ドン引きしたママ友②
前のスレッドが🈵になりましたので新しく立てちゃいました🙈
前回同様、全てのレスに返事は出来ませんが御了承下さい🙇
新しいレスの受付は終了しました
>>2
うちの隣人もそう!
病気でも子を連れて出て来る。
この間も解熱剤で無理矢理熱を下げたフラフラの1歳児を連れてきてうちの子と遊ばせてた…。
「ちょっとは体動かさないと疲れて寝ないから~」って言ってた。
他にも「車から降ろすと起きちゃうから~」と子を車の中に置いたままにして自分は上の子と家の中にいた。
信じがたい行動ばかりで密には付き合いたくないが上の子も下の子も同学年。
隣人なのが本当に辛い。
建てて3年。よっぽどの事がないと向こうもうちも引っ越さないだろうな。
はじめまして
うちの息子が保育園の年長さんだったころ園の友達がママつきで遊びにきてたんです。
その子が帰る時 うちの駐車場でなんと立ちションしたんですよ😨
もっと小さい子ならともかく年長さんにもなって⤵
「どこでおしっこしてるの⁉」って言ったんですが その子のママは
「うちの子野生児やから~」って笑ってるし💢
ごめんねもないし😣車にもちょっとかかってるし⤵
ほんまにこの親にしてこの子ありって感じましたよ😫
あるショッピングモールで働いています。
店頭で呼び込みしていると、2歳くらいの子連れ30代半ばくらいのママ二人がやってきました。
とその時一人のお子さんが駄々をこねるように床にひっくり返って泣き始めました。当然ママがあやしに来ると思っていたら、なぜか完全無視でママ同志商品を見ながら「健康によさそう~」とか談笑。そのままママ達は店内へ。泣いてない子はカートに放置。そして泣いている子は、ママがいなくなったのに気付いて…間違えたのか他所の女の方の後を追ってどんどん向こうへ…(私は仕事中で動けず)暫くしてやっとママが気付いて外に出てきて名前を呼んでるので、あっちに行ったと教えてあげました。その時には出入口の傍まで行ってて。連れのママはあらあら~みたいな感じで全く危機感ないし。
健康云々言う前にやることあるだろ!と思いました。
ので、教える時はかなりムッとした顔だった自覚あり(笑)
接客業としてはダメですね。
>> 33
AEONショッピングモールなんかにある〔キャラクルカート〕と言うキャラクターが着いたカート(子供が乗るとハンドルとかスイッチが付いてる…
横スレごめんなさい🙇気になってしまい…💦
カートの土足で、立つ行為…やっぱりドン引きまでしちゃうくらい、かなりヤバいですか?
危ないし、いけないと思いつつ、たまにさせてる時が…。ごめんなさい🙇
バス等の椅子には立つな‼と徹底してるのですが、カートは子供しか乗らないし…と、ついつい甘えてました🙇
よく考えたらカートの椅子だって変わらないですよね…反省します😣
ただ、キャラカートって、たぶん構造的に立ち易いのもあるのか(もうすぐ3歳の我が子もキャラカートしか立ちません)、座席に立ってる子供をよく見かけるので、皆さんの意見が気になって…💦
- << 63 キャラクルカートに身長制限があるのはご存知ですか❓ あれって、身長90センチまでの子用なんですよ☝多分超えても乗れるのかもしれませんが、安全を保証できないんじゃないですかね😥 我が子は2歳2ヶ月ですが、91センチなのでもう乗せてません💧 と言うか、私自身がキャラクルカートは操作しづらくて嫌いなんです😣 場所取るし、重いし…😚
またまた愚痴らせて下さい😫💦
私が住んでいる地域に最近引っ越してきた前のスレにもかいたママ友…
私が住んでいる地域に比べると、少し都会(❓)大きな都市(❓)に住んでいたんですが…
○○…前に住んでいたところの地名
△△…今引っ越してきて住んでいる地名(私もここに住んでいます)
『○○だと自分できちんと働いて稼いでれば学歴なんて関係なかったんだけど~△△だとそれは通じないんだなーて思ったよ~💦田舎だからかなぁ❓』
『△△の高校生は常識がない💢本当に非常識‼まだ○○の高校生のほうが常識あるよ💦本当ありえない‼』
『△△てなんも無いよね~お祭りの時とかこれが祭り❓(笑)て思っちゃったよ😂』
『△△て本当に働くとこないんだね✋』
など💦引っ越してきた地域の事をバカにします⚡そこに前々から住んでいる私や他の友人はどぉなんの😁❓💢
と思ってしまいます💦地域でくくってバカにしてくるなら引っ越して来なきゃ良かったのに👎👎
愚痴すみませんでした😂💦
非常識は私?ある日買い物を終え、電車に乗ったらママ友に会いました。その電車はすべて横にすわる席で車両によってヘビーカーや車椅子専用のスペースにママ友のお子さんがヘビーカーをおいてすわってました。私の子供もヘビーカーできてたねでその子隣りロックかけ、私はママ友隣りに座り話してながら目は離さないようにしてました。ママ友が気遣って手で自分のヘビーカーと私のヘビーカーを手で支えてくれてました。なんか申し訳ない気持ちでした😖私もまだまだかな?皆さんのスレを読ませて頂きながら非常識人間にならないよう心がけていきたいです。
ママ…友じゃないけど、隣のママの非常識さにドン引き
引っ越して来るのに、いろいろ運び入れたりし始めていた頃、ドア開ける度にすれ違うのに
知らん顔
恥ずかしいのかな、なんてたまりかねてこちらから、
「今度越されてくる方ですか?ウチは子供が小さいので何かと騒々しいですがよろしくお願いします。」
と声かけたのに
「…?あ、は、はい…?」って感じ
何しろ、第一印象
イヤな感じだった
お互い妊婦時代に知り合ったママ友。
👶が産まれる前、みんなが『障害がなく健康で産まれてくれるといいな…』と話していたら、『えっ、私はそんなの全然気にしたことない❗それより女の子だから目がぱっちり二重で産まれてくれるか心配~💦』と‥‥。数ヶ月後産まれた👶が一重だったら、『うちの子目がちっちゃくてブサイク~⤵』を連発💧
産まれてすぐから中学や高校の心配してるし💦
数年後、二人目を妊娠したが残念な事に死産してしまい、これできっと命の大切さも分かっただろう…と思いきや、うちの息子や他のママの子(男の子)を見て、『男の子可愛くな~い‼女の子は可愛いよ~💓』と‥‥💧
男の子、女の子、一重、二重‥‥どうでもいいでしょ💢 とにかく丈夫で元気に産まれてくれる事が一番だって、一番辛い思いをしてるアンタが何で分からないの💧
それから間もなくまた妊娠し、その時は『👶なんてすぐ出来るんだよ』ですと‥‥💧もう言葉が出ませんでした😨
人間の血流れてるのかな、神経通ってるのかなって思います。
出会った時から少し変わった子だと思ったけど、変わってるとかの次元じゃないと知り、疎遠にさせていただいています☺
>> 71
多分、その場にいたら私も71さんと同じように感じていたかと思いますが、ちょっと思ったこと言わせてください🙏
まず、『障害がなく健康で産まれてくれるといいな…』と話す…ということに驚きました。
先天性の障害を持って生まれた方やその親御さんを思うと、私はとても言えません。
もちろん、親としてはそれが当たり前の気持ちだとわかります。
でも、その気持ちを口に出すのは憚られます。
そんな中で『障害は気にしない。それよりパッチリ二重だといい』という発言を聞いたら、私はホッとして逆に和むと言うか、空気を変えてくれたことに感謝すると思います。
…まぁ、赤ちゃんを不細工とけなすのは有り得ませんが⤵
続きます。
- << 76 ご意見ありがとうございます。 すみません💦何だか少し私の説明が足りなかった様にも思えてしまったので、補足させていただきます。 妊婦仲間数人での会話で、まずは元気に産まれて欲しいねという感じで話していました。それはそんなにいけない事でしょうか❓ 障害があったら…云々ではなく、みんな初めての出産で不安な気持ち(陣痛に耐えられるか、母乳は出るかなど)を話していた時の一言なのですが💦 決して障害の方を差別するような話はしていません。 障害を持って産まれた子のママでもこういう事を思ったり話したりしていると思いますよ。 それにその友人は障害は気にせずと言うより、そんな事気にしたこともないとまるで『元気な子が産まれて当たり前でしょ』みたいな感じで言っていたので、逆に空気が悪くなっていました💧 男の子を可愛くないと言ったのが嫉妬…それも少なからずあるのかもしれませんが、その人が二人目を妊娠する前から女の子は可愛いと何度も言われていたし、周りの男の子には赤ちゃんでまだ何も分からないのに、女の子には優しく…など男の子というだけで少し厳しい態度をとられていたので私は疑問でした。 続きます➡
二人目(初期)流産したら、
昔、遊んでいたからじゃない?
を遠回しで言ってきた。
流産=体を大事にしてない
と思っている。
あと離婚したら
あ~あ、私も離婚できたらな~離婚したいな
と言ってきた。
あんた離婚する気ないくせに…おちょくってんのか!!むかつくんだよ!!(*-д-)y-゚
先日ママ友の家で食事をしたときのことです。
5組の母子が参加してて、みんな1品作って来てたり買ってきてたりしてたのに、1人だけ手ぶらでした。
そのママさんの子供が食卓の上に登ったとき、注意するのかと思ったら、子供が食卓から落ちないように支えて、歩かせました。
その子が和室のふすまを叩いて遊び始めた時は、これはいけないと思ったのかボールを出しましたが、そのボールをふすまに投げつけました。
初めて親しくさせてもらったママさんでしたが、うちには遊びに来ないで欲しいと思いました。
>> 72
多分、その場にいたら私も71さんと同じように感じていたかと思いますが、ちょっと思ったこと言わせてください🙏
まず、『障害がなく健康で産まれ…
ご意見ありがとうございます。
すみません💦何だか少し私の説明が足りなかった様にも思えてしまったので、補足させていただきます。
妊婦仲間数人での会話で、まずは元気に産まれて欲しいねという感じで話していました。それはそんなにいけない事でしょうか❓ 障害があったら…云々ではなく、みんな初めての出産で不安な気持ち(陣痛に耐えられるか、母乳は出るかなど)を話していた時の一言なのですが💦 決して障害の方を差別するような話はしていません。
障害を持って産まれた子のママでもこういう事を思ったり話したりしていると思いますよ。
それにその友人は障害は気にせずと言うより、そんな事気にしたこともないとまるで『元気な子が産まれて当たり前でしょ』みたいな感じで言っていたので、逆に空気が悪くなっていました💧
男の子を可愛くないと言ったのが嫉妬…それも少なからずあるのかもしれませんが、その人が二人目を妊娠する前から女の子は可愛いと何度も言われていたし、周りの男の子には赤ちゃんでまだ何も分からないのに、女の子には優しく…など男の子というだけで少し厳しい態度をとられていたので私は疑問でした。
続きます➡
>> 76
➡続きです。
『これで命の大切さも分かっただろう』キツイ言い方かもしれませんね。ただ、やたらと細かい事(顔が…受験が…高校が…)とかばかり拘っていて、一番大切な命の尊さや喜びを、死産という悲しい思いを乗り越えて、元気に産まれてくれる事は奇跡のような事だと気付いてもらいたかった。そんな思いもありました。
私自身も流産の経験がありとても辛く悲しい思いをしました。でもそれにより改めて、元気に産まれてくれた我が子へ愛しさも更に増し本当に幸せな事だと感じました。
このママさんはドン引きとまではいかなくても他にもえっ⁉と思う言動が多々あったので、一番考えられないと思う発言をレスしました。
でも少し言葉足らずで説明も悪く、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした🙇
長文すみませんでした💦
- << 82 私は71さんの気持ち分かりましたよ💡 障害を持った子を差別しているように聞こえたりはしませんでした💨 だって誰でも五体満足で我が子が産まれてきてくれることが一番の願いだと思うし、五体満足を願う言葉を口にする=差別発言だと72さんみたいに捉えるというのはちょっと曲がった見方なんじゃないかなって私は思いました💦 でも言葉って、同じ言葉でも人によって解釈が違うことがあるから難しいですよね⤵ 特にこういう制限ある文字だけのやりとりの場は、直接しゃべってるわけじゃないから細かいことを説明しきれない部分もあると思うし… 何が言いたいか分からなくなっちゃいましたが、71さんの言いたい事は弁解無くとも私には伝わってましたよって意味でレスさせてもらいました💧 別に72さんを批判したくてレスしたわけじゃないので分かっていただけたらと思います⤵⤵
- << 83 私の失礼な意見にお返事くださってありがとうございした。 「元気に産まれて欲しいね」という会話はいいのですが、「障害が…」という言い方は、私だったらしません。周りの人がしていたら居心地の悪さを感じる、というつもりでレスしました。差別ではないとわかります。でも、その言い方は絶対にしません。ですが障害を持って産まれた子のママが言うのは、受け入れます。そのママにしかわからないこともあると思うので…。 私は障害に関係のある職業だったこともあり、過敏すぎるんでしょうね。ひねくれた見方をしてしまいスミマセン。 『元気な子が産まれて当たり前』みたいな言い方は、確かにドン引きですね💦 それから、元から女の子を尊重する人だったのですね💦詳しく教えてくださって良くわかりました。ありがとうございます🙇 『これで命の大切さがわかっただろう』に含まれた意味、子どもは産まれてきたことが奇跡で、その想いを大事にして欲しい…素敵な考えを聞かせていただきました。私自身も学ばせていただきました。ありがとうございます。
ママ友じゃないですが、マンションの上の部屋の人💧
『いつも騒がしくてごめんなさいね』
と顔合わせる度に言ってくるけど、本当にそう思ってるなら毎日のように人呼んでバタバタバタバタ、子供集団がきゃーきゃー騒ぐ、積み木ぽいのをがしゃーんと何回も崩す…
少しは配慮しろ~
しかも近所のスーパーで会ったときには子供を三輪車に乗せてたから、やっぱりバカ親かぁ!って実感しました👋
こないだは通りかかった時ベランダでタバコ吸いながら『こんにちは』って言われたけど、家の窓開けると何故かタバコ臭いのはあんただったのか💢
スレ主さん、次回からスレのタイトルから『友』を取りませんか?友じゃなくてもどん引き体験を聞いかせてもらって反面教師にしたいです!
地域の子育て支援で知り合ったママ友さんですが…
とにかく毎日メール…💧しかも朝早くから。週末なのに7時にメールが😓そして一回一回のメールが全て長文&区切りがなく読みづらい。内容も毎日の自分の子供の就寝時間や夜泣きの回数、起床時間、食べたもの、ウンチの回数などなどが延々と入ってきます😣メールも一度返すと夕方まで続きます⤵
話してもああいえばこう言うって感じで疲れます。今私は育休中なんで仕事に復帰したら疎遠になりそうです…
>> 77
➡続きです。
『これで命の大切さも分かっただろう』キツイ言い方かもしれませんね。ただ、やたらと細かい事(顔が…受験が…高校が…)とかばかり…
私は71さんの気持ち分かりましたよ💡
障害を持った子を差別しているように聞こえたりはしませんでした💨
だって誰でも五体満足で我が子が産まれてきてくれることが一番の願いだと思うし、五体満足を願う言葉を口にする=差別発言だと72さんみたいに捉えるというのはちょっと曲がった見方なんじゃないかなって私は思いました💦
でも言葉って、同じ言葉でも人によって解釈が違うことがあるから難しいですよね⤵
特にこういう制限ある文字だけのやりとりの場は、直接しゃべってるわけじゃないから細かいことを説明しきれない部分もあると思うし…
何が言いたいか分からなくなっちゃいましたが、71さんの言いたい事は弁解無くとも私には伝わってましたよって意味でレスさせてもらいました💧
別に72さんを批判したくてレスしたわけじゃないので分かっていただけたらと思います⤵⤵
>> 77
➡続きです。
『これで命の大切さも分かっただろう』キツイ言い方かもしれませんね。ただ、やたらと細かい事(顔が…受験が…高校が…)とかばかり…
私の失礼な意見にお返事くださってありがとうございした。
「元気に産まれて欲しいね」という会話はいいのですが、「障害が…」という言い方は、私だったらしません。周りの人がしていたら居心地の悪さを感じる、というつもりでレスしました。差別ではないとわかります。でも、その言い方は絶対にしません。ですが障害を持って産まれた子のママが言うのは、受け入れます。そのママにしかわからないこともあると思うので…。
私は障害に関係のある職業だったこともあり、過敏すぎるんでしょうね。ひねくれた見方をしてしまいスミマセン。
『元気な子が産まれて当たり前』みたいな言い方は、確かにドン引きですね💦
それから、元から女の子を尊重する人だったのですね💦詳しく教えてくださって良くわかりました。ありがとうございます🙇
『これで命の大切さがわかっただろう』に含まれた意味、子どもは産まれてきたことが奇跡で、その想いを大事にして欲しい…素敵な考えを聞かせていただきました。私自身も学ばせていただきました。ありがとうございます。
- << 89 いえいえ💦とんでもないです。私の方こそとても勉強になりました。 そうですね。深く話していないとは言え、『障害が…』と口に出してしまった事はいけませんね。今後、一言一言、言葉も当事者の方の事も考えていかなければと感じました。 こういう言葉に敏感になってしまうのは時にいい事でもありますよ💦 私が逆に鈍感なんです。 うちは母が看護師をしていて回復リハの病棟にいますが、常日頃、母の職場の話を色々聞いていて逆に鈍っていたかもしれません。 まだ上の子も3歳で私もまだまだ未熟者、無知な事がたくさんあります。こんな私に意見して親切に教えて下さりありがとうございました。 私も常識ある親として、人として、日々成長していきたいと思います。
私の旦那は、身体障害者です。産まれてくる子供が「俺みたいに障害持ったら」と、かなり不安だったらしいです。
で、産まれ時「障害無いか、五体満足か」。元気な子供産まれ「良かった」と旦那安堵。
障害者でも、様々な症状の方居ます。
保育所から小学生まで自閉症と知的障害者の子供さん居ました。が、縦割り教育で、健常者や障害者の子供さんも皆出来ない事は、庇い合って、分かち合う時間作ってました。勿論知的障害者の子供さんや自閉症の子供さんには、専属の先生が、ずっと付き添ってました。だから、自分の思い通りに成らないと暴れるのは、子供達で対処出来無いけれど専属の先生が、居るから安心。
子供は、健常者や障害者の差別無く育ち優しい子供に成りました。地域ぐるみで子育てサポートしてたので感謝です。子育ては、母親一人では偏ってしまいますから助かりました。
必ず旦那や姑の悪口🐱ワンマンショー💧
子供も聞いてるし、いい加減にしてほしい😢
旦那さんは実際そんなに悪い人に見えないし、彼女の我が儘にしか聞こえない💧旦那さんに同情しちゃう。
- << 104 実際悪い人にみえなくても外面良くて家庭では最悪な人いますよ😥人を見た目で判断しない方がいいのでは?
- << 106 私の父は、外面がすごく良くて、双方の親戚含め騙されています。 母は友人や他に嫁いで来たお嫁さんに羨ましいと言われたそうですが、とんでもない❗ 亭主関白で家事は何もしないし、子供の面倒も見ない。 母に私を産ませてくれたことは感謝していますが、父親としては尊敬できる人ではありませんでした。 子供3人の面倒を一人で見続け、家事も一人でこなし、ノイローゼ気味になっても、友人にも他のお嫁さんにも理解されなかった母はそんな風に思われていたかと思うと悲しいです。 極端な話、DV男は周りからの評判は良いこともあるそうですし、外面だけで判断するのは難しいかもしれません。 文章に書ききれない様々な情報や経緯から総合的に判断されていたなら、失礼しました。 でも、いくら本当に大変でも、その話を聞かされる方も愚痴ばかり聞いていては疲れてしまいそうですし、難しいですね。 皆様、長文失礼しました。
友達ではないですがどん引きした話し💧同じマンションの妊婦さんが結構お腹大きくなって周りの人がもうすぐ生まれるの❓と聞くと「いま6ヶ月なの💨私ににて可愛い子が生まれるから見にきてね💕」と言いそのあとすぐ離婚( ̄○ ̄;)1ヶ月後に会ったときはお腹すっきりしててびっくり😨お腹どうしたの❓とはみんな聞けず💧今でも謎のままです。。。
>> 83
私の失礼な意見にお返事くださってありがとうございした。
「元気に産まれて欲しいね」という会話はいいのですが、「障害が…」という言い方は、私…
いえいえ💦とんでもないです。私の方こそとても勉強になりました。
そうですね。深く話していないとは言え、『障害が…』と口に出してしまった事はいけませんね。今後、一言一言、言葉も当事者の方の事も考えていかなければと感じました。
こういう言葉に敏感になってしまうのは時にいい事でもありますよ💦
私が逆に鈍感なんです。 うちは母が看護師をしていて回復リハの病棟にいますが、常日頃、母の職場の話を色々聞いていて逆に鈍っていたかもしれません。
まだ上の子も3歳で私もまだまだ未熟者、無知な事がたくさんあります。こんな私に意見して親切に教えて下さりありがとうございました。
私も常識ある親として、人として、日々成長していきたいと思います。
保育所のどん引きママさんバイクに、前に次男後ろに長男乗せ、送り迎え澈理由
ママ「免停に成ったから」
私「免停は、バイクも乗れ無いよ澈」
ママ「いいのよ~何回も免停に成ってるから平気、平気煜」
ママさん、長男乗せた時、バランス崩し三人転倒、長男と次男を怒鳴ってた時
所長飛んで来て「何をしてるの煆昤」
ママ「直ぐ家だしいいじゃない淏」
所長ぶち切れ説教されてたが、ママ瀅こんな顔
後しりましたが、その時、ママさん三人目を妊娠中でした澈。
仕事していないのに、保育所に入所澈
保育所卒業してから疎遠に成り。数年後ママの近所のママ友から「あのママの旦那さん過労死したわよ焏」
瀨家事、育児、買い物、旦那さんが、全部させられてた!!核家族で旦那さんは、朝から夕方まで仕事し帰宅してからも~!
ママは、テレビ観て、遊びまくりの日々だった!
保育所でのママの口癖「あ~子供ってめんどくさい瀅旦那欲しいって言うから作ったけど。私は、子供要らなかったのに瀅」子供前で平気で言う淸
何が、めんどくさかったんだろう湜
旦那さん他界してから近所や知り合い全部疎遠に成ったらしい。
先日ポカポカ陽気にママ友達とプチピクニックしたんですが、さてお弁当食べようかってレジャーシートに座った途端に、一人のママ友がタバコ吸い始めました‼
そのママ友の子供は喘息だって言ってたのに⁉
ドン引きしちゃいました💧
友達の職場の、40すぎのシングルママさん(私の友人でもあります)の話です。
その日は朝から半日出勤[ビル] 保育園に預けられなかったようで、子供(1歳)を職場に連れてきました👶
…ここまでは まあわかるのですが💧車の中に置き去り😱 しかもチャイルドシートのベルトをガチガチに締められてて、大泣きしてる様子😭
彼女は 🚗が見える席で平気で仕事してる…
友達が見かねて 上司に許可得て事務所内に連れてきたら?と聞けば、「私の評価が下がるから😣」と 昼までそのまま仕事続けたそうです⤵⤵
その人は お酒🍻大好きで、臨月の大きいお腹で ビール缶のたくさん入った袋を両手に抱えて歩いてるの見かけたことあります😔💦
飲み会🍻と聞けば 未だに子供つれて必ず出かけるそう。ぐずっても早く帰らず、お開きまでいるみたいです。
ホント 子供がかわいそうだし😢自分のことしか考えられないなら、子供なんて産むべきでないです☝🌟
このスレでいいのか迷ったけど…
ウチ子供が顔面から流血して帰って来て😱話を聞いたら、たまたま一緒に遊んでいた子が投げた物がぶつかって…
情況を聞くと、どうやらウチの子供の不注意も大きい💧
だから「気をつけて遊んでね💧」って注意しただけで、親御さんには言わなかった。
本当は謝って欲しいくらいの怪我だったけど…
その子供とは今まで何回もトラブルがあって、何度か親御さんに言いに行った事があるけど…
「すいません、でも…」って、いつもウチの子供が悪いって言われる💧
確かに子供のトラブルはお互い様なのはわかるけど…
なんかもう、どこまで親が出ていいのかわからないし、結局言ったところで納得なんかできないから…
ただ不満だけが貯まっていく😭
>> 95
納得いかない事・その1
近所の子供(前レスでトラブルの多いと書いた子)兄弟3人が突然ウチにやってきた💦
小学生と幼稚園児。
いきなり「お菓子ないの⁉」とあちこちあさり出した💦
お菓子を見つけると、勝手に開けて「お皿ない?」とか言い出した💧
まぁ、みんなで仲良く分けて食べてるからいいか…
それから家探検💦
5時のチャイムが鳴っても帰らない💧
「お母さんが心配しちゃうよ💦」と言っても聞く耳持たず…
6時になって母親が迎えに来たけど、全く笑わない😱(怖い)
ムッとしてる感じの母親。
チャイムが鳴っても送って行かなかった私がいけなかったのだろうか…💧
そういえば、いつも挨拶しても笑ってくれない😔
>> 96
連続レスごめんなさい💦
納得いかない事・その2
子供達が帰った後…
玩具がなくなっていた😱
どうやら「ちょうだい‼ちょうだい‼」と言われて、ウチの子供が頷いてしまったらしい💧
一度あげると言ったのに申し訳ないけど…返して貰えるように頼みに行った。
でも、その子は「知らない」の一点張り。そりゃそうだよね😩
仕方なく帰ったら…次の日、その母親がその玩具を持ってやってきた。
「ウチの子供が、道で拾ったって言ってました。無くした玩具ってこれじゃないですか?😒」
「あ💦すみません、ありがとうございます💦」
なんで私が謝って、しかも御礼まで言ってるんだろう😂
やっぱ、アホなのは私の方なのかな😔…
>> 97
いや~貴女は、常識人です
まぁ~これから様々などん引き人間と遭遇するから逞しくならないと、嘗められますよ~
私は、子育てより、周囲の人間に疲れまくった~澈
しかし、徐々に逞しくなれた私煜
私の子も流血事件有りました。家の玩具を泥棒する子も居ました。冷蔵庫を漁り知らぬ間に、食べられてました。子供に、勛呑ませ千鳥足の姿見て笑ってるママ居ました。恐ろしいどん引き社会ですが、頑張って下さい。
- << 100 励ましの言葉、ありがとうございます‼ 近所だからあまりギスギスしたくないなぁ~って、控え目にしてたからいけないんですね💦 嘗められないように、逞しくなれるように努力します💪 …でも、ちょっとビビっている私がいる😂 子供の事なんだから、あまり細かい事を気にしすぎるのも良くないですよね。 また、愚痴は零すかもしれませんが💦よろしくお願いします🙇
👶が風邪ひいたので🏥行った時の話です😥
診察待ちしていた時に、風邪をこじらせた👶を抱っこしたママさんが居ました☺
ふと足元見たら、高さ6センチはありそうなヒールはいてた😲
それだけでなく、待合室でパン食べてるし😥
ポケベルや携帯で呼び出してくれる🏥だから、食堂やテラスで食べれるのに…😔
しかも、小学校の時の友人だったのが驚き‼
新しいレスの受付は終了しました
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
しょうもない質問ですみません7レス 132HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
女の子怖い····5レス 162HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員14レス 171HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 353HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 664HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
しょうもない質問ですみません
主さんの質問文のことです。 話が分からないから、どこがお怒りポイ…(匿名さん2)
7レス 132HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
女の子怖い····
子供は子供で、ストレスがかかっているのかも… ストレス発散?!(匿名さん5)
5レス 162HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 171HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 664HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 353HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 349HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 336HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1547HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 987HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1551HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 336HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 349HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1547HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 987HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1551HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
不倫、割り切りな関係
婚外、不倫、割り切りの付き合いを不快に思われる方はここまででお願いします。 逆に婚外や不倫…
16レス 323HIT 匿名 (40代 女性 ) 名必 年性必 1レス -
叱ってください。最低な妻です
自己嫌悪で毎日しにたいです。誰か叱ってほしいです。 私は専業主婦なのに、毎日料理するだけでもありえ…
10レス 216HIT おしゃべり好きさん -
こんなことを言う母は普通ですか?
35歳、独身、就活中です。 一人暮らしで犬と暮らしています。 今年に入り、メンタルを壊し退職…
14レス 240HIT おしゃべり好きさん -
痩せられない私 浮気させない
長く付き合ってた元彼がいたのですが、私が太った事が大きな原因で(53kg〜80kgくらい)浮気されフ…
18レス 251HIT miya (20代 女性 ) -
体重100キロ、借金ありの婚約者
彼と結婚してよいか悩んでいます。 年齢/45歳 身長/175cm 体重/100キロ 大手企…
7レス 159HIT 恋愛好きさん (40代 女性 ) - もっと見る

