し算引き算と、みるみるうちに出来るようになりました。

でも、それは息子がたまたま興味を持ったのが勉強に通じる事だっただけで、小さな子供にはよくある現象だと私は捉えています。

車の名前やポケモンの名前、技など何百も覚える子供は沢山いますからね。

私はそのまま「新しい事覚えるのって楽しいね」というスタンスで見守っています。

今小4ですが、今も勉強は好きで知らない事を知る事が楽しいようです。

成績もいいと思います。

私は苦手意識が出ないように、勉強に好奇心を持ち続けられるような声掛けはしますが、特にもっと勉強しろとか塾行かせようとは思っていません。

息子にとって今のスタンスが一番だと感じるからです。

学校から帰宅後は宿題をやり、近所の友達と外遊びに夢中の普通の男の子です。

よそと違うのはゲームを持ってない事くらいです。

No.6 13/03/04 14:00
♀ママ6 ( ♀ )

有名私立校をお受験するとか考えているなら塾もいいですが、普通に公立でやっていくなら、まだ何もしなくていいんじゃないですか?

先の方も言われるように、2才で車種をほとんど言えたり、東海道線の駅名全部言えたりとか…興味があれば子供はどんどん吸収しますしね。

主さんのお子さんが神童なのかはわかりませんが、勝手に楽しく勉強しているのを、強制的にやらせて嫌いにさせたら元も子もないですからね。

No.7 13/03/04 15:31
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )

それは、ある程度、今は求めるままにやらしてあげるといいと思います。

塾などより、教材をやりながら、一緒に勉強されては?うちはそうしています。

うちも計算が好きで、私が延々やらされていて、もうウンザリしてきていますが、興味を持つ今しかないと頑張ってます。

うちの子は凡人なので、勉強が優れているわけではありませんが、主さんのお子さんのように、よく興味を持ち、理解も早い子は天才肌なので、根気よく付き合ってあげて下さい。

頭がいいというのは、ただ学歴を上げる為だけにあるわけではなく、勉学を追究した結果、多方面で新たな方法を作り出す力があるという事。

親は、その状況を楽しみながら、環境を整えてあげるといいでしょう。
親が、一緒にやる事で、子どもの脳はより活性化されます、ですので、知らない先生より、今の時期は親と一緒にやるのが私はベストだと思います。

No.8 13/03/04 17:52
匿名さん8 ( ♀ )

うちも次男が二歳で勝手に平仮名・カタカナ・アルファベットを覚えてしまいました。

そして幼稚園の年中さんで九九を覚えました。

運動もクラスでトップらしく、主さんと同じく天才⁉って思ったんですがね、小学校の勉強が簡単過ぎてつまらない!

もっと難しい問題がやりたいのに出来ないって不満があるそうです。

先生には「完璧なので、挫折感を味わう事が課題ですかね~」とも言われましたが、重度のアトピーで沢山の制限があります。プールや海に一度も入った事ありません。クラスメイトに「肌がガサガサだ」と言われて泣いたりも…
しかし、それでバランス取れてると思います。

主さんも、勉強以外で「負けた!かなわない」という体験をさせて下さい。
こういう子は挫折感を学ぶのが大事だと思います。

  • << 10 横レスすみません。 アトピーは体質で「挫折」と結びつけるのは違うと思います😓 小学生なのに、挫折することがそんなに大事でしょうか。 頭のいい子なら、公文をやれば、実力次第で先へ先へと進む充実感があるかもしれませんね。
  • << 15 アトピーで挫折。 言いたいことはわかるけど、ちょっと違う気もしますよ。 偉そうな坊や何ですか? 今は勉強好きで頭が良くて、スポーツも一番。 小学生ですよね。 それを脅かす子がこれから先に何人も現れます。 その時に、挫折感味わったり、負けん気出したりするんじゃないですか? それで、本気になってもっともっと勉強していくんじゃないでしょうか? それか、諦めてしまうか。 その時に坊やのやる気がわかると思います。
  • << 34 8さんのご意見よくわかります。 私もたくさんの子供さんを教えている者ですが、その子供さん、みんな頭がいいです。 で、私は『自分に取って出来ること・興味あることをできても、それは当たり前。心地いいんだから。それだけではなく、できないこと・興味ないことを苦しみながら乗り越えて上達することこそだ』という。 自分も『天才だ』とよく言われます。が、それは自分に取ってたやすく出来ることなので、ちっともピンと来ません。 8さんも『誉められず叩かれて育った世代』ですか?私はそうです。だから8さんのご意見にピンときましたよ😄 主さんへ。ぜひ、伸ばしてあげて下さい。ですが、どんなに順調に行っても長くやっていると必ず壁に当たります。そのときに乗り越える術も一緒に考えてあげて下さい。 才能と努力のバランスが整っていないと、一時的にはよくても長いスパンでは、成功しません。

No.9 13/03/04 18:14
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

地域でだいぶ 違いますが、 3歳から英語、スイミング、公文、そろばん、空手、ピアノ 全てをこなして ますよ😏 蛙の子は蛙って言いますから 主さんに似てなくても 旦那さんに似てたんじゃないですか❓

No.10 13/03/04 20:08
匿名さん10 

>> 8 うちも次男が二歳で勝手に平仮名・カタカナ・アルファベットを覚えてしまいました。 そして幼稚園の年中さんで九九を覚えました。 運動もク… 横レスすみません。
アトピーは体質で「挫折」と結びつけるのは違うと思います😓

小学生なのに、挫折することがそんなに大事でしょうか。

頭のいい子なら、公文をやれば、実力次第で先へ先へと進む充実感があるかもしれませんね。

No.11 13/03/04 20:26
匿名さん8 ( ♀ )

>> 10 アトピーがあって、みんなはプールの時間で楽しんでいるが、見学する。食べたい物もアレルギーがあって我慢しなければならない。

頑張ってもどうにもならないことがあるって気付くのって大事じゃないですか?

じゃないと、大体の事は努力しなくても人より出来てしまうんですから、人の苦労が分からない、失敗経験がない、最悪な場合は「こんな簡単な事が何故出来ないのだ」と人を見下したりしてしまうかも知れません。

私はそういう風な人にはなって欲しくないです。
自分が痛みを経験しないと、他人の痛みが分からないという意味です。

主さん横レス申し訳ありませんでした💦

No.12 13/03/04 21:54
♀ママ12 ( 30代 ♀ )

うちも娘が旦那に似て頭いいほうですね。私も馬鹿なんで笑

今小3ですが学校での理解で私が教えた事がなく楽ですよ。
うちは特に経済的に塾など行かせてあげれないから、ピアノだけ習ってあとはチャレンジをやらせているだけです。

経済的に大丈夫で本人がやりたいようなら、やらせて嫌ならやらせない。それでいいと思いますよ。

自然にやりたいようにやらせるのが、1番ではないでしょうか。

No.13 13/03/05 00:35
♂ママ0 ( ♀ )

皆さん、レスありがとうございました。
ご経験のある方の話を沢山きけてかなり参考になりました。(^人^)
まずは今のやる気を損ねないようにホローしてあげようとおもいます。

実はそろばん教室は検討中で、早いうちにいかせようとおもいます。
金銭的に限度はありますが、内面的な成長も含め沢山経験させたいと思いました。
みなさん、ありがとうございました。

No.14 13/03/05 05:23
ベテラン主婦14 ( ♀ )

主さんのお子さん、天才かも!

家の息子の友達も天才君いましたよ。

彼は一度読めば頭に入るのでたいして勉強せず、スポーツばっかりしてました。

その癖、学年で一番。
二番目の子は努力型で、勉強ばっかりしてまして常に天才君に勝ちたいと、闘志を燃やすも勝てず、下手すりゃ家の息子に負けて三番目になることも・・。


家の息子は常に学年三番、二番になることもたまにありましたが、天才君にはかなわないと言ってました。


今は、それぞれ大学に進み社会人になっております。


近所にも天才君いますが、彼は中学生で学年トップ。

勉強はせずにクラブ活動に明け暮れております。


小さな頃に遊び半分で色々教えたらすぐに覚えて、お母さんが気持ち悪くなったとか、妹が産まれ妹は普通なのでホッとしたと言ってます。


いいですよね、努力無しで頭に入るなんて。

私なんて忘れる一方です。

No.15 13/03/05 05:40
ベテラン主婦14 ( ♀ )

>> 8 うちも次男が二歳で勝手に平仮名・カタカナ・アルファベットを覚えてしまいました。 そして幼稚園の年中さんで九九を覚えました。 運動もク… アトピーで挫折。


言いたいことはわかるけど、ちょっと違う気もしますよ。


偉そうな坊や何ですか?

今は勉強好きで頭が良くて、スポーツも一番。

小学生ですよね。

それを脅かす子がこれから先に何人も現れます。

その時に、挫折感味わったり、負けん気出したりするんじゃないですか?


それで、本気になってもっともっと勉強していくんじゃないでしょうか?


それか、諦めてしまうか。


その時に坊やのやる気がわかると思います。

No.16 13/03/05 08:15
匿名さん16 ( ♀ )

>> 15 納得。
小学生で挫折感を熟知してしまい、中学生になったら
何もかも呆けてしまった知人がいます。
その知人も今やニートです。それこそ親のエゴですね。
主さん、横レスすみませんでした。

No.17 13/03/05 09:03
匿名 ( 30代 ♀ 6COIe )

羨ましい😢
うちの四歳の年少の息子なんてさ😢
抱っこばっかり。。僕、トミカの町をつくるーってプラレールとトミカで毎日街を作って遊んでるだけ。

焦ってきた😢勉強教えよう😢言われたこともすぐ忘れるから、教えてもすぐ忘れそう。
羨ましい。

  • << 30 横レス失礼します。息子さん、街を作るって素晴らしいじゃないですか!好きなこともあって、創造力も造形力もあるんですよ!うちの息子「なんか」なんて言っちゃ失礼です! 「勉強」はたくさんある才能の一つですから、主さんのお子さんみたいにできたらできたでいいし、できなくたって他のことができたらいいんですよ。どっちみち何年かしたらやる勉強、好きでもないのに焦ってさせて意欲を奪ったりしたら勿体ないですよ。 私なら、電車の図鑑を一緒に見たり乗りに行ったり、すこし難しめの模型にチャレンジさせてあげたりして楽しむのにーー! ちなみにうちの娘、「あたりまえ体操」を自作するという才能の持ち主ですw

No.18 13/03/05 09:22
♂♀ママ18 ( ♀ )

絶対頭がいいですよ。
うちの下の子は、言葉や読み書きがはやく、2歳で入れた幼児教室でも、よく誉められ、絶対知能高いからと時期を見てテストを勧められてますが、親からしたら普通です。上の子より色々早いなってくらいです。
そこら辺に、ちょっと賢そうな子なんか沢山居ます。
でも、主さんのお子さん、そんな賢いなら天才ですよ!うまく伸ばして下さい。
知り合いのお子さんにも居ました。天才?みたいな男の子。しかも運動もできるし、わりとワンパク君でしたが、中学では全国模試とかトップでした。人より苦労なく何でも頭に入るみたいだし、応用力?大人でも考えを突き詰めて出したような話を 当たり前に話すんですよね。付いていくの大変でした。
うまく言えないんですが、年代独特の理屈っぽい男の子のしゃべり方とは全然違うんですよ。
記憶力ももちろん素晴らしかったみたいです。
集中しなくても、興味がなくても、頭に入っちゃうみたいでした。

そう言えば、お母さんは教育ママでも、逆にノビノビタイプでもない、どちらかと言えば放任でしたね。

No.19 13/03/05 09:40
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

バカと天才って 紙一重って言いますよね(笑)
また、脳は変わります😏
2歳で何でも話して覚えられていた子供が 4歳ころから母親の指示がないと動けない子供に変わった…
賢いと自讃していた親が滅入ってました😥
余談でしたね➰

たくさん学んで 覚えられるのは結構な事だと思いますが 頭が覚醒しまくっていたら、精神的についていかなくなる事もあります。 頭は勉強を求める…寝る事も忘れて… でも体は疲れる…
学校から帰宅し 二階の自室には 這いながら…
こうなると 親は心配ですよね… 知り合いに居ました。
高校受験などの時期に 過呼吸でたびたび 救急車で運ばれてました…

あまり 煽らない程度にしてあげてください

No.20 13/03/05 13:46
ベテラン主婦20 ( ♀ )

素晴らしい!是非是非伸ばしてあげたいですね!

私の知り合いにも東大卒の勉強大好きな人がいるんですが、やっぱり幼い頃から勉強はすきで、よくしていたそうです。
でも親には教えてもらったことはないそうです。
疑問が湧いたなら調べなさい、勉強のうち!という方針だったそうですよ。
たくさん本を読んだりしたみたい。
その人はいろんなことを知っていて、話も面白いです(⌒▽⌒)
そんなに肩肘張らず、普通にいたらいいと思いますよ。
好きで興味があるものなら、子供はどんどんチャレンジして吸収していきますからね!

語学はできて無駄なことはありませんから、羨ましいです。
私も今から勉強しようと試みていますが、なかなか頭に入らなくなってきました(^_^;)
家で英語で会話してみるのも楽しそう!

No.21 13/03/05 15:51
通行人21 

知ってる夫婦に こんなこどもがいます。

まず、その夫婦は、クラスの落ちこぼれさんでした。
でも、その夫婦の二人の歳の近い息子さんと娘さんは、土地持ちの双方の祖父母の援助で有名大学を出て今、医学を目指してますよー。
たしかに神童ているんですね~

主さん、神童ですよ、お宅のお子さん✨

No.22 13/03/05 15:57
匿名さん22 

附属とかにいれてあげた方が本人のためだと思います!!

  • << 37 都内の誰もが知る有名大学附属小学校に子どもが通っています。 難関小学校と言われる学校ですが… 我が子は天才ではないし天才なお子さんも多分クラスメートにはいません(^^;) 主さんの息子さんまではいかないですが幼稚園時代の娘にも近いものはありました。 自ら勉強をやりその程度の計算は出来、本も1人でたくさん読みました。 小学校受験をしたので勉強はそこまで出来る必要もなく常識や生活力や巧緻性、行動観察がメインでしたので勉強以外もよくやりました。幼稚園当時、季節の花や虫も行事も完璧ですし鶴も折り紙で折れましたし逆上がりも補助輪なし自転車も出来ました。グループで遊ぶ時のお友達との関わりも完璧。話の記憶など大人が驚くほどでした。 が至って普通の小学生です。本当に普通です。  附属、特に小学校は勉強はあまりしませんよ。うちの娘の学校は体力と生活力を高めてばかりです。 勉強が好きなら断然中学受験をオススメします。 勉強の実力のみで合格出来るのが中学受験ですから。(小学校受験は親の受験みたいなものですからね) 中学受験メインの私立小学校ならたくさん勉強しますよ。都内なら国立学園や聖徳、宝仙など。 または国立の小学校ですね。 そして中学受験で筑駒や御三家、灘などへ入りぜひ東大や京大へ!!

No.23 13/03/05 16:01
通行人23 

友達の息子が小1の頃、三桁×三桁の掛け算を暗算でサクサク答えてたのにはビックリしました。

友達が言うには、
小さい頃から玩具やアニメなど子供向け番組とかよりも『数字』に興味を持ったらしく…(電話帳とか時刻表とか電卓とか)
ミニカーやDSで遊ぶみたいな感覚で数字で遊んでたとの事でした。

あまり期待や強制はせずに、子供が興味あるうちはドリルや参考書なりをオモチャ代わりに与えてやれば良いのではないでしょうか😄


ちなみに友達がスポーツ馬鹿だったので…
その息子も小学校中学年からそっち方面にハマっていきました。

No.24 13/03/05 16:07
匿名さん24 

期待は良いんですが、性質よく理解してから習い事はした方がいいです。
目的が素質を伸ばすためなのか、
単なる過大な期待なのか
習い事はあまりに早いのって目的によっては自主性が失われかねないんで
主さんのお子さん賢い感じなんで余計なお世話かも知れませんが

No.25 13/03/05 16:18
匿名さん25 

せっかくの才能を
伸ばすも潰すも母親次第です。
小さければ小さい程、天才育成の効果は高いですよ。
周りの平凡な子と比較して安心していてはもったいないです。
成長していけば同じように優秀な人間に出会うでしょう。
きっと世の中の役に立てる人になれますよ。

何をすればいいかわからないのでしたら、とりあえず公文式でもやらせてみたら?
家庭の中だけでなく、外部の教育者に見てもらうべきです。

あと水泳が運動能力の向上に効果ありますよ。

No.26 13/03/05 16:32
♂ママ26 ( ♀ )

うちの息子も主さんのお子さんと似た感じでした
そんでもって手話も覚えたり、年長の時には書道五段、水泳も難なくこなし
我が子ながら本当に天才児だと思ってた


そんな息子も小三
勉強はまだまだ出来るようだけど、野球に目覚めてから野球漫画を読み漁り、学校から帰ってきたら先ず友達とキャッチボール。
リトルリーグに入って野球三昧の日々
将来はプロ野球の選手か?なんて周りから言われてるけど、そんな容易くない

挙句、勉強は宿題するだけのみ(>_<)
そんな子供もいます(笑)


従兄弟にうちの子と同じような子がいた
その子は有名な大学へ行き、大学院生の時にアメリカへ留学
今では七カ国語ペラペラで、国際的な仕事してます

幼少時に覚えたことは毎日、又は定期的に思い出すようにしていないと成長していく過程で記憶が薄れたり忘れたりする場合もあるそうなので、これからも毎日何か(書くことや読むこと)をさせてあげてるだけでも伸びていくと思いますよ〜(*^^*)




No.27 13/03/05 20:59
匿名さん25 

>> 26 お宅のお子さんも
天才ですよ

埋もれさせたら
もったいないです

学校の勉強よりも
とにかく本を沢山読ませましょう
好きな本でいいですから
野球の本なんかでもいいですよ。

興味あることを掘り下げる
これが才能を伸ばす近道です

No.28 13/03/05 21:11
匿名さん28 ( 20代 ♂ )

頭良いなら若い内から伸ばしてあげるべき。
ただ、上手くやらないと。
「勉強したい」と思わせるのがカギかと。
無理させすぎのスパルタママの子って思春期以降が悲惨なケースばっかりなんで、上手く舵取りして下さい。
プロに頼る事は大切だと思いますが、本物のプロを見分けるのは…やっぱり親次第です。

No.29 13/03/05 21:14
専業主婦29 ( 30代 ♀ )

今は主婦ですが以前保育士をしていました。うちの子は天才だとはなしていた親御さんがいましたが結局その子は自閉症でした。
大丈夫ですか?
いろんなお子さんがいますが一人で生きていけるだけの力をつけてやるのが親の役目だと思います。

No.30 13/03/05 21:56
♀ママ30 ( 30代 ♀ )

>> 17 羨ましい😢 うちの四歳の年少の息子なんてさ😢 抱っこばっかり。。僕、トミカの町をつくるーってプラレールとトミカで毎日街を作って遊んでるだ… 横レス失礼します。息子さん、街を作るって素晴らしいじゃないですか!好きなこともあって、創造力も造形力もあるんですよ!うちの息子「なんか」なんて言っちゃ失礼です!

「勉強」はたくさんある才能の一つですから、主さんのお子さんみたいにできたらできたでいいし、できなくたって他のことができたらいいんですよ。どっちみち何年かしたらやる勉強、好きでもないのに焦ってさせて意欲を奪ったりしたら勿体ないですよ。

私なら、電車の図鑑を一緒に見たり乗りに行ったり、すこし難しめの模型にチャレンジさせてあげたりして楽しむのにーー!

ちなみにうちの娘、「あたりまえ体操」を自作するという才能の持ち主ですw

No.31 13/03/05 22:03
♀ママ31 ( ♀ )

水をさすようで恐縮ですが
アスペでは無いでしょうか?

特別な施しをしたのであれば優秀なお子さんですが
特に?ということであれば
引っ掛かります😓


3歳で英語が出来たり
スラスラ字が書けたり…


紙一重は否めませんね😓


  • << 55 すみません、私も同じこと思いました。 特別1つだけ才能がありすぎるのもアスペの症状と聞いたことあります。 有名野球選手や有名音楽家がそうだとちょうど昨日職場で話してた人がいました。

No.32 13/03/05 22:08
通行人32 

私の身内で1人だけ天才がいます😄
小さい頃から本ばかり読んでいましたよ😌
主さんのお子さまも読書がお好きな様なので
図書館に連れて行ってあげてはどうですか?
将来たのしみですね😉

No.33 13/03/05 22:09
匿名さん33 

驚異的な記憶力。
類い希な芸術的な感性。
文字の読み書きもバッチリ。
九九もばっちり暗記。
誰からも一目置かれるような存在。

私の幼少期です。

母はこんな私に自閉的を疑いました。
実際に私は診断された訳ではないけど、コミュニケーション障害があるんじゃないかと自分自身が感じています。
勉強だけはたしかに出来ました。

今は子育て中のごく普通の主婦してます。
今でも生きづらさは感じています。
でも、子どもがいるから頑張ってます。

お子さんには、自然に接していけばいいと思います。
やりたいことを自由にやらせるスタンスでいいと思います。

No.34 13/03/05 22:14
匿名さん34 

>> 8 うちも次男が二歳で勝手に平仮名・カタカナ・アルファベットを覚えてしまいました。 そして幼稚園の年中さんで九九を覚えました。 運動もク… 8さんのご意見よくわかります。

私もたくさんの子供さんを教えている者ですが、その子供さん、みんな頭がいいです。

で、私は『自分に取って出来ること・興味あることをできても、それは当たり前。心地いいんだから。それだけではなく、できないこと・興味ないことを苦しみながら乗り越えて上達することこそだ』という。

自分も『天才だ』とよく言われます。が、それは自分に取ってたやすく出来ることなので、ちっともピンと来ません。

8さんも『誉められず叩かれて育った世代』ですか?私はそうです。だから8さんのご意見にピンときましたよ😄

主さんへ。ぜひ、伸ばしてあげて下さい。ですが、どんなに順調に行っても長くやっていると必ず壁に当たります。そのときに乗り越える術も一緒に考えてあげて下さい。

才能と努力のバランスが整っていないと、一時的にはよくても長いスパンでは、成功しません。

No.35 13/03/05 22:18
専業主婦35 ( 20代 ♀ )

アスペルガーかも

No.36 13/03/05 22:25
通行人21 

東大にはアスペの方が多いですよ~
そして医者や色んな学者にも多いのが特長です。
そうそう、ダ・ヴィンチもフロイトもアスペです。
非常に知能が高いケースもあるから天才は、そこから来てるのかもね…

数字に独特なマークに強いらしいです。

ただし、コミ障です

No.37 13/03/06 01:42
♀ママ37 ( ♀ )

>> 22 附属とかにいれてあげた方が本人のためだと思います!! 都内の誰もが知る有名大学附属小学校に子どもが通っています。
難関小学校と言われる学校ですが…
我が子は天才ではないし天才なお子さんも多分クラスメートにはいません(^^;)
主さんの息子さんまではいかないですが幼稚園時代の娘にも近いものはありました。
自ら勉強をやりその程度の計算は出来、本も1人でたくさん読みました。
小学校受験をしたので勉強はそこまで出来る必要もなく常識や生活力や巧緻性、行動観察がメインでしたので勉強以外もよくやりました。幼稚園当時、季節の花や虫も行事も完璧ですし鶴も折り紙で折れましたし逆上がりも補助輪なし自転車も出来ました。グループで遊ぶ時のお友達との関わりも完璧。話の記憶など大人が驚くほどでした。
が至って普通の小学生です。本当に普通です。 
附属、特に小学校は勉強はあまりしませんよ。うちの娘の学校は体力と生活力を高めてばかりです。
勉強が好きなら断然中学受験をオススメします。
勉強の実力のみで合格出来るのが中学受験ですから。(小学校受験は親の受験みたいなものですからね)
中学受験メインの私立小学校ならたくさん勉強しますよ。都内なら国立学園や聖徳、宝仙など。
または国立の小学校ですね。
そして中学受験で筑駒や御三家、灘などへ入りぜひ東大や京大へ!!

No.38 13/03/06 02:14
匿名さん25 

主さん
及び天才君のお母さん

せっかくの天才を
受験目的にしないようにしましょうね

天才君にとっては、受験の問題を解くなんていうのは、どーでもいいつまらないことです。

世の中には、天才の脳に蓄えられるべき沢山の知識があり、天才に創造して欲しい物や、発見して欲しい未知のものが沢山あるのです。

受験などというくだらないものを、親が目標にさせてしまうと、天才はバカらしくなって腐ってしまいます。

環境を与えるのは親しかいませんよ。

No.39 13/03/07 11:35
通行人39 ( 20代 ♀ )

塾選びなど、間違わないように。

私も神童と言われた子供でしたが、塾に通い始めてから勉強が嫌いになりました。
成績でトップをとると言われるイヤミ。勉強がいくらできてもいいことなんてひとつもないと思い、勉強をやめました。
すると、『ホントはあいつバカだった』と言いふらされ、どうしていいかわからなくなりました。

今は高校の教員ですが、今でも幼少時を思い出し辛くなることがあります。

あと、勉強はできましたが、仕事はできません(笑)人付き合いが苦手で。
世の中は難しいですね。

  • << 44 24さんの意見、すごく理解出来ます。だからの意見だったんです。 天才じゃないし、学歴はないですが 勉強が出来る+楽しいだけじゃいけないの?友達とも遊びたいよ!塾ばっかじゃヤダ!って子供時代だったので。 中学受験とか小学校受験はしませんでしたが 主さんのレスがその辺りよくお考えのようで少し安心しました。 先々で本人が何か望んだら本当にそれでいいのかよく話し合って下さい 長々失礼しました

No.40 13/03/07 11:39
匿名さん40 

あ~あ😄せっかく天才だと思ってたのにアスペルガーや自閉症など言われて残念でしたね😄

No.41 13/03/07 12:18
お父さん41 ( ♂ )

頭良いと思います

楽しんでやってるならお子さんの思うようにやらせてあげていれば良いと思います

賢いからじゃあと無理強いをさせてしまうと伸びるものも伸びなくなるので無理強いだけはさせないで下さいね

将来が楽しみですね

医者か弁護しか🎵

はたまた総理大臣か🎵

No.42 13/03/07 15:22
♀ママ42 ( ♀ )

自分の子供を褒めるような事を言うと、やっぱり少しこの親はおかしい人とか言われます。
だから多少覚えが早いくらいであまり口に出さないほうがいいと思います。アスペとか言われちゃうし。

  • << 47 同意。親が東大出で医者ですが勤務先であまりペラペラそのことを話さないよう言われています。妬む人がけっこういるので。

No.43 13/03/07 16:27
♂ママ0 ( ♀ )

皆さん、アドバイスありがとうございます。
子育て経験などとても参考になりました。


あれからどれくらいできるかと思い、小学生用のドリルと足し算でも難しいほうの計算式をやらせてみたら、5分かからず100の位の足し算までできるようになりました。

環境は大事なんだと思いました。

わが子が天才とは思いませんが、やりたいという数学はさせてあげようと思いました。
経済的なものもあるのでできる限りになりますが、なんであってもやりたい!と思うことを伸ばしてあげられる親をめざします!


No.44 13/03/07 17:14
匿名さん24 

>> 39 塾選びなど、間違わないように。 私も神童と言われた子供でしたが、塾に通い始めてから勉強が嫌いになりました。 成績でトップをとると言われるイ… 24さんの意見、すごく理解出来ます。だからの意見だったんです。
天才じゃないし、学歴はないですが

勉強が出来る+楽しいだけじゃいけないの?友達とも遊びたいよ!塾ばっかじゃヤダ!って子供時代だったので。

中学受験とか小学校受験はしませんでしたが

主さんのレスがその辺りよくお考えのようで少し安心しました。

先々で本人が何か望んだら本当にそれでいいのかよく話し合って下さい

長々失礼しました

No.45 13/03/07 20:05
匿名さん45 

私も小さい頃天才でしたが大きくなっても天才とは限らない(笑)

子供はみんなスポンジのように吸収します

ずっと伸ばしてあげて下さい

No.46 13/03/07 23:26
匿名さん46 

うちも主さんとこと同じ年の娘がいます😌

主さんのお子さんと同じくらい勉強できますが、そのへんに結構いるのかな?
くらいに思ってました
凄い方なんですね💨
ビックリしました

生まれてから成長が何もかも早くて

2歳になると、ピアノさせると伸びるよ、と何人かのピアノの先生から言われ
まだ習わせてないですけど
ハサミは一歳二ヶ月から
普通に使いだし
包丁は三歳から

運動は大抵得意

体は大きい方ではないですが、とにかく力が強いです
一度説明すれば
大抵理解するんですよね

本当、手がかからない

お姉ちゃんもいますが
こちらは手がかかります😣
上には手をかけますが
下はほったらかし…

毎日一緒に遊んであげてるけど
何か習わせた方がいいのかなぁ…とレス読んで思いました

No.47 13/03/08 01:09
通行人47 

>> 42 自分の子供を褒めるような事を言うと、やっぱり少しこの親はおかしい人とか言われます。 だから多少覚えが早いくらいであまり口に出さないほうがい… 同意。親が東大出で医者ですが勤務先であまりペラペラそのことを話さないよう言われています。妬む人がけっこういるので。

No.48 13/03/08 01:32
匿名さん48 

それは先が楽しみですね♪
それなりの年頃になったら塾に入れるのもいいと思いますよ。
とにかく勉強するなら子供の頃が一番ですからね!
脳が柔らかいから吸収力も半端ないから。
とりあえず親にできる事は子供が自分の意思で勉強したいとか、したくないとか意思表示するまでは勉強する方向で背中を押してあげたらいいんじゃないかなぁ?
それで、そのままの流れで勉強好きになれば良い事だし、もし思ったほど勉強に興味を持たなくなったら、その時は無理に勉強勉強と無理強いするのは良くないと思うけど(^-^;

No.49 13/03/09 09:32
匿名さん49 ( ♀ )

私の甥っ子も2歳半ぐらいの時、自分でPCを立ち上げ、リンク設定まで熟してましたよ💦
目の前で急にやりだして
もうびっくり!!

両親がエンジニアだから
見様見真似で覚えたんですね😅

私も、自分の甥っ子は天才か!?て当時は思いました。

No.50 13/03/09 09:42
♂ママ50 ( 40代 ♀ )

すごい。単純にすごいですね。環境もあるでしょう

突き抜けた子はいますよ

でも

10で神童
15で天才
二十歳過ぎればただの人


って、ことわざがあるから、主さん、その天才ぶりを伸ばしつつ、人間的な感性も伸ばしてあげてください


ちなみにうちの子は、なんだろう

本番に強い…くらいだなぁ

  • << 51 素晴らしいじゃないですか 本番に強い… 本番に実力以上のものを出せるのは努力している証 頑張り屋さんのお子さんなんですね
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧