注目の話題
話し合いを嫌がるのってなんでですか?
結婚しないの?と聞かれることが苦痛
車中泊で職質されますか?

適応障害で悩んでる人 話をしないか?

レス17 HIT数 3970 あ+ あ-

冷え症さん
19/04/20 08:35(更新日時)

僕も適応障害で悩んでいます。もし適応障害で悩みを抱えている人、
その悩みをここで話してみませんか?
もしかしたら同じ悩みを抱えている人と出会うかもしれません。

適応障害のことだけでなく、今日あった出来事などを書き込んでくれても構いません。
制限というのもなく、ほぼ自由にお話してくれれば結構です。

いろんな悩み、ここで話してみてくださいできる限り相談に乗りますよ^_^

No.2279281 15/11/30 00:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/30 00:58
冷え症さん1 ( ♀ )

はじめまして。こんばんわ〜主さんはどんな症状がでるんですか?

No.2 15/11/30 01:42
冷え症さん1 ( ♀ )

スルーしちゃうのも病気の1つ?

  • << 5 初めまして、冷え症さん1。スレ主です 私の場合、ストレスがたまりすぎると蕁麻疹が起こります。 あとは頭痛がしたり、吐き気がしたりします。 スルーしてしまうのは人が怖かったりするから、あまりかかわりたくない という思いで人を避けてしまう時があります。 いろいろと適応障害も大変なんですよ。

No.3 15/11/30 04:17
心配性さん3 ( ♀ )

適応障害ってなんですか?
うつ病の症状のこと?

  • << 6 初めまして、心配性さん3。 そのことはよく友達からも聞かれたんですが、 適応障害は悪化するとうつ病へと進行する「予備軍」的な側面があるのです。 まぁ、原因と症状が起きるメカニズムにはなんの違いもありませんし、 医者でも診断を誤ったり、様子を見た上で診断を変更する場合もあり 医者が迷ってしまうほど適応障害とうつ病はすごく似ているのです。症状もあまり変わりませんし。 適応障害とうつ病の最大かつ決定的な違いがあります。 それは、その原因となっているストレスから離れても症状が続くのかどうかという点です。簡単に言うと、うつ病は、時間がたっても憂うつに感じられその気持ちが続いてしまう。 適応障害は、ストレスが解消すれば、症状は速やかに軽減するのが通常です。 長文になってしまいすいません。

No.4 15/11/30 10:36
心配性さん4 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは

適応障害かどうかはわからないけど、会話が上手くいかない事が多々あります

話してる最中に頭が真っ白になり、何を話していいのか分からなくなるんです

  • << 9 心配性さん4 初めまして。こんにちは。 私の場合、あまり学校にいていないため、誰かと話す機会もなく 表現力などが身につかなくて何を話していいのかわからない。 会話がうまくいかないなどということはありますが、直接適応障害とは 関係なさそうにおもえるのですが。 私もあまりわからないので、何かわかったら投稿させていただきますね。

No.5 15/11/30 13:17
冷え症さん0 

>> 2 スルーしちゃうのも病気の1つ? 初めまして、冷え症さん1。スレ主です

私の場合、ストレスがたまりすぎると蕁麻疹が起こります。
あとは頭痛がしたり、吐き気がしたりします。

スルーしてしまうのは人が怖かったりするから、あまりかかわりたくない
という思いで人を避けてしまう時があります。
いろいろと適応障害も大変なんですよ。

No.6 15/11/30 13:55
冷え症さん0 

>> 3 適応障害ってなんですか? うつ病の症状のこと? 初めまして、心配性さん3。
そのことはよく友達からも聞かれたんですが、
適応障害は悪化するとうつ病へと進行する「予備軍」的な側面があるのです。
まぁ、原因と症状が起きるメカニズムにはなんの違いもありませんし、
医者でも診断を誤ったり、様子を見た上で診断を変更する場合もあり
医者が迷ってしまうほど適応障害とうつ病はすごく似ているのです。症状もあまり変わりませんし。
適応障害とうつ病の最大かつ決定的な違いがあります。
それは、その原因となっているストレスから離れても症状が続くのかどうかという点です。簡単に言うと、うつ病は、時間がたっても憂うつに感じられその気持ちが続いてしまう。
適応障害は、ストレスが解消すれば、症状は速やかに軽減するのが通常です。

長文になってしまいすいません。

  • << 10 そうなんだね。 私、うつ病になって倒れたんだよね。 適応障害って、病名なの? ストレスから遠ざかれば大丈夫で、持続しないんなら、アレルギーみたいだね。心身症と一緒かな? ストレスには近づかない、か、ちょっとずつ慣れる、荒療治で好きになる。とかが対処法かね?

No.7 15/11/30 14:50
患者さん7 

>> 6 えっと、だからどのような症状なんですか?

No.8 15/11/30 15:20
冷え症さん0 

>> 7 すいません。初めてなもので、見落としてました。
症状的には適応障害とうつ病は変わりません。
頭痛、吐き気、めまい、下痢など身体的な症状だけでなく、
イライラ、気分の落ち込み、不安、集中力の低下などの精神的な症状も現れます。

No.9 15/11/30 15:30
冷え症さん0 

>> 4 主さんこんにちは 適応障害かどうかはわからないけど、会話が上手くいかない事が多々あります 話してる最中に頭が真っ白になり、何を話して… 心配性さん4 初めまして。こんにちは。
私の場合、あまり学校にいていないため、誰かと話す機会もなく
表現力などが身につかなくて何を話していいのかわからない。
会話がうまくいかないなどということはありますが、直接適応障害とは
関係なさそうにおもえるのですが。
私もあまりわからないので、何かわかったら投稿させていただきますね。

No.10 15/11/30 20:28
心配性さん3 ( ♀ )

>> 6 初めまして、心配性さん3。 そのことはよく友達からも聞かれたんですが、 適応障害は悪化するとうつ病へと進行する「予備軍」的な側面があるの… そうなんだね。

私、うつ病になって倒れたんだよね。

適応障害って、病名なの? ストレスから遠ざかれば大丈夫で、持続しないんなら、アレルギーみたいだね。心身症と一緒かな?

ストレスには近づかない、か、ちょっとずつ慣れる、荒療治で好きになる。とかが対処法かね?

No.11 15/12/02 19:32
冷え症さん0 

>> 10 どうも。私も学生なもので、空いてる時間が合わなかったらすいませんね。
適応障害は病名ですね。ほぼ心身症みたいなものなんですかね。
ストレスに近づかないっていうのは少し難しいから、まぁ、慣れるのが一番いいと
私は考えています。慣れていたら、今後の自分をあまり心配しなくていいですから。

いやぁ~、私は小学生で1年生の時に適応障害って診断されてしまったんです。
それからある人のおかげで、今は学校に行けています。でも、学校を休んでしまう時も
ありますけどね。
             これからもよろしくお願いします。

No.12 15/12/03 19:01
冷え症さん0 

どうも、主です。
最近親に10時以降のパソコンを禁止させられて、10時以降はパソコンが使えなく
なりました。私がこのサイトを見れるとしたら、ほぼ7時ぐらいになってしまいますが
よろしくお願いします。
あと、私が使用しているパソコンは父さんと一緒に使っているので、
父さんが仕事の泊りから帰ってくると、パソコンが使えなくなるのでそこのところを
頭に入れといてください。

このスレは本当に自由に使ってください。日常での嫌なことをここでお話しするのもいいですし、うれしかったことなども書いてくれても結構です。

No.14 17/10/08 00:53
ハマチ ( 30代 ♂ 1lrfXd )

はじめまして。
自分も仕事のストレス(主に上司のパワハラ)で適応障害になり何年も苦しみましたが、今は病気を克服し元気に働いてます。なので、何か力になれればと思い参加してみました。

病気になった時は、夜眠れない、吐き気、頭痛、息苦しい、体が鉛のように重い、めまいなどが出てくるようになり、最終的には職場で上司に会っただけで急に全身が大きく震えだし、手足がマヒして立てなくなりその場で倒れこんだんです。
ついに自分は壊れてしまった。人生終わった。そしたら大人になってから人前で泣いたことなんてないのに、成人男性が大人げなくその場で大泣きしてしまったんです。今でもその時のことは忘れられません。
でもそれから5年くらいでしょうか、今では病気を克服し元気に働いてます!
しかも、その当時の上司には感謝すらしてるんです。病気になったことも良かったと思ってるんです。もちろん、その上司は大嫌いだし会いたくもないし、病気のときは死ぬことも考えて地獄でしたが、そのつらい経験があったおかげで今はとても幸せです。さらに言えば、今までも幸せであったことに気づけるようになったんです。
適応障害は治ります。さらにその人を成長させてくれます。適応障害は今までその人の生き方に無理があったために出たサインというべきでしょうか。もちろん、適応障害と言っても人それぞれちがいはあるでしょうが。

No.15 17/10/09 22:59
経験者さん15 

>> 14 はじめまして。私は二年前の夏に上司のパワハラにより適応障害になり二カ月間休職を余儀なくされました。復職してからも、やはり上司との関係はうまくいかず、結局単身赴任して上司から離れる道を選択しました。もう四十半ばも過ぎ、家のローンもあるし、親の介護、子供の受験など、仕事以外の問題も山積していますが、今さら転職も難しく、単身赴任を選びました。

No.16 17/10/11 17:45
ハマチ ( 30代 ♂ 1lrfXd )

>> 15 経験者さんはじめまして。
もうここの主さんはいないみたいですね。

適応障害になった職場に1度復帰されたんですね。でもやはりだめだったから単身赴任をされたと。
結婚して家庭があるとまた違いますよね。自分は独身なのでそういう意味では身軽だし救われた部分はあったかもしれません。ただ、一人暮らしでしたので、無職の時は経済的に大変だったし、孤独感も強かったですね。
そういう意味では家庭があるからこそ救われる部分もあると思います。結婚して子供もいて持ち家もあって、ご両親も生きてる。すごく恵まれていて幸せな環境であるとも言えます。
それを負担に思うのも、幸せに思うのも本人次第。

自分が病気を克服した大きな要因も、そのような視点を持てるようになったからなんです。起きた出来事や事実は変わりません。でも、それを幸せにするも不幸にするも本人次第で変えられるんです。
病気になった当時は、自分は壊れてしまった。働くのが怖い。生きるのが怖い。こんなダメな自分は生きる価値もない。死ぬこと考えてました。こんな病気になって自分は情けないって毎日毎日自分を責め続けてました。病気になってそれが1番苦しかった。。。
でも、今は病気になったことを良かったと思える。まさかそんな風に思える日が来るなんて想像もしてませんでした。

人生は何度でもやり直せると思います。
男は特に多いですが、つい1人で抱えて悩んでしまいがちですが、やはり人に話すってのは大事だと思います。言い方を変えれば自分の弱さをさらけ出す。自分の弱さを自分でも認めて受け入れる。弱い自分も否定しない。
うまく言えませんが、病気を克服できるヒントは自分自身の中にあると思うんです。適応障害はサインだと思うので。そのままのやり方だと苦しいってもう1人の自分の声。
その声を無視し続けたから病気になって強制的に止めようとしただけ。いわば最後の防衛本能みたいなもの。そこまでさせてしまったわけだし、今一度考え方、やり方、働き方、生き方を見直す時期なんだと思います。

職業にもよるでしょうが、40代半ばで転職した知人も何人もいます。40半ばになったら転職できないという法律はありませんからね。転職がすべてではないですけどね。どこにでもパワハラする人はいますから。

No.17 19/04/20 08:35
心配性さん17 

私も、前に、適応障害で手帳の選択もあると言われました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧