注目の話題
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)

浴室の壁の掃除について。

レス15 HIT数 2370 あ+ あ-

匿名( 10代 ♀ )
12/11/08 04:23(更新日時)

はじめまして。
浴室の壁の掃除について、質問させてください。

浴室の壁にカビが生えているんですが、カビキラーを使って掃除しようと思ってます。
壁は垂直なので液が垂れてくるので上手く出来ませんでした😞

皆さんはどのように掃除していますか?
参考にしたいので、よかったら教えてください。

タグ

No.1873271 12/11/07 09:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/07 09:18
名無し1 ( 40代 ♀ )

柄の長いスポンジ(風呂洗い用)に 液を染み込ませて塗布してます。

カビ予防には 風呂上がりの最後に、壁全体に冷水を掛けておくといいですよ。

  • << 3 横すみません🙇 何かの番組で、冷水をかけると乾燥しずらくなるからかえってカビを発生させやすくなるとか言ってましたよ。
  • << 4 なるほどー!そこまで頭が回りませんでした(^^;) 予防の仕方まで教えていただきありがとうございました😄

No.2 12/11/07 09:27
旅人2 ( 30代 ♀ )

スプレーしてからサランラップを張り付けてます✋

  • << 5 そんなやり方もあるんですね! ありがとうございました😄

No.3 12/11/07 09:58
社会人3 

>> 1 柄の長いスポンジ(風呂洗い用)に 液を染み込ませて塗布してます。 カビ予防には 風呂上がりの最後に、壁全体に冷水を掛けておくといいです… 横すみません🙇

何かの番組で、冷水をかけると乾燥しずらくなるからかえってカビを発生させやすくなるとか言ってましたよ。

  • << 6 そうなんですか😱 自分でも調べてみます!
  • << 7 そうなんですか💦? 壁の種類によるのでしょうかね💦? うちは 旦那の会社のメーカーで建てて その様にアドバイス貰ったので😣💦 温度 湿度 洗剤等カスが温床になりやすいので 冷水と換気を良くして下さいとのことでした💦

No.4 12/11/07 10:01
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 1 柄の長いスポンジ(風呂洗い用)に 液を染み込ませて塗布してます。 カビ予防には 風呂上がりの最後に、壁全体に冷水を掛けておくといいです… なるほどー!そこまで頭が回りませんでした(^^;)
予防の仕方まで教えていただきありがとうございました😄

No.5 12/11/07 10:01
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 2 スプレーしてからサランラップを張り付けてます✋ そんなやり方もあるんですね!
ありがとうございました😄

No.6 12/11/07 10:02
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 3 横すみません🙇 何かの番組で、冷水をかけると乾燥しずらくなるからかえってカビを発生させやすくなるとか言ってましたよ。 そうなんですか😱

自分でも調べてみます!

No.7 12/11/07 10:32
名無し1 ( 40代 ♀ )

>> 3 横すみません🙇 何かの番組で、冷水をかけると乾燥しずらくなるからかえってカビを発生させやすくなるとか言ってましたよ。 そうなんですか💦?

壁の種類によるのでしょうかね💦?

うちは 旦那の会社のメーカーで建てて その様にアドバイス貰ったので😣💦

温度 湿度 洗剤等カスが温床になりやすいので 冷水と換気を良くして下さいとのことでした💦

  • << 10 カビの素になる石鹸カスや水垢が、水では溶けないままになってしまうから、かえってお湯でよく溶かして流して換気して乾燥がいいとかなんとか💦 夏場はいいようですが、その他の季節は水では渇きずらいんだそうです。 なんかその番組、今まで常識だと思って広まってた事が、実は間違いだった、という事を検証するような感じのやつだったと思います。 それからはうちもお湯でよく流してから換気してますが、カビが前より生えなくなりました。

No.8 12/11/07 11:33
匿名8 ( ♂ )

浴室壁は材質によって対応が違います。
タイルとタイル目地ならお湯、ユニットバス、ビニル目地は水となります。

水やお湯に食用酢を溶かし、お風呂を使った後スプレーします。一度乾燥させて次の日洗います。

安くていいですよ。
しかも溶剤焼けして黄色い変色もありません。


No.9 12/11/07 11:37
名無し1 ( 40代 ♀ )

>> 8 横レスですみません💦

お酢もやはり材質で違いますか?

お酢は 穀物なのでカビの栄養源になると聞いたのですが😣

  • << 13 確かに原料は穀物ですが、カビの養分にはなりませんよ。穀物に含まれる澱粉質は養分になりますが、お酢は澱粉質を発酵分解し作りますので、澱粉質を存在しません。 カビは中性でなければ繁殖出来ません。お酢は酢酸(さくさん)で酸性です。酸性ですからカビは増殖出来ないのです。 カビキラーは逆でアルカリ性ですからカビ対策に使われているのです。 酸性溶剤で有名なのはトイレとかで使われていた「サンポール」とかも酸性ですよ。

No.10 12/11/07 11:39
社会人3 

>> 7 そうなんですか💦? 壁の種類によるのでしょうかね💦? うちは 旦那の会社のメーカーで建てて その様にアドバイス貰ったので😣💦 … カビの素になる石鹸カスや水垢が、水では溶けないままになってしまうから、かえってお湯でよく溶かして流して換気して乾燥がいいとかなんとか💦
夏場はいいようですが、その他の季節は水では渇きずらいんだそうです。
なんかその番組、今まで常識だと思って広まってた事が、実は間違いだった、という事を検証するような感じのやつだったと思います。
それからはうちもお湯でよく流してから換気してますが、カビが前より生えなくなりました。


No.11 12/11/07 11:50
名無し1 ( 40代 ♀ )

>> 10 お返事ありがとうございます。

因みに どんな材質のお風呂で検証されてましたか?

前に住んでた、タイル張りとユニットの時はお湯で流してましたけど、カビの繁殖が半端なかったのでカビキラーの使用頻度が高かったです💦

No.12 12/11/07 12:11
社会人3 

>> 11 材質はなんだったか覚えてません💦が、うちはユニットバスです。
要は良く汚れを流してしっかり換気する事なんでしょうね。

No.13 12/11/07 13:42
匿名8 ( ♂ )

>> 9 横レスですみません💦 お酢もやはり材質で違いますか? お酢は 穀物なのでカビの栄養源になると聞いたのですが😣 確かに原料は穀物ですが、カビの養分にはなりませんよ。穀物に含まれる澱粉質は養分になりますが、お酢は澱粉質を発酵分解し作りますので、澱粉質を存在しません。

カビは中性でなければ繁殖出来ません。お酢は酢酸(さくさん)で酸性です。酸性ですからカビは増殖出来ないのです。

カビキラーは逆でアルカリ性ですからカビ対策に使われているのです。

酸性溶剤で有名なのはトイレとかで使われていた「サンポール」とかも酸性ですよ。


No.14 12/11/07 22:35
名無し14 


浴室は在来のモルタル(セメント)下地にタイル貼り仕上げにボード貼り仕上げ、ユニットバスでは樹脂、FRP(強化プラスチック)ホーローと大体こんな物だけどカビが生えるのに材質は余り関係なくほぼ一緒。
肝心なのは誰かが仰ってる定期的な汚れ落としと換気です。
特に換気は重要で換気扇が付いてるとすると最大限に能力を生かす使い方をしないと、一歩使い方を間違うと単に無駄に回ってるだけの場合もありますから要注意。

No.15 12/11/08 04:23
通行人15 

カビ取りのアドバイスでは無いのですが…予防なら
ユニットなら入浴後、壁を水で流した後に乾いたタオルで壁と床(ドアなどやシャンプー等の容器も…つまり浴室全体)を拭いておくと、カビは殆ど発生しないです。
入浴後習慣にしてしまえば、苦にはなりません。5分も掛かりませんし。

でも、面倒…ですかね💦友人に勧めても、「ええ~💦面倒だよ」とか言われてしまうので。

ホントに驚くほどカビが予防できて、たま~にする風呂掃除も、洗剤が要らないくらいなのに…🙈シャンプー等の容器もいつも新品みたいにキレイだし。
↑掃除、実際は半年してないけど、見た目はピカピカです浴室。
…でも、ちゃんと掃除したほうがいいんでしょうね本来は🙈

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧