深夜バイトされているママさんいませんか?
生後10ヶ月の子を持つ母です。
主人の収入だけで生活していますが、収入の変動が激しく、足りない事も多いので、深夜バイトに出ようと思っています。
保育園の空きが無い事や、子供が病気の時に頼れる人がいない事から、深夜バイトの方が問題が少ないと思い、ファミレスやレンタルショップなどで23時~5時の時間帯で考えています。
昼間より問題が少ないとは言っても、不安はたくさんあり、働きたい気持ちとで焦っています💦
・息子は添い乳で無ければ寝ず、近頃は悲鳴の様に泣いて3~6回夜泣きする事。
・離乳食が進まず、現在超ゆるやかに進めているので断乳は難しい事。
・主人の眠りが深い事。
とは言っても慣れや自覚の問題でもあるので、実際に始めてみないと分からない部分もありますが・・・
夜泣きに関しては搾乳して置いて行こうかな、と思っています。
お子さんを寝かせてから深夜バイトをしている方、されていた方、気をつける事や『こんな事があった』など、何でも結構ですので、お話を聞かせて頂ければと思います。
また同じ様に考え中の方がいらっしゃれば、お話できればと思います。
※批判や中傷はご遠慮下さい。
私も、息子が6ヶ月の時に深夜に働きに出てました。
時間は、11時~3時です。
息子は時々夜泣きする子だったから、旦那の理解を得ても、やっぱり夜泣きが続くと苛々してましたね。
その分他のところでのサポートに気を使いました。
後、出勤は連日ではなく、週3日の1日開けてのシフトにして貰いました。
旦那の寝不足が一番の問題になるので。
旦那さんの協力なしでは無理な事なので旦那さんを一番に考えてあげる事が大事です。
後は、仕事を終えても、育児や家事に追われ、寝不足になります。
寝不足で苛々してしまう事もあると思いますから。
がつがつ働かず、無理なく働く事を心掛けて下さい。
頑張ってね✨
働くのが夜中だから、「子供が熱出したので行けません」は嫌がられますよ。
と、言うかウチではお断りして貰ってます。
子供は熱出したりするのは相場ですから、看病して貰えるのも大前提じゃないと。
自分の立場で考えて、休みの日は日中起きてるのが当たり前ですから、「さて寝よう」としたら「替わって下さい(=24時間起きて働いてください)」と云われるのは、どうですか?
同じ理由で自己管理の出来ない人も、お断りしてますが。自己のインフルか、親等が倒れた等の事情以外は緊急では休めません、と云うのを前提にして貰ってます。
なので、看病して貰えないなら、人数多くて休んでも困らない工場とかの方が良いような…。
まぁ、「ウチでは」なんですけどね。少人数の所は、尻拭いさせられるばかりの人が出てくるので。
- << 10 言っていることはご最もですしわたしも接客業で働いているので分かるのですが文章を読んでいると底意地が悪いなぁ…と感じてしまいます。もう少し柔らかく話してみたらどうですか?
1歳半の子供がいます。
保育園に預けて働いても子供が病気の時に頼れる人が近くにいないので、夜ファミレスでバイトしてます。
私は夜9時〜2時の勤務、断乳済み、旦那が寝かしつけても夜はぐっすり寝る子なので主さん程の苦労はしてませんが、朝5時までの勤務となると昼間かなりキツイと思いますよ。
うちは暴れ盛りなので、深夜2時までの勤務でもきついです。
家事もしなきゃだし、子供にご飯食べさせなきゃだし、油断すると部屋は嵐が来たかのように散らかされ、片付けに追われます。子供が昼寝してる時に私も昼寝してなんとか頑張ってる状態です。
今のお子さんの様子と主さんの体のことを考えると、朝5時までの勤務はちょっと無謀な気がします…
深夜飲食店で3年半働いています!
22時〜5時(閉店)です。
子供たちが年少と年長のときからですね。
うちの場合、夜子供たちといるのは旦那ではなく実母ですが。
まだお子さんが小さいですし、本当に旦那さんがしっかり見ててくれるのなら大丈夫だと思いますが…
旦那さんが爆睡してしまって起きれなかったときに何かあったら大変ですしね。
それに乳児を気にしながら寝なければいけない旦那さんの負担もかなり増えてしまいます。
自分の体調管理も大変です。
慣れるまで時間かかりますし、仕事して帰って子供の世話して…って寝る時間も余計に削られて凄く大変ですよ。
深夜って基本的に働いてる人数が少ないと思うので、急に休まれて代わりが確保出来なかった場合、更に1人減るとなるとかなりしんどいです。
うちバイト先の深夜の時間帯は、常に3人体制なので。
閉店まで2人だったことがあります。暇だったからまだ良かったですが…
働くにしても旦那さんと良く話し合って決めてください!
最近入った主婦さんは一週間で体調崩して旦那さんに怒られすぐにやめました…。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子どもを持つ未来107レス 2195HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
4人の子のシングルマザー6レス 193HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子供のいる家に招待してもいいか?5レス 132HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
娘(5才)よ、ちょいと早くないかい??7レス 271HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♂)
-
ベビーカー買うか迷ってます8レス 168HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子どもを持つ未来
色んな家族の形、夫婦の形・繋がり、子供を産むか産まないかの権利の選択、…(通りすがりさん89)
107レス 2195HIT 匿名さん (30代 ♀) -
子供の年齢差について
人に聞かれて答える時って、学年で答えるので、主さんのパターンなら、私も…(匿名さん6)
6レス 1238HIT 匿名さん -
4人の子のシングルマザー
別に何も問題ないでしょ 気にし過ぎかと? 誰もわざわざ何か言わ…(通りすがり)
6レス 193HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
産んではいけなかった42レス 988HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のいる家に招待してもいいか?
子供2人いて、外出するのが大変だから、うちに来るのはどうかな? それ…(匿名さん5)
5レス 132HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 222HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 198HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 431HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 160HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 314HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 222HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 198HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 431HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 160HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 314HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
娘から虐待疑われたみたい。。。切実
娘のことで相談します。 何故か最近になって、娘が小さい頃の嫌な思い出を訴えてくるようになりました。…
20レス 323HIT おしゃべり好きさん -
基本、左側通行ですよね?
逆走の民達がすごい気になります 車は左が当然なのですが、歩行者は自由だし、 、、、 私…
62レス 758HIT ちょっと教えて!さん -
彼氏の断れない性格について
彼氏が仕事終わりに会社での飲み会があり、彼は車で移動していました。 帰りに誰かを送るとかはなり…
11レス 179HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
プロポーズしたいけど‥
単純に聞いてみたいのですが‥ 自営業の彼氏と結婚して、二世帯住宅で同居。 彼氏に女兄弟が多く、母…
11レス 136HIT 相談したいさん -
女の子の名前について
家族で女の子の名前を考えてるのですが、誰の案も何かしら反対意見が出ます。 率直にこれらの名前をどう…
15レス 119HIT 育児の話題好きさん (20代 女性 ) - もっと見る

