RSウイルス

レス8 HIT数 3752 あ+ あ-


2012/02/03 13:33(更新日時)

1才になったばかりの娘が初めて38℃の熱を出しました。

食欲もあり機嫌も良く、翌日には熱も下がったので、咳と鼻水が出ていましたが、家で様子を見ることにしました。

ただの風邪だし安静にしていれば治ると思っていました。

でも念のため、病院へ行くと、
「RSウイルスに感染しているから即入院してください」
と言われ、今まさに入院中。

RSなんて聞いたこともなかったし、ただの風邪だと思っていたのに。

血液検査やらレントゲンやら吸入やら終日の点滴やらで、大変な1日でした。


RSウイルスで入院された方はいますか?

No.1742926 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちの今3歳の息子も4ヶ月のときにかかり入院しましたよ。
わたしが風邪ひいたせいで…と自分を責めました😭

大人はただの風邪で済んでも、乳幼児は重症化してしまいますよね。

ちなみに2人目は早産で1700グラムで産まれたので、毎月RSウイルス感染予防に注射打ってます。

No.2

ありがとうございます。

RSの予防接種もあるのですね。

私はRSという名前すら知らなくて。


うちは誰も風邪を引いていなかったので、どこから感染したのか不思議です。

入院2日目ですが、感染症だからと、院内で何かと隔離されて、少し悲しいです。

No.3

>> 2 おはようございます。

隔離までされてるんですね💦うちのときは普通に大部屋でした。

予防の注射はとても高額な薬なので対象は早産児だけのようです。

早く良くなるといいですね。
主さんも看病大変ですが乗り切って下さいね。

お大事に。

No.4

息子が1歳の時、RSウィルスに感染。
即入院と言われました。

でも、3歳の娘がおり、預けられる場所がなく、無理を言い、自宅安静。

何かあったらすぐに近くの病院に行けるよう、紹介状をもらいました。


解熱剤も効かず、熱は39度代…9日目にようやく下がりました。

9日目で下がらなかったら、強制入院と言われていました。

母子入院は、お母さんも疲れます…

心配でしょうが、お子さんが寝てるじかんに、出来るだけ一緒に休んでくださいね。

No.5

ありがとうございます。

夜は愚図ってなかなか寝ないし、私もあまり眠れませんでした。

即入院と言われると焦りますよね。
しかも高熱が続いて心配だったでしょう。
兄弟がいたらなお大変だったと思います。

うちは熱は下がったのですが、咳と鼻水がひどく、呼吸が苦しそうです。

付き添うことしかできませんが、頑張ります。

No.6

うちの7ヶ月の息子も現在通院して点滴しています。
上に2人いるので入院は難しく、無理を言って通院です。
でも、熱も下がりだいぶ経過がいいみたいですが。
入院は大変だと思いますが、体調に気をつけて、頑張って下さい。

No.7

ありがとうございます。

寒い中、赤ちゃん連れて通院するのは大変ですね。
それに、兄弟がいると入院はなかなか難しそうですね。

お互い早く治るといいですね。

うちの子は、食欲がすごくて病院の食事は完食です。
家では残すのに💦

No.8

うちも今、月曜日からRSウイルス感染で朝、夕通院です。
うちは食事がとれてたら入院しなくていいよということでした。
やっと熱が下がって来ました💦少し安心してきました。子どもの病気はホントに心配ですね。
お互いがんばりましょう😂

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧