注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

子供の片づけ

レス19 HIT数 2404 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
12/12/22 21:07(更新日時)

小学1年の娘がいます。

昔から片付ける事が大嫌いで、保育園のロッカーはいつもごちゃごちゃ。
家に帰ってからも片付けが出来ない・したくないというような状態で、何度か出しっぱなしのオモチャを目の前でゴミ袋に捨ててみせるという荒技を試しましたが全く動じる事なく今日に至ります。


片づけ安いように収納を工夫したり(大きい箱にざっくり入れれるようにしたり)、遊びを交えて片づけさせたり(箱の中にたくさん入れた方が勝ちとか)、思いつく事はすべて実行しましたが、片づけ嫌いは相変わらずで、改善することなく小学校へ入学しました。


最近一番悩んでいるのは、えんぴつを筆入れに片づけるのも面倒らしく、ランドセルにバラバラとえんぴつがそのまま転がって入っています。消しゴムも定規もそのままランドセンの底に転がっており、教科書もノートもえんぴつで真黒になるし、ランドセルまで汚れてしまいます。

何度叱っても言い聞かせても全く直らず、担任の先生にも注意して貰いましたが、その日だけはきちんと筆入れに入れてましたが翌日からはまた同じです。

主人が筆入れを使わないならもう持って行くなと筆入れを取り上げ、ビニール袋にでも入れて持っていけと言った事がありました。
小学生なので周りのお友達から何か言われて恥ずかしい思いをすれば、改善するかなと思っての事でした。

でも、我が道をゆくタイプの娘には全く効果がなく、ビニールでも全然恥ずかしくもなんともないと気にする様子もなく・・・もうお手上げです。


片づけたくなるようななにかいいアイディアありませんか?
どんなアイディアでも結構です。参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

タグ

No.1892415 12/12/22 12:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/22 12:26
♂♀ママ1 ( ♀ )

うお!

うちと全く一緒です😱
宿題やお便りのプリントもランドセルの底でグチャグチャになっていたり😱😱

ビニール袋の筆箱もやりました。でもダメでした😓

息子に「どうしたら筆箱にしまえるかな?」
と相談しましたが
「分からない」と…。


アドバイスじゃなくて本当に申し訳ないですm(__)m

困りましたね(--;)…

  • << 3 同じですね・・・ 私もどうしたらいいのか本人に聞いてみたことありますがやはり「わからない」と言われました(>_<) ビニール袋に関しては逆に「使いやすかった」と言い始末ですよ。 どうしたらいいんでしょうね・・・

No.2 12/12/22 12:26
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

うちの娘も小1で、片付け大嫌い。
毎日夕食前に片付けるという決まりを作りました。
片付けが終わるまでご飯も食べられないといつルールです。
そのルールを作ってから、嫌々ですが文句言いながらも一応片付けるようになりました。

今の時期なら、ちゃんと片付けられない子には、サンタさん来ないよ!も効果的じゃないでしょうか?

  • << 4 サンタさん効果は全くないです・・ 今は欲しいものがないらしく、サンタさんは「来ても来なくてもどっちでもいい」と言ってました(>_<) 食事前ルールはいいですね! やってみようと思います。ありがとうございました!

No.3 12/12/22 12:35
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 うお! うちと全く一緒です😱 宿題やお便りのプリントもランドセルの底でグチャグチャになっていたり😱😱 ビニール袋の筆箱もや… 同じですね・・・

私もどうしたらいいのか本人に聞いてみたことありますがやはり「わからない」と言われました(>_<)

ビニール袋に関しては逆に「使いやすかった」と言い始末ですよ。

どうしたらいいんでしょうね・・・

No.4 12/12/22 12:39
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 うちの娘も小1で、片付け大嫌い。 毎日夕食前に片付けるという決まりを作りました。 片付けが終わるまでご飯も食べられないといつルールです。… サンタさん効果は全くないです・・

今は欲しいものがないらしく、サンタさんは「来ても来なくてもどっちでもいい」と言ってました(>_<)

食事前ルールはいいですね!

やってみようと思います。ありがとうございました!

No.5 12/12/22 12:44
♂♀ママ5 

今の子供って、何でも簡単に買ってもらえるから、または100均とかで安く買えるから、物の大事さが解らないじゃないかと思います。

それは自分の子にも当てはまります。

豊かすぎて危機感が無いんです。


私は幼い頃から綺麗好きで、片付いてないと気持ち悪いタイプで、今に至りますが、綺麗好きや片付け上手は遺伝しない。
間近で見て育っても、染まらない。
何故なのか不思議です。

汚い言葉や怠慢な態度は即真似するのに。


No.6 12/12/22 12:58
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 その通りですね。
物の大切さを知らないからなんですよね。

子供はなくしたら買って貰えばいい、汚れたら買ってもらえばいいという気持ちがあるんですよね。
そして大人もないのなら買うしかないとつい与えてしまうので、ますます大切に出来ないのだと思います。

私もおそらく綺麗好きの部類の人間ですが、綺麗好きは子供には遺伝しませんね。
というより、それを間近で見て育ってきてるから「自分が片づけなくてもママが片づけて綺麗にしてくれる」と心のどこかで思ってしまってるのかなと思います。

No.7 12/12/22 13:00
匿名さん7 ( ♀ )

主さんや旦那様は、出しっぱなしになっている物や細かい所やバッグやポーチの中など、ゴチャゴチャになっていたりしませんか?
以前、「こういう人に育てたいと思うなら、親自身が そういう人になり、その姿を見せなさい」と聞いた事があります。
これから、大掃除シーズンですし、旦那様と一緒に掃除する姿を見せてみるのも1つの手だと思います。
また、お片付けが出来ないからと、お子さんを否定しては いけませんよ🎵

No.8 12/12/22 13:53
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 娘の周囲には似たような人はいません。

私自身は綺麗好きだと思います。
出しっぱなしや身の回りの物がごちゃごちゃとして片付いてないという事は、まずないです。
主人は車の中以外は比較的綺麗に整頓や片づけてます。

家の中は翌朝起きた時に散らかってるのは嫌なので、最終的には私が就寝前に娘が片づけ放置した分も片づけてしまいます。
それが悪いのかなとは思いますが・・・

近所に住んでる義姉はいわゆる片づけられない人で、家の中は歩くスペースもない位散らかってますが、姑が孫(私の娘)には見せたくないようで、義姉の家に娘は行った事がありません。

誰かの影響を受けて片づけられないという事はないと思います。

No.9 12/12/22 14:44
匿名さん9 

ご飯の前、出掛ける前、寝る前、一つ一つの区切りに必ず片付けさせたら良いんじゃないですか?
片付けなかった食べられない、出掛けられない、眠れない。
そのせいで学校に遅れても自分の責任。
とにかく終わるまで絶対に次の行動に移れない。

片付けは習慣になってしまえば面倒と思う事もなくなると思います。

  • << 12 そうですね! 寝る前とお出かけ前は片づけてから、というのは以前から口をすっぱくして言ってるんですが、どうも時間がかかり過ぎて(>_<) 登校前は何も片づける物がないのですが、寝る前に片づけさせると23時を過ぎたりして、ちょっと目を離すと眠気に負けてそのまま床に横になって寝ている事が多いです。。 次の物を出す時は前出した物を片づけてから!!と言ってるのですが(>_<) 返事は立派にするのですが全く実行してない状態です。

No.10 12/12/22 15:18
匿名さん10 ( ♀ )

主さん。旦那さん。の今まで通りの躾の仕方で根気よく言い続けましょう😄

三年生位になれば、身の回りの清潔感を回りの子も気を付けるようになります😄

その中で、汚い、だらしない=嫌われるといった認識になると思います😄


後、家での担当するお手伝いを決めると良いそうですよ😄

責任感や自立心が育ち、勉強へのやる気の相乗効果に繋がるそうです😄


家も、汚かったですよ~😱
消しゴムはちぎって、ランドセルの中でゴロゴロしてましたし、鉛筆も芯が抜けたのばっかりとか😱

プリントだらけとかね😅
女の子なのに😞

汚い、だらしないは、三年生位になると、直ぐに仲間外れにされるんだからね~自分で治す努力しないなら、いじめられても、仕方ないよね~そうなってもママは知らないからね~( ̄0 ̄)

と、言い続けた結果、三年生になった途端に、自分で気を付けるようになりました😅


長~い目で頑張って下さい😄

  • << 13 担任の先生も「もう少し大きくなるとまた違ってきますよ」とおっしゃってましたので、やっぱりそうなんですね。 女の子なので清潔にして欲しい気持ちから焦りもありましたが、もう少し長い目で見ようと思います。 病気なのかな・・と本当に悩んでたので希望がもてました!! お手伝いをさせるのはいいですね(^-^) 参考になります!!

No.11 12/12/22 15:23
ベテラン主婦11 

ある意味 豪快なお嬢様で微笑ましく思えました。
子育ては忍耐ですよね(笑)

私も息子には悩まされましたが…その都度 一緒に片付けて居ました。
毎日 毎日ランドセルの整理 筆箱の整理 プリントの整理 玩具の整理…本当に忍耐でした💧現在の息子は少し潔癖症的な所があります。
何事も程々だと思います。
のびのびと育てる事も必要だと思いますが?

  • << 14 のびのびと育てるのは私も理想としていますが、どうもそうはいかなくて困ってるところでした(>_<) 汗ふきタオルを学校に持って行ったきり持ち帰らず、5月に持って行ったタオルを回収したのは授業参観があった今月です。6枚・・・カビ生えてました・・ 給食の白いエプロンがえんぴつ汚れのランドセルに入って持ち帰るので黒くなって洗濯しても落ちなかったり、最近特に酷くてのびのびととは言ってられない状況です(T_T)   息子さんも年齢が大きくなるにつれて落ち着いたのでしょうか? 女の子なので多少潔癖位でもいいのですが、遊び方から豪快過ぎて落ち着くのか心配です。

No.12 12/12/22 15:36
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 ご飯の前、出掛ける前、寝る前、一つ一つの区切りに必ず片付けさせたら良いんじゃないですか? 片付けなかった食べられない、出掛けられない、眠れな… そうですね!

寝る前とお出かけ前は片づけてから、というのは以前から口をすっぱくして言ってるんですが、どうも時間がかかり過ぎて(>_<)

登校前は何も片づける物がないのですが、寝る前に片づけさせると23時を過ぎたりして、ちょっと目を離すと眠気に負けてそのまま床に横になって寝ている事が多いです。。

次の物を出す時は前出した物を片づけてから!!と言ってるのですが(>_<)

返事は立派にするのですが全く実行してない状態です。

No.13 12/12/22 15:40
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 10 主さん。旦那さん。の今まで通りの躾の仕方で根気よく言い続けましょう😄 三年生位になれば、身の回りの清潔感を回りの子も気を付けるように… 担任の先生も「もう少し大きくなるとまた違ってきますよ」とおっしゃってましたので、やっぱりそうなんですね。

女の子なので清潔にして欲しい気持ちから焦りもありましたが、もう少し長い目で見ようと思います。
病気なのかな・・と本当に悩んでたので希望がもてました!!


お手伝いをさせるのはいいですね(^-^)
参考になります!!

  • << 15 焦らなくて大丈夫ですよ😄 少しずつ、回りの子の変化に合わせて、変わって行きますから😄 それには、親の根気よい注意が必要ですよ😄 頑張りましょう⤴ お手伝いは、出来たらベタ誉め&感謝の気持ちが必要不可欠です😄 上手くいけば、お片付けも自発的に片付けるようになるかもですよ~😄

No.14 12/12/22 15:58
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 ある意味 豪快なお嬢様で微笑ましく思えました。 子育ては忍耐ですよね(笑) 私も息子には悩まされましたが…その都度 一緒に片付けて居ました… のびのびと育てるのは私も理想としていますが、どうもそうはいかなくて困ってるところでした(>_<)

汗ふきタオルを学校に持って行ったきり持ち帰らず、5月に持って行ったタオルを回収したのは授業参観があった今月です。6枚・・・カビ生えてました・・

給食の白いエプロンがえんぴつ汚れのランドセルに入って持ち帰るので黒くなって洗濯しても落ちなかったり、最近特に酷くてのびのびととは言ってられない状況です(T_T)
 
息子さんも年齢が大きくなるにつれて落ち着いたのでしょうか?

女の子なので多少潔癖位でもいいのですが、遊び方から豪快過ぎて落ち着くのか心配です。

No.15 12/12/22 16:07
匿名さん10 ( ♀ )

>> 13 担任の先生も「もう少し大きくなるとまた違ってきますよ」とおっしゃってましたので、やっぱりそうなんですね。 女の子なので清潔にして欲しい… 焦らなくて大丈夫ですよ😄

少しずつ、回りの子の変化に合わせて、変わって行きますから😄

それには、親の根気よい注意が必要ですよ😄
頑張りましょう⤴


お手伝いは、出来たらベタ誉め&感謝の気持ちが必要不可欠です😄


上手くいけば、お片付けも自発的に片付けるようになるかもですよ~😄


No.16 12/12/22 17:45
匿名さん16 ( ♀ )

小さな子どもと同じ様に1人で片付けるのではなく一緒にやる様にしてみてはどうでしょうか?

私も、ある程度の年齢になれば、やる気がないだけであれば多少は(外)変わってくる様な気がします。
たまに大人でも何度言われても片付け方がわからないみたいな病気の方がいらっしゃるみたいですよね💦
病気でなければ、少しずつおおざっぱでも出来ると思います。

やる気の問題なら、煩く言い過ぎず…でも片付ける習慣はつけれる様にしてあげれば良いかな☺
あまり言い過ぎると子どもによっては逆効果な場合もあるし😃

私も散らかってるのは嫌いな方です。でも、私の親は結構ガチャガチャ片付けが上手とは言えないタイプです。

散らかり放題のお家に行った時に娘さんがどう感じるかも知りたいですね。

No.17 12/12/22 20:47
♂♀ママ17 ( 30代 ♀ )

お子さんが小さい頃一緒に片付けしていましたか?

[一緒]がポイントかなと思います。
遊び終わって散らかしたおもちゃを前に片付けなさいと言っても片付けず、後でお母さんが片付けるってパターンも多いかと思います。

片付け方が解らず嫌になってしまってるって事はないでしょうか。

だとしたらただ片付けしなさいって頭ごなしに言われても習慣にはならないかなとも思います。


片付け方解る?一緒にやるから頑張ってみようか、などと声掛しながらはどうでしょうか。

No.18 12/12/22 20:58
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

根気が大事ですね!

娘は褒めて伸びるタイプなので、もっと沢山褒めてあげようと思います。

今まで通りに言い聞かせつつ成長を待ってみます(*^^*)

No.19 12/12/22 21:07
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

他所の事はしっかり見てて「○○ちゃんちは散らかってた」と平気で言う娘です(>_<)

それを聞いた時はここぞとばかりに「片付けないとうちもお友だちから同じように思われるよ。もう遊びに来たくないって言われちゃうかもよ」と話しますが「それはそれで仕方ないよ」と言い出す始末で片付ける意思はありません。

今も片付けは私か主人が一緒にしますが、娘は途中リタイヤで、いつの間にか遊び始めてたり姿をくらましたりしてます…

それで怒られても5分間程しょんぼりしますが、全く効き目なしです(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧