ドン引きしたママ友②

レス411 HIT数 95394 あ+ あ-


2011/11/21 11:48(更新日時)

前のスレッドが🈵になりましたので新しく立てちゃいました🙈

前回同様、全てのレスに返事は出来ませんが御了承下さい🙇

No.1144083 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351

今では当たり前のようですが、ブログに誰にでもみれるパスなしで子どもの写メや自分の顔、ネイル、私生活を赤裸々に いつまでも綺麗なママでいたいとかさー わかるけど子どもの年齢考えんか?そんな毎日ブログ何回も更新する暇があったら子どもと向き合えよ! そういう奴に限って常識ない人ほんとむりーって お前だよ そんな尖った爪で幼い子どもに触ったり 誰が見てるかわからないブログに子どもの写メとかありなの? せめてパスつけろや 子どもが可哀想 そうおもう私のほうが非常識なんですかね?

  • << 353 顔出しとかあり得ないよね。 アメブロとか出しまくりの馬鹿ばっかりだよww
  • << 357 その気持ちめっちゃくちゃ分かります!!

No.352

保育園に、ちょっと変わったお母さんがいるのですが、そこのお子さんが保育参観でちょっとふざけてたらマジ切れして「帰る!」と。

慌てて引き留める先生たちを振り払って本当に帰っちゃいました。

みんなドン引きでした。

No.353

>> 351 今では当たり前のようですが、ブログに誰にでもみれるパスなしで子どもの写メや自分の顔、ネイル、私生活を赤裸々に いつまでも綺麗なママでいたい… 顔出しとかあり得ないよね。
アメブロとか出しまくりの馬鹿ばっかりだよww

  • << 356 私も同感です! バカな親ですよ ありえない🌀昉

No.354

353さん!同じ考えで一安心です。ほんと馬鹿や
自分が子どもやったらこんな親いややわ~
どこのブログでもそうなんですね

子どもの立場にたてないなんて馬鹿すぎるわ(笑)

No.355

>> 323 ピアスつけられてる👶がいました‼ ポリオ受けにいった会場で見かけました。 どう見ても、1歳未満の赤ちゃんです‥ 母親は茶髪、下だけ灰色… 外国ではピアスは、子供の成長を祈るだかなんだったかは忘れちゃいましたが(-.-;)スミマセン💦
ファッションではなく、意味があってあけるんですよ😃宗教的なものだったかな???ウーン(@_@)


純日本人なら、ファッションでしょうけど😥


誤飲は、その子の親の責任ですから何とも思いません😃気をつけるのが当たり前だと思いますし。


自分の子にはやりませんね。

No.356

>> 353 顔出しとかあり得ないよね。 アメブロとか出しまくりの馬鹿ばっかりだよww 私も同感です!
バカな親ですよ

ありえない🌀昉

No.357

>> 351 今では当たり前のようですが、ブログに誰にでもみれるパスなしで子どもの写メや自分の顔、ネイル、私生活を赤裸々に いつまでも綺麗なママでいたい… その気持ちめっちゃくちゃ分かります!!

No.358

園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_^;)

まだ2か月にもならないベビを(^_^;)

ひとり置いてくるのが心配なのはわからなくもないけどこの寒いのに連れ出す方がどうかと思うよ(^_^;)

ひとそれぞれなのだろうけどあたしはちょっと引いたなぁ(^_^;)

  • << 360 どうしろっていいたいの? 上の子は春まで休ませろってこと? 赤ちゃん可哀想って思うなら、バス停まで送り迎えしてあげれば?
  • << 361 それって私の事だ昉って思いました昉 確かに寒いしって思いましたが、同居してないし実家も遠くて頼れないし、赤ちゃん1人泣いてて家にも置いてけないです…。 では何かいい方法があるのならぜひ教えてください猤
  • << 362 赤ちゃんを一人でおいておく方がだめですよ💦国によっては虐待とみなされ、逮捕されたりします。わずかな時間に火事になったとか、もどしてしまったとかありますし。平気で赤ちゃんを一人でおいてくる方がどん引きです。どうしても、赤ちゃんが可哀想なら、春になるまでバス停まで、一緒に連れていってあげたらどうでしょうか❓
  • << 363 え~ その考えヤバくないですか? たとえ同居人がいたとしてもママじゃないとないたりとか色々あるのでは? 同居人いなかったとしたら赤ちゃん1人だけで置いて来る方がおかしいですよ?
  • << 365 ごめんなさい💦 初レスですが、赤ちゃんを置いてく方が、ありえないです⤵⤵ 皆さんのレス、一気に読んでましたが、私の周りのいる唯一のドン引きママ友は、赤ちゃんが10ヶ月の時、昼寝してる間に、買い物に行ってたそうです💧 買い物はもちろん、例え10分でも、家を出るなら連れて行きますよね。
  • << 370 358さんがその園バスママに引いたって話にドン引きしました💧 短時間でも、2ヶ月の子供を家に放置なんかしないです。考え方、変えた方がいいですよ😒

No.359

>> 358 え❓

その人は、同居家族はいるんですか❓いないんですか❓

同居家族いるなら置いていくのは分かるけど、いないなら普通連れてくでしょ💨

No.360

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… どうしろっていいたいの?
上の子は春まで休ませろってこと?

赤ちゃん可哀想って思うなら、バス停まで送り迎えしてあげれば?

No.361

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… それって私の事だ昉って思いました昉

確かに寒いしって思いましたが、同居してないし実家も遠くて頼れないし、赤ちゃん1人泣いてて家にも置いてけないです…。


では何かいい方法があるのならぜひ教えてください猤

No.362

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… 赤ちゃんを一人でおいておく方がだめですよ💦国によっては虐待とみなされ、逮捕されたりします。わずかな時間に火事になったとか、もどしてしまったとかありますし。平気で赤ちゃんを一人でおいてくる方がどん引きです。どうしても、赤ちゃんが可哀想なら、春になるまでバス停まで、一緒に連れていってあげたらどうでしょうか❓

No.363

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… え~
その考えヤバくないですか?
たとえ同居人がいたとしてもママじゃないとないたりとか色々あるのでは?
同居人いなかったとしたら赤ちゃん1人だけで置いて来る方がおかしいですよ?

No.364

四歳の子供が毎日モンハンですか…自分が楽だからだよね。子供への影響は考えないのかな。ドン引き~😨

No.365

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… ごめんなさい💦
初レスですが、赤ちゃんを置いてく方が、ありえないです⤵⤵

皆さんのレス、一気に読んでましたが、私の周りのいる唯一のドン引きママ友は、赤ちゃんが10ヶ月の時、昼寝してる間に、買い物に行ってたそうです💧

買い物はもちろん、例え10分でも、家を出るなら連れて行きますよね。

No.366

ママ友じゃないけど、友達の知り合い(私も数回チラッと会ったことある)が、子ども置いてパチンコ行ってるらしいんですがどうしよう❓

子どもは複数いて、父親が違うとか。で、今また妊娠中とか❓それとももう産まれたのかな❓

タバコで誤っておでこに根性焼きみたくやけどさせちゃったとか‥

こないだ友達からそう聞かされてショック❗

友達も、もしかして、噂を聞いたり、推測で、少し大げさに話しているのかもだけど‥

No.367

>> 366 それは虐待の疑いがありますね昉
児相に通報した方がいいかもしれません。


私は違うかもしれないし…ってモヤモヤするより、もしかしたら手遅れになる前にと相談するような感じで通報します昉

No.368

>> 367 レスありがとうございます❗

しかし、私は、その放置する母親の苗字も、年齢も、住所もわからないし😢(下の名前と、子どもを連れてこないで出没しているらしきパチンコ店くらいなら分かりますが)
そんな曖昧で不確定な話で相談に行って大丈夫でしょうか❓

No.369

>> 368 そうでしたか…昉


その事も踏まえて、児相に相談してみた方がいいかもしれませんね。


そんな話をお友達から聞いてずっとモヤモヤするよりは例え間違いであっても相談した方いいと思います。

今のご時世、あまりにも虐待のニュースがあるから焏


あまり良い回答が出来なくてごめんなさいね珵

No.370

>> 358 園バス使用してるんだけど3人目を去年の12月頭に出産したママがいてこの寒い中たった5~10分の園バス送り迎えに一緒に連れてくるんだなぁ(^_… 358さんがその園バスママに引いたって話にドン引きしました💧
短時間でも、2ヶ月の子供を家に放置なんかしないです。考え方、変えた方がいいですよ😒

No.371

私も😉のお迎えの時赤ちゃん俿に置いて行ってましたよく寝てたし、今は寝返りするのでおんぶで連れて行きますが昉
うちは周りのママも下の赤ちゃんは置いて保育園まで行ったりしてたので私も小さい赤ちゃん連れ出すよりそれがいいと思ってました寒いかなぁって昉
考えは人それぞれですね煜

No.372

>> 371 考え方が人それぞれ違うってのは…
『もしも何かあったら』という危機感が足りないだけではないでしょうか?
事故の時の『まさかこうなるとは思ってもいなかった』では後の祭りですよ

No.373

いや~昉だって寝かせてから行くし、事故も何もまだ手足しか動かせないのに落ちることもないし‥私だけじゃなく近所のママ数人もしてたので、それぞれなんじゃないかな?
小さい子をこんな寒いときに連れ出すのが可哀想だっただけで‥
普段家事してるとき皆どうしてるの?寝てたら寝室とか寝かせておかないですか?ほんの5分、起こして連れてく?
私は上の子のときは置いて外出なんて考えられなかったんだけど、育児にもちょっと余裕があり、少しなら大丈夫かなって、思ってたのですが‥昉
今は寝返りするから窒息とか心配なので連れて行きますよ煜

  • << 379 近所の人がしてたから自分もするというのはどうなのかなぁ~と思いました。 仮に近所は何でも無くても自分宅だけに何かあっても『みんなやってたし~』で済むのかなぁ??って。 5分間家庭内で目を離すのと家にいないのとでは全く違いますよ。 今は連れて行かれてるようですが、ちょっと危機感無さスギだと思いました。 うちの子じゃないからいいですけど…

No.374

私の場合ですけど、火事や地震など助けられない状況になったら怖いので子ども達を残して出かけた事はありません。
心配し過ぎかもしれませんがね😁💦

No.375

>> 374 私も同じです💡

私も、例えまだ動けない赤ちゃんでも、地震や火事があったら💦って万が一を思います。
何かあったら後悔してもしきれないので。
心配性なのかな、私が😓
別の部屋で寝てて、泣いたら分かるところにいるなら、家事したりで目は離したりはしますよ。

No.376

赤ちゃんだから、何もできないしっていうのは、自発的な事故ですが、

地震、放火、などあった時の事はどう考えてるんだろ…って怖くなります。人それぞれというより、危機感が薄いかどうかなんだと。心配し過ぎではなく、子供は短時間でも置き去りにしない、普通はそれが当たり前だと思います。
寒いかなって思うなら、防寒対策ばっちりで出ればいいと思いますし…。知人で、下の子供を置いて4~5分家を空けた隙に、空き巣に入られた人がいました。幸い赤ちゃんに危害は加えられていませんでしたが…。何かあってからじゃ遅いですよ。

No.377

いやあ、国によっては虐待で逮捕されてしまいますって。アメリカだと小さな子供おいていくと通報ですし。わずか数分の時間に車に子供置いていた夫婦がアメリカで逮捕されてましたね。危機感がないと思いますよ。赤ちゃんは逃げることもできない。何があるかわからない。確かに寒いかもしれない、その中で外に出すより家にいた方が結果的にはいいのかもしれない。何かある可能性は少ないかもしれない。でも、やはり家に一人で置いておくのは危険です。神経質になりすぎて、片時も目を離さないのではなく、放置していくのはだめです。自覚ないとは思いますが、虐待の中に含まれちゃうんですよ💦日本にはアメリカ程の制度なく、逮捕までにはならないと思うけど、連れてくるのがひくという考えは大変危険です。

No.378

>> 377 377さんの虐待はちょっと大袈裟かなと思いますが、他の方の意見(家事や災害など)はなるほど!ですね昉
いない間に家事とか起こったらって考えたら、本当に大変なことかもしれないですね。
今は動いてしまうので、一緒に連れて行きますが、これからもそうします煜誰かにみててもらったり昀
3人目は置いて行かないようにしたいと思います煜ありがとうございました昀

No.379

>> 373 いや~昉だって寝かせてから行くし、事故も何もまだ手足しか動かせないのに落ちることもないし‥私だけじゃなく近所のママ数人もしてたので、それぞれ… 近所の人がしてたから自分もするというのはどうなのかなぁ~と思いました。
仮に近所は何でも無くても自分宅だけに何かあっても『みんなやってたし~』で済むのかなぁ??って。
5分間家庭内で目を離すのと家にいないのとでは全く違いますよ。
今は連れて行かれてるようですが、ちょっと危機感無さスギだと思いました。
うちの子じゃないからいいですけど…

No.380

358です。
そうですね危機感なかったです。
私のレスで不快にさせてしまいすいませんでした🙇

No.381

ママ友ではありませんが…

今日とある店で2才くらいの女の子を放置してたママにどん引きしました


子供と買い物してたら急にその女の子がずっと後をついてきて、子供と「可愛いね~」って言ってたんですが、会計して店を出ようとしてもついてくる昉


外までついてきそうだったのでさすがに「ママ心配するよ?どこにいるの?」って聞いたら、女の子は「あっち」って指差してる。

「危ないからここでバイバイね猪」って何回か言ったら、女の子も「バイバイ」って言ってやっとママの所に行きました…見たらママは服選びに夢中だし瀇



勝手に外出て駐車場に行っちゃうし、下手したら連れてかれちゃうよ!
まだ小さいんだし、しっかり子供見ててよ~瀨昉

No.382

小1の子供に、習い事を週六日もさせて、それが当たり前だ位に言う教育ママ。習い事をさせてないお宅は、おかしいと言う。そのお宅を、あのいえは、お金がない、どこにもいかない、服装が変、など言っている。はっきり言って、余計なお世話淲獷あんたの家は、そんなに習い事をさすてるから金持ちだと言いたいわけ??本当にお金あるお宅は、よそのお宅をバカにしないよね~。

No.383

初です✨
私も聞いて欲しくて書きしました✏
以前高校からの友人同士で10人くらいのメンバーで集まりました😃独身の子もいれば子持ちの子もいたのですが、その中の1人の子が強烈ママで…
3歳の女の子を連れてきたんですけどとにかくワガママ⤵⤵靴を履いたまま私達の上に乗り上げて押しのけながら座席をグルグル…違う友達が『靴脱ごうね』と言っても無視。その後別の1歳半くらいの子を抱っこしたいと言い出し『抱っこはまだ難しいから…』と宥めてたのに少し目を離したら抱っこのつもりがベッドロック😨
慌てて周りが止めて、ギャン泣きしたその子のママが『大丈夫大丈夫…』と引きつりながら言ってましたが周りはもうドン引き😥
続きます

  • << 385 そのママはというとその間ほとんどその子の面倒は私達任せで飲むは飲むは… やっと怒っても怒鳴り散らすだけでまた放置😱その子も飽きて今度は脱走しそうになり私が追いかけ捕まえるの繰り返し⤵⤵ そのママがタバコ吸いたいからちょっと付いて来てと言ってきて2人きりになったら『周りが飲まないからあたしまで気ぃ使って飲みにくい』と愚痴…いやいやアンタ1人で爆走して飲んでますから😂しかもアンタの子供が気が気でなく飲めないんですよ‼ と言いたくなりました💧💧 長い長いプチ同窓会でした😔 メンバーの中で私が一番連絡とってた仲でしたがもう強烈すぎて付いていけず今ではほとんど連絡してません😣

No.384

ママ友が、某サイトにはまり♂とやりとりしてる事を聞かされました。どうも♂と、うまくいってないらしく、イライラな感情が子供達に。。。私にもとばっちりが。。。つうか、あんた旦那いるのにって呆れました。

No.385

>> 383 初です✨ 私も聞いて欲しくて書きしました✏ 以前高校からの友人同士で10人くらいのメンバーで集まりました😃独身の子もいれば子持ちの子もいたの… そのママはというとその間ほとんどその子の面倒は私達任せで飲むは飲むは…

やっと怒っても怒鳴り散らすだけでまた放置😱その子も飽きて今度は脱走しそうになり私が追いかけ捕まえるの繰り返し⤵⤵
そのママがタバコ吸いたいからちょっと付いて来てと言ってきて2人きりになったら『周りが飲まないからあたしまで気ぃ使って飲みにくい』と愚痴…いやいやアンタ1人で爆走して飲んでますから😂しかもアンタの子供が気が気でなく飲めないんですよ‼
と言いたくなりました💧💧
長い長いプチ同窓会でした😔
メンバーの中で私が一番連絡とってた仲でしたがもう強烈すぎて付いていけず今ではほとんど連絡してません😣

No.386

ドン引きというか唖然かもですが…園のお遊戯会後の出来事です。
年少と年中さんは終了後ステージに直接我が子を迎えにいくというシステムになっていてアナウンスが流れたので『園児の仕度が整うまでその場(座席)でお待ち下さい。仕度が整い次第またアナウンスしますのでそれから迎えにきて下さい』待ってたら同じクラスのママが2~3人「迎えに行っちゃおうよ。いいんじゃない?」と言いながら行ってしまいました。
私は「えっ!今のアナウンス聞いてたよね?」と思いながら唖然としてしまい園児の仕度が整ったようで幕が開いたのでステージ前にいくと園児と先生の中に例のママが我が子の手をひきステージから降りてきました。

これってどうなんでしょうか?

No.387

先日見かけたんだけど、二歳の子に謝れと怒鳴り散らす、ギャルママ。まだまだ、あなたが子供なんだね昉

No.388

幼稚園のママさんも下の子2歳が昼寝したからって一人で家に寝かしてそのまま幼稚園にお迎え来て、30分上の子を園庭で遊ばせてから帰って行きます。車で片道10分位の場所です🚗しかも、他のママさんの事を、「あのママさんって下の子が昼寝してるのに絶対幼稚園連れてくるよねー神経質だよねー子供が可哀想💨」って言ってました。
車の中に置いていく時もあったり…信じられません😱

No.389

向こうから誘ってきて毎回「あけときます」と、恩きせがましく返信してくる。そんなに、忙しいなら良いんですが…話すこともないし…

No.390

うちは幼稚園児ひとりなので…最近はゴミ捨てのときは置いて行きます。ただし、家から徒歩10秒。
幼稚園に入るまでは、それすらも怖くてできず、神経質すぎるよなーと思い、改めました昉

でも大きくなるまでは、ゴミ捨て以外は娘を置いて家を出ることはないだろうな。

何があるかわからないので。

ほんと、人それぞれですね。

No.391

うちの長女が幼稚園の頃は第2子出産のママさん達が多く 皆でバスのお迎えしてましたね😃

また下のお子さんが具合が悪くて外に出られない時とかね

お互いに面倒見たり見てもらったりそんな頃が懐かしいです(笑)

いろんな事がありましたけど20年も経つと笑い話ですね✨

結局のところ ドン引き行動とる方は性格に難有りって事ですよね

若いママさん達 皆さんしっかりされていますね😃

子育て大変でしょうけれど頑張ってください

横レス失礼いたしました

No.393

はじめまして、二児の働くママしています。
私は某職安の受付していますが、最近、赤ちゃんがいても仕事探しする人が多くなりましたね。
私も子供を保育園に預けて働いているので、手助けになれば、と思っているのですが、なかにはビックリするママいますね。
一歳前後の赤ちゃん連れているのに、メイクばっちり(は許容範囲かもですが)ハイヒールに長いネイルにデコレーション、この二つは赤ちゃんにとって凶器になるのでは?とハラハラしてしまいます。
家事もしづらそうだなぁと、たった数年なのだから我慢しましょうと思う私が古いんでしょうか?

No.394

なんで私が貴女のパチンコの軍資金貸さないといけない?💢

No.395

私に子どもを預けて、友達は遊びに行く💢

No.396

幼稚園にお迎えに来るのに、下の子連れてきても、おしゃべりに夢中なのか子供見てないママ友💦💦

園児のプチトマトをちぎりまくっていたから、私があわてて止めたけど、うろうろして困るって言っておしまい😱
こないだは、門から一人で出てってしまって、先生があわてて連れ戻し…。

結局周りがなんとかしてるから、放置なのかな~
私は下の子が同い年の時、追いかけ回しておしゃべりなんてできなかったけど😰

私が神経質なのかな😰

No.397

我が家に初めてきたママ友…。
勝手に冷蔵庫開けるわ、寝室入るゎで最悪😭
もう二度と呼ばないぞ‼‼

No.398

買い物に行ったデパートのエレベーターを利用した際のこと。

ドアが開き、娘を乗せたベビーカーを押しながら いざ乗り込もうとしたら

中に乗っていた親子(娘さんは中学生か高校生くらい?あくまで推測ですが💦)
のお母さんの方に「あーごめんなさいねー小さい子供は嫌いなんで乗らないで下さい💦」と言われ
呆気にとられながらも次まで待とうと視線を合わせずに待っていたときに
うちの娘がバイバイ😄と手を振っていたのですが
それを見てまた「苦手なんだよねー本当💦」

と冷たく言われドアが閉まりました。

小さい子供が嫌いだと言われても💦と正直引きました💦

No.399

家に遊びくると、来たときから帰るまでずーーーーーーっと携帯いじってる某ママ💧

こっちが話ししても携帯画面見ながら返事って失礼じゃないか?

しかも必ず昼ご飯時や夕飯時に来て帰る素振りなしだから、ご飯食べてく…?ってなるし💢


ご飯中も携帯開いたままだし、自分の子がママ~って来ても「せっかく人んちきたんだから遊びなっ」て突き放してるし💨

もう二度とうちには入れないぞ❗💢

No.400

近所のママ友…家に遊びに来ては品評会。

何様だよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧