注目の話題
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
発達障害者だって子供が欲しい
初対面の人と仲良くなれません。

ゼリーの誤飲

レス61 HIT数 5284 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/10/01 20:38(更新日時)

ゼリーをのどに詰まらす事故があったようです。
1歳9ヵ月の幼児らしいです。
95年以降 分かっているだけで17件目。

あのゼリー 発売停止にすべきですか❓
袋に注意喚起してありますし、食べるほうの問題ですか❓

皆さんどう思いますか❓
教えて下さい🙏

No.166943 08/09/30 14:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/30 15:04
匿名さん1 ( ♀ )

食べる方の責任!

No.2 08/09/30 15:10
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

3歳の子どもがいます。
こん〇ゃくゼリーはもちろん、商品名に『こんにゃく』と入っているものは一切買いません。
商品袋にはっきりと幼児、高齢者は食べないようにと記載されています。

今回亡くなった男の子は本当に可哀想です😔御冥福をお祈りします。
しかし、消費者側の取り扱い次第で良いものにも悪いものにもなる商品があることを、もっと自覚すべきです。今回は凍らせていたものを食べさせたとのこと。私なら、自分の子どもには食べさせません。

No.3 08/09/30 15:36
お父さん3 ( 30代 ♂ )

保護者がきおつけず凍らしてあげたのが問題
マスコミの報道の仕方もへん

皆さんわかっている。

No.4 08/09/30 16:02
匿名さん0 ( ♀ )

主です。一括お礼ですみません🙇
皆さん レスありがとうございます😊

私はこのニュースを聞いた最初の印象はメーカー側の責任を感じました。早く発売停止にしないから、また犠牲者が😢と。何人も人が亡くなる商品を流通させ続けるのは、如何なものかと😔
しかし、不幸にも亡くなったのが 1歳9ヵ月の幼児とわかり、 その年齢でゼリーを食べさせ方にも やはり問題がある気がして スレ立てました。

まだまだ 皆さんの意見が聞きたいです。
皆さんはどう思われたか教えて下さい🙏

No.5 08/09/30 16:15
♀ママ5 ( ♀ )

これまでの事件があれだけ報道され、袋にも注意書きがあるのでメーカーに責任はないと思います。
そうでなければ食べ物だけではなく例えば扇風機だって指を入れたらケガするから発売停止にしないといけなくなりますよ💧
危ない物は食べさせない、触らせない等親がキチンと管理して事故を防ぐ努力が必要ではないでしょうか?

No.6 08/09/30 16:26
匿名さん6 

蒟蒻ゼリーを発売中止にするなら、餅もタバコもビー玉も飴も全部発売中止にしなきゃいけません。
毎年お餅を喉につめて亡くなる老人がいますが、お餅は発売中止にしますか?
どう考えても食べる側の問題です。
日常にある危険から子供を守るのが親の責任でしょう。誰かのせいにしたいでしょうが、親の不注意に付随した不慮の事故でしょう。

No.7 08/09/30 16:36
♂ママ7 

私も保護者側に責任があると思いました😔
5番さんも書かれてますけど、大問題になりましたよね⤵にも関わらず…💧

今回はおばあちゃんがあげたって聞きましたが…😣

うちにも1歳の男の子がいます👶考えただけでゾッとしますね😨

No.8 08/09/30 16:43
匿名さん8 

凍らしたのを祖母があげたって…怖いね。

私が許可した物以外あげないように、よく言っとかないと。
すぐ、なんでもかんでもあげたがるから危険だ。

こんにゃくゼリー凍らせたことないけど、そんなんで窒息するなら、注意喚起だけじゃ足りないんだね。

口の中に入れたら、唾液と熱でとろけるようにするとか改良すればいいのに。

No.9 08/09/30 16:50
お父さん3 

>> 8 そんなハイテクコンニャクゼリー
逆に体に悪そう

  • << 11 そうですね、気持ち悪いですね(笑) 自分でも読み直したら思いました(笑) ある程度は消費者の自己責任だと思います

No.10 08/09/30 16:51
♂♀ママ10 ( 30代 ♀ )

どう考えても保護者側の責任ですよね‼やはり今まで何件も事故があったのですから。食べ物に限らず今は何が起こるか分からない世の中…💧神経質や過保護も度を超すといけませんが親がある程度の年齢までは責任持ってやらないと‼小さい子だけで公園とか家の前で遊ばせてるのを見ると交通事故や変な事件に巻き込まれないか小さい子を持つ親としてヒヤヒヤします。話がそれて長々と申し訳ありません。

No.11 08/09/30 17:06
匿名さん8 

>> 9 そんなハイテクコンニャクゼリー 逆に体に悪そう そうですね、気持ち悪いですね(笑)
自分でも読み直したら思いました(笑)

ある程度は消費者の自己責任だと思います

No.12 08/09/30 18:12
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん レスありがとうございます。
一括お礼ですみません。主です。

いろいろご意見ありがとうございます🙇
皆さん 食べる側の責任が大きいと考えてらっしゃるのですね😔

私ももちろん それはあると思うのですが、 割り切れません。

だって 95年から今まで 13年間に17件ですよ。 年に1名以上。他にこんな商品ありますか❓

間違いなく のどに詰める危険指数の高い商品ですよね。 メーカーは注意喚起さえしとけば、後は消費者の責任ですか❓

割り切れないまま 書きました🙇

まだまだ 皆さんのご意見聞かせて下さい🙏

  • << 15 消費者側の責任だとおもいます。 13年間に17件といいますが、じゃあお餅は? メーカー側が配慮して注意書きをし、一口で食べられない大きさにしても、消費者が面倒くさがって、一気に口に入れてしまう…。 もうプッチンプリンぐらいの大きさにして絶対スプーンでしか食べられないようにするしかないですよね。
  • << 20 私は親の責任だとおもいます。 ちなみにお年寄りがもちをのどに詰まらせて死亡した数は 1996年1月の1ヵ月間で208人と圧倒的です。 でももちはなくなりませんよね。 わたしの主人の祖父も餅をのどに詰まらせて死亡しています。 でもだからといって餅を販売停止にしろとは誰も思っていません。 なんにでも危険はあるということですね。 ソースは以下に http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html
  • << 21 食べさせる人の責任です。 喫煙が原因で死んでる人は、蒟蒻ゼリーの何倍いるんでしょう。でも発売中止になりませんね。吸わない人にも迷惑かけるのに。 吸う人の責任で吸ってるんですよね。 子供に与える人の責任で食べさせてるんですよ。 しかし、その祖母、ニュースみたことない、袋の注意書きを読まないんですね。 私が母親なら、許さないです。

No.13 08/09/30 18:47
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

消費者の責任だと思います。

私は中学高校と6年間ほとんど毎日お弁当のデザート兼保冷剤代わりに例のゼリーを凍らせて持って行きましたが、一度も喉に詰まらせたことはないです。
商品には「幼児や老人は喉に詰まらせる危険性がある」と書いてあったので、幼児でも老人でもないですがスプーンを使って食べるようにしていました。

事故にあわれた方には申し訳ないですがこのゼリー事故17件で販売中止になるなら、お餅なんてとっくの昔に製造中止になっているべきです。

……そういえばお餅の事故はニュースにはなるけど製造元の責任問題にはならないですね。この差は何??

No.14 08/09/30 18:47
♂ママ14 ( 20代 ♀ )

わたしも監督者の責任だと思います😠

あのゼリー、窒素事故があってから、おっきめに改良されましたよね❓噛まないと食べれないように💦
企業もがんばってますよ💨無くなったらイヤですね⤵
あれだけ騒がれたのに、また事故が…⤵
ご冥福をお祈りします。

子供を持つ身として、更に注意書き⚠をしっかり見ようと思いました👶

No.15 08/09/30 19:04
プレママ15 

>> 12 皆さん レスありがとうございます。 一括お礼ですみません。主です。 いろいろご意見ありがとうございます🙇 皆さん 食べる側の責任が大き… 消費者側の責任だとおもいます。
13年間に17件といいますが、じゃあお餅は?

メーカー側が配慮して注意書きをし、一口で食べられない大きさにしても、消費者が面倒くさがって、一気に口に入れてしまう…。
もうプッチンプリンぐらいの大きさにして絶対スプーンでしか食べられないようにするしかないですよね。

No.16 08/09/30 19:39
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん レスありがとうございます🙇

やはり 消費者側に責任があると思われている方が多いのですね。

まだモヤモヤしている主です。

前に事故が起きた時から 容器も改良しメーカー側も努力した と言われますが、ならなぜ どなたかが言われていたプッチンプリンサイズにしなかったのですか❓
多分 前回の事故の時にも その提案はメーカーの中で出ていたと思うのです。


続きます

No.17 08/09/30 19:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 16 続き

プッチンプリンサイズでは安全性は高まるけど、売れなくなる。
なので、 容器を若干だけ大きくし、
『安全性』と『事故が起きた時の賠償』と『売上』
を天秤にかけた今の形なんじゃないですか❓。

これって 充分な安全への努力ですか❓

お餅の話は ずーと昔から 詰まりやすいものだと認識があるので、メーカーの責任が問われないのでしょう。
もし 餅も新製法でイメージを覆えす商品がでて、誤飲事故が そのメーカーだけ多発すれば 責任を問う声がでると思います。

No.18 08/09/30 20:08
♂ママ18 

ちょっと話がそれますが…昔アメリカのハンバーガーショップ(ドライブスルー)で、ホットコーヒーを頼んで、運転するためコーヒーを股に挟んで火傷して「熱いので気を付けて」と言わなかったからと訴えた人がいたらしいけど、そういう人と似ている気が…

危険を予測する力が低いというか…上手く言えなくてすみません🙇

No.19 08/09/30 20:42
匿名さん19 

歯ブラシだってみがいてる時に転倒すれば命を落とします。大きな飴玉だって喉につまらせる子はいます。消費者が気を付ければ安全なもの。そんなに何でも責任追求していても(@_@;)
プッチンプリンサイズのそのゼリーはあまり食べたいとは思わないし。。

No.20 08/09/30 21:14
プレママ20 

>> 12 皆さん レスありがとうございます。 一括お礼ですみません。主です。 いろいろご意見ありがとうございます🙇 皆さん 食べる側の責任が大き… 私は親の責任だとおもいます。
ちなみにお年寄りがもちをのどに詰まらせて死亡した数は
1996年1月の1ヵ月間で208人と圧倒的です。
でももちはなくなりませんよね。
わたしの主人の祖父も餅をのどに詰まらせて死亡しています。
でもだからといって餅を販売停止にしろとは誰も思っていません。

なんにでも危険はあるということですね。

ソースは以下に
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html

No.21 08/09/30 22:44
♂ママ21 ( ♀ )

>> 12 皆さん レスありがとうございます。 一括お礼ですみません。主です。 いろいろご意見ありがとうございます🙇 皆さん 食べる側の責任が大き… 食べさせる人の責任です。
喫煙が原因で死んでる人は、蒟蒻ゼリーの何倍いるんでしょう。でも発売中止になりませんね。吸わない人にも迷惑かけるのに。

吸う人の責任で吸ってるんですよね。

子供に与える人の責任で食べさせてるんですよ。

しかし、その祖母、ニュースみたことない、袋の注意書きを読まないんですね。

私が母親なら、許さないです。

No.22 08/10/01 01:56
♂ママ22 

餅は喉につまりやすいって分かってるって主さん言ってるけど、コンニャクだって乳幼児には危険だって分かってるでしょ?普通のゼリーとは違って弾力もあるし、大人が食べるのにもちゃんと噛まないと飲みこみ辛いし。自分の子供のことは自分でしっかり見るべきかと。
しかし今回は祖母があげたらしいですね。あげてはいけない、危険なものは前もって言っておく(書いておく)べきですね。

No.23 08/10/01 02:58
♂♀ママ23 

こんにゃくゼリー
私も前から
発売停止にするべきだ! と思っていました。また起きてしまいましたよね。二歳位の子供は好奇心旺盛で何にでも手をだしてしまいます。今回も祖母の方があげてしまったようですが、確かにあげてしまったのがわるいのですが、本来食品は安心して食べれるはずの物ですからね、祖母の方の胸中を思うと胸が痛みます。結局は人に被害があろうと、表示してあるのに食したほうが悪いんだという暗黙のメーカー側のずるさではないでしょうか、なくなってしまったお子さんの冥福を祈るばかりです、

No.24 08/10/01 03:05
匿名さん13 ( 20代 ♀ )

結局は自分の身は自分で守るしか無いと思います。
乳幼児だったら親が守ってやる。

例えば扇風機だったら指を突っ込んでケガをしないように本体に被せるネットみたいなのがあるし、ストーブだったら小さい子が近付かないようにする囲いみたいなのが売ってますよね?
そうやって工夫すれば防げることってたくさんありますよ。

こんにゃくゼリーだってあれだけ報道されたりパッケージで注意を促しているのだから、スプーンをつかうなりよく噛んで食べるなりすれば詰まることは無いはず。
まさか生産者が消費者の家を一軒一軒回って食べ方を指導するわけにもいかないのだから……。

No.25 08/10/01 03:54
ハル ( Majpe )

あれって 基本的にはダイエット食品だった記憶があるんだけど…対象者が絞れているわけだから、味の方で対象者を絞れば 良いかも コーヒーブラック味 クールミント味とか 子供 お年寄りが好まない味❗ 企業努力は出来るはず 行政指導も必要かと あと あのメーカー以外の類似食品があるから メーカーさんも 困ってるだろうね…俺的には改良型を発売して欲しい 死亡を起こした 現状形は発売禁止
この問題は 企業の営利目的の食品とお餅等の伝統的な食品と比べても意味がないような気がしますが…そこのところが主さんが釈然としないとこではないですか❓

No.26 08/10/01 08:44
匿名さん0 ( ♀ )

主です。おはようございます。皆さんレスありがとうございます🙇

お悩み掲示板にも 同じ内容のスレがたってました。
ここと同じように 消費者の問題だと思われている方が多数です。

う~ん😠
あのゼリー、他の食品に比べると 喉に詰まらせ易く、窒息事故が集中していることは 皆さん納得ですよね。
商品自体が持っている危険指数が高い食品だと。

わかっているのだから、あとは食べる側の責任です。

という事ですよね。

う~頭では理解できます。でも
危険指数が高いまま販売し続けて良いのでしょうか❓
死者も出ていますし。。。

すみません🙇もうちょっと考えます。

まだまだ 皆さんのご意見聞かせて下さい🙏

No.27 08/10/01 09:11
♀ママ27 ( 30代 ♀ )

私も食べさせる側の問題だと思ってます。商品は大きめに改良され、パッケージにはお年寄りと幼児が食べないようイラスト付きで書いてありますし、企業なりに努力はされてると思います。
お餅は伝統食品で企業の営利目的のこんにゃくゼリーと比べるのはおかしいという方もいらっしゃいましたが、同じ食品ですから同じに考えていいのでは?お餅は食べないけどこんにゃくゼリーは食べるって人もいらっしゃるでしょうし、現に私は上の子を妊娠中のつわり時期にはこんにゃくゼリーに大変お世話になりましたし、商品としての必要性を感じました。
プリンサイズのこんにゃくゼリーは事故は減るかもしれませんが、多分必然的に食べ過ぎになりグルコマンナンでお腹を緩くする人続出でしょうしね…
うちは3才になる娘にCO○Pのスティック型のこんにゃくゼリーを食べさせてますが(もちろん監視の下)噛みやすいようでしっかりモグモグ食べてます。大人が食べてもチュルチュル楽しいし、スティック型はなかなか良いと思いますが…

No.28 08/10/01 09:15
匿名さん28 

私も食べさせた側が悪いと思いますよ。
以前何回かの事故がありかなり噂になって、誰しも記憶があり注意しているのに、また今回の事件…何故?と思いました。
コンニャクゼリー=幼児には危険!という認識がないのはおかしい。

売ってるから全て安全、とか、
注意書きが解りづらい、とか、屁理屈だと思いますね。
そんな小さい子供には、何でも親・家族が確認してから与えないと。
そんな親なら、腐ったものや他の危険なものも、平気で与え兼ねないし、たまたまコンニャクゼリーだったからこの形でニュースになっただけでは?
私的には販売停止方向の報道が不思議でした。

No.29 08/10/01 09:22
プレママ29 ( 20代 ♀ )

うちも食べる方の問題だと思います💧
もともと幼児が食べるために作った商品じゃないですよね⁉普通のゼリーとかたくさん売ってるのになぜわざわざこんにゃくゼリーをあげるんでしょうか😣
お餅は伝統があるから販売停止にはならなくてこんにゃくゼリーとかは伝統とか無いから販売停止にするとかも意味が分かりません💧それって伝統とかの問題ですか❓
ただでさえ食品問題たくさん出てるんだから自分達の身は自分達で守るべきですよね😥
主サンが言ってたプッチンプリンの大きさのこんにゃくゼリーなんて食べたいとは思いません💧プッチンプリンの大きさにしたらこんにゃくじゃなくて良くなりませんか⁉💧

No.30 08/10/01 09:32
たかぼー ( 30代 ♂ wY1je )

食べる方が悪いです。発売中止というなら、ピーナッツ・プチトマト・あられ・アメ……等小さいもの全てが販売中止ですよ。ゼリーなどでの誤飲は親や祖父母が悪い!

No.31 08/10/01 09:49
新婚さん31 ( ♀ )

はじめまして💦

私は妊娠中ですが、こんにゃくゼリーが幼児とお年寄りに危険だなんてこの事件を見るまで知りませんでした💦

子供やお年寄りが回りにいなかったので興味がなく耳に入らなかったのかもしれませんが…

こんにゃくゼリーは好きで昔から食べていましたが記載には全く気づかなかったし、ましておばぁちゃんなんかだと、目は悪くなっているし昔の人は病気の時や入院した人へのお見舞いに消化の良いゼリーを持って行ったりしますよね💦

多分、ゼリー=安心というイメージがお年寄りには強くあると思います。

記載は私も知らなかったし、先入観があったりあらかじめ蒟蒻ゼリーに対して知識が無かったりすると案外気にも止めない表示かもしれません。

私もママになったのでこの事件は恥ずかしながら衝撃でした💦
美味しくて好きなので販売中止にしろとまではいいませんが、もっとでっかく誰が見ても目につく所や蓋のビニール一個一個にしつこく記載したりするべきかなっと思いました😢

No.32 08/10/01 09:55
匿名さん32 ( 30代 ♀ )

消費者側の責任。
今回の件、1歳児のいる家に、なぜ蒟蒻ゼリーがあるの?と、私は疑問に思いましたけど…
普通の一口ゼリーの方が安価で販売されているわけだし、なぜわざわざ蒟蒻ゼリーを選択して購入したんですかね?

No.33 08/10/01 11:15
♂♀ママ33 

消費者側が気をつければいいと思います。
スレとはズレますが 綿菓子を食べながら転んで割り箸が喉と脳に刺さった事故や 歯磨き中に転んで歯ブラシが刺さった事故 飴やブドウ(大きい粒のもの)を詰まらせて死亡した事故など 悲しい事故は多々ありますが 子供に与えるものはやはり 保護者がシッカリと監督し 危険な事を防げるようにする義務があります。

あと プッチンプリンの大きさにしても同じです。与え方が悪ければ 詰まります。餅の大きさを考えればわかります。蒟蒻ゼリーは一つ一つ包装されてるので 小さな子供の手先では剥がせられません。保護者が剥がして与えなければ食べることができないのです。プッチンプリンの大きさにしても スプーンで少しずつ食べる子供ばかりではないので…(実際うちの子供はプリンを大きくすくって食べます💧)

No.34 08/10/01 13:10
匿名さん0 ( ♀ )

皆さん レスありがとうございます。一括お礼ですみません🙇主です。

やはり大半の方が消費者側に問題があると考えていらっしゃるのですね。

では もう1つ聞かせて下さい👀
今回の事故を受けて、メーカーの対応はどれがいいですか❓
① 『凍らせない』を追記のみ。で現行商品のまま。

② 容器、弾力を改良したリニューアル品への変更。

③ あの商品の製造中止。

④ その他 案。


何番が良いか教えて下さい🙏

  • << 38 ①と②の併用がいいと思います。 あと主さんはご自分の意見しかおっしゃりませんが他の方のレスに記載されてある、お餅や飴・ドウやプチトマト・綿菓子の割り箸などに関してはどうお考えですか?あと何故このゼリーにだけこだわるのでしょうか?よければその辺りを教えていただけないでしょうか…。 今の状態では主さんとレス者の意見交換ではなく主さんの一方通行的なアンケートのように感じました。お気を悪くされたら申し訳ありません🙇
  • << 39 いちいち細かく記載してたら、こんにゃくゼリー以外でもキリがない💧 エスカレーターに乗る時に挟まれたゴム製の靴だって私は事件になる前から真ん中に乗るとかスニーカー履いてても気を付けてましたよ。 何でも他人の責任にする前に考えないと💨
  • << 44 ってか、メーカーが何故対応しなきゃいけないのかがわからない😨 餅だってよく窒息事故あるのに売ってるじゃんっ😚 今回の事故はメーカー側の安全策の問題じゃなく、消費者側の注意の問題。 とくに今回の件は、これだけ蒟蒻ゼリーは乳幼児と老人には危険だと言われ、事故後、メーカーも容器の形を替え、更には注意書きまでしてる中、食べさせるなんて危機感がなさすぎる。 どなたかが書かれてるようにクロックスの事故にしても…。 マスコミの報道の仕方もおかしい😣

No.35 08/10/01 13:40
♂ママ35 ( ♀ )

別に改善なんてしなくていんじゃない❓

あんなけニュースになってるのに食べさせる時に気をつけないのが悪いんだから🔥 何でもメーカーのせいにされちゃったらたまったもんじゃないよ⤵

私は詰まらせるの怖いから買わない🙅
心配ならそれが1番でしょ😊☝

No.36 08/10/01 13:47
♂♀ママ36 

食べる方の責任😤

No.37 08/10/01 13:49
匿名さん37 ( 20代 ♀ )

販売会社は注意書きをしてるんだから、やはり消費者側の責任でしょ❗
こんなのを会社側を責める消費者はクレーマーやモンペしかいない‼
蒟蒻ゼリー好きだからなくなってほしくない💦

No.38 08/10/01 13:55
♀ママ5 ( ♀ )

>> 34 皆さん レスありがとうございます。一括お礼ですみません🙇主です。 やはり大半の方が消費者側に問題があると考えていらっしゃるのですね。 … ①と②の併用がいいと思います。
あと主さんはご自分の意見しかおっしゃりませんが他の方のレスに記載されてある、お餅や飴・ドウやプチトマト・綿菓子の割り箸などに関してはどうお考えですか?あと何故このゼリーにだけこだわるのでしょうか?よければその辺りを教えていただけないでしょうか…。
今の状態では主さんとレス者の意見交換ではなく主さんの一方通行的なアンケートのように感じました。お気を悪くされたら申し訳ありません🙇

  • << 45 皆さんレスありがとうございます🙇主です。 ⑤番さん レスと質問ありがとうございます😊 えっと 私がゼリーにだけこだわっているのは、以前、食品の開発者で働いていたからです。もちろんメーカーは違います。 ピーナツなどスルーで申し訳ありませんでした🙇 様々なリスクが考慮され、改善されてきたはずなのに、誰もが安全を最優先に考えているはずなのに。。。 人が亡くなる事故が起き、非常に残念に思っています。 また、あの商品の味と技術力も製造中止になってしまっては、もったいない気もしました。 しかし、私が開発者ならこのまま販売され続けられるのは耐えれないかもと。。 世の中の人はどう思っているのだろうか❓ 知りたくてスレ立てました。 アンケートみたいな形になってしまい申し訳ありません🙇

No.39 08/10/01 13:57
♀ママ39 

>> 34 皆さん レスありがとうございます。一括お礼ですみません🙇主です。 やはり大半の方が消費者側に問題があると考えていらっしゃるのですね。 … いちいち細かく記載してたら、こんにゃくゼリー以外でもキリがない💧

エスカレーターに乗る時に挟まれたゴム製の靴だって私は事件になる前から真ん中に乗るとかスニーカー履いてても気を付けてましたよ。

何でも他人の責任にする前に考えないと💨

No.40 08/10/01 14:01
ROCO ( 20代 ♀ e313e )

子供とお年寄りは食べないでくださいって書いてあるのに食べさせる方が問題かと💧
何にでも言えると思います。
ビールを大人が飲んでる姿見て子供が飲みたがったら普通飲ませたりしないですよね、それと一緒で、大人の管理次第だと思います。
クロックスの件でも、いかにもクロックスが悪いみたいな言い方されていましたが、そもそも、エスカレーターの黄色線に足を置いていたからだし、すべて商品のせいにしてたらキリがない。
例えば、机の角に子供が頭をぶつけたら家具屋を訴えるのか?ということです。

No.41 08/10/01 14:07
♂ママ41 

なんで主さんがそこまで販売側に改良させたいのかがわからない💧

改善策は消費者側の意識改革しかない。
親が祖父母に預ける時に一言添える。
でいいと思います。
蒟蒻が心配ならあげないで!と伝える。
色んな事故があるんだから目を離すなとか。

蒟蒻以外でも詰まるものなんて沢山あるでしょ、何かを食べさせるなら目を離さない。

それしかないんじゃない⁉

詰まったらどう対処するとか知ってれば良いんじゃない⁉
ってか親ならある程度の事は知ってるはず。

No.42 08/10/01 14:17
♂ママ42 ( 20代 ♀ )

改良は必要ないのでは❓
消費者側の問題であって企業は努力していると思う💦

もともと大人向けのダイエット食品です🐷
それを凍らせて幼児に食べさせるのが間違ってますよね❓
主さんがなぜこの商品にだけ文句を言うのか理解できません😥
プッチンプリンのサイズにしたらダイエット食品の意味ないですよ❓😥
クレーマーと思われても仕方がないです💦


亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします🙏

No.43 08/10/01 14:17
♂♀ママ43 ( ♀ )

食べさせる方が悪いでしょ。子供は危険と書いてあるのに食べさせる。親としてダメでしょ。

No.44 08/10/01 14:29
♂♀ママ36 

>> 34 皆さん レスありがとうございます。一括お礼ですみません🙇主です。 やはり大半の方が消費者側に問題があると考えていらっしゃるのですね。 … ってか、メーカーが何故対応しなきゃいけないのかがわからない😨
餅だってよく窒息事故あるのに売ってるじゃんっ😚

今回の事故はメーカー側の安全策の問題じゃなく、消費者側の注意の問題。
とくに今回の件は、これだけ蒟蒻ゼリーは乳幼児と老人には危険だと言われ、事故後、メーカーも容器の形を替え、更には注意書きまでしてる中、食べさせるなんて危機感がなさすぎる。
どなたかが書かれてるようにクロックスの事故にしても…。
マスコミの報道の仕方もおかしい😣

No.45 08/10/01 14:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 38 ①と②の併用がいいと思います。 あと主さんはご自分の意見しかおっしゃりませんが他の方のレスに記載されてある、お餅や飴・ドウやプチトマト・綿菓… 皆さんレスありがとうございます🙇主です。

⑤番さん レスと質問ありがとうございます😊
えっと
私がゼリーにだけこだわっているのは、以前、食品の開発者で働いていたからです。もちろんメーカーは違います。
ピーナツなどスルーで申し訳ありませんでした🙇

様々なリスクが考慮され、改善されてきたはずなのに、誰もが安全を最優先に考えているはずなのに。。。
人が亡くなる事故が起き、非常に残念に思っています。

また、あの商品の味と技術力も製造中止になってしまっては、もったいない気もしました。

しかし、私が開発者ならこのまま販売され続けられるのは耐えれないかもと。。

世の中の人はどう思っているのだろうか❓
知りたくてスレ立てました。
アンケートみたいな形になってしまい申し訳ありません🙇

  • << 47 レスを書いている間にもたくさんの方が ご意見くださり ありがとうございます🙇 消費者側の責任と考える方の多さに正直びっくりしています。 私は、どうしても メーカー側にもっと出来る事があったのではないか❗と思ってしまうのです。 クロックスも一緒です。 危険指数の高い商品を販売する時の対策。 その商品がいくら優れていても、命を落としたり、指落としたり とは引き換えにしてはいけない気がして。。 危険喚起してるのですから、メーカーがそこまで心配することではないのですかね😠 皆さま、いろいろご意見ありがとうございます🙇 9割以上の方が消費者側の責任だと考えられている事がわかりました。 本日中にスレを閉鎖したいと思います。 もうしばらくご意見聞かせてくださると嬉しいです🙏 ありがとうございます🙇

No.46 08/10/01 14:51
新婚さん46 ( ♀ )

1番です。
他にも商品はいっぱいあるのに、「危険指数が高い」食品を、わざわざ『選んで』購入したのは?ニュースでも報道され、商品にも注意書きはされています。危険なのは周知の事実。それでもそれを『選んで購入した』のは消費者。さらにリスクの高い高齢者や子供に与えた。消費者側の責任です。
危険と思うなら選ばなければいい。いよいよ売れなくなれば企業も販売を中止するはず。
蒟蒻ゼリーは食べなくても生きていけますよね。選択の余地がないものならともかく、余地があるものに対して、危険だから今すぐ廃止は極端すぎると思います。

  • << 48 レスありがとうございます🙇 『いよいよ売れなくなれば企業も販売を中止するはず』 納得です👏👏 逆に言えば、いろいろ味にリニューアル💫リニューアルされているので、それだけ支持があると言うことなんですね😔。

No.47 08/10/01 15:02
匿名さん0 ( ♀ )

>> 45 皆さんレスありがとうございます🙇主です。 ⑤番さん レスと質問ありがとうございます😊 えっと 私がゼリーにだけこだわっているのは、以前、… レスを書いている間にもたくさんの方が ご意見くださり ありがとうございます🙇

消費者側の責任と考える方の多さに正直びっくりしています。
私は、どうしても メーカー側にもっと出来る事があったのではないか❗と思ってしまうのです。

クロックスも一緒です。
危険指数の高い商品を販売する時の対策。

その商品がいくら優れていても、命を落としたり、指落としたり とは引き換えにしてはいけない気がして。。

危険喚起してるのですから、メーカーがそこまで心配することではないのですかね😠


皆さま、いろいろご意見ありがとうございます🙇
9割以上の方が消費者側の責任だと考えられている事がわかりました。

本日中にスレを閉鎖したいと思います。
もうしばらくご意見聞かせてくださると嬉しいです🙏
ありがとうございます🙇

No.48 08/10/01 15:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 46 1番です。 他にも商品はいっぱいあるのに、「危険指数が高い」食品を、わざわざ『選んで』購入したのは?ニュースでも報道され、商品にも注意書き… レスありがとうございます🙇

『いよいよ売れなくなれば企業も販売を中止するはず』

納得です👏👏

逆に言えば、いろいろ味にリニューアル💫リニューアルされているので、それだけ支持があると言うことなんですね😔。

No.49 08/10/01 15:54
♂ママ41 

主は販売中止になれば安心て事ですか?
柔らかい蒟蒻なら🙆って事ですか?

主の考える改善策とは?

No.50 08/10/01 16:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 49 レスありがとうございます🙇

一旦は 販売中止し、その間にいろいろ試行錯誤し、喉に詰まりにくいものが出来たら 理想です。
詰まりにくさは 寒天ゼリーと同じぐらいで。

理想です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧